お歳暮をいただいたが、どう返礼すればいいか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 2軒からお歳暮をいただきました。60代の親類からは、おいしい食べ物をいただきましたが、糖尿病と腎臓病なので、何を送ればいいか悩んでいます。もう1軒は70代の親戚で、おいしいものを送ってくれましたが、返礼の時期が気になっています。
  • 2軒からお歳暮をもらったけど、返礼の方法が分からず困っています。60代の親戚からはおいしい食べ物をいただきましたが、糖尿病と腎臓病のため何を送ればいいか迷っています。70代の親戚もおいしいものを送ってくれたけど、いつ送るべきか考えています。
  • お歳暮を2軒からもらいましたが、お礼の返し方に困っています。60代の親戚からはおいしいものをいただきましたが、糖尿病と腎臓病のため何を送ればいいか迷っています。70代の親戚もおいしいものをくれましたが、どの時期に送るべきか考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

2軒からお歳暮をいただきました。

40代夫婦です。 一軒は、60代の、遠方で、よく電話をくれてかわいがってもらっている親類から、お歳暮という肩書きではないのですが、おいしい物をいただきました。 うちは親戚とも勤務関係とも、お歳暮、として人とやり取りする習慣が元々ないもので、最初(数年前)は、こちらが戴いて少し焦りましたが、時期をずらして、こちらからもおいしいものなどを送ったりしています。 でも、その方が最近、糖尿と腎臓病で、甘いものもダメ、塩気のあるものもダメ、となり、何を送って差し上げたら良いのか、悩んでいます。 ここが米どころなら、地元の美味しいお米、となるのですが、そういうことでもなく。 海があるので海産物はありますが、先方は日本を代表する海産物の町ですし。 野菜もその方は自分で作っておられますし。 うちのまちと言えばコレ!という物もないし。 コーヒーや食用油などの、いかにもお歳暮セット、というのは避けたいし。 何か、ヒントをいただけないでしょうか。 もう1軒は、70代の、仲の良い親戚で、数ヶ月前の法事で私と再会したことをとても喜んでくれて、今年突然「お歳暮」の熨斗つきで、おいしいものを送ってくださいました。 嬉しいけれど、焦ります。 すぐに、こちらもお歳暮として送るのも、よいのかどうなのか…、(でも今からお歳暮ではもう遅いですよね) もらいっぱなしは落ち着きませんし。 時期をずらして、送るのが良いのでしょうかね。 2軒とも、戴いたその日に、お礼の電話はしました。 何かご助言いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.1

同じく40代、夫の仕事上、頂き物の多い者です。 うちもお中元お歳暮をあらためて贈る事はしていません。 お世話になってる方には季節のおいしいものをその季節に贈っています。 また我が家も東京近郊にあり街の特産品というものがありません。 なので自分の気に入ったものを勝手に贈ってるような状態です。 健康に問題のある先さまもいらっしゃいます。 そういう方にはリンゴを贈ります。 以前に旅行した先で飲んだリンゴジュースが感動的においしくて、その農園のチラシがあったので持ち帰りました。 季節にリンゴを取り寄せて食べたらこれまた私の理想のリンゴという味でした。 これはぜひ味わって頂きたいと思い、翌年から贈り先のリストを作って産直で送ってもらっています。 もう10年ほど続けて毎年同じものを送っていますが、恒例として楽しみにしてくださってる方が多いです。 親しい友人に贈ったら「これはおいしい!こんなリンゴは近所では買えないね」と。 リンゴなので健康を気遣う人にも、特別高価ではないところも気兼ねなく喜ばれていると思います。 また蕎麦やうどんはいかがでしょうかね。 たまたまの頂き物なのですがとてもおいしい乾麵のお蕎麦を頂きました。 これは使えると思い贈り物に使わせてもらう事にしました。 蕎麦もまた健康食品ですし、年末には年越し蕎麦としても召し上がっていただけるかと。 乾麵とは思えぬおいしい蕎麦でした。ちなみに新潟の十日町蕎麦というものです。 うどんなら個人的には稲庭うどんが好きです。高級品なので贈り物にも向きます。 そんなわけで、自分が食べておいしいと思ったものを送るのが一番かなと思っています。 たいていは「おいしかった!」と称賛の声を頂きますので。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分が食べておいしいと思ったものを送るのが一番かなと これは本当にそう思います。 リンゴおいしそうですね。 でも、腎臓が悪い方には、カリウム制限の関係で果物はあまり良くないので別の機会に。 乾麺、は「なるほど!」と思いました。 昔住んでいた地方が、知る人ぞ知る乾麺の里だったことを思い出しました。 このセンで検討したいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

炭水化物(糖質)は食後血糖値を上昇させますので、麺類は糖尿病の人には不向きでは。 糖尿病の方が、パン、ご飯、うどん、砂糖56gを食べて血糖値の変化を測定 ttp://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-133.html

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 炭水化物も、良くはないことは存じているのですが、主食であるので、量を調節して、食べていらっしゃいます。 なので、日持ちもするし、ダメではないかな、、とおもいまして。 もっと適切なものがあればいいのですが。

関連するQ&A

  • お中元・お歳暮の断り方

    結婚してすぐ、義兄(主人の姉のご主人)の名前でお歳暮が届きました。こちらからは贈っていなかったので、義姉に電話でお詫びしました。義兄は電話番号を知らなかったので。その際、改めてこちらからも贈りますね、とも伝えました。すると 「贈らないで! ダンナに内緒で贈ってるから、届いたらバレちゃう!いらないから」 と言われました。 とはいえ何もしないのも失礼かと思い、時期的なものも考え、クリスマス柄のパッケージのチョコレートを贈ることにしました。熨斗はつけていません。義兄がいない時を見計らって、義姉に直接渡しました。その時に「今後はお心遣いをいただかないようお願いします」とお伝えしました。 ですが、それからお中元・お歳暮が毎回贈られてきます。何度も贈らないでと言うことを伝えていますが、「気持ちだから」と言ってやめてくれません。ありがたいですが、その度に義兄に内緒で、義姉だけにお返しを渡さねばならず、宅配便は使えないので重い物はダメだし…と選ぶのも大変です。申し訳ないですが、もう迷惑にも感じています。 主人は実の姉のことなので、「もう返さなくていいよ」と言いますが、頂いてしまったらそうはいきませんよね。主人からも「もううちにお中元いらないから」と言ってもらっていますが、いつも「気持ちだから」と言われてそれきりのようです。 昨日またお中元が届いたのですが、本当にもう贈らないでほしいということを分かっていただくには、どうしたらいいでしょうか。

  • 会社の先輩から贈り物(お歳暮?)をいただいた場合

    30代男性です。会社の同じ部内の60歳前の先輩から(役職がないので上司ではありません)、私の子供へのクリスマスプレゼントも兼ねてか、お菓子などの贈り物をいただきました。 時期的にお歳暮でもクリスマスでものタイミングですが、この場合お返しの贈り物をすべきでしょうか? 社内ではお歳暮の風習も皆無なので、お歳暮もしたことがありませんが、今からお返しをするとなると「いただいたから」という意味で逆に失礼かもしれませんし、迷っています。 尚、電話でお礼はしました。 アドバイスください。

  • お中元、お歳暮の辞め時。

    私ではなく母のことです。 私の主人の両親とのお中元お歳暮のやり取りのことで悩んでいます。 主人の両親はとても律儀な人でありがたいことに親同士を紹介してから休むこと無くお中元お歳暮を母に送ってくれているようです。 ただ、こんなことを言ってはおしかりを受けるかもしれませんが、母には負担になっているようです。 今まではお中元お歳暮を送りあうような相手も無く、専業主婦の義母と定年退職した義父とは違って、まだ仕事をしていて、それが結構忙しく、(言い訳ですが)『今回こそ先きに送らなきゃ』とか向こうが先にきてしまうと『早くお返ししなきゃ』と、時期が来るたびに気を使って疲れるそうです。義母は反対に贈り物大好き、隙あらば親戚や友人に物を送っています。 私の姉の旦那さんの所はお父さん一人なんですが向こうから『お互いに気を使うのはなしにして、その分でみんなで美味しい物を食べに行きましょう!』と言ってくれているらしく、そのギャップのせいもあるようです。 母としては普段から両家家族ぐるみで仲がいいんだし、姉の義父に言われたことを、主人の実家にも提案しようとしたらしいのですが、友人に『それは男側の親が言い出すべきことで、嫁いだ側は言っちゃいけない』と言われてしまったらしく、悩んでいます。 どうすれば穏便にすむでしょうか。。。

  • お歳暮などの必要性について

    主人が転職し今の職場に勤めるにあたりお世話になった方に、毎年お中元・お歳暮を贈っています。 その方は上司ではなく先輩に当たる方で、数年前に退職され別の職場に移られました。 その後は一年に数回、会合などでお会いするだけです。 (主人の転職は私と結婚前の話です) 結婚後、主人が今までどおりに贈っておいてということで今までと変わらぬ金額、品物を贈っているのですが、先方からお返しが届きます。 主人に尋ねると、今までもそうだったから気にしないでいいのではないかと。 こちらがお世話になったお礼に贈っているのだから(今はもうお世話になっておりませんが・・・)お返しは頂かなくてもいいのでは?と思ったのですが、主人もそう言うし、お返し金額も私達が贈った金額の3~4割程度のものですし、長年の慣習なのかなと思い受け取っていました。 しかし、昨年からお返し金額が2~3割になり、今年の夏は、こんなのであれば贈ってこないほうがいいよ、逆にバカにされているのでは?と思うような物が届きました。 そして今冬は、その方からさりげなく、でも強く所望されたある物を大奮発して贈りました。 普段お送りする値段の5倍以上もしましたが、もうこれで何も言わないでという思いも少しはありました。 先日、その方からお歳暮が届いたのですが、これまたバカにしているの?と思える品でした。 いつもこちらがお贈りして一週間後くらいに相手の方からも「お歳暮」の熨斗つきで届きます。 そして、必ずデパートなどで割引になっている商品です。 これってどういう意味なのかなと考えてしまいます。 金額の問題ではありません(そういう風に聞こえるかもしれませんが)。 私達は、先方がお好きなものを、喜んでもらえるものを選びお贈りしています。 しかし、先方からはいつ頃からか「何でもいいや」という心しか伝わってきません。 今回はお礼の電話も葉書もなく、喜んでもらえたのかどうかさえわかりません。 贈り贈られで何となく無意味ではないのかなと思い始めました。 しかも今冬は、相手からは「これを贈れ」みたいなことを言われて、気持ちよくありませんでした。 やめるわけにもいかないのですが、来年から金額を下げてもいいのでは?と思ってしまいます。 先方は、他人に厳しく自分に甘くの方で、とても口うるさく、今だに主人を部下のように扱う方です。(主人はその方の部下ではなかったにも関わらずです) 感謝の気持ちも薄れてしまうような出来事もあったのですが、最初の恩を忘れるのはいけないという思いです。 波風は立てたくない、でも、今回はちょっと酷くないかなと思います。 来年以降も金額を下げずに今までどおり贈るべきでしょうか。 先方の言動に驚き腹を立てしまい、皆さんならどう思うのか、どうしているのかをお聞きしてみたくなり、質問いたしました。

  • 実家の両親への贈り物

    先日主人の実家より沢山の海産物を戴きました。 お歳暮は毎年贈っていて今年も送りましたが、それとは別に何かお礼かたがた送ろうと思っています。 義父母が良く使っている会員制通販の洗剤や、ひざが痛いとの事なのでサポーターなど入れました。 義父母(60代後半)と叔母(80歳)へのプレゼントとして何か気の利いたものを送りたいのですが・・・・・どの様な物が喜ばれるでしょうか?

  • 内祝いのし忘れ

    非常識で恥ずかしいのですが質問させてください。 一昨年の秋に結婚しました。 昨年春の法事の際に遠縁の親戚にお会いしたのですが、 その際に私が結婚したと知ったようで、 後日実家に結婚祝いを贈ってくださいました。 金額としては1万円で、「お返しなどはなしで」とメッセージが添えてありました。 母からは電話でお礼をしたそうですが、 私はほとんど面識がないので内祝いかお礼状を送るつもりでした。 ・・・ところがそれきりすっかり忘れていたのです。 ふと思い出してはお中元やお歳暮と兼ねてお礼をしようなどと考えてはいたのですが、 それさえも忘れてしまい、今に至っています。 今からでも暑中見舞いなどと共に送るべきでしょうか? 実は夫の方にも内祝いのし忘れが1件あります。 そちらも時期的には同時期なのですが、 かなりの金額をいただいたので、このままにしていいとも思えません。 礼儀知らずな夫婦でお恥ずかしいのですが、何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 親戚へのお礼

    30代の専業主婦です。 出産の際、近くに住む遠縁の親戚にお世話になりました。 手作りのご飯を頻繁に大量に届けてくれたりとか・・・。 これを食べるとお乳が出るから食べなさいと大量買いして持ってきてくれたりとか・・・。 こちらも、内祝いを大きな金額の物を返したり、ケーキを持って行ったりと気持ちばかりですが、お返しをしたつもりです。 お返しもして、御礼も言ったので、これで、もうお世話に来ないだろうと思っていたら、今度は子供の離乳食が始まる時期だからと言って、果物など離乳食に使えそうな食べ物をダンボール2箱に渡り、買い込んで持ってきてくれました。 正直、娘でもない、ましてや関係の遠い親戚の私に、ここまで気を使ってもらうと申し訳なくなります。 何か、またお礼をしたいのですが、何をしたらいいでしょうか? お歳暮も考えましたが、お歳暮返しが来そうな気がして、結局意味が無いかな?と。 実家へも、このことは伝えてあります。 実家からもお礼を言ってもらっています。 実家から、実家で取れたお米や野菜を大量に送ったそうですが、大量過ぎでもういらないと遠回しに断られたみたいです。

  • 知人のお父さんの3回忌にお邪魔する場合のお供えは…

    知人から旅行のお土産があるので取りにおいで。と 電話をもらいました。明日は丁度、お父さんの法事で親戚も来て飲んでるし、ちょっと寄りなさいよ。とのお誘いです。 2年前、お葬式にも参列させていただきましたし、 明日、来られる親戚の方も知っています。 夕方に行こうと思うのですが 手土産にケーキではなくお供えを持っていくべきですよね?どういった物が良いのか。 そういうマナーを知らなくて、恥ずかしいのですが…教えてください。

  • 主人の親戚への謝罪文

    先日、主人の母方の祖母の姉の方から娘への出産祝いとしてお祝い金をいただきました。 お礼の品を送ったのですが、内祝いの熨斗をつけていなかったこと、自宅へ何回か電話しても電話に出なかったことについて、義母へ苦情の電話があったそうです。 (お嫁さんの礼儀にかなり厳しい方らしいです) 娘が産まれてから既に2年経っており、出産時にその方に挨拶状を送っていたので、今更内祝いの熨斗をつけるべきなのかわからず、結局主人の名前で送りました。 インターネットで購入して発送したので、お礼状も添えていませんでした。 一筆添えなかったこと、きちんと内祝いの熨斗をつけなかったこと、こちらが礼儀知らずだったので、改めてお礼と謝罪のハガキを送りたいと思います。 義母からも、電話かハガキを送るよう言われました。 (ただ、直接電話で話すのは嫌だろうから、今日明日にハガキを送るようにすればよいそうです) じつは私の家はあまり親戚付き合いのない家で、年配の親戚の方に挨拶状を送った経験がなく、お恥ずかしながら、何を書けばよいのかさっぱりわかりません。 当方20代でお相手の方は90代です。 自宅固定電話に出なかったのは、回線は持っているのですが、セールスばかりで、コール音で娘の昼寝を邪魔されるので本体を取り付けていないんです。 (コール音消さない機種でして…) 電話に出なかった理由も書いた方がいいでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • こんな結婚祝い金有りですか

    親戚で来月結婚するのですがその式に私ども夫婦で呼ばれています。 そこで祝いなのですが、今の相場からして一人3万程度だと思いふたりなので5万が妥当かと思いますが、ある親類は3万ずつなので6万はダメ、とはいえ10万は多すぎるから7万と言い張るところが有ります。 7万の祝いって聞いたことがありません。末広がりの八万は別な意味見たり聞いたりしてますが7万ってね~ 7万の祝いって有りですか? 招待されてる親類で話し合わせるのですが祖に決まった場合5万と別な形で2万を(旅行の小遣い又はこれからの生活に必要な物品等)私は上げようかと思いますがいかがな物でしょうか。

専門家に質問してみよう