• 締切済み

ファイナルデータ試供版×??

突然、2TBの外付けHDD(I:)がマイコンから姿を消しました。 OSはVista ホームプレミアムです。 試しに、【コンピュータ】→【右クリック】→【プロパティ】→【デバイスマネージャ】→【ユニバーサルシリアルバスコントローラー】に【USB大容量記憶装置】は存在したので、これを【削除】でUSBを抜き差ししたらデバイスドライバは正しくインストールされ直します・・・・・が!! やはりマイコンには【I:】が現れません・・・・。 【ディスク管理】では、 上記覧には、 ボリューム=(C:) レイアウト=シンプル 種類=ベーシック ファイルシステム=NTFS 状態=正常 ・・・ですが、下記覧に ディスク5 状態 不明 1863.02GB 初期化されていません 1863.02GB 未割り当て と、なっていました。 目標がデータ救出に移行したので、ファイナルデータ試供版を試してみました。 【ドライブが正常に認識できない場合】→【BUFFALO External HDD 0000】→ 【次へ】→【物理ドライブ[BUFFALO External HDD 0000]内のパーティションを検索中】→ この後の検索結果は空欄で、【次へ】に進めません。 次に、【高度な復元】では、論理ドライブ(I:)は開けません。 【物理ドライブ】では、ハードディスク1と6しかなく、1は(C:)だと思うので、 ハードディスク6を選択。 パーティション検索後、【検索するセクタ範囲】をMAXで【OK】 【形式を検出】にとんでもなく時間がかかりましたが、、結果は空白。 僕の操作や手順が何か間違っているのでしょうか?? どなたか、正しい救出操作手順や他に救出する手段方法を教えてくださいませ・・・・*

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.15

覚悟を決めて、2TBの1パーティションのエラーチェックをかけて、うまくいけば、エンドマークを書き、復活することに望みをかけてください。 だめな場合は、諦めてください。

rajyunosuke
質問者

補足

yaken様 いつも手厚いご教授に心底感謝致します。 軍艦の比喩等、とても感銘を受けました。 外付けHDD(BUFFALO HD-LB3OTU2)は、 デフォルトでNTFSにフォーマット使用していたので、 デフォルトが1パーティションならおそらく1パーティションです。 チェックは開始直後の00%~100%終了まで延々と 【Read error at *****/***/** (lba=**********】(*は上昇値) です。 思い当たる節は、容量限界近い状態にも関わらず 大量にキャッシュファイルが溜まっていく状態で放置し、 気づいたら画面がブラックアウトしていたんで、電源ボタン長押しでPC強制終了後、起動したらマイコンのHDDのアイコンが消えていました。 >覚悟を決めて、2TBの1パーティションのエラーチェックをかけて、うまくいけば、エンドマークを書き、復活することに望みをかけてください。 恐縮ですがエラーチェック方法やエンドマークの書き方が分かりません。 分解できるかどうかもわかりませんが、他のUSBインターフェースに繋いでみるのは時間の無駄でしょうか? PCに触れられる時間が制限されていたため、レス遅延申し訳ありませんでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.14

補足を待って記載予定だったのですが、もしかして、本当に、 1パーティション/2TBのHDD の構成の場合、理由は、おそらく、ファイルのエンドマークの紛失が原因の単純パーティション破壊でしよう。 ご存知だと思いますが、プログラムが正常終了しないで、アボート(Abort:異常終了や電源ボタン長押しで強制的中止させる)した場合は、入出力の特に出力の場合は、ファイルの終了を示すエンドマークを書き出すことが出来ません。 このような場合、パーティションの終端不明で、論理的なパーティションエラーとなります。 今回の場合、これが原因だと思います。 testdiskは、パーティションの境界を主目的でスキャンチェックを行います。 よって、他のパーティションはないときは、余り意味をなしません。 パーティションをいくつか作っていれば、今回の場合は、エンドマークのないパーティションだけがだめになるところでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.13

> [Deeper Search]が終了しても、何もパーティションは検出されないので、 > "Write"するところがありませんでした・・・。 そういうことですか。 ということは、2TBを、延々とチェックしていましたか。 それともあるところでぱっと終了しましたか。 HDDの回転数は、5400回転/分、7200回転/分、2TBをチェックするには3,4時間以上やっていたかです。 HDDは、1パーティションだけでしようか。 1パーティション/HDD でしようか。 一つもパーティションが表示されないということは、データの途中が壊されていて、スキャンチェックが不明になってしまうからでしよう。 何か心当たりはありませんか。 例えば、パーティションを削除、作成、していたとか、 何かエラーメッセージがいろいろ出ていたとか、 「ハードウエアの安全な取り外し」がおかしくなっていたとかです。 スキャンチェックの動きを見ていれば、少しは何をしているだろうなと見当はつきませんかね。 途中で情報が消えているのではないかと思います。 結論的には、非常に高度なことをやって回復させられるかどうかです。 専門業者は、いろんなツールを持っているので、定量的にやっていけますが、 我々は、管理テーブルのヘキサダンプを取り、分析しないとだめかもしれません。 膨大な時間がかかると思います。 出来れば、2TBの大きなパーティションだと、エラーにより、2TB全ての情報を失いたくなければ、小さく分けてパーティションを作るようにしないとまずいです。 ちょうど、軍艦が魚雷を受けても沈まないように、小部屋をたくさん作っておくことです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.12

> Vistaなので > >「Y」 > >(サーチ開始) > Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - CHS 243201 255 63 > Analyse cylinder *****/243200: **% > Read error at ****/***/**(lba=***********) > 【*は、上昇していく数値です】 > サーチが終了すると以下の画面になってしまいます。 > Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - CHS 243201 255 63 > Partition Start End Size in sectors > Keys A: add partition, L: load backup, Enter: to continu > (ここで図7のようにはなりません。「Quick Search」では現れないので、もうちょい深場所にあるのでしょうか。) 図7のようにはならないと記載しました。 ではどんな表示かです。 図7の手前の枠で囲った、「*補足」を読み理解しましたか。 壊れているのでどんな表示をするか当方には分かりません。 例えどんな表示でも、「*補足」を理解して、対応するか、そのまま「Enter」キーを押して、この処理をスキップするかです。 貴殿の記載された何も表示がなければ、「*補足」で記載されたことも出来ないでしよう。 どれを取って、どうなったか、それが問題なのです。 全て応用の範囲だと思います。 図7のようにならないのは分かります。 そして次の指示を示しています。 > Keys A: add partition, L: load backup, Enter: to continue 続けるには、「Enter」キーを押せと。 このことを当方は言っているのです。 理解してもらえましたか。 図7で、緑色の表示が一切出てこないということでしよう。 それでも、「Enter」キーを押して次の処理をさせてみてくださいといっているのです。 その操作でどんな表示になり、どう対処していくかが問題なのです。 完全に壊れていて、その先何も出来ないかもしれません。 そのときは、諦めてください。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.11

何度書けば分かってもらえますか。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html をよく理解してください。 testdiskは、パーティションテーブルを書き換えるためのものです。 図7までいきました。 図7の前に何と書かれていますか。 > 次に図7のような画面になります。この段階では Enter キーでこの画面をスキップします。 この通りにして、「Enter」キーを押してください。 ここは、このまま、素通りしてください。 正しい、パーティションが示され、「Write」するかと出てくる、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 このことを理解してください。

rajyunosuke
質問者

補足

Qiuck search で、reederrorによりパーションは何も検出されませんが、 そこはシカトで続けて「enter」 [Deeper Search]が終了しても、何もパーティションは検出されないので、 "Write"するところがありませんでした・・・。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.10

> QuickSearchの結果、 > No partition > KeysA: add partition, L: load backup, Enter: to continue > QuickSearchでは無理だったのですかね・・? > 今度はそこでAを押し、add partitionを選択します。 > No partition 0 0 1 243200 254 63 3907024065 > [Cylinder][Head][Sector][Cylinder][Head][sector] > [Type][Done] > Change starting cylinder > となりました。 > どれを選択すれば良いのでしょうか?? 分かりやすいように相手に伝えるためには、 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html の、図1から、図7まできました。 次はどうすべきでしようか。 ここに記載している通り、 >> 次に図7のような画面になります。この段階では Enter キーでこの画面をスキップします。 Enterキーで次へ進みましよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html に記載されていることをよく理解し、操作ミスのないように気をつけてください。 それと、当方の補足説明や、注意書きを守ってください。

rajyunosuke
質問者

補足

素人故、説明が下手ですので、少しでもyaken9様に伝わるよう、 画面の流れをそのままメモって書き込みました(汗 >「Create」 >「Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - BUFFALO External HDD」 >「Intel」 >「Analyse」 Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - CHS 243201 255 63 Current partition struture: Partition Start End Size in sectors           Partition: Read error >「Quick Search」 Vistaなので >「Y」 >(サーチ開始) Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - CHS 243201 255 63 Analyse cylinder *****/243200: **% Read error at ****/***/**(lba=***********) 【*は、上昇していく数値です】 サーチが終了すると以下の画面になってしまいます。 Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - CHS 243201 255 63 Partition Start End Size in sectors Keys A: add partition, L: load backup, Enter: to continue (ここで図7のようにはなりません。「Quick Search」では現れないので、もうちょい深場所にあるのでしょうか。) >「A」 Disk /dev/sdf - 2000 GB / 1863GiB - CHS 243201 255 63 No partition 0 0 1 243200 254 63 3907024065 [Cylinder][Head][Sector][Cylinder][Head][sector] [Type][Done] Change starting cylinder ここまでの作業は完了しました! yaken9様には心から感謝申し上げます・・・。 さて、ここから先が問題ですが。 この画面の[Cylinder][Head][Sector][Cylinder][Head][sector] [Type][Done]の中から、どれかを選び実行法が良いのか、、、 それとも、図3の場面で「Advaced」を実行か・・・ 素人目にどうかyaken9様の知恵をお貸しくださいませ・・*

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.9

> 助けてくださいTT 当方は、貴殿の横にいて状況を見ているわけではないことを理解してください。 少なくとも、何をしてどうなったのかの記載をしてください。 http://okwave.jp/qa/q6735347.html にも記載したとおり、 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html 少なくとも、メモをきちんと取り、どの画面で何を選択、どの画面に移った、次に何を入れた。 こんな記載内容であって欲しいです。 ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.8

> DLはWindows 32-bit のほうで宜しかったですか? その通りです。 64ビットは、32ビットを包含しています。

rajyunosuke
質問者

補足

QuickSearchの結果、 No partition KeysA: add partition, L: load backup, Enter: to continue QuickSearchでは無理だったのですかね・・? 今度はそこでAを押し、add partitionを選択します。 No partition 0 0 1 243200 254 63 3907024065 [Cylinder][Head][Sector][Cylinder][Head][sector] [Type][Done] Change starting cylinder となりました。 どれを選択すれば良いのでしょうか?? それとも、最初の選択で「Analyse」以外の 「Advanced」か「Geometry」「Options」「MBR Code」 のいずれかでやり直すべきなのでしょうか・・・? 助けてくださいTT

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.7

KNOPPIXのtestdiskは、当方は検証済みなのですが、今回の場合、もしKNOPPIXがうまく起動できないときは、下記の方法でも可能と思われます。 今回の場合は、内蔵HDDではなく、直接Windowsの起動には関係のない、USB接続外付けHDDのトップのパーティションテーブルの修正であるため、Windowsでも起動できる「testdisk」を下記の方法で取得し、試してください。 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download Windows 32-bit用 testdisk-6.13.win.zip 148KB 操作ミスしないように注意してください。 特に、USB接続外付けHDDと、内蔵HDDを間違えないようにしてください。 その他の注意点は、前回の質問の http://okwave.jp/qa/q7201244.html の、回答番号3の 3.の続きで、 testdisk と入れ、パーティションテーブルの復旧をしてみてください。 下記を参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q6735347.html 回答番号4に記載しております。 「testdisk」の操作。 でよいと思います。

rajyunosuke
質問者

補足

酷い残業で今帰宅しました(;´Д`) 早速、yaken9様のご回答を試してみました。 まず、KNOPPIXはbootで「knoppix text」を入力【enter】でも、 やはり女性が英語で何か発声したあとブラックだったので、 これからtestdiskを試みようと思います! 当方、OSはVista 64Bitなのですが DLはWindows 32-bit のほうで宜しかったですか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.6

少し、解説しておきますと、 パソコンの電源を入れると、メモリ以外の周辺機器は、BIOSに、「自分は何々だ、今回の場合、USB接続外付けHDDで、型番nnnnだ」という報告をする規則があります。 この報告を、スペシャルインターラプト(日本語的には、特別割り込み)といいます。 この報告がされているということは、 > 【ディスク管理】では、 > ディスク5 > 状態 不明 > 1863.02GB 初期化されていません > 1863.02GB 未割り当て と表示されていることで、証明されています。 よって少しの望みはあるということです。 もしこの事実がなければ、BIOSにも認識されていないということで、最初から諦めてもらうと思います。 今回の場合、このスペシャルインターラプトが出されているということは、USB接続外付けHDDには何も損傷はなく、正常であるということになります。 前回の質問にも記載しましたが、 > HDDのトップのパーティションテーブルが破壊されたのだと思います。 という可能性が非常に高いのです。 このHDDのトップのMBRと呼ばれる部分に書き込みさせるためには、Windows以外のOSで書き込みさせるのが一番早いということです。

関連するQ&A

  • KNOPPIX6.7.1

    外付けHDD(バッファロー HDーLB2.OTU2)が、突然マイコンから消えてしまいました。 【コンピュータ】→【右クリック】→【プロパティ】→【デバイスマネージャ】→【ユニバーサルシリアルバスコントローラー】に【USB大容量記憶装置】は存在したので、これを【削除】でUSBを抜き差ししたらデバイスドライブソフトウェアは正しくインストールされ直します・・・・・が!! 何故か【USB大容量記憶装置】が2つも現れます。 そしてマイコンにはやはり【I:】が現れません・・・・。 【ディスク管理】では、 上記覧には、 ボリューム=(C:) レイアウト=シンプル 種類=ベーシック ファイルシステム=NTFS 状態=正常 のみで、下記覧に ディスク1 状態 不明 1863.02GB 初期化されていません 1863.02GB 未割り当て と、なっていました。 目標がデータ救出に移行したので次に、ファイナルデータ試供版を試してみました。 【ドライブが正常に認識できない場合】→【BUFFALO External HDD 0000】→ 【次へ】→【物理ドライブ[BUFFALO External HDD 0000]内のパーティションを検索中】→ この後の検索結果は空欄で、【次へ】に進めません。 次に、【高度な復元】では、論理ドライブ(I:)は開けません。 【物理ドライブ】では、ハードディスク1と6しかなく、1は(C:)だと思うので、 ハードディスク6を選択。 パーティション検索後、【検索するセクタ範囲】をMAXで【OK】 【形式を検出】にとんでもなく時間がかかりましたが、、結果は空白。 USBインターフェースの故障も考えられるので、分解して他のUSBインターフェースに繋いでどうなるかを試す前に・・・・(分解した経験が無いのと、知識が全然ないため躊躇してます) 他にもHDDのトップのパーティションテーブルが破壊された可能性もあるため、 KNOPPIX6.7.1を使って、パーティションテーブルの復旧を試みたいと思い、 KNOPPIX6.7.1をDVD-Rに焼いて起動させました。 ディスクを入れPCを再起動し、しばらく待ったあとにエンターキーを押すと起動するはず・・・なのですが、女性の声の発声が聞こえたあと、ずっとブラック画面になってしまいます・・・。 何卒ご教授願います。 OSはVista ホームプレミアム64Bit。 CPUはi7 920 メモリ6G PCはソフマップバーガーPC(ゲーミング)です。

  • ファイナルデータ8.0について

    すいません。教えてください。 ノートpc(HP pavilion tx2000、vista)が起動しなくなってしまい、どうしても必要なデータがあったのでデータの復旧センターに依頼したところ、見積もり段階で論理損傷と判断されました。ただ金額が100万とかなってしまい、いろいろ調べてノートのHDDを他のデスクトップ(osはxp)にUSB変換ケーブルでつなぎ、ファイナルデータ(8.0復元+OFIICE修復)で復旧を試みている最中です。 論理損傷があったので高度な復元手順で物理ドライブを検索してパーティションの検出を現在行っているみたいです。 はじめての試みなのでセクタ/全セクタのところの全セクタが常に0になっているのが気になります。セクタのところは大体40億くらいになると再び0から検出を始めているようです。検索範囲ははじめから最後までにしました。相当時間がかかるようなことは説明書に書いてあったのですが、全セクタが常に0というのは問題ないのでしょうか? 壊れたHDDには非常に重要なデータが多数入っており、なんとしてもデータを取り出したいです。バックアップを取っていなかった自分が悪いのは重々承知しておりますが、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • ファイナルデータ8.0特別復元版について

    使用していたUSBメモリが突然読み込めなくなってしまい(“フォーマットされていません。フォーマットしますか?”というメッセージが出てしまう)、『ファイナルデータ8.0特別復元版 無料体験 通常版』をダウンロードしてUSBメモリをスキャンしようとしています。ところが物理ドライブ選択でUSBメモリを選択し、パーティション選択で一つだけ表示された“NONE”というタイトルのそれらしきものを選択して“次へ”ボタンを押しても次のページへ行かず画面がそのままです。何故なのでしょう?きちんとスキャンするためにはどうしたらよいのでしょう? お分かりになる方、教えてください。 使用しているは環境はWindows XPです。

  • 外付けHDDにアクセスできません

    バッファローの外付けHDD(HD-CB2.0TU2)を使用しています。 購入して10か月くらいです。 普通に使えていたのですが、 ある時から「コンピュータ」で開いてもドライブの表示がされなくなりました。 デバイスマネージャーで開くと、 「BUFFALO External HDD USB Device」と表示され、 「ボリューム」のタブでディスクの「種類」が「不明」になっており、 「パーティションのスタイル」が「該当なし」になっています。 「状態」が「初期化されていません」となっていて、 「ボリューム」の欄が空欄です。 以前は(I)ドライブになっていたと思います。 接続を解除してUSBの別の部分に繋いでもダメでした。 デバイスドライバーも削除して入れなおしました。 他に何か方法はありますか? 大事な写真や音楽があるので初期化したくありません。 なんとか方法をお願いします!!!

  • HDDのデータの救出

    不具合らしきHDDを取り出しできるだけデータを救出したいというのが質問の要旨です。 以前使っていたPC(win2000)のOSを入れたHDDに不具合がでてブルーバックがでました。 HDDはSeagateのもので160GBです。フォーマットはNFTSです。 どうも以前からアクセスが遅かったのともう一台入れておいたHDDより高温だったので物理的な不具合かなぁと思っていました。 内蔵HDDを外付けのドライブにするパーツ(ケース)を購入し、今メインで使っているXPのパソコンにつなぎましたが「コンピュータの管理」で確認できるもののHDDとしてマイコンピュータには出てきませんでした。 自力で調べたところでは同じwin2000であれば認識させることができると言うことで古い2000のPCを引っ張り出し試したところディスクの管理の画面から認識するところまでできました。 (ドライブを右クリックして出てくる選択肢だったのですが名前を忘れてしまいました) ちなみに正常(アクティブ)と出ています。 その不具合のあるHDDはパーティションで区切ってあり128MBと38MB位でたしかビッグドライブの関係でそうしたのかなと思っています。 128MBをEドライブ、38MBをFドライブとするとFドライブは正常に動作します。 Eドライブについてはアクセスを試みますが例えば最初のFドライブをクリックして開こうとすると5分位アクセスして「I/Oデバイスエラー」となります。 OS上からコマンドプロンプトでCHKDSKをかけたところ3時間程ですべてのチェックと修正ができました。 これが問題なく完了するのが不思議ではあります。 おそらく救出すべきデータはそれほど多数ではないと思いますが、フォーマットを試みる前にまだやれることがあるような気がしてなりません。実働はかなりダメな感じですが正常と出ていたりするので・・・・ SeagateのHDDのチェックツールを入手して使ってみましたがアクセスランプがついたまま6時間ほど経過しても何ら動きはありませんでした。 ケース以外にお金をかけるつもりはありません。 このHDDのデータを救出する方法として他にどのような案がありますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 外付けハードディスクのファーマット

    現在windowsXPを使っていて、HDDはCドライブとDドライブがあります。Dドライブはデータ用です。また外付けハードディスク(BUFFALO)がありやはり2つに分けています。 A) 外付けハードディスクを一度きれいにデータを消して初期化したいと思います。外付けHDDの1つだけフォーマットする方法とすべてフォーマットして3つにパーティションを分けなおす方法を教えていただきたいです。 B) また内蔵HDDのDドライブだけフォーマットする方法も教えていただけたらと思います。 C)最後に物理フォーマットとか論理フォーマットとかありますが、どう違いますか? 教えていただけたらと思います。

  • HDDをパーティション分割したのですがI/Oエラーでアクセスできません

    HDDをパーティション分割したのですがI/Oエラーでアクセスできません XPです。 普段使っていてる1.5TBのDドライブをPartition Wizard Home Editionで半々に分割しました。 どちらの設定もプライマリ、NTFSです。 マイコンからは両方認識されているのですが、新しい方をクリックしてもI/Oデバイスエラーでアクセスできないとでます。 元のDドライブの方は今まで通りアクセスできます。 デバイスマネージャーを見ても特に問題などはなさそうです。 どこに問題があるのか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ハードディスクが表示されない。

    新しいハードディスクを購入したのですが、マイコンコンピュータに表示されません。 ディバイスマネージャーのディスクドライブには表示されているようなのですが? 現在の状態 HDD HDS722512VLAT80 120G HITACHI(新規購入品) HDD ST340016A   40G(現在のもの)CとDにパーティション マザーボード MSI 865G NEO2‐LS OS XP ハードディスクを正常するようにするようにはどうしたらよろしいでしょうか 教えてくださいお願いします。

  • パーティション破壊。HDDデータ救出最優先

    Partition Magic 8.0 を使用し、既存のCドライブの空容量をDドライブに拡張しようとしました。 操作方法は、ウイザードに従い行ったのですが、再起動すると OS NOT FOUND がでて起動できません。 以前にも同じ操作をPartition Magic 8.0を使用し、何ら問題なく正常終了したので、今回はバックアップは取らずに実行してしまいました。 データの救出を最優先とし、下記の方法を試しました。 1.新しいHDDを購入し、新規にOSをインストールしました。 2.古いHDDを接続し、新しいHDDにインストールしたFinalData8.0 特別復元版の体験版を起動し、修復可能かの状態を確かめようとしました。 しかし、物理ハードディスク選択の所で、どうも古いHDDがリストとして表示されていません。 3.BIOSで古いHDDが認識しているか確認した所、正常に認識はしている。 4.コンピューターの管理上のディスクの管理で見ると、古いHDDは表示されていない。 5.デバイスマネージャーには、表示されている。 これらの現象で考えられるのはどのような原因でしょうか? 次の方法として、WINDOWS XPのインストールCDより、復元ツールを使い、MBRの修復をしようかと考えているのですが、根本てきな原因が分からないままで修復作業をして余計おかしくなるような気がして、ここで立ち止まっています。 OS:Windows XP Pro HDDは、両方ともシリアルATA接続なのでジャンパー設定がおかしいということもない気がします。 お手数ですが、何かヒントになるような事がありましたら、ご指導頂きたく、よろしくお願い致します。

  • データのレスキューをお願いいたします

    WindowsXPです。今回、OSが立ち上がらなくなりました。 何の前ぶれもなく突然、電源を入れると「\WINDOWS\system32\hal.dll壊れている、または見かりません」という メッセージが出て、起動できなくなりました。いろいろと調べた結果、何かをDLした時にsystem32フォルダ内の BOOT.iniファイルのパーティション情報が書き換えられた時に起こる現象らしいことが分かりました。 BartPEでXPを起動し、HDDの内容を調べました。その結果、Dドライブはありましたが、XPの入っているCドライブが 見えない状況でした。Cドライブが見えた場合は、BOOT.iniファイルの起動パーティション情報を書き換えれば無事 に起動できるとのことでしたが、Cドライブが見えないためお手上げ状態です。 その後、HDDを新規購入し、XPをインストール。Cドライブが見えないHDDを外付けで取り付け、HDDの内容を救出 しようと試みましたが、外付けHDDが見えないため、どうしようもありませんでした。それどころか、そのHDDが原因 でシャットダウンしようとしてもできません。 最悪の場合は、Dドライブのデータ救出だけでかまいませんので、この状況を解決する方法はありませんでしょうか。 宜しくご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう