• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:純金・プラチナ・銀の保有に関しまして)

純金・プラチナ・銀の保有に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 金・銀・プラチナのメリット、デメリットについてご指導ください。参考になる投資金額は毎月数万円程度の積み立てを予定しています。
  • 保管方法について、大手企業経由の管理と個人での実物保管のそれぞれの利点と注意点を教えてください。
  • その他、金・銀・プラチナの保有に関してご助言いただけることがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

資産を一つの物に限定するのはよくないですね。 現金、外貨、株券、債権、貴金属これらに分散するべきです。ただ、株券や債権は場合によっては 紙切れになりますし、現金もデノミなどで価値が下落することも十分考えられます。 資産の1/3は現金(預貯金含む)、1/3を貴金属、残り1/3を外貨、債権、株券にするとよいでしょう。 貴金属は必ず現物を保管は鉄則。外貨はドルやユーロをより信用のあるスイスフランが一番。 なお付け加えれば貴金属は金だけですね、価値のあるのは。銀は現物を持つには重すぎますし、 プラチナはそもそも貴金属ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.4

 私が貴金属に投資するならば、地金ではなくてETFを購入します。  地金が欲しいのであれば、三菱マテリアルや田中貴金属工業の金購入積立が便利です。しかしこれらは、購入した金を安全に保管してくれる代わりに2.5%という高額な手数料を取られます。  金相場が上がっても下がっても、投資額から必ず2.5%が引かれてしまう。これは痛手ではないでしょうか。  我々が求めるのは金の輝きではなくて、相場の値上がりに連動して自分の財産が殖えることです。だから、現物にこだわらずにETFという証券を検討してはいかがでしょうか。 >その他、ご指導頂けることがございましたら、お時間の許されている場合ご助言下さいましたら幸いです。  では蛇足です。文章を丁寧にしようとするあまりに、不要な前置きが多すぎるように思います。もっと簡潔な記述のほうがかえって好感を得られるでしょう。

参考URL:
http://www.etftop.com/kinetf.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2

IMF体制の崩壊とニクソンショック以降、中国とロシアも変動相場制とカジノ経済に文句を つける意気込みはありません。世界宗主国通貨としての位置を崩壊させたがる力はありま せん。なので、US内景気も回復するし、ドルもフラフラでもなんとかいけそうとなります。 そうさせないと世界の危機なので、金が下がるときは一挙ですね。USの景気回復はUSの貿易 保護主義の道をたどるでしょう。(日本はTPPでひとつの州です。)世界主要通貨の維持でな いと世界に餓死者が多くなりますし、複雑な金融商品や世界メーカーの株主となっています 国際金融資本の維持・活動(働かないで得る利益収奪)もできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

アメリカドル紙幣がいつまで他の紙幣を高くしていきながらも信用を維持できるか の、そんな時代に入りました。米ドルの失落=世界恐慌ですね。 金などにしておくお気持ちはわかります。信用維持のため、TPPもしようともしてます。 ユーロ危機も乗り越え、ドルも案外長持ちするならもう金も峠は越え、下がるばかりで しょう。でもという考えでなさるなら現物を貸金庫に料金かかりますけど保管しておく のがベストと思います。 いずれにせよ日本のデフォルトは預金封鎖を意味しますし。物はいいでしょう。先物は 反対ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月5万円を銀に

    あまりに給料が増えないので将来が不安です 生活を切り詰めてでも定年まで毎月5万積立をして将来に備えようと考えています。 できれば銀に投資したいのですが、金と違って情報がすくなく方法がわからなくて困っています。 ・どこで買えるのか ・換金する際はどうすればいいのか ・銀行で自動引き落としができるのか ・手数料はかかるのか ・銀は保管してくれるのか 時間に余裕がある方、ぜひご教授ください。

  • NTTコムのプラチナライン

     今まで数年来、マイラインでKDDIの「だんぜんトーク2DX」に加入していましたが、NTTコミュニケーションズからのひつこい勧誘があったことと、料金(県内8.4円/3分と県外15.75円/3分)がたしかに安いと考えてプラチナラインに申込ました。  KDDIのままで行くほうがよいのか、プラチナラインに移行するのがよいのか迷いましたが、「おそらく今より安くなるだろう」と考えまして、「だんぜん」を解約してプラチナラインに加入しました。  過去3か月のKDDIの通話明細書を見て、これがプラチナラインならいくらになるかを計算するとたしかに月額500円ほど安くなりました。しかし、これは、たまたまかもしれません。通話先の変動によってはかえって高くなったりすることがあるかもしれません。というのも、遠距離の県外に長時間かけたら得になりますが、近距離の県内や県外に短時間でかけた場合、KDDIなら最低の課金が10円(割引きで7円(税抜き)以下なので、かえって高くなる場合もあるかもしれないと心配しています。  そこで、質問なのですが、プラチナライン自体の料金体系がKDDIのだんぜんトーク2DXの料金体系よりも安くなっているので、一般的に判断して、プラチナラインに変更したほうが得だといえるのでしょうか?(個々の使用状況にもよりますし、すでに変更した後に質問するのもなんですが・・・)  また、もし、同じようにプラチナラインに変更した方がいらっしゃいましたら、その後の実際の料金の変動がどうなったかを教えていただけたら幸いです。

  • ホワイトゴールドとプラチナの確認方法について教えてください。

    ホワイトゴールドとプラチナの確認方法について教えてください。 ジュエリーなどで刻印があるものはもちろん、 どちらか一つの金属だけで出来ていれば比重などで確認できますが、 イエローゴールドと、いわゆる「銀色」の金属(シルバーの可能性は低い)の 両方を用いて加工されたものの場合、その「銀色」の金属が ホワイトゴールドかプラチナのどちらであるかを確認する方法はありますか? よく、アンティークの品などで、「刻印はありませんが試薬を使って金であることを確認しました」 という記載があるので、化学的な方法で調べられるのかと思ってこちらで質問しました。 検索では上手く見つけられませんでした。 もし検査キットなどがあるなら、素人でも気軽に手に入るものなのかどうかもお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • プラチナライン・マイラインの勧誘について

    プラチナライン・マイラインの勧誘について 年老いた両親の元にNTTコミュニケーションズの代理店と言う会社から電話があり、プラチナライン(マイライン)の勧誘の電話がかかってきたそうです。相手時のセールスマンが早口に説明をペラペラしゃべり、話の流れのまま資料請求してしまったそうです。しかもよく理解できないけれど携帯との通話料が安くなる。登録料はかかるが後で帰ってくるなどと言う話しだったので、安くなるならと、深く考えずそのまま申し込んでしまったそうです。しかも、申し込み用紙の控えや、説明書きなどは一切保管しておりませんでした・・・。 両親の話を聞く限り、セールスマンにうまく乗せられて何も考えず入ってしまったと言う感じでした。 両親は携帯との通話などめったにしないので何のために加入したのか私は理解に苦しみました。 その代理店と言うのも、地元にある会社ではなくかなり遠方に所在する会社のようです。 私自身、プラチナライン・マイラインとは何か良く理解していないので良く分からないのですが、簡単に言うとどんなプランですか? こんな契約でなんか怪しいことはありませんかね。だまされてるとか・・。 契約における申し込みの控えを何も取っていなかったのですが大丈夫でしょうか? この代理店は、この契約でどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 金・銀などの売却

    昔から物置で眠っている金(金杯,小判,10万円金貨など)、銀(銀貨など)、プラチナ(指輪など)、コイン(寛永通宝など)を、効率的な方法で、できるだけ高く売却したいと考えています。 お勧めの相見積もりの取り方などがあれば、お教えください。 買い取り業者に電話すると査定に来てもらえるようですが、来てもらうと断りにくい(手ぶらで帰すのは忍びない)し、かといって、商品を持ってあちこちの買い取り業者に見せて回って相見積もりをとるのも時間がかかって大変だし。 どこかそのような業者が集まっているところ(地域)があれば、効率的に相見積もりが取れるのですが、そんなところ御存知の方、お教えください。 また、その他、お勧めの方法があればアドバイスをお願いします。 大阪府枚方市に住んでる者です。 以上、よろしくお願いします。

  • 銀聯カードで利殖に励む方法を教えて

    中国人ならだれでも所持しとる銀聯カードですが日本人でも 住友銀行で作れるそうです。 日本国内で作られなくても中国で銀行口座を持てば銀聯カードを所持できると きいとります。 そこで中国銀行に1000万円を人民建て定期預金をすると利息は 3.3パーセントです。 年間31万円の利息がつくわけです。 この方法で儲ける事は可能でしょうか?

  • プラチナコインを高く売る方法

    臨時収入で、プラチナコインを入手しました。トランプさん発行の通貨で、百ドルなんだそうです。だから、1万円+αですかね。みずほ銀行に持って行くと、ドルの口座に100ドル加算するのだとか。日本円の方が良ければ、為替レートと手数料で1万円を割り込むのかな。 しかし、溶かしてインゴットにすると結構な価値があるようで、10万円を軽く超えるのだとか。別に溶かす必要は無く。田崎真珠みたいな宝石屋さんに持って行くと、結構な値段で買い取ってくれるようです。 ただ、こんなもんをどうして宝石屋さんは高く買ってくれるのでしょう?私には、ちょっと豪華な500円硬貨に見えます。まー、500円とは違って確かに重たいねー。宝飾用途なんて、純プラチナよりも鉄にクロムメッキした方が、見た目にキレイで安上がりでしょ。しかも、宝飾なんか単なるカザリだから、何の役に立たなければ胃袋も満たされない。 プラチナは排ガス浄化フィルターに使っているようですが、だとすると、この後に田崎真珠はトヨタとか日産とかに売るの?ってことは、トヨタの工場に持って行った方が、高く買い取ってくれるのかな? たぶん、私に対して田崎真珠は10万円を提示しても、その後に15万円で売却する市場を知っているんでしょうね。だから、見ても面白くも無ければ持ってても仕方無いこんな鉄クズなんかに10万円を提示するんだよ。鉄クズが価値ある物に化けるとしたら、やはり、排ガス浄化フィルターでしょ。だから、売りに持って行くべき場所は田崎真珠というよりはトヨタの工場なのかな? トヨタさん、プラチナが欲しいでしょ。それが無かったら、排ガス浄化フィルターを作れないでしょうからねー。だけど、高いでしょ。田崎真珠からそれを買っているのだろうけど、1オンスに15万円を田崎真珠は提示して来て、「これより安かったら売ってあげないよ~ん」とか言って来てるんじゃないですか?私なら13万円でお譲りしますよ。どうですか?良い話でしょ。 みたいな。 高く売るコツは、それが喉から手が出るほど欲しいと思っている人の所に持って行って提示することですよね。私なら、単なる鉄クズに見えるから、タダでも要らないねー。だけど、欲しくて価値が分かる人には需要があるんだろうねー。それはやはり、自動車メーカーなのかな? だから、売却額の低い順に方法を並べると、↓みたいな感じかな?もっといい方法があったら、教えてください。 ・銀行に持って行って日本円にする:9千円くらい ・銀行に持って行ってドルにする:1万円くらい ・宝石屋さんに持って行く:10万円くらい ・自動車メーカーに持って行く:15万円くらい

  • 日本を離れる前に銀のインレーを自費(プラチナなど)

    現在9本のメタルインレー、1本のメタルクラウンが入っています。9本のインレーのうち2本はプラチナゴールドです。現在虫歯はありません。9本のインレーのうち、3本は最近信用できる先生にカリエスチェッカーを使用しながらやって頂き、おそらく歯の下に虫歯の取り残しはないと願っております。1本のクラウンは、オーストラリアでセレックで作ったセラミックが割れて、かかりつけ医に’奥歯はメタルがいい’と言われ保険のメタルコア、銀のクラウンになっております。 残りの6本の銀のインレーについては、7年たっており、下に二次カリエスができているかは不明です。 1年後くらいに欧州に移住予定をしており、その前に残り7本の銀のインレー、1本の銀のクラウンを2次カリエス予防のために自費のもの(おそらく金、だが見た目も気になるのでその他の素材、例えば自費レジンでとても得意な先生など)に変更を検討しています。 (1)かかりつけの先生には事情を説明した上で’虫歯になっていない歯の詰め物を取ってする必要はない’ (2)別の歯科医で(こちらもとても信用ができる先生です)で同じ事情を伝えたところ、やはり同じ回答でした。 歯についてとても勉強し(ネット、本)、素材のみの意味のなさ、結局は先生の腕前、2次カリエスは本人の努力で防げる部分がすくなく詰め物がどれだけうまくセットされているかによるとこが大きい。患者が先生の腕のうまさを確認することは事実上不可能に近い。そもそもインレーを作るということは簡単なことではない等々学びました。 勉強した結果は’絶対日本人以外の先生に歯を触ってほしくない’です。移住先の国で日本人の先生ほど器用にインレーの形成、印象ができ日本人の技工士の方のようにフィットするインレーを作ることができるとは思えない、またアジア人の歯に慣れているとは到底考えにくいからです。 どんな詰め物をしたところで一生ものを期待するのはよくないというのは理解しています。保険の銀でもきれいに丁寧にされているなら問題があるわけではなく本人の意識(正しいブラッシング、フロス、食生活(間食、糖分摂取)、定期健診)ができれば大丈夫であることも理解しております。 が、7年前以上に入れてある現在6本の銀のインレーは正直どの程度の精度なのかもわからないし、下にひょっとしたら虫歯があって神経を取る寸前かもしれないし、だったら積極的にとってプラチナにしたいと思っています。ただもちろん、やみくもに全部じゃなくて、先生の目から’この詰め物が時間がたっているから。マージンがこうだから’など専門家の意見をもとにという意味です。 結構信頼している先生に’必要ない’と言われてしまって、じゃあ必要ないのかな、という部分と、私の立場理解してくれているのかな(つまり日本のような歯科治療の環境が望めない場所に住むという現実。日本にこのまま住むなら別に無理して交換しようとは思っておりません。) 個人的に信頼できると思っている二人の先生から審美目的でもないのに無理して交換することは勧めないと言われているのですが、そのアドバイスを素直に受け止めるべきでしょうか。それともこのまま疑心暗鬼が続くようならマイクロでもある医者に行き、マージンチェックなどしてまで(しかもその治療のせいで歯髄炎になるなどのリスクも入れて)とことんやるべきなのでしょうか。。。。 アドバイスを頂けますと大変うれしいです。

  • 銀の地金を売りたいのですが、上手に売る方法ってありますか?

    銀の地金を売りたいのですが、上手に売る方法ってありますか? 1キロの銀地金3枚を昔から保管しています。 投資目的の売買ではなく整理のために一度換金しようと思い、 売却方法をネットで色々調べているところです。 地金は個人的に使って余ったものを精製しているので刻印がないのですが、 純銀です。ただ刻印がない為に地金の分析と精製と売買手数料が必要で、 石福金属という会社では、精製加工3万2500円+手数料5250円でした。 田中貴金属では、諸々の分析手数料込みのリサイクル買取が1g50円でした。 全国の他のブローカーでも分析と精製に1g8~10円と同様の相場でした。 そう考えると現時点では田中貴金属が妥当な買取価格を提示しているのでは ないかと考えています。ちなみに町の貴金属買取業者は店頭で即換金可能ですが、 1gあたり8円~20円と問題外でした。 当方大阪在住ですが、少しでも精製のコストと手数料を圧縮できる方法って ありませんか?

  • 中国での元預金を日本で銀聯カードで使う。

    こんにちは。 中国で駐在をしていて、日本帰国が決まりました。 その為、現在中国銀行の元口座に1万元ほど預金があります。 これを、すぐに円に両替するか、日本での生活費を銀聯カードで支払うか 迷っています。 ここで質問です。 (1)日本で銀聯カードを使用した場合のレートはどうやって確認できますか? (2)このやり方は、合理的ですか?それとも的を外したとんちんかんな方法でしょうか? ご教示頂きたくお願いします!!