• ベストアンサー

ジョジョの画集について

ジョジョの荒木先生の画風に惚れこんでしまいました。 画集を買おうと思うのですが、先生のインタビュー、人物相関図、スタンド説明などでなく 純粋にイラストがたくさん載っている画集はどれでしょうか?たくさんあってよく分かりません(;_;) 自分も趣味でイラストを描くので模写したり、絵の練習用という使い方をしたいなと思ってるので最適な画集を教えてください。お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeedog
  • ベストアンサー率53% (48/90)
回答No.1

イラストのみの画集はありません。 インタビューやスタンド解説を読みたいファンもいるので、そういった目的のファンも含めて画集が制作されるのだと思います。 ぶっちゃけそれぞれを目当てにしたファンが買えばたくさん売れるという集英社の?思惑もあるのでしょう。 さて、イラストが多い画集ですが 『JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界』 と 『JOJO A-GO!GO!』 の2冊が主なところでしょう。 『JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界』 は出版されたのが、連載が第4部のとき。 『JOJO A-GO!GO!』は第5部終了後です。 (もちろんインタビューやスタンド解説もありますが、どちらもカラーイラストはたくさんあります。 イラストを描かれるのでしたら、荒木先生のインタビューなどは参考になるんじゃないですかね? 「黄色と水色の組み合わせ(27巻表紙)って美しいよね」とか イラストに込められた意味とか象徴とか『JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界』 表紙だと街を守ろうとする仗助と、不気味な腕が街の平穏を破壊する吉良を象徴している、とか。 特に『JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界』は荒木先生の作画方法も載ってた覚えがあります。 『JOJO A-GO!GO!』はイラスト以外の特集も多く、何より高価なので、 まずは『JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界』をお勧めいたします。

関連するQ&A

  • イラストの著作権について

    私は趣味でイラストを描いています。最近になって著作権について深く考えるようになり、サイトで著作権に関する質問を多数拝見したのですが、私の覚えが悪いのかいまいち理解できません… 仮に、ギターを弾いている姿で足を組み正面からではなく、左向きの斜めよりのイラストを描くとします。このポーズをなにも見ずに想像で描くことは出来ないですよね?画家の方は別として単にこのポーズを描きたい!と思っている、仮に自分とします。そこで人物のポーズ(サイトの画像かポーズ集)をトレスではなく、自分なりの画風で見ながら描き起こすことはアウトなのでしょうか?実物の人物が男性なら女性に変更して体つき、ギターをもつ指もちょこっと変えること、来ている服も変えることはアウトでしょうか? 例えば荒木先生のジョジョの作品のポーズ、ジョジョ立ちの他に海外のモデルのポーズを元に同じように自身独特の画風で描かれていますよね。あのように私も自身の画風で描きたいな…と思っているのですが、やはり著作権的に考えるべきか相当悩んでいます。 あと、上記の自身で描き起こしたポーズという事ををピクシブにアップすることは危険でしょうか?

  • イラストの練習方法 特定の画風を習得したい!

    将来の夢でイラスト力が必要となるため質問させていただきます。 イラストレーションをある程度まで上手になりたいのですが、聞いた話では「いきなり画風と真似ようとすると上手く出来ない上に変な癖がつく」とのこと。 さほど画力は高くないので模写で練習しても時間がかかり、癖を直すのにも時間がかかりそうで、未だに良い練習方法がわかりません。 「骨・筋肉・皮膚をある程度書けるようになると綺麗に画風を真似られる」とも聞いたのですが、真偽はどうなのでしょうか? もし骨・筋肉・皮膚を普通に書けるようにして、画風を真似られるなら書く練習をします。 ちなみに真似たいイラストレーターさんは「スズキ」さん(http://park15.wakwak.com/%7Efakerare/)の2.5頭身ジョジョのような画風や、「野村哲也」さん(http://www.square-enix.co.jp/subarashiki/)の「すばらしきこの世界」の辺りの線が太い画風です。 よろしくお願いします。

  • デッサンを始めたいのですが何をすればいいのでしょうか?

    イラストが上手くなりたい素人です。 ネットや画集でイラストレーターの作品を見るのが趣味なんですが、最近は自分でもイラストを描いてみたいと思い始めました。 今までイラストは見るだけで、ほとんど描いた事が無いのでものすごく下手です。 イラストを描こうとしても、頭の中のイメージとの落差がひどくて嫌になります。 そこで真剣に練習を始めようと思い、ネットでイラストの練習について調べたら、イラストの基礎はデッサンだという意見が多くありました。 しかしデッサンというのが何のことかもよくわかりません。 そこで全くの初心者がデッサンを始めるには何をすればいいのか教えてください。 描く対象や、揃える道具、及び初心者用の教則本等(やさしい人物画という本は難しくてついていけませんでした)、 また、デッサンをやる上で得られるものなども教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、憧れている画風は写実的でキャラクターが中心のイラストです。(諏訪原寛幸さん等) どうかよろしくお願いします。

  • 模写の仕方がわかりません

    イラストの練習をしようと思って模写から始めるつもりなのですが、模写のやり方が分かりません。 ①模写する場合は見たまま輪郭だけ描くのかあたりとかから描くのか ②画集のサイズより描く用紙のサイズが明らかに小さい場合どうやって模写するべきか ③その他模写についてやり方(あれば) を教えて欲しいです。 お願いします。

  • 萌え絵の練習法について

    萌え絵の練習法について質問があります。 萌え絵の練習法として、模写が一番確実であるらしいことは分かったのですが、その場合、萌え絵を模写するか、人物の写真を模写するか、どちらが練習法には最適だと思われますか?

  • ジョジョ5部のキングクリムゾン

    ジョジョの奇妙な冒険第5部に登場するボス(ディアボロ)のキングクリムゾンについて気になることがあります。 設定上スタンドは特殊能力を1つ持つということだったと思うのですが、キングクリムゾンは時をとばす能力とエピタフの予知能力の2つを持っているように感じます。 キラークイーンなんかは能力が何個かあるように見えても爆弾の能力という風にひとくくりに出来ないこともないのでいいのですが、キングクリムゾンの時をとばす能力と予知能力は全然関係がないような感じがします。 これはどういうことなんですかね? 荒木先生がこう言っていたとかいうのがあればなお良いですが、ソースなしのただ考えでもいいので意見を聞きたいです。

  • ジョジョの奇妙な冒険 映画版

    「ジョジョの奇妙な冒険」映画版の前売り特典のポスターですが あれはジョセフですよね? コミックス4巻の表紙絵ですから本の内容と異なっているのは当然承知してます。 更に、コミックス3巻の2人はジョナサンとディオではなく ジョセフとシーザーですよね? 絵を見て想像しているのではありません。 僕自身の記憶だけなので証明できません。 その辺に詳しい方、また、当時のジャンプで読んでいた方 ご存知の方はいませんか? ネットで調べてみたのですが 荒木飛呂彦先生もスルーしているみたいです。(推測) 様々なサイトでジョナサンとされていました。 どなたか僕の無実を証言していただけないでしょうか?

  • 絵、身体の練習方法

    絵、身体の上達方法 絵の勉強をしているのですが、身体を描くとなんというかどこかイラストの域を出てなくて、上手く描けません。 画風はリアルじゃなくてイラストちっくなんですが・・・ 理想はファイナルファンタジーとか最近発売されたラストストーリーみたいな絵です。 一応解剖図は持っていて毎日見てますが、具体的な使い方はよくわかっていません。 30秒ドローイングもしてます。 良い練習メニュー教えてください。

  • イラストの上達方法

    漫画やアニメのようなイラストを描きたいと思い、現在ポーズ集を見ながら人物を描く所から初めていますが、いくつか疑問かあるのでどなたかアドバイス・ご意見をください。 1.ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、"ポーズ集を見ながら人物を描く"というのは、模写に当たるのでしょうか?それともデッサンですか? 2.人物の描き方について。 ポーズ集の人物を見ながらまずペラペラ人間を描く(かの有名な「人を描くのって楽しいね」を参考に)→肉付け という手順で描いていますが、出来上がったものを見ると、ポーズ集のそれとはどこか違って見えます。 骨格を意識するのが重要とのことなのでこのような描き方をしているのですが、肉付けされた状態の線から描き始める(模写のような感じ?)方が全体のバランス等を掴むには良かったりするのでしょうか? 3.模写について。 好きな絵師さんの絵を模写するのも練習法として有効だそうですが、自分には特に好きな絵師さんはいません。 仮にいたとしても、その絵師さんの絵がデフォルメされており、かつデッサンが微妙に狂っていたりした場合、模写するのは逆に危険なのではないかという懸念があるために、あまり模写という事をしたくありません。 要は、自分としてはまずデフォルメされていない人物をしっかり書けるようになってから、自分なりのデフォルメをしていきたいと考えているのですが、このようなペースで絵を練習していくのは、やはり効率的ではないでしょうか? (私が最終的に描きたい絵はリアルな人間ではなく、アニメや漫画のような人間なので、そういう意味で) 長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。

  • 病院内でのイラストの練習

    タイトルのとおり、諸事情で来週から入院が決まりました。 普段は漫画やアニメのような絵柄の人物のイラストを趣味でよく描いているのですが、 今までは30秒ドローイング(http://www.posemaniacs.com/blog/)などで できるだけイラストの練習をしていたのですが、病院となると、 パソコンが使えない+大量の荷物は持ち込めないため、そのようにはいきません… 入院期間は2ヶ月の予定ですが、 始めの1ヶ月は病院から外に出ることが出来ないので 風景画とかは描くことが出来ません。 イラストの模写なども考えましたが、 画集などの資料が大量になってしまいそうで… イラスト自体はものすごく描きたい気持ちがあるのに、 家と比べて描けなくなりそうで、困ってます。 何かもしいい方法などがあれば、 意見やアドバイス、思いつき等なんでも結構ですので ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。