出産手当金の申請条件と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 2011年5月からパート勤務で働いている私が2012年3月に出産予定ですが、出産手当金をもらえるか疑問です。
  • 組合に確認したところ、2012年5月まで在籍し保険料を納めれば手当金はもらえるとのことでした。
  • また、パート勤務のため育休が取れず保育園にも入れないため、産後休暇後に退職し同じ職場に復帰予定ですが、手当金の申請はしても良いと言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産手当金はもらえるか?

いろいろと自分で調べましたが、わからない点があるためこちらで質問させてください。 2011年5月からフルタイムのパート勤務で働いています。 2012年3月中旬に第二子を出産予定です。 パート勤務のため育休が取れず、また保育園に入園できないため (出産手当金がもらえるなら)産後休暇後に退職し、2013年4月より同じ職場に復帰予定です。 組合に確認したところ、2012年5月まで在籍し保険料を納めれば手当金は出るとのこと。 会社にその旨を伝えると・・・ 今会社が折半している厚生年金と健康保険料を全額負担するなら手当の申請はしても良いと言われました。 (1)パート勤務のため、月の給料にばらつきがあります。 標準平均日額は4、5、6月の給料を基に計算と把握していますが合っていますか? (2)厚生年金と保険料、今現在合わせて4万程度払っています。 厚生年金は全額払うにしても、健康保険も倍払わないといけないのでしょうか? (3)自分で国民年金を納める方が安いのですが、やはり厚生年金でないとダメでしょうか? 専門職のため、月8万の支払いでも  月8万の支払い≤出産手当金ですがあまり差額が出ません。 それなら申請はせず、旦那の扶養に入ったほうがいいのかも。 ご存知の方、いましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

標準報酬日額か月額の表をネットで検索して、毎月の保険料で当てはまるところの、月額の約2/3が出産手当てで支給される金額です。 それと会社負担分も本人負担で払うと言うことは、健康保険料と厚生年金と言うことです。 支給される額を全額負担の社会保険料を払ってでももらうほうが得か損か計算してみて下さい。 私も一人目の時に会社から社会保険料を全額負担でと言われました。しかし、出産手当ては前6週に入ってから1日でも産休を取っていれば、全額もらえる仕組みになってます。 私は10日産休を取ったあと退職し、退職後は主人の扶養に入り全額負担の社会保険料を払うことなく、出産手当金をもらいました。 そうすれば、国民健康保険に加入することなく、余計なものも払うことなく、一度退職して、もらうものはもらい、復帰というてもあります。 まずは損得を計算してみて、会社と相談してみてくださ。

orenjito2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり健康保険と厚生年金は合わせて負担しなければいけないんですね。 勉強になりました。 上記の方法が取れたらいいなと思いますが 2007年から制度が変わったようで、退職して任意継続中の人などは支給対象から外れたとのこと・・・ お一人目の時は2007年以前でしたか?教えて頂けると助かります。

その他の回答 (4)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

追記します。 以前の任意継続で支給される方法ではなく、2007年以降の話です。 今は退職してしまうともらえないが前提ですが、産前6週に入ってから1日でも産休を取っていれば、前6週後8週の全部がもらえるからくりがあります。 私自身全額もらったし、それも社会保険事務所の方に教えてもらいました。 参考まで…

orenjito2011
質問者

お礼

再度回答頂きありがとうございます。 そのようなからくりがあるのですね! 大変参考になりました。 協会けんぽには手当金支給の条件として 1年以上加入していないといけないと言われました。 その点も含め社会保険事務所に相談してみます。

  • rinmamy
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.3

こんにちわ!! パートで働いているなら 旦那さんの扶養に 入った方がイィのかも… 私ゎ専門職で社員なので 手当を貰いましたが… 貰えたとしても 産前6週分と産後8週分しか貰えないしパートなら貰えても知れてると思いますよ。 育休も貰えないのであれば社会保険料も自分で払わないけんし。 私ゎ社員だったので免除されました。 詳しく調べたいのであれば協会健保に問い合わせてみては??

orenjito2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)計算上、あまりプラスが出ない  (2)会社側としては前例がないため、手続きが面倒そうで嫌だという雰囲気 なので申請を躊躇しています。 やはり社員の方向けの制度なのかもしれませんね。 再度協会健保に問い合わせてみます。

noname#148487
noname#148487
回答No.2

おはようございます。現在妊娠9ヶ月の33歳です。 11月末まで仕事(パート)をしていました。私も専門職で、毎月のお給料にバラつきがありました。 出産育児一時金のことでいいんですよね?それに限らず、月々の収入は16万円を超えていますか?私が会社から助言していただいたときは、「16万円以上の収入がなければ、扶養に入らないと損をする」ということです。結局、私もそんなには働けそうになかったので、結婚と同時に扶養に入り、年間の収入を130万以下に抑え、今回の出産育児一時金は主人の会社で申請予定です。 詳しい知識がなくてお力になれませんが、質問文を読ませていただく限りではご主人の扶養に入られて、ご主人の会社での申請のほうがよいのではないかと思いますが。。。

orenjito2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フルタイムのパートのため、月16万以上収入があります。 出産育児一時金はどこに申請しても同じ金額ですよね! 今回はそれとは別の、出産手当金という制度について質問させていただきました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

旦那の扶養に入るか、国民健康保険に加入するか。 どこに申請しても金額は同じではないでしょうか。

orenjito2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出産育児一時金はどこに申請しても同じ金額ですよね! 今回は出産手当金という制度について質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 出産手当金について

    妊娠、出産に伴う手当について質問です。 現在社会人3年目ですが、1年目は厚生年金がついておらず、国民健康保険に加入していました。2年目に転職し、以降会社で厚生年金に加入している状態です。 恥ずかしながら、今まで国民年金の支払いは一度もしていません。2014年4月15日に出産予定です。 給与が20日締めのため、できれば2月20日か、3月20日で退職を考えています。職業はシフト制で完全週休2日です。 会社の休みが木曜日のため、3月20日退職の場合、ちょうど木曜日に当たるため、3月20日に週休2日のうちの1日をそこに使おうと思いますが、それで大丈夫ですか?これは公休にあたるので、お給料支払い対象となり、出産手当金の条件の"退職日に仕事をしない"に当てはまらないので支給対象外でしょうか? また、出産手当金を受け取る場合は扶養に入れないとのことですが、その期間は国民健康保険、国民年金の支払いが必要になってくるのでしょうか? また失業保険を受け取る場合を考えると負担はどれくらいになりますか? 今まで一度も国民年金を支払っていない場合、手当金や失業保険は受け取らない方が得な場合もあるのでしょうか? 私の給与明細ですが、 基本給26万円 通勤手当5000円 住宅手当1万円 健康保険15000円 厚生年金25000円 雇用保険1500円 です。 長くなりましてすみませんが、是非アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 出産に当たる手当金、失業手当金について

    はじめて質問させていただきます。 只今、パートにて週2日勤務していますが、国民年金、国民健康保険は会社ではなく個人で支払っています。夫の扶養にも入っておりません。 10月末に出産予定ですが、退職するか休職するか悩んでいます。 ただ、会社の社会保険に加入していないため、出産手当金の申請はできないと思われるのでいかがでしょうか? ちょっと複雑なのですが、昨年12月に流産しまして、なかなか正社員での就職もできず、今年の1月まで失業給付金を頂いておりました。 その中での妊娠となっておりますので、大変不安を感じております。 ちなみに昨年の3月までは正社員で他の会社勤めをしながら、今のパート先も勤務しており、4月からはパート勤めのみになっており、現在の勤務先は勤続10年以上となっています。 この場合に出産にて退職しても、失業手当金は頂けないのでしょうか? 子どものためにしっかり育児をさせて頂きたいとは思っていますが、金銭面にも不安があるためできるだけ補助金などの制度を活かしていきたいと思っております。 説明が下手で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けたらと存じます。

  • 出産手当金(一時金でなく)について教えてください

    出産手当金(一時金ではなく)についてお聞きしたいので教えてください。 私の今までとこれからの状況は・・・ ・去年3月~今年10月末までパートでフルタイム ・今年11月~来年3月末まで週3日勤務(合計週12時間) ・今年の収入は130万円を越えている ・私は妊娠中(来年5月出産予定) ・会社の健康保険に入っていて、厚生年金も払っている。 質問1 11月からも健康保険に加入したまま、が可能なのでしょうか?毎月の保険料は変わらないでしょうか? 質問2 出産手当金はもらえるでしょうか? パートフルタイムを今までの半分以下の勤務時間に変更した場合、週2日分は欠勤扱いになると思うのですがそのことが受給金額に影響しますか? 受給期間(産前6ヶ月の・・・)にも影響しますか? 出産手当金の手続き時に源泉徴収証?が要りますか? 質問3 夫の扶養に入る場合、4月からになると思うのですが いつごろ夫の会社に頼めばいいのでしょうか? 質問4 出産手当金をもらっても失業手当はもらえるのでしょうか? わかりにくい質問の仕方で申し訳ありません。 いくらでも補足しますので、よいアドバイスをお願いします。

  • 出産手当について

    こんにちわ。 現在妊娠6ヶ月ものもです。 健康保険から出産手当てが、もらえないかもしれない状況に陥られています。 まず、私自身の健康保険のかかり方ですが、大学卒業後から、書かせていただきます。 2003年4月から2005年10月まで正社員でA社に勤務。 2005年10月から2007年10月末まで、派遣会社B社で勤務。 2007年11月から2008年1月までB社の健康保険の任意継続していました。 2008年2月から2008年4月15日まで派遣会社C社の健康保険に入ってました。 2008年4月16日から6月末まで、東京土建の健康保険の扶養として入っています。 2008年から、夫の勤務先が変わるため、また、健康保険が変わる予定です。 このような状況で、出産手当をもらうことは可能ですか? 一度も健康保険に入っていない状況はないのですが、法律が変わって *一年以上手当てをもらう健康保険に入っていること。 *任意継続は対象にならない。 等を耳にしています。 正直言って、もらえるかどうか不安です。 今後の私の対応について、教えてください。 ちなみに出産予定は、10月20日です。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    予定日が10月23日で、7月いっぱいには会社を休業し、育児休業後復帰する予定なのですが、万が一復帰できず、退社してしまった場合、出産手当金や育児休業手当て、社会保険と厚生年金の免除分(休業中に免除してもらった分)全て返さなければいけないのでしょうか? 又、休業でなく退社した場合夫の保険の扶養になるので、国民健康保険(夫は去年の9月まで会社の社会保険に加入しており、退社後10月から国民健康保険に加入したので加入してから1年未満です)です。出産手当金のもらえる額はどの位になるのでしょうか?

  • 出産手当金をもらうには??

    同じような質問になるかもしれませんが教えてください。 現在、妊娠7ヶ月です。7月1日付けで今の会社を退職することになっています。ちなみに被保険者期間は昨年の8月27日からなので1年経過していません。 出産予定は10月上旬ですので任意継続をしようと思い、社会保険事務所に問い合わせたところ、「出産手当金をもらうために任意継続する場合は継続できる期間(2年間)任意継続を続けなければならない」というようなことを言われました。現在健康保険料と厚生年金保険料で約15000円くらい控除されています。単純に倍額になるとして2年間払い続けるとすると出産手当金をもらうよりかなり高額になると思います。今年の現時点での収入は103万円以下なので、出産手当金をあきらめて、主人の扶養に入り主人のほうから一時金を申請するのが得策なのでしょうか? 知識もなくすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    私は今妊娠7ヶ月の妊婦なのですが、出産手当金の受給について教えていただきたいのです。 私は会社勤めをしており厚生年金に12年加入しています、通常ですと厚生年金に申請をし、30万円の出産手当金を頂けるのだと思いますが、私の主人は公務員のため共済保険に8年加入しております、共済のほうでは受給額がいくらか多く支給されると聞きました、この場合私の保険ではなく主人の保険側で手当金を申請することは出来るのでしょうか? 私は産前、産後の休暇をとり今秋には会社復帰するつもりです。  よろしくお願いします

  • 扶養に入れない期間&出産手当付加金などについて

    こんにちは。 国民年金(厚生年金?)や健康保険の扶養から外れなくてはいけない期間や出産手当付加金などのことについて質問があります。 以下のような場合どうなるのでしょうか? 当方、前年秋に退職しました。 1.現在失業保険を受給していてその期間が2月末くらいまでだと最終振込みが3月になると思います。その際、受給期間的には2月中に終わるのですが振込み(受け取り)が3月となると3月から年金や保険を旦那の扶養に入るということは無理で4月からということになるのでしょうか? 2.今後健康保険を任意継続をして出産手当金をもらう場合、産後56日目以降から申請が出せるようですが申請後から手当金の振込みが終わる期間が旦那の扶養に入れないという考えでいいのでしょうか?申請は2年までさかのぼれるらしいのですが、例えば出産1年後に申請した場合は申請時から98日間に含まれる月が旦那の扶養に入れなくなるのか、振込み(受け取り)のある月がその対象になるのかが良く分かりません、、、 3.組合によって違うと思うので一般的な話や他組合の例でいいのですが、出産手当付加金も任意継続中でも社員同様に付くと聞いたのですが、出産後56日目までが被保険者なら出産手当付加金まで付くということなのでしょうか?それとも出産時までが被保険者であれば産前産後98日分全て出産手当付加金が出るということなのか、それとも出産手当金+付加金を申請してその振込みが終わるまで被保険者でないと付加金は付かないのでしょうか? 失業保険給付が終わる今、旦那の扶養に入るか健康保険のみこのまま任意継続を続けるか迷っています。 長くなってすみませんが詳しい方ご回答よろしくおねがいします!

  • 出産手当金について、お伺いします!

    出産手当金について、お伺いします! 9月22日が出産予定日で、8月16日から産休を取り、8月31日付けで退職します。 調べてみると、法で定められた出産前の休暇期間が42日間あり、産休に入った日の翌日以降の退職であれば出産手当金がもらえる、ということが分かりました。 こういうケースの場合、出産手当金をもらうには、どのように申請したらよいのでしょうか? (もちろん1年以上継続して健康保険には入っております。) 特に知りたいのは、以下のことです。 (1)出産手当金の申請は、産前と産後、2回する必要があるのでしょうか? (産後には、退職していることになりますが、被保険者でないのに、申請できるのか、不安です。また退職している身で、申請するのはちょっとやりづらいものでしょうか?) どのタイミングで申請するのが一番よいのか、教えていただければ助かります! (2)出産手当金が申請できた場合、出産一時金は、私と夫の健保、どちらから出るのでしょうか? 宜しくお願いいたします!!!!

  • 出産育児一時金、出産手当金について

     派遣社員(フルタイム)として1年半ほど勤めており、健康保険は人材派遣健康保険組合に入っています。  来年の春に出産予定ですが、出産によって組合から出産育児一時金、出産手当金が支給されますが、 1.産休を取得して(現在の契約を継続して)被保険者として支給される 2.事前(6ヶ月以内)に契約を終了して被保険者でない状態で支給を受ける(この場合、健康保険は夫の扶養に入る予定)  どちらが得なのかお教えください。  出産育児一時金については、1の方が得だと思いますが、出産手当金についてはどちらも標準報酬日額(2の場合は資格喪失時)の60%です。  仕事は残業もありますが、月によって繁閑の差が激しい訳でもないので、毎月の給料はほとんど一定ですし、産休を取得したらその間、無給で保険料(+厚生年金)を払うことを考えると、2の方が得なのかなと感じてしまいます。  なお、産休の取得の可否については「申請すれば取得できる」ことを前提にお教えください。

専門家に質問してみよう