• 締切済み

書棚の棚が書籍の重さに耐えられずに変形しました

棚の素材は板ではなく、紙を合わせて強度を増したものらしいのですが、大量に購入して本を載せてみましたが、少しずつ変形して収納が難しくなってしまいました。板に置き換えようと考えていますが、結構な金額がするので、何かいい方法はないかと考えています。もしこれを御覧の皆様でいいお知恵がありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.4

No3です。 「仕切り板」・・・そうですね、上の段の棚板のたわみを受けてやる間仕切り壁、あるいは高さが棚の段の内側高さいっぱいのブックエンド、と考えてもいいでしょう。 各段の高さを変更できるよう、棚板を受けているのは側板に付いているダボかハンガーフックでしょうね。 この方法をとった場合、棚板の高さを変更する時は、新たな仕切り板を用意する必要があります。 さて、かなり棚板が反ってしまっている状態のようです。 おそらく書籍を全て取り出して、荷重の無い状態にしても反ったままでしょうね。 この種の棚板は荷重がかかれば、そのように変形し、反転して荷重をかければまたそのうち棚板がたわんでしまうものです。これは無垢板でも同じことで、過大な荷重が長期間かかり続ければいずれ変形してしまいます。 この場合は棚板の表裏を反転して(上が凸になるように)します。 本をある程度棚に戻してやれば、どこかの時点でほぼ平らになると思いますので、そのときに用意した仕切り板を下段に挿入してやれば良いでしょう。 ダボにもかからないほど変形(反り)がひどい場合、または、棚板に明確な表裏があり反転使用が出来ない場合は、一旦外した棚板を何かの台の上に置き、重しでもしておけばある程度平らな状態に回復するはずですから、それからの作業になりますね。

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.3

本ってのは紙の塊ですからね、溜まれば重いんですよね。 それに対してOSBチックな集成素材でできた棚板は決定的に剛性がたりないんですよね。 私の場合、奥行き約25cm、巾85cmの棚板の奥行き方向に前後2列(奥側のは背表紙が見えない状態)で文庫本入れてます。 一冊の厚さを平均1cmとして約170冊置いているわけですが、この状態でランバーで厚さ15mmの棚板が中央で約1.5cmほどたわみます。 棚板の材質がパインやスプルースなどの軟質な針葉樹の集成材では、おそらく厚さは25mm位必要なのじゃないかと思います(無垢材の棚板はお勧めしません)。 タモ材の集成材なら20mm位あればそこそこいけそうな気もしますけどね。 さて、質問者様の棚板がどのような大きさでどれほどの重量がかかっているのか、質問文からはわかりません。 おそらく上の棚板が重量に負けて下にたわみ、下段の本の出し入れが難しくなっている状態なのだと想像します。 棚板の材質を固く、厚いものにするとたわみは少なくなります。 しかし、棚板を厚くすることで各段の内法高さが少なくなってしまいますよね。 1cmのたわみ量を何とかするために棚板を1cm厚くするのでは意味がないですね。 対策1 仕事に使う資料でもなければ、「大量の蔵書」というのはめったに棚から出して読むことはないものです。なので平積みにして棚の段いっぱいに積み上げて、本の厚さそのもので上の棚板を受けてしまう。 私は一部の棚でそうしてますが「かっこ悪い」とお思いなら対策2 棚の内側高さに合わせた板を棚板中央にはめ込むことでほぼ解決すると思いますよ。 棚段の高さ25cmで奥行き21cmならば、24.9cm×21cmの板を棚段の数だけ用意して、棚の下段から出来るだけ本棚の巾の中央付近に順にはめ込んで行くのです。 厚さは薄くても構いませんが、多少見栄えを気にするならホームセンターなどにある厚さ9mmから12mmの集成材が良いでしょう。 合板だと木口が汚いので安っぽく見栄えが悪いです。 この板を間仕切り壁とするわけですが、わずかに背丈が短いのはその方が扱いやすいからです。 棚段が10段にもなると1mmの余裕が溜まってきますので、ピッタリの寸法の方が良いでしょう。 上の段に本が載ってしまえばその重みで落ち着きます。 横の倒れは間仕切り壁の両側にあまり大きな隙間を作らず、かつ上段に重量がかかれば倒れるようなことはありません。 これならば現在の棚板を生かせるのでかなり簡単・安価に済みますし、必要な時には位置の変更や取り去ってしまうこともでき、強度も十分です。

papandax77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ちょっとイメージが持ちにくいのですが、仕切り板を使うということでしょうか?かなり中央がたわんでしまって横の金具にかからなくなってしまい、下の本の上に棚が落ちてしまっている状態のところもありますが、この方法で復活できるでしょうか。一度ホームセンターで板材を購入してみて試してみたいと思います。ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

どれくらいの幅、奥行きで、どれぐらいの大きさの本を載せられてるのでしょうか? それによっては、コの字のチャンネル、ましてやアルミでは、もたないと思います。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.1

対応方法を考えました。添付した図を参考にして工作すると良いで しょう。 1)[コの字形のアルミ製引き抜き材]を購入します。 2)アルミ材の寸法 2-1)アルミ材の厚みは極力厚みのあるものを選定します。 ・薄いアルミ材ですと湾曲する可能性があります。 2-2)コの字の内径部分の寸法は、棚板の厚みと同一か多少大きめの 材料とします。 2-3)長さは棚板の数量×棚板の長さにより適切な本数を計算して 購入します。 2-4)棚板の長さに合わせてカットします。 3)棚板の両側面に両面接着テープを貼ります。 4)棚板の両側面にカットしたアルミ材を嵌め固定します。

papandax77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。棚板の中央からたわんでいるので、ちょっと難しいような気がしますが、ホームセンターの方にいって見てみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食器棚の背板に棚をつけたい

    180cmほどの高さの食器棚があります。 下段は引き出し、その上にレンジなどおけるようになっており、さらにその上にまた収納できるようになっています(説明が下手ですみません...) その真ん中のレンジの部分の空間がもったいないのでL字金具で棚を取り付けたいと思いました。 しかし、背板を触ってみるとベニヤのような薄い板でした。強度も心配ですし、そもそも釘?など刺さるのか疑問です。 側面は1.5cmほどの板なのですが、左側にはレンジがあるため右側の板しか使えません。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • 板とレンガでつくるシューズ棚について教えてください

    引っ越しが多くあまり家具を持ちたくないので、レンガに板をおきまたその上にレンガ、板・・・といった具合に5段くらいの棚を据えようと思っています。 しかしまったく知識がないのですが以下のようなものはシューズをおくものとしていかがでしょうか。強度など大丈夫ですか? サイズ 幅90センチ 奥行き30センチ 高さ 板5段分 木の厚さ 14ミリか12ミリ(できれば安い12ミリなどがうれしい) 木の素材 シナNEOランバー(これが一番安価かと…) 参考サイト(このサイトで購入予定) http://www.rakuten.co.jp/hokurei/316717/318630/ またほかの素材で安価なものがあったらうれしいです。 それから、レンガで組んでいくと地震などでレンガが落ちたとき怖いのですが 他の代用品って思いつかなくて困っています。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 簡単な棚のアイディア

    店舗内に、150センチほどの壁際のスペースがあります。 そこに、横に長い棚を作ろうと思っています。 棚の用途は、商品のディスプレイ用です。 商品は、アクセサリーなどの雑貨、重くても食器をディスプレイして 飾っておくくらいです。 幅は40センチ、長さ150センチ高さは80センチほど。 2段の棚です。 棚板は古材の足場板で、素敵な物を見つけました。 当初は、その板をレンガを積んだ足にのせようとと思っていたのですが 高さ80センチにするのには、かなり積まないといけないし 重さで床が・・・と思いまして、別の方法を考えているのですが なかなかいいアイディアがなく、みなさんのお知恵をお借り出来たらと思います。 要は、支柱?になるものを探しているのです。 古材の足場板が映えるような素材がいいのです。 それから、分解が簡単。 できれば、アレンジして、棚板を増やしたり短くしたりできるように 簡単な棚にしたいのです。 一応、私は女性ですが、多少の日曜大工は出来ます。 (普通に棚などは作れます) 電動ドリル、電動ドライバー、などは持っています。 ネットで、丸太を探してみたり、いろいろしましたが 安定感が悪いかな?とか、私自身が木が切れないので なかなか探せません。 よいお知恵がございましたら、よろしくお願い致します。

  • テーブルの脚に棚を作りたい。

    テーブルの足に棚を作りノートPC等を収納したいのですが、足が曲面の為にどう取り付けたら良いのか見当がつきません。 L字の金属製の金具を取り付けて、パイン材の板を取り付ける・・という方法しか思いつきません。。 曲面なのでしっかり付きそうもないですし、困っています。 矢印のあたりに取り付けたいです。 棚はノートPCを2台収納するだけで良いので、重たい本等は別に収納しています。 どうぞよろしくお願い致します!

  • モルタルの壁に収納棚を取り付けたいのですが

    モルタルの壁に取り付けれる収納棚などはありますでしょうか? アパレルの事務所として商品などを展示する棚を設置したいのですが、購入したガチャレールを取り付けた所強度がまったくなくすぐに取れてしまいます。 モルタルの壁に最適な収納棚や設置方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともご教授下さいませ。

  • 壁の補強(棚を作る時)

    以前にも似た様な質問をしたかもしれませんが、壁に壁面収納を組もうかと思っています。 普通の建売住宅の為、棚をそのまま作り付けれるほどの壁の強度は期待出来ないと思いますので補強?をして付けようかと考えているのですが最適な方法や部材を教えて頂けないでしょうか。 収納自体はアーチ型に組んでAVボード的にしたいと思っています。 今考えてい方法は、まず壁に補強板を固定してからそこに棚(ウォールシェルフ)を固定して その両端に本棚を置いてそれを連結して補強に使おうかと考えています。 使用する棚等は既製品を考えているのですが、その棚(ウォールシェルフ)の重さ(運搬時のパッケージ重量)がカタログで14.8kgと有りました。 これを縦に3段組組もうかと考えていますがこれを壁に固定するのに、私が考えている方法でいくとして補強板に使う板の厚みや素材、固定に使うビスの長さ等最適と思われる物を教えて頂きたいのですが。 又、これ以外に良い方法が有ればよろしくおねがいします。

  • 厚みのある棚を作って漆喰を塗りたいのですが、良い方法はあるでしょうか?

    壁面に棚を作り付けて壁と一体化するように漆喰を塗りたいと思っています。棚板は最低でも5cmの厚みが欲しいのですが、木造の家なのでモルタルのような重い素材ではなく、軽い素材を使って丈夫に作る良い方法はないものかと悩んでいます。 乗せるものは場所によってタオルや衣類など軽いものから、本や鍋など重量のあるものまで様々です。思いつくのは角材のようなもので枠を作り、補強の角材を斜めに入れたものに合板のようなものを上下に打ち付ける方法ですが、強度が心配です。2x4材を並べた上に合板を打ち付ける手もありますが、それだとかなり重くなりそうで心配。石膏ボードのように加工しやすく、軽く、そこそこ強度の得られそうな素材はないでしょうか?あるいは棚の作り方そのものに関してアイデアがあれば是非ご教授くださいませ。

  • スライド書棚:この作り方で使えるでしょうか。

    押入れを本の収納に使いたいと思っています。 3段に分かれている押入れで、1段のサイズはだいたい幅76cm・高さ65cm・奥行き50cmです。 本を取り出しやすいようにスライド書棚を置きたいのですが、市販のものでサイズが合うものが見つかりませんでした(特に、高さが低いのがネック)。 手作りでそれらしいものができないかと、下記のような物を考えてみました。 ずぶの素人なので、そもそもこれを作ってちゃんと動くのか?耐久性など大丈夫か?ということと、簡単にできる改善策などあれば、ご教示いただければ幸いです。 なお、賃貸マンションなので、原状回復できない本格的な改造はできません。 できるだけ安く作れればと思います。 ~作り方~ ・1番奥の棚は、レンガと板で作る。 ・手前の小さいスライド棚を作り、1方向可動のキャスターを4つ付ける。(自立のため) ・押入れの天井につっぱり棒を渡す。太さが均等になるよう、アクリルの筒か何かをかぶせておく。 ・カーテンの要領で、手前の棚の天板か側板から2箇所、U字型の金具(?)でつっぱり棒に繋げる。  →手前の棚は左右に動く(はず…) ご意見よろしくお願い致します。

  • 部屋を広くみせるには? 食器棚の高さについて

    新築に併せて食器棚の購入をするのですが、高さで悩んでいます。 少しでも部屋を広くみせたくて色々とインテリアや収納関係の本を読んでいたら、 その本の中に、食器棚と天井の隙間はあけたほうが良いと書いてありました。 理由は奥行きを感じられるので部屋が広く見えるからだそうです。 わたしは、壁面収納のように天井までの高さにしたほうがすっきりとして部屋が広く見えるのでは思ってたのでびっくりしました。 食器棚を買うにはどの位の高さが一番部屋が広くみえるでしょうか? 購入予定の食器棚は幅120~135cmで、壁紙と同じに白色にするつもりです。 インテリアに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • すのこ棚の筋交いについて(2)

    写真が複数枚アップロード出来ないのて、 前回の質問を締め切り、 再質問させて頂きます。 (質問の内容に関しては 前回の質問をご覧頂ければ幸いです。) 用途はCDや本を置く棚です。 ただ強度的に不安もあるので、 みっしり置くようなことはしないつもりです。

専門家に質問してみよう