年度末の計上に間に合わない!大企業のある部門での問題

このQ&Aのポイント
  • 大企業のある部門におり、今年かかった費用は締め切りまで経理に提出するように、と通達があったのですが、締め切りを過ぎてから、部門で使用した交通費の立替金の伝票約3ヶ月分が、自分の引き出しからゴソッと出てきてしまい、もう2011年の計上に間に合いません。全部で45万円ほどです。
  • 経理課からの通達には、今年の計上に乗せられない分は来年の費用になる、乗せられなかった分は未払い計上をしてくれ、と書いてありました。ただ交通費の立替金は未払い計上しなくていい、と書いてありました。
  • こういう事情なのですが、経理のことはまるでわからず、今年の費用を今年の計上に乗せられないことは、マズイことなのでしょうか? 上司、経理両方にこのことを報告しないといけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年度末の計上に間に合わない!

大企業のある部門におり、今年かかった費用は締め切りまで経理に提出するように、と通達があったのですが、締め切りを過ぎてから、部門で使用した交通費の立替金の伝票約3ヶ月分が、自分の引き出しからゴソッと出てきてしまい、もう2011年の計上に間に合いません。 全部で45万円ほどです。 経理課からの通達には、今年の計上に乗せられない分は来年の費用になる、乗せられなかった分は未払い計上をしてくれ、と書いてありました。ただ交通費の立替金は未払い計上しなくていい、と書いてありました。 こういう事情なのですが、経理のことはまるでわからず、今年の費用を今年の計上に乗せられないことは、マズイことなのでしょうか? 上司、経理両方にこのことを報告しないといけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

3ヶ月で45万の立替ですか また溜めましたね(^^; そこまで溜めてても大丈夫なお財布がうらやましい 出張旅費とかの立替は企業によって1ヶ月まとめてとか1週間に一回の清算とか色々ありますね 大企業なので会計年度は3月末ってことだと思いますから会計年度がまたがるってことは無いので 何とかなると思いますが とりあえず上司 経理に聞いてみてください。 年内の仕事がいつまでなのか分かりませんがたぶん経理では決算処理とかしてるんですかね? 年内の計上に間に合わなければまずいのかどうかはどういう経理をしているのか分かりませんのでなんともいえません っで報告は必ず上司が基本です 仮に経理部門にだけ処理を仰いだ場合 この45万の経費は上司が知ることなく あなたのいている部門に計上されることになります。 どの部門なのか分かりませんが 仮に非生産部門とかなら その45万の経費は各生産部門へ割り振りされます 会社全体でも昨日までの利益より45万円分少ない利益になります さすがに数千円程度なら変わることは無いですが金額も大きいですしね。 とりあえず間に合うかどうかは分かりませんが早急に上司に報告し指示を仰ぎましょう。

estrogen11
質問者

お礼

ありがとうございます。あれから、上司と経理部門に報告してきました。 ○○円以下ならなんとか大丈夫、ということで、ギリギリセーフでした。

その他の回答 (3)

回答No.4

大企業なら四半期決算でしょうから会計事故ですね 怠惰による会計事故なんてどんな処罰になるか恐ろしい。。。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> こういう事情なのですが、経理のことはまるでわからず、今年の費用を今年の計上に > 乗せられないことは、マズイことなのでしょうか? もしかすると、御社にとって45万円は微々たる物かもしれませんが、会計・税務処理上は大問題であり、大袈裟に思うかもしれませんが、利益操作や脱税行為となります。    > 上司、経理両方にこのことを報告しないといけませんか? 早急に上司に報告すると共に、上司を通じて経理部門と相談する必要が有ります。 企業によって異なりますが、場合によっては決算報告書(監査法人による監査証明)や有価証券報告書「事後修正:○○部門より決算確定後に45万円の経費支出が判明」と世間に報告する事になりますよ。 会社の信用ガタ落ち。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

当然です、直属上司と経理責任者と、伝票に記載されている方々本人にも報告し責任を取られるしかありません=辞職と全額の個人負担は確実でしょう。費用計上も繰越も全く出来ませんので。 そんなに簡単にことが済む問題ではありえません。しっかり覚悟して報告することです。 来年1月からの勤務は無いものと思って下さい。

関連するQ&A

  • 未払計上

    ○契約期間が2006年4月~2007年3月 ○9月に決算 9月役務提供分10月支払分の 電話代の費用を未払計上しました。 (9月末日の締めまでに請求書の到着が間に合わなかったため) そこで疑問なんですが この未払計上というのは 「未払金計上」ですか?「未払費用計上」ですか? 「未払費用」の定義では 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、 すでに提供された役務に対して、 いまだその対価の支払が終らないものをいう。」 契約期間が1年間なので→継続して役務の提供を受ける場合 ということなので 私としては「未払費用計上」だと思うのですが どうも会社としては「未払金計上」だそうです。 なぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 振替伝票処理について

    経理を始めたばかりです。助けて頂けるとうれしいです。1月に未払い費用として計上していた\5,565を誤って2月に\23,352支払ってしまいました(私の伝票の確認ミスです。\17,787多く入金してしまいました)。そして今月33,600の請求が来たので、\17,787を相殺して15,813(正式には手数料を引いた\15,708)支払ました。振替伝票はどのように書けばよいでしょうか?単純に借方に未払費用15,813/貸方に当座15,813と計上すればよいですか?質問も下手で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • 年度末の立替金は未払金として処理するのですか?

    年度決算でご質問です。 3月末に一度未払金を計上しています。 その中に、まだ本人から戻ってきていない立替金があり、業者にも払っていないというものがあります。 (通常は会社が本人分を立て替えて業者に支払い、その後本人が会社の口座へ振り込みます) これも一度未収金として計上するのでしょうか。 もし未収金にするとしたらどんな仕訳を行うのでしょうか 、(借方)立替金1000     (貸方)未払金1000 ??? その立替金が後日本人から振り込まれ戻ってきたらどのように仕訳すればよいですが?

  • 給与帳端の未払費用計上について

    今年2期目の決算処理をしています。 前期は利益が出ていたため、給与の帳端部分を未払費用として計上していました。 今期は大幅に赤字決算となってしまった為、当期の未払費用は計上せずに前期の取崩しのみを計上したいと考えているのですが、問題はありますでしょうか?

  • 未払金の計上ミスについて

    おととしから青色申告に切り替えたばかりの、経理初心者です。 前年分で計上ミスが発覚し、どう修正すればいいのかわかりません。 2007年12月  外注工賃 32,400 未払金 本当は28,200としなければならないところを、32,400で計上してしまいました。 支払ったのは「2008年3月 28,200」なのですが、この場合、差額分はどのように計上すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未払い労務費の計上について。

    会計期間を1~12月末とします。 給料は10日払いで前月分を払います。 例えば来期の1月10日に払うのは 前期の12月分の給料ということです。 そこで…期末に未払い労務費を計上しようと 思ったのですが。(実は帳簿では未払金だったのですが) 賃金××     預り金×× 旅費交通費××  未払金×× という仕訳と12月21日~31日分として 賃金××   未払金×× という仕訳があったのです。 しかも何故か計上額が来期の2月に支払額(1月分) の3分の2が計上されてました。 疑問に感じたのは…21日~31日なので10日分 つまり3分の1だけ計上しないといけないのでは? と思いました。 これに関してアドバイスお願いします。 締めと払いの考え方が分かってないかもしれません。

  • コピーカウンターミスによる追加計上

    勤めている会社で、部門別にコピーカードのカウンター量により、印刷費を各部門に費用を按分しています。 コピーの担当者から、一部のカウンターを更新していなくて、今月になってからその分の8万円ほどの料金が発生したとの連絡を受けました。 カードでのカウンターがわからずに、部門計上出来ていません。 そういう場合は、管理部門に計上するのが普通でしょうか。

  • 未払金の計上のしかたは?

    12月決算の事業者ですが、保守料の未払計上のしかたについて 教えて下さい。 この保守料は昨年12月からの1年分です。(支払日は今年) この場合、月数で按分しひと月分だけを未払金計上し、残り11か月分 を支払時に支払手数料で処理しなければなりませんか。 これを全額未払金で挙げておき、実際に支払ったときに未払金の減少で 処理することは認められませんか。

  • 費用計上の支払いと取り崩しについて

    20年経理職に就いています。 今更ながらですが初歩的な質問に回答お願いいたします。 今年上司が替わり仕訳の切り方で悩んでいます。 例えば未払勘定を計上した時、支払い時は 借方計上し貸方は現預金で払い出します。 しかしその未払計上を現預金の支払いではなく「単純な取り崩し」 (期首に費用に振戻す時等)には借方計上ではなく マイナスの貸方計上だと言われます。 確かにそういう計上方法もあるのは承知しておりますが それは個々の会社の計上方法の違いではないかと思うのですが。 簿記の資格も一級取得していますが、その時も 戻入する時は逆仕訳と教わっておりますし、 今まで他の会社にいた時もマイナス仕訳を指示する上司はいませんでした。 これは個々の会社の計上の仕方に違いがあるって事ですよね? (原則として支払い時は借方計上、取り崩し時はマイナスの貸方計上ではない って事ですよね?)

  • 過年度の修正のケース

    3年以前10年以内の分になるのですが、 本来原価とすべき支払いを仮払金として経理していたため、これを直近の決算によって修正するために この積み上がった仮払金を 前期損益修正損として計上して決算したとしますと、税務上どういったことが問題になるのでしょうか? 単年度で見ると費用と収益が対応してないのがおかしいのでしょうか。 この本来減価となるべき仮払金はどのように消せばよいのでしょうか できれば根拠法令、通達等も教えていただきたいです。