• ベストアンサー

辞典を引いても、どうしてこの訳なのかわかりません。

The farmer began growing corn in order to get government subsidies. という例文に出くわしました。訳は「政府の助成金を得るために、農業経営者たちはトウモロコシの生産を始めた。」 とあります。 なぜ、「たち」と複数形の訳になるのでしょうか? 辞典を引いても、よくわかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    ここで the が使われているのは、下記の「定冠詞の特別用法」で、種全体を指す場合です。一つの個体では「種」になりませんので、動詞は複数になります。     http://www.eibunpou.net/02/chapter6/6_2.html

jiqimao80
質問者

お礼

謎がすっかりとけました。どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

the farmer と the がつくことで「特定の一人の農夫」を表すと考えるのが普通ですが「農民一般」を表すことも出来ます。例えば Politically the farmer in France is a far greater force than the farmer in this country. と言えば the farmer in France とはフランスの農民一般を意味することは内容からもわかります。もっとも the farmers と複数にする選択肢も十分あります。 注:今の場合 subsidies と複数になっている辺りからも複数人だろうなと想像出来ます。

jiqimao80
質問者

お礼

the をつけて特定のものを表したり、集団を表したり、色々できるのですね。 やはり、英語は奥が深い。お忙しい中、ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 訳のチェックお願いします。

    The government field a suit against Otokozawa in September 1982, demanding that he stop growing rice in the paddy, because he had already produced enough of the crop. 政府は1982年9月、既に十分な作物(米)を生産しているにもかかわらず、まだ生産し続けようとするオトコザワに対して訴訟を起こしました。 The Supreme Court ordered Otokozawa to vacate the land in November last year. そして昨年11月、最高裁はオトコザワから土地を取り上げるよう命じました。 In March, the Akita District Court upheld a government demand that Otokozawa vacate the field. しかし3月に、オトコザワはその判決に対し、秋田地方裁判所に控訴しました。 After Otokozawa ignored the order, he was accused by the agricultural office of trespassing and vandalizing real estate. Papers relating to his case were sent to the Akita District Public Prosecutors Office in July. 訳のチェックをお願いします。ちなみに、最後の文は訳すことが出来ませんでした。

  • 農業を国営化したらどうなりますか

    日本の農業は補助金をたっぷり受けて生産性は米国の10分の1で農民の平均年齢が66歳だそうです。減反政策は表向き廃止されたとはいえ、米以外の作物をつくらせ、それを市場価格よりはるかに高い価格で国が買い上げるという形で減反政策は事実上続いていると理解しています。いっそのこと農業を国営化したらどうでしょう。そうしたら (1)農業への補助金を減らせる (2)大規模化、IT化、AI化が進み生産性が上がる (3)年老いた農民の重労働は軽減され収入は安定する (4)安い農産物が供給され消費者にもメリットがあり、海外との自由貿易交渉も進展する 政府にそんなカネはないとの主張があるかもしれませんが、通貨発行特権を持つ政府にカネがないわけがありません。

  • 貴方はこの質問論理的に答えられますか??

    ≪気候変化と農業生産高≫ (1) 今後数十年間にわたる気候変化の最も深く て直接的な影響の中には,農業系や食品の体系への影響があるだろう。ある 有名な研究では,農作物モデルを使って2030年までの農業生産高にお ける変 化が計算されている。その結果から,気候変化によって農業生産高が低下し, それゆえ,食糧の安定供給が低下する見込みであるとわかっているながら,このような農業生産高の減少の影響を確定することは,その他の変 化のせいで,複雑化するであろう0後者には,次のものが含まれている。つ まり,石油価格の上昇,穀物市場の国際化そしてバイオ燃料の需要増加と, インドや中国における1人あたりの消費量の増大とによる,主要食糧の供給 に対する需要の構造的変化である0これらの変化は,多くの食糧事情の不安 定な地域において,主食の供給費用をすでに40%かそれ以上押し上げている。 適応計画を実行する軌こなって,これらの影響を無視するのは難しいであろ う。 (2)気候変化の農民への影響は,科学技術の利用によらて,地域ごとに様々 であるだろう0科学技術の高度化のほうが,気候の恵みや農地の豊かさより もはるかに・農場の生産性を決定するのである。それゆえ,食糧不足は単に 「気候決定論」の産物であるだけではなく,地域レベルでの,そして世界規 模での経済政策,政治政策,農業政策の改善によっても取り組むことができ る0現在食糧事情の不安定な地域においては,農業は一般的に手作業で,た とえば鍬や植え付け棒を使って行われている0こうした農園と,石油を原料 とする肥料や殺虫剤,生命工学による品種改良,および機械化を利用してい る農園との違いは,極めて大きい0気候変化は,すでに温暖化している気候 のせいで熱帯地方の生態系に他と異なる効果を及ぼすばかりではない。熱帯 地方の貧しい農民は,始められる農法の選択肢が生産性の高い地域よりも科 学技術面で少ないために,気候の変化にもそれほど村処できないであろう。 このような不利な条件は,アメリカやヨーロッパにおける農業助成金のよう な・農業発展の阻害要因を生み出すマクロ経済政策によって,一層悪化しう る。 (3)今日,何百万という飢えた人々は自分が生産するものを常食としている。 もし,人口が増加しているのに,気候変化によって生産が減少することにな れば,一層飢えがひどくなりそうである0しかしながら,危機の時期に貧民 に食糧を与える計画を通じて,また,劇的に収穫高を増やすことのできる肥 料や品種改良といった農業投入資本への投資によって,世界の飢えを減じる ことが依然可能であるかもしれか、0環境監視や予測システムが改善される ことで,もっと効果的に,かつ早期に警戒することが可能になり,これは政府が, 府が,多くの人がそれに頼ってどうにか生活している、わずかな農業生産高 の余剰分を維持しようと行動を起こすのに役立つかもしれない。 教えてほしいところ 1アメリカやヨーロッパにおける農業助成金のよう な・農業発展の阻害要因を生み出すマクロ経済とあるんですが、農業助成金が農業発展を妨げるっておかしくないでしょうか? 2わずかな農業生産高 の余剰分を維持しようと行動を起こすとはどういうことですか??

  • 硬くない和訳を

    以下の英文がまったくわかりません。 どのように訳せば良いでしょうか? An Editorial in the Thai newspaper The Nation has planted responsibility squarely with industry and government. It said: “The blame must surely go to the logging and plantation companies which callously burn forests in the name of profits. Blame, too, must go to the government for providing these companies with subsidies to clear the forests. And blame must also go to Asean - which despite years of meetings, reports and action plans - is impotent in stopping it from recurring”. タイの新聞,Nation の社説は、産業と政府に公正に責任を置きました。それは以下のように述べました:「非難は、確実に、利益の名において無情に森を燃やす伐採とプランテーション会社へ行かなければなりません。また非難は、森林を転換するためにこれらの会社に助成金を提供した政府へ行かなければなりません。そして、非難はアセアンへも行かなければなりません。― 長年の会合,報告,活動計画にもかかわらず ― それ再発を止めるのに無力です」。 と訳してみたものの、間違っている気がします。 またとても硬い訳になってしまいます。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 初めの予測ってどういう意味ですか?

    穀物相場の翻訳をしているのですが、穀物生産の予測として、 「our first estimate」とか「initial estimate」とかいう表現が出てきます。 ●例文 Out first estimate of US corn production is 9660 bushels. Our initial Crop cast estimate for Canadian barley production is .. 来年度期等の予測をするのに、「最初」の予測とはどういうことでしょうか? どういった訳をしてよいかわからず、途方にくれています。 わかる方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英文と日本語訳があります。日本語訳は正しいですか?

    Space: Don't insult me!-Elevators, private offices, and enormous houses When the first Japanese officials went abroad in the Meiji Period, one of the first things they did was to check into a hotel. They were insulted when the bell boy carried their bags into a small room that hardly seemed appropriate for official representatives of the Japanese government. Much to their surprise, the small room began to move...up, It was an elavator! Although we are normally not conscious of doing it, we give meaning to space and how it is used, just as we give meaning to time. And the meaning of space differs from culture to culture. 日本語訳 空間:馬鹿にするな!~エレベーター、個人事務所そしてとてつもない豪邸 明治時代、最初の日本政府関係者が海外に行った時、彼らがやった初めての事の一つがホテルにチェックインすることでした。日本政府の代表者にはとても似つかわしくないと思える小さな部屋に、ベルボーイが荷物を運んだ時、彼らは屈辱を味わいました。彼らがさらに驚いたことに、その小さな部屋が動き始めたのです・・上に向かって。それはエレベーターだったのです! 通常それをやっているという意識はないのですが、時間に意味を持たせるごとく、私たちは、空間と、どのようにそれが使われているかに意味付けをしています。そして空間の意味付けは文化ごとに異なるのです。

  • 英文和訳について質問です。

    英文と日本語訳があるのですが、和約は正しいですか? After the bubble economy collapsed in the early 1990s, Japan was faced with severe economic conditions. In order to stay competitive, companies were forced to cut back expenses, which meant fewer jobs were available. At the same time, the government deregulated the labor market. 日本語訳 バブル経済が1990年代初頭にはじけた後、日本は厳しい経済状況に直面した。 競争力を保つために、企業は経費を削減することを強いられ、それはより少ない職が獲得可能な(仕事がより少なくなる)ことを意味した。同じ時期に政府は労働市場の規制を緩和した。

  • 海外からのメールを翻訳してください。

    福島の子供達を避難させてほしいと願う署名に関して、署名団体に問い合わせをしたのですが、 海外の団体の為、英語のメールが来ました。 自分なりに頑張って訳してみたのですが、よく分かりません。 どなたか翻訳よろしくおお願いします。 ()は自分で訳してみた文です。間違っているかもしれません。 The government meeting we were referring to was a November 10th Committee on rebuilding and compensation. (我々が指していた政府の会合とは、11月10日の再建と保障に関する委員会です。) This is one of 16 such committee meetings,(これは16の委員会のうちの1つです。) however, given the worsening situation on the ground, people taking to the streets, and recent reports from various groups -- it is not a stretch to call this an emergency meeting, or say that the government is feeling the heat. On the morning of the 10th, the petition was faxed to the Prime Minister’s office. (10日の朝、総理大臣事務所に請願をFAXしました。) Following that, on Friday, a copy of this campaign was handed to Mr. Yoshihiro Sano from the Prime Minister’s office, by to Aileen Mioko Smith from Green Action, who was acting on behalf of Avaaz. (そして、金曜日に、この署名のコピーが総理大臣事務所から?総理大臣事務所の?佐藤よしひろ氏に手渡されました。 グリーンアクションのアイリーン・ミオコ・スミスさんによって?) However, this campaign doesn’t end there. In the last week, we’ve built up a large constituency of Japanese citizens who want to engage the government on Fukushima. (しかしながら、この署名運動はそれで終わったわけではありません。先週、我々は 福島の件について、政府に(子供たちを避難させると)約束してほしいと望む日本の人々の多くの声を集めました。) As we proceed, we will keep running the petition until the government reacts, (我々がこの運動を続ければ、政府が反応を示すまで、この署名運動は続くだろう。) and we will also look at other ways people can pressure the government (through emails, phonecalls and faxes), そして、我々は、政府に圧力をかける別の方法も見つけるだろう。(メール、電話やファックスなどを駆使して?) we will also conduct some media work to help amplify this growing movement and to raise the pressure on the government to act. (我々は、拡大を続ける大きな声がさらに大きくなるよう手助けをしてください、政府に圧力をかけてくださいと、メディアに伝えるでしょう?) よろしくお願いします。

  • 英語の文章と日本語訳があります。訳は正しいですか?

    While Hdeyoshi lay dying in the summer of 1598 he arranged for five of the greatest daimyo to govern the country as a council of regents on behalf of his five-year-old son , Hideyori. The regents naturally had to give most of their time to the administration of their own large domains, and Hideyoshi intended them to do no more than keep watch over relations between the military leaders and the imperial court, the loyalty of the daimyo to the house of Toyotomi, religious affairs, and Japan’s foreign relations. In practice, supervision meant keeping a close check on the activities of a group of five commissioners, who were personally less powerful than the regents but had earned Hideyoshi’s trust as competent administrators. Mixed government by regents and commissioners managed to organize the recall of Japanese troops from Korea towards the end of 1598, but began to fall apart soon after that. 日本語訳 1598年夏の死の床で秀吉は最も有力な5人の大名を五大老として秀頼の後見として国を治めるよう取り計らった。五大老は当然、殆どの時間を彼らの広大な領地の管理に費やさなければならなかったので、秀吉は五大老らがただ軍の上部と朝廷の関係、大名の豊臣家への忠誠、宗教問題、日本の外交について注視することだけを意図していた。実際監督とは五奉行の活動に目を光らせることであった。五奉行は個々には五大老ほどの権力もなかったが、有能な代官として秀吉の信頼を得ていた。大老と奉行による連立政府は、1598年の暮れに朝鮮半島からの日本部隊の撤退を何とか計画したが、この政治機構はすぐに崩壊した。

  • 日本語訳の添削をおねがいします。

    長文かもしれませんが、以下の日本語訳に添削をお願いします。 Its scale is daunting. その規模は非常に気が重い。 About 120 soccer fields would fill its main hangar, which holds five auction halls. およそ120のサッカー場はその主な格納庫でいっぱいである、そして、それは5つの競売ホールを保有する。 Nineteen million cut flowers are sold here on an average day. 平均日数にここで一日平均1900万本の切り花が売られる。 The Netherlands is also a world leader in developing new flower varieties. オランダは、新しい花の種類を開発することでの世界的リーダーでもある。 Dutch companies and the government invest a considerable amount of money in flower research. オランダの会社と政府は、かなりの金額を花の研究に投資する。 Their scientists try to find ways to lengthen a flower's vase life. 科学者たちは、花の花瓶の命を延ばす方法を見つけようとする。 They also try to strengthen flowers to prevent them from being damaged while traveling on rough roads and to strengthen flowers' natural fragrance. でこぼこの道を移動している間、そして、花の自然の香りを強化する間、花々も損害を受けるのを防ぐために花を強化しようとする。 Despite Holland's dominance of the flower market, there are many places with a better climate for growing flowers, and the climate of Ecuador is almost perfect. 花の市場のオランダが優位にもかかわらず、そこは多くの場所が成長する花のためにより良い気候であり、エクアドルの気候はほとんど完璧だ。