仕事がいい加減な後輩に愛想尽かし!どう対処する?

このQ&Aのポイント
  • 仕事がいい加減な後輩に愛想を尽かしています。後輩の仕事ぶりは、遅くても一つ一つの仕事を完璧にすることが求められているにも関わらず、乱雑でルーズ、基本的なことができていないばかりか、やろうとしない様子です。注意しても一向に改善せず、重要なことをメモせず、下らないミスを繰り返し、指示を無視することもあります。そのため、後輩のミスが命取りになる場面もあります。しかし、後輩は注意を聞かずにただ無表情で「はい、はい」と繰り返すばかりであり、自主的に努力したり仕事を覚えようとする様子はありません。同僚たちも怒り心頭であり、後輩に対して愛想が尽きている状況です。
  • 後輩を育てる意欲を持っていたが、愛想が尽きた状況。しかし、人事権を持っていないため、上司に相談しても一蹴されるだけ。現状では解決策が見つからず、困り果てている。皆様からのアドバイスを求めています。
  • 後輩のいい加減な仕事ぶりに愛想を尽かし、困っている状況。後輩の仕事は命に関わるサービス業であり、ミスが命取りになる場面もある。しかし、注意しても改善しない後輩に対して愛想が尽きた。上司に相談しても解決できない状況で、どう対処していいかわからない。皆様のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

いい加減極まりない後輩に愛想を尽かしています。

皆様こんにちは。 私の職場に入ってきた後輩なのですが、結論から言うとあまりにも仕事がいい加減で使い物になりません。 まだ2か月程なので仕事が遅く多少の抜けがあるのは仕方がないでしょうし、私もそれは理解しています。しかし、雑というのかルーズというのか、とにかく基本的なことが全くと言っていいほどできていないのです。否、やろうとしないのです。 遅くてもいいから一つ一つの仕事を完璧にしろと言っても、乱雑極まりない仕事をしてその尻拭いを事実上我々にさせる。重要なことを話してもメモを取ろうとしない。何度注意しても下らないミスを繰り返す。細かく指示をしても無視することがある。申し送りをする時に肝心なことを言わない。状況判断をしようとしないetc…。挙げればきりがなく、一事が万事この有様です。 詳しくは書きませんが私共の仕事は人命に関わるサービス業ですので、一つのミスが文字通り命取りになるのです。実際にその後輩は一度大きなミスをして、お客様を危険な目に合わせているのですが、それでも一歩間違えれば事故になりかねないミスを平気で繰り返します。 当然注意はするのですが、無表情のまま何とかの一つ覚えのように「はい、はい」と繰り返すばかり。一度私が「あなたの"はい"はもう聞き飽きた。本当に悪いと思っているなら行動で示せ。それこそ30分早く来て皆が仕事をしている様子を観察するとか、方法はいくらでもあるだろう。仕事は自分で努力して覚えるものであって、手取り足取り教えてもらって覚えるものではない。自分から覚える気がなければいつまで経っても仕事ができるようにはならない」と強い口調で叱責したこともあるのですが、暖簾に腕押し程度の反応しか返ってきませんでした。 私のみならず他の同僚もカンカンに怒っていて、その後輩が出勤してくる度に少なからず怒声が上がり、退勤した後は陰でその後輩の悪口を言い合っている…、という有様です。当初は私もその後輩を育ててやりたいと思っていましたが、もう愛想が尽きました。かといって私は人事権を握っているわけではないのでどうしようもできませんし、後輩が育たないなどと上司に相談しても一蹴されるだけでしょう。 最早万策尽きた状態です。皆様のお知恵を拝借したいと思い、投稿致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.3

人命にかかわるのであれば、そういうことが起こらないような簡単な仕事だけを担当してもらったらいかがですか? そうでないなら、大きな事件が起こったときに責任をとってもらうように仕むけるのはどうでしょう。 その後輩への教育が、そもそも十分だったのかどうかが疑問です。 質問者さまたちはきっちり教えたつもりでも、「手とり足とり」というような丁寧な教育ができていなかったとしたら、自分は大事にされていないと思いはじめて、あやふやな仕事がやがて雑な仕事へと変わっていったのではないでしょうか。 山本五十六がこのような名言を遺しています。 「やってみて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は育たず」 彼の仕事をひとつでも褒めてあげましたか? アメとムチをうまく使いこなしてこそ、後輩をうまく動かすことができるはずです。 最初、忙しいからといって、彼とのコミュニケーションをおろそかにしていたということはありませんか? 今、彼が荒れているのは、もともとの性格からだったのか、それともあなたたちの接し方のせいだったのか、よくわかりませんが、彼をやめさせることができない以上、うまくやっていくしかないでしょうね。 もっと密なコミュニケーションをとっていってほしいと思います。

higashitoh
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 我々の仕事は何種類かあるのですが、文字通りその全てをそれなりの精度でこなせないと使い物になりません。以前は裏方に徹する業務形態もあったのですが、現在は廃止になってしまいました。でも、その形態を復活させてそこに宛がう、というのは現実的かつ確実だと思います(その業務を完全復活させられれば安定すると私も考えていました)。提案してみたいと思います。 教え方については、確かに鋭く的を射た指摘だと思いますし、我々の落ち度だとも思います。幸か不幸かOJTとして最初の1か月間その後輩についた同僚が10年選手のベテランだったこともあり「仕事は盗むもの」というスタンス一辺倒で(勿論初歩の初歩は教えたのでしょうが)、それをしようとしない後輩と分かるや否や早々に見切りをつけてしまった(その同僚曰く「あいつは成長しないと思うよ」)のです。ちなみに私もそのスタンスには懐疑的な見方を持っていて、仕事を盗め、というのは基礎ができている人にしか通用しない教え方だと思っています。 また同様に、長い目で見るという視点を忙しさを理由に疎かにして、仕事が遅く抜けがある(入ったばかりなので当然ですが)ことを責めすぎていたこともまた、否定できないでしょう。 さすがに仕事に関する注意や指摘以外のことなら「はいはい尽くし」ではないと思うのですが、今振り返ってみるとやはり私も他の同僚同様仕事の注意以外はできていませんでした。これからはもっといろいろな話をしていってあげようと思います。他の同僚も賛成してくれれば万々歳ですが、そうでなくても私が「防空壕」のような役目を果たしていってあげられたらなあ、と思えてきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

ここまで酷いのはその方は一見、正常に見えるけれども何か障害がある方ではないかという気が致します。 どんな叱られても無表情というのが不思議です。何故、そう言われるのか分らないからではないでしょうか。 直そうと努力が出来ないのではありませんか。あるいは、どう努力すれば良いのか分らないのではないかと言う気もします。わざとそうしているのではなく、自然にそうなってしまうとしか言いようがないですね。 周りが躍起になればなるほど、本人は何故、そう怒るのか分らなくて人ごとのように冷めている、これは尋常ではありません。 ましてや人命に関わるのならば、こういう人が仕事を続けるのは大変、危険ですね。 上司に感情的ではなく冷静に報告されることをお勧めします。 上司から心療内科に行くように言って貰ってはどうですか。健常な人なのかどうか確める必要があるように思えます。本人の為にもそう思います。

higashitoh
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 無表情、というのは少し書き過ぎだったかもしれません。ただ、本当に返事が「はいはい尽くし」で(普通、「申し訳ございません」等のバリエーションはあるでしょうから…)、申し訳なさそうな表情も見えないことから、こちらとしては「あなた聞き流しているだけなんじゃないの?」と勘繰りたくなってしまうのです。実際、同じミスを繰り返しているのにメモをとらない(これは大事なことだからメモとってね、と言うとメモを出しますが)のですから、これまたこちらとしては、おいどういうことだ、となるわけです。 病気なのでは、というのは考えてもみませんでした。しかし今の状態が今後も続くようなら、その可能性も視野に入れなければなりませんね。今度会った時からは仕事ぶりと態度をよく観察し、言葉の暴力にならないよう慎重に声掛けしながら「健常者か否か」を見極めたいと思います。

回答No.2

こんばんは。 命に関わる仕事をしておられるのであれば本当に危険だと思います。 人事権を持った上司の方に早急に相談すべきだと思います。 勧奨退職なりそういう方向に持っていかないといずれ大きな事故になると思います。

higashitoh
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 人事担当者が同じ建物内にいる職場であれば、そうしたかもしれません。 ただ私はペーペーなので、それこそ頭越しのような形で直接人事に、いわば告げ口をするのは二の足を踏んでいます。直属の上司に言うことも考えなかったわけではありません。ただ、相手が俗に言うシュガー社員で、クビにされると知るや変貌して逆襲する、という可能性が捨てきれない(顔からはとてもそんな風に見えませんが、窮鼠猫を噛むとも言いますし…)以上、早計かもしれないと思って相談したわけです。もっとも、事故が起きても別に構わない、などというつもりは毛頭ありませんが。 反論するような形になり誠に恐縮ですが、これが今の私の心境です。この辺りのことを質問時にもう少し書くべきでした。申し訳ございません。

回答No.1

私はシステムエンジニアですが、 ある担当者のスキルが不足している場合、 まずその担当者が担当する機能で ・不具合が多発 ・作業遅延が発生  (その担当者だけでなく、フォローに回った社員分も残業が発生) という現象が見られ、さらにその規模が大きくなると プロジェクト全体の品質不良、遅延につながっていきます。 このような場合、プロジェクトマネージャ、あるいはプロジェクトリーダーが 「担当者の入れ替え」、あるいは「仕事の割り振りの見直し」を指示します。 プロジェクトマネージャはプロジェクトの納期や予算に対して責任を 持っているため、プロジェクトの検討課題として考えます。 質問者様の職場では、このプロジェクトマネージャに相当する役職の方は いらっしゃるのでしょうか? 後輩の方に関しては、質問者様ではなく上司の方が責任を持って 対処されるしかないと察します。

higashitoh
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 tomtomtrain様の仰る「プロジェクトマネージャに相当する役職の方」でしたら、我々の場合は直属の上司ということになるでしょう。 ただその上司は、部下、つまり我々のミスを自分で発見した場合は勿論注意しますが、育成全般について介入することはほとんどないようです。つまり育成については、気づいたら注意はするけど基本的にはみんなで教えあってね、というスタンスのようです。まあ、敢えて言わないだけなのかもしれませんが…。

関連するQ&A

  • 後輩との接し方

    職場の後輩との接し方がわかりません。 3つ年下の後輩がいるのですが、簡単に言うとなめられてます。 社歴は私のほうが年の分だけ長いのですが部署としては後輩のほうが やはり2,3年上です。 その後輩は仕事上ミスが多く上司からも信用はあまりされてません、 しかし先輩に対する言葉使い、態度が常にひどいのです。 その後輩にしてみればこの部署では自分のほうが先輩だと、 職場の上司も優しいので何も言わず、たまに私が注意するとへそを曲げて他の人に「○○さんに言われた」と言いふらす始末。 一度無視したのですが同じように言いふらされどうしたらよいかわかりません。 良い方法ありませんか?

  • 後輩への注意の仕方

    後輩への注意の仕方に悩んでいます。 居酒屋で働いてますが1番年下ですので後輩と言っていいのか分かりませんが後から入ってきた人たちへの教え方注意仕方に悩んでいます。 とりあえず後輩と呼びます。 私は後輩がミスするとすぐ手を貸したくなってしまいます。あと出来るだけ優しく注意をします 自分は忙しい時期に入ってミスしても誰かが手を貸してくれることはほぼ無くバシバシ怒られて厳しく指導された感じです。実際忙しいと新人の子まで手が回らないので新人の時はそんな感じでした。初バイトだったりで強く言われて怖かったしミスの訂正の時手が震えて不安だったのを今でも覚えます… そんな事もあってミスの訂正は私が教えるだ教えて自分がやってしまったりミスしたら原因を教えて次気をつけようねで終わります。 ただこれじゃ後輩の為にならない気がしてきたてしまいました…自分は怒鳴られる感じで叱られて育ったのでその方が他の人も育つのではと思ったのですがどうなのでしょうか ただ強く言うのは相手ももう既にミスして落ち込んで居るだろうし自分のやった事をしっかりわかっているはずなので傷つくよなぁと思っいます。何より皆年上だから注意をしずらいですなんならおじさんには私が注意されてます…皆さんはどうしてますか?

  • 年上の後輩 どのように付き合っていますか?

    職場に年上の後輩さん(女性)がいるのですが、どのように付き合ったらいいか困っています。 最初は年上だし、私より仕事ができる印象だったので敬っていましたし、多少面倒もみていました。 明るくて、かわいらしい人だと思っていました。 しかし、最近ではそうでもありません。色々と、気になる点がでてきました。 ・仕事上のコミュニケーションがとれない ・私に、自分がやるべき仕事をふってくる 仕事のコミュニケーションがとれないというのは、分からないことを誰にも聞かずそのままにしておくということです。 そして、私に自分の仕事を振ってくるというのは、その分からない仕事を私にやるように頼んでくるということです。 彼女は私に直接指示をだすような立場の人間ではないし、自分が頼まれたことは自分でやるべきだと思います。 一事が万事で、常にこのような仕事ぶりのため他の先輩からも疎まれるようになっています。 彼女にはあまり仕事を教えませんし、面倒もみていません。 連絡のためのメモを置く際にも、わざと分かりにくいように書いたりしています。 おかげで私が残業する羽目になりました。 この状態でなぜ彼女を雇っているのか疑問ですが、仕事ができるパートさんが産休に入るので仕方ないのだと思います。 上司に相談すると(相談するといってもブチ切れた状態ですが^^;)「色々とフォローしてくれてありがとう。彼女はなにも分かっていないのだから教えてあげてね。」となだめられました。 教えてあげるといっても、その例の産休に入るパートさんが1ヶ月間付きっ切りで教えたのですから、ある程度のことは分かっているはずです。 気づいたことはことは注意したほうがいいのか? どのように注意したほうがいいのか? そもそも、なぜ彼女は自分の仕事を私に押し付けてくるのか? 皆さんは年上の後輩とどのように付き合っていますか?

  • 後輩の扱い方

    後輩の扱い方が分からず困っています。 居酒屋でアルバイトをしているのですが、最近入った後輩にどう接して良いか分かりません。 後輩は高校生の女の子で、あまり賢い訳ではありません。言葉を知らなかったり、少し複雑な仕事を頼むと理解出来ない様子だったり…。 自分自身はコミュニケーション能力に乏しいとは思っていないので、それぞれに合った教え方や頼み方をしてきたつもりです。 ですから今度入った後輩にも色々な方法で接してみたのですが、全くといって良い程手応えがありません。 仕事が出来ない・分からないのは仕方ありませんが、気になるのが彼女のコミュニケーション方法です。 ミスをした時に報告しない・クレームを放置・勤務中にスタッフルームに戻って雑談 これらは注意出来ます。けれど注意すると(もしくは何故そうしてはいけないのか説明すると)途端に不機嫌になり、反論してきます。 そして一番気になるのが、言葉使い・態度・表情です。 全てにおいて感情が見えてきません。表情も言葉も平坦でついイライラしてしまいます。 私の言うこと聞こえた!?理解出来た!?と思ってしまいます。 作業をしながら指示を出した時「何言ってるんですか?」と言われ、さすがに絶句しました。確かに、忙しかったので言葉を端折りました。けれど理解出来なかったのならせめて「どういう意味ですか」位にして欲しかったです。 ありがとうございます・すみません・お願いしますの言葉が一切なく、平坦な「はい」しか返ってきません。そしてまた同じミスをし、注意してもまた「はい」。そしてまた同じミスをし…。これの繰り返しです。 ミスしたから謝らなくちゃいけない・教えたから感謝しなくちゃいけない訳ではないので「謝りなさい」「感謝しなさい」とも言えないし…。態度で示さない子なのでせめて言葉にしてくれと思うのですがそれが全くなく…。 お客さんサイドからもその後輩の態度にクレームが来て余計に忙しくなるし、バイトのメンバーもピリピリするし、本人は誰よりも不機嫌でブツブツ文句ばかり言うし、仕事は出来ないしで「もう帰れ!」と何度言いたくなった事か。 挙げ句の果てに「稼げないから高校卒業したら辞めます」と言われればもう本当に教える気力もなくなります。 でもそんな訳にもいかないので、どうにか人と人の付き合いをしたいのですが何か良い方法はないでしょうか。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 後輩への指導

    後輩に指導しても、その時は「わかりました」と言っても、また同じミスをする。 出来る。します。と言うので任せると、結局は出来てなくてギリギリになって手伝わないといけなくなる。 そうなると、自分の仕事を後回しにしないといけなくなり、残業になったり正直負担です。 書類の提出期限も遅れたり… 本来なら…残業してでも書類作成をするべきだと思いますが… 書類作成を優先するように勤務時間に書類作成の時間を与えました… その間、書類作成に一人抜けた事で部署全体の仕事の計画に支障が出ている事に気づいてない 初めから、出来るか不安、手伝って欲しいと言ってくれれば、計画的に手伝う事が出来るのに… 自分から積極的に動こうとしない、わからないのに聞かない、計画性がない。 仕事が身につくようにと思い、気づいた事は言い、指導していくようにしてますが。 注意された、また言われた、と、ますます後輩との溝が出来てるように感じます。 今は注意するのも辛くなり、言っても無駄なのか…と諦めそうになります。 皆さんは後輩への指導方法で何か気をつけている事などありますか? 状況が伝わりにくい文章で申し訳ありませんが… 少しでも、良い雰囲気で仕事が出来るように、私自身後輩への指導方法を考え直そうと思っているので、よろしくお願いします。

  • 会社の後輩の凡ミスについてです。

    類似の質問があったらすみません。 今年度の新入社員として、4月から入ってきた後輩についてです。 今は2月ですので、10ヶ月勤務していることになります。 まぁ勤務日数は今回あまり関係ありませんが… この子は、何度注意しても凡ミスを嫌と言うほど繰り返します。 漢字間違い、読み間違い、計算間違い、などなど。 この子に仕事を頼むたびに隅から隅までチェックせねばならず そしてチェックしたそばから間違いが見つかり、 もういい加減にしろよ!と怒鳴り散らしたくなる次第です。 その気持ちをぐっとこらえて注意するのですが、 メンタルが強いのか、全然こたえてません。 注意しても「あー!すみませんでしたー!」で終わりにされます…。 例えば紙媒体からデータベースに入力するときに、 10件入力させたら3件は間違っています。 漢字の変換ミスや、誤字脱字、似た意味で違う言葉に置き換えるなど。 何度も何度も注意していますが直りません。 今まで私がした注意は、 1.ストレートにこれ違うって言う→すいません、気をつけます!(直らない) 2.言葉を強く、お前何やってんだよ!これ違うよ!→すいません!すいません!(直らない) 3.ねぇ、これ違うよ?あのさ、後輩くんが間違えると先輩くん(仕事を教えている人)が怒られるんだよ? →そうですよね。すみません。気をつけます(直らない) 4.ねぇねぇ、ちゃんと見直した?見直してればそこまで間違えないはずなんだけどな →見直しました!間違ってないはずです!(間違ってる) ………ギャグみたいですけど、そんな感じです。 もうこれ以上良いアドバイスというか注意が出来ないので、この後輩をどう教育したらいいものか、お知恵を拝借させてください。 私は入社当時からミスは絶対にしてはいけない!と自分に言い聞かせてたので そのおかげか、ほとんどミスなく仕事をし続けています。 仕事なのだから、と集中力を切らさず仕事をしている結果だと思っています。 知らず知らずにミスをしているのかもしれませんが、指摘されていないのでそれはわかりません。 なので、こんなにわかりやすい簡単なミスを見過ごしてしまう人の気持ちがわかりません。 自分も凡ミスを繰り返してしまう。 凡ミスを繰り返す人の気持ちがわかる。 このようにしたら他人の凡ミスが減った。 などなど、そんな経験のある方、何でも良いので意見をください。 よろしくお願いします。

  • 怒りっぽい後輩

    私は30代女です。 最近中途で入社してきた20代後半の後輩は 仕事も飲み込みが早いし、性格も面白く、非常に助かってはいますが、唯一の欠点は怒りっぽい事。すぐ顔に出す事です。 事務系の仕事なのでPCを使用した高度な仕事もありますが、他部署への提出物/書類の取りまとめ等の雑用もあります。 こういう時に遅く出す人、不備がある人に対し思いっきりイヤな顔をして特に自分があまり好きでない人に対しては結構生意気な口をきいている様です(私はまだ目撃はしていません)。 プライベートで何があったのか知りませんが朝からむすっとしていて、仕事を渡したりしてもえらく素っ気ない態度を取ることもあり、非常にやりにくいです。もう、機嫌が悪いのが丸わかりなのです。普段はこうじゃありません。きちんと、はいわかりましたと言います。 人によって態度を変えたり、機嫌を顔に出すのは良くないので、注意をしたいのですが、この娘、凄く怖いんです。私がそういうのも情けないのですが・・・。 前に一度ミスをみつけ、あれれ?って感じで指摘した事があったんです。決して怒っていません。 そのときものすごく攻撃的に反論してきました。「その部分は聞いていません!あなたは言ってませんでした。」って。記録も無いのに何故そこまで言い切れるか、そんな言い方をするのか疑問ですが、証拠も無いのに言った言わないで争っても仕方がないので、私が折れて謝ったって事があったのです。 だから、彼女の皆に対する態度を注意して思いっきりむっとされてけんか腰に反論されてもイヤだなあと思ってしまいます。 彼女の場合一度言えばすっきりして後腐れ無いのかもしれませんが、本当にそうかどうかは分かりませんし、いつもランチを食べている3~4人のグループにいるので、気まずくなるのもイヤだなと・・・。 もっと自分が毅然としていられれば良いのですが、こういう気性の激しい人は苦手で・・・。 何かいい方法は無いでしょうか?

  • 可愛くない後輩に辞めてもらいたいと思っています・・

    私は小さなエステサロンの店長をしています。 私、後輩A、後輩Bの3人で営業しています。 私は去年の3月にこのサロンに入社し、今年1月に前店長が妊娠のため退社することになり私が店長を勤めることになりました。 後輩Aは去年の11月、後輩Bは今年の4月に入社しました。 後輩Aのことで相談があります。 うちのエステは特殊な技術で、全身施術できるのは私しかいません。 前店長は厳しい人で、私は彼女にみっちりと鍛えられました。 言葉はきつい人でしたが私は素直に聞き入れ、なんとか技術を習得できました。 ところが、後輩Aはプライドが高く打たれ弱いようで、少しきつい言葉で注意したりするとすぐにムッとして口をきかなくなります(普段はものすごくおしゃべりなので、彼女が話さなくなると後輩Bもなんとなく居心地悪そうにしてます) また、明らかな彼女のミスを注意しても謝罪もなくやはりムッとして帰るまでずっと面白くなさそうな顔で仕事をしています。 このような態度なので、注意をする私も余計に気分が悪くなります。 また、技術を教えようにも少し厳しい口調で指導するととたんに不機嫌な顔になり、やはりそのあと1日中口をきかなくなります。 私も彼女の機嫌を損ねないよう、なるべく言葉を選んで注意や指導をしていますが、半ばふざけながら練習している彼女を見ていると前店長に厳しく育てられた私としては「え?」と思ってしまいます。 私は教師ではないので、私がこんな嫌な思いをしてまで彼女に技術を教える必要があるのか?と最近疑問になってきました。 また、仮に彼女が技術を習得できたとしても、正直いって可愛くない後輩だと給料を上げる気にもなれません(彼女の給料を上げるなら、早く後輩Bを育ててBの給料を上げてやりたいです) 普段のAは明るく、客受けもいいのですがあくまでも私たちは仕事仲間であり、ただの友達というわけではありませんので楽しいだけではいけないと思うんです(これは前店長がAに厳しく言ったのですが、彼女には意味がわからなかったみたいです・・・Aは前店長が厳しかったのでものすごく嫌っています) もともとAは社会人としておかしな部分が多くはあるのですが・・・(入社初日から連絡なしで遅刻する、前店長と先輩である私に初日からタメ口など) 今では、Aは放置してとにかくBをしっかり練習させて技術をあげ、事務的な仕事もどんどんまわし、Aが居づらくなって辞めてくれないかな・・・という考えすら私の中に浮上しています。 このような考えでは経営者(社長ではありませんが)としていけないでしょうか?

  • 人間的に救えない後輩にクタクタ

    以前勤めていたIT会社で出会ってしまった 後輩について相談させて頂きます。 人生の先輩方に良きアドバイスを頂けたらと思います。 後輩(今年の4月で3年目に入ります)の事を紹介します。 (今年の4月で3年目です) ・同じミスを繰り返す 入社当初、オペレーターを勧めた事もありますが、 オペレーターも勤まらないと思います。 ・入社当時ギャンブルで借金をし、こりたはずなのですが またギャンブルをしている? 同期も昔スロットをやっていたから分かるというのですが、 ギャンブル特有?の爪が黒くなっているそうです。 ・ミスを反省すればまだ改善の余地ありますが、  ミスを棚にあげてSEは向いてないという 私と同期からすれば何の仕事も無理だとふんでます。 社会人としての姿勢が駄目なので・・・ ・風呂に入らないので職場で臭いと言われてるそうです。 ・半年に1回個人目標をたてているのですが、 自分で作れない為、同期が休日家で後輩のをほぼ作ってる (おかしな話ですが、事実です) 私は地元にUターン(やりたい事があったので)している事もあり、 後輩に直接会う事もできないです。 もちろん会社の上司には相談を幾度となく相談しておりますが、 「○○(同期)に育ててもらわないと困る」 「○○(後輩)は俺は見たくない。」 と上司もお手上げ?状態です。 私としては社会人として何か欠落しているままやめても 将来が無いので会社に首を切られるまでは会社にいた方が いいなどどアドバイスをしてきましたが、 後輩は軽く鬱になってるみたいです。 皆さんにお聞きしたいと思う事は以下の通りです。 (1)目標も無い・同じミスを繰り返す後輩はどこにでもいる 若者ですか? 私と同期はここまでのレベルはそういないと思ってますw。 (2)こんな駄目駄目な後輩の面倒を見る事に 皆さんが当事者ならどう対応されますか? 同期の事をちらっと紹介します。 同期は技術力が高く、派遣先でも複数のプロジェクトに関わり、 仕事もきっちりと定時で片づけます。 仕事を定時で片づける為、家で独学で勉強してます。 でも反面仕事ができるから他の人の仕事も手伝ってます。 仕事ができる同期だからこそ自分の実力をもっと 評価される職場で生かして欲しいなと思うんですよね。 同期は真剣に転職を考えているみたいです。 同期はもう知~らないとさじを投げだす雰囲気ですが、 何かの縁?で知り合ったのでどうにか後輩を前向きに変えて あげたいと思ってます。 長文申し訳ありませんでした。 何かアドバイス宜しくお願いします。

  • 年上の後輩

    1年前に入ってきた、5歳上の後輩の扱い方に困っています。 引継ぎの間はとてもテキパキと動いてくれていたのですが、前任者が退社した後から様子が変わりました。お客様がきても、挨拶しない。分からない事はそのまま放置。勘違いのまま突っ走りミス。「やっぱりダメだと思ってたんですよ」と言い訳。自分のミスに対して謝罪せず、ミスを見逃したとして周りを責める。 ここまでは仕事をしていく上で大きなミスに繋がるので注意できるのですが、雑用部分での注意がしづらく悩んでいます。 急須など洗っても、必ず茶葉が残っている。小雨が降るのに洗濯物を外に干す。(本人曰く、晴れ間があったから)濡れたままの食器を棚に直す。1度使って汚れた雑巾をそのまま戻す。掃除をサボる。など、毎日色々な事をしてくれます。軽く注意はしてみるのですが、年上ということと、家の手伝いしていたら分かるような事なので厳しく注意できません。 30代ですが、料理・家事全般できないのがウリの様に話しています。 最近では、どんどん横柄な態度になり、断らない先輩にばかり雑用を頼むようになりました。 なるべく関わらずにいたいのですが、小さい会社の小さい事務所内の為、目について仕方ありません。毎日何かしらの事をしているので憂鬱になってしまいます。 上手く注意する方法なんてあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう