• 締切済み

ファイナルデータ試供版×??

突然、2TBの外付けHDD(I:)がマイコンから姿を消しました。 OSはVista ホームプレミアムです。 試しに、【コンピュータ】→【右クリック】→【プロパティ】→【デバイスマネージャ】→【ユニバーサルシリアルバスコントローラー】に【USB大容量記憶装置】は存在したので、これを【削除】でUSBを抜き差ししたらデバイスドライバは正しくインストールされ直します・・・・・が!! やはりマイコンには【I:】が現れません・・・・。 【ディスク管理】では、 上記覧には、 ボリューム=(C:) レイアウト=シンプル 種類=ベーシック ファイルシステム=NTFS 状態=正常 ・・・ですが、下記覧に ディスク5 状態 不明 1863.02GB 初期化されていません 1863.02GB 未割り当て と、なっていました。 目標がデータ救出に移行したので、ファイナルデータ試供版を試してみました。 【ドライブが正常に認識できない場合】→【BUFFALO External HDD 0000】→ 【次へ】→【物理ドライブ[BUFFALO External HDD 0000]内のパーティションを検索中】→ この後の検索結果は空欄で、【次へ】に進めません。 次に、【高度な復元】では、論理ドライブ(I:)は開けません。 【物理ドライブ】では、ハードディスク1と6しかなく、1は(C:)だと思うので、 ハードディスク6を選択。 パーティション検索後、【検索するセクタ範囲】をMAXで【OK】 【形式を検出】にとんでもなく時間がかかりましたが、、結果は空白。 僕の操作や手順が何か間違っているのでしょうか?? どなたか、正しい救出操作手順や他に救出する手段方法を教えてくださいませ・・・・*

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.25

> /dev/sdf1: そのようなファイルやディレクトリはありません > と、出ました・・・。 コメントは、たったこれだけですか。 24回のやり取りの中で、当方が投げかけた「問い」に答えてもらえない状況がたくさんあり、回り道ばかりしております。 これ以上は、やっても無駄なような気がします。 testdiskも中途半端で、壊している可能性があり、 何より、一番知りたい、問題のHDDを接続した状態での「fdisk -l」の表示結果も正しくコメントを頂いていません。 この判断は、BIOSで認識しているかどうかの切り分けにもなり全く、次の操作の指示は八方ふさがりで出せないのが今の現状です。 基本に戻って、BIOSで、問題のHDDを認識しているかを調査することからはじめることだと思います。 knoppixの起動までの回り道にしろ、余りに回り道が多すぎます。 少し、パソコンを知っているお友達に相談してみるのが良いかと思いますよ。 それか、専門の業者に頼むのも良いと思います。 貴殿の手には負えないと思われます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.24

> これ一つしか表示されないといううことは、本体HDDしか読み込んでないという状態なのでしょうか? ということは、fdisk -l コマンドでは、OSが入ったHDDのみの表示しかしない、testdisk では、2つ表示され、問題のHDDは、/dev/sdf と思われるということですか。 では、/dev/sdf のHDDに対し、強制マウントをしたとき、どんな反応かをテストします。 fdisk -l と同じ画面で、 mount -t ntfs-3g /dev/sdf1 /media/sdf1 -o force と入力します。 どんな動きをしますか。 1.何か読み書きしているようでしたか、 2.すぐにエラーメッセージが、返って来ましたか、 3.何も起こらず、入力できる画面になったか。 このコマンドを入れる前と、後で、fdisk -l で表示される内容が変化しましたか。 補足願います。

rajyunosuke
質問者

補足

/dev/sdf1: そのようなファイルやディレクトリはありません と、出ました・・・。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.23

> 2TBのHDDは問題のHDDと新品のHDDの2台構成です。 > 一つ記載ミスです。 > >Disk /dev/sdf: 2000.4GB,2000398934016 bites > この「sdf」は「sdg」でした。 > デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックし > HDDらしいものを開いて中身を確認したところ、 > sda(本体HDD)、HDCA(新品HDD)しか現れないので、 > エラーを出すところがありません。 > しかし、test diskではHDDを選択する所では問題のHDD > 「disk /dev/sdf-2000GB/1863 GiB-BUFFALO External HDD」 > が、選択可能です。 補足するのはありがたいのですが、第3者に分かるような表現をしてください。 1. 問題のHDDは、「fdisk -l」コマンドには表示されていないのか、 問題のHDDは、「fdisk -l」コマンドには表示されていればどれか、 新品のHDDは、どれなのか、/dev/sda /dev/sdg1 2. 記載ミスがあれば、正しい表示を全て書き直してもらえないか、 3. 当方が、「fdisk -l」コマンドに表示されたものを記載した下記の矛盾点、および記載ミスでの修正の補足がないままです。 > /dev/sda は内蔵HDDだと思います。 > /dev/sdg1 は200GBですね。 > /dev/sdf は2TBですね。 > /dev/sdg1 は2TBで、sdg1は2つありますね。 4. > しかし、test diskではHDDを選択する所では問題のHDD > 「disk /dev/sdf-2000GB/1863 GiB-BUFFALO External HDD」 > が、選択可能です。 これは、Windowsでやった、「testdisk」とは違っているのか。同じなのか。 knoppixの起動の件もそうですが、正しく、詳細に補足してもらうと、回答番号17の「補足」、回答番号19といったやり取りで、作業は速く進んでいきます。 当方の判断が的確にできる様な情報を間違えなく文字に直し、できるだけ記載ミスをしないよう、読み返し、 意味不明な部分がないかを確かめてください。 それをすることにより、無駄なやり取りがなくなります。

rajyunosuke
質問者

補足

ややこしくなるので、問題のHDD以外のHDDを外し、問題HDDのみ接続で再度「fdisk -l」コマンドした結果、下記の表示のみでした。 disc /dev/sda: 20004.4 GB,2000398934016 bytes 255 heads, 63 sectors/ track, 243201 cylinders Units = cylinders of 16065*512=8225280 bytes sector size (minimum / optimal) : 512= bytes /512 bytes disk identifier: 0x885adc88 Divice Boot start end Blocks Id system /dev/sda1 * 1 243202 1953512536 7 HPFS/NTFS これ一つしか表示されないといううことは、本体HDDしか読み込んでないという状態なのでしょうか? 「testdisk」では、Windowsからでも、knoppixを立ち上げてからでも、「disk /dev/sdf-2000GB/1863 GiB-BUFFALO External HDD」がHDD選択項目に表示されますが、いずれもチェック開始すると、開始直後の00%~100%終了まで延々と 【Read error at *****/***/** (lba=**********】(*は上昇値) です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.22

> このままもう一度knoppixで立ち上げてからテストディスクでチェックすればよろしいのでしょうか? Windowsでの「testdisk」は、当方としても検証していないために、knoppixでの「testdisk」を、だめ元で試す手もありますかね。 やはり、強制マウントで、修復させてみるのが先ですね。 このときのエラーメッセージで判断したいと思います。 ところで、2TBのHDDは、何台構成なのでしよう。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.21

> このままもう一度knoppixで立ち上げてからテストディスクでチェックすればよろしいのでしょうか? エラーチェックは最後にします。 その前に、問題のHDDは、どれでしようか。 2TBというと、 /dev/sda は内蔵HDDだと思います。 /dev/sdg1 は200GBですね。 /dev/sdf は2TBですね。 /dev/sdg1 は2TBで、sdg1は2つありますね。 sdfが問題のHDDでしようか。 もし、記載ミスで他のものであれば読み替えてください。 特に、データのバックアップするものがあれば、 起動して画面が出たら、 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。 すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。 sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、 中身が見れます。 もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。 そのエラーメッセージを補足願います。 この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、 ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、 保存する側の上で離します。 これでコピーできます。 Windowsのエクスプローラと同じ操作です。 データのバックアップが完了したら、強制マウントをして、修正させて見ます。 システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 下記のコマンドを入れます。 mount -t ntfs-3g /dev/sdf /media/sdf -o force と入れ、Enterキーを押します。 この後、Windowsで、参照可能か試してください。

rajyunosuke
質問者

補足

2TBのHDDは問題のHDDと新品のHDDの2台構成です。 一つ記載ミスです。 >Disk /dev/sdf: 2000.4GB,2000398934016 bites この「sdf」は「sdg」でした。 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックし HDDらしいものを開いて中身を確認したところ、 sda(本体HDD)、HDCA(新品HDD)しか現れないので、 エラーを出すところがありません。 しかし、test diskではHDDを選択する所では問題のHDD 「disk /dev/sdf-2000GB/1863 GiB-BUFFALO External HDD」 が、選択可能です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.20

> 「knoppix text」で、入力し直したところ、 > コマンドは正しく認識されましたが > 症状は全く同じでした。 全く同じとは、どう同じなのか、このコマンドが効くのであれば、望みがあり、これからのやってもらうべき起動オプションにより次の進展があるかもしれません。 起動オプションを記載したいが、貴殿のパソコンの構成がまず分かっていません。 > Vista ホームプレミアムです。 そこで、メーカー、型番等を補足されたし。 画面解像度は、VISTAでは、どんな値でしようか。 boot:_ と出た所で下記の起動オプションを試してください。 1. fb800x600 x:は、英文字「エックス」の小文字です。 2. fb1024x768 3. fb1280x1024 4. その他、貴殿のパソコンの解像度を試してください。 5. knoppix xmodule=vesa =:は、日本語キーボードの場合、「^」キーを押すことで、「=」が入力できます。 6. knoppix xmodule=fbdev 全部だめでしたか。

rajyunosuke
質問者

補足

ちなみにPCはソフマップメガバーガーPC(SPR-i92GVP09D-64)です。 yaken9様のご助言通り、fb1280x102でknoppix起動しました!!! 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報??のようなものが出たのですが、 これは正常なのでしょうか?? 以下、画面に出た文字です↓ Disk /dev/sda: 2000.4GB,2000398934016 bites 255 heads, 63 sectors/track, 243201 cylinders units=cylinders of 16065 512=8225280 bytes sector size(logical/physical): 512bytes/512bytes I/O size(minimum/optimal): 512bytes/512bytes Disk identifier: 0x885adc88 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sdg1 1 243202 195312536 7 HPFS/NTFS Disk /dev/sdf: 2000.4GB,2000398934016 bites 255 heads, 63 sectors/track, 243201 cylinders units=cylinders of 16065 512=8225280 bytes sector size(logical/physical): 512bytes/512bytes I/O size(minimum/optimal): 512bytes/512bytes Disk identifier: 0x65b27da6 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sdg1 1 243201 1953512001 7 HPFS/NTFS このままもう一度knoppixで立ち上げてからテストディスクでチェックすればよろしいのでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.19

> bootで「knoopix text」を入力しても、 > 「not find karnel image:knoopix text」と出たあと、 入力はミスしていないでしょうね。 当方の指定は、 knoppix text >> 「knoopix text」を入力しても もしこの通りであれば、スペルが違います。

rajyunosuke
質問者

補足

大変失礼しました(汗 「knoppix text」で、入力し直したところ、 コマンドは正しく認識されましたが 症状は全く同じでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.18

> 分解できるかどうかもわかりませんが、他のUSBインターフェースに繋いでみるのは時間の無駄でしょうか? 意味のないことです。 気が済むのであればやってみても良いと思いますけど。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.17

回答番号5にも記載していましたが、補足してもらうのを忘れていました。 boot:_ と出たら、 knoppix text と入れてもらってどうなるか、補足願います。

rajyunosuke
質問者

補足

管理からは、ディスク6 不明 初期化されていません 未割り当て になっていますが、プロパティは開けます。 しかし、、 「全般」「ポリシー」「ボリューム」「ドライバ」「詳細」のタブしかありません。 bootで「knoopix text」を入力しても、 「not find karnel image:knoopix text」と出たあと、 女性の声で何か英語のようなセリフが聞こえ真っ黒画面です。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2195/4041)
回答No.16

> 恐縮ですがエラーチェック方法やエンドマークの書き方が分かりません。 そうか、KNOPPIX6.7.1も起動していなかったですね。 ディスクの管理から、そのHDDは、 > ディスク5 > 状態 不明 > 1863.02GB 初期化されていません > 1863.02GB 未割り当て 状態でしたね。 ここにマウスを当て、「右クリック」で、プロパティが出ればよいのですが。 もしプロパティがでれば、 [ツール]シートを選択し、[チェックする]をクリックします。 下記の「操作」の項の、 4,5,6、7を行うと、Cパーティションじゃないので、排他制御はしないのですぐにエラーチェックを始めると思います。 http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=046162 もしプロパティが出ないときは、そのドライブ文字をメモしておきます。 コマンドプロンプトを起動し、ドライブ文字を「x」とします。 chkdsk x: /r と入れます。 これで、エンドマークを書き込んでくれれば良いのですが。 chkdsk x: /r の各「あいだ」は、半角ブランクを入れます。 だめなときは、KNOPPIXの別なバー上で起動できるものを探すか、 boot:_ とでるのか補足してもらい、何とか起動にこぎつけたいですね。

関連するQ&A

  • KNOPPIX6.7.1

    外付けHDD(バッファロー HDーLB2.OTU2)が、突然マイコンから消えてしまいました。 【コンピュータ】→【右クリック】→【プロパティ】→【デバイスマネージャ】→【ユニバーサルシリアルバスコントローラー】に【USB大容量記憶装置】は存在したので、これを【削除】でUSBを抜き差ししたらデバイスドライブソフトウェアは正しくインストールされ直します・・・・・が!! 何故か【USB大容量記憶装置】が2つも現れます。 そしてマイコンにはやはり【I:】が現れません・・・・。 【ディスク管理】では、 上記覧には、 ボリューム=(C:) レイアウト=シンプル 種類=ベーシック ファイルシステム=NTFS 状態=正常 のみで、下記覧に ディスク1 状態 不明 1863.02GB 初期化されていません 1863.02GB 未割り当て と、なっていました。 目標がデータ救出に移行したので次に、ファイナルデータ試供版を試してみました。 【ドライブが正常に認識できない場合】→【BUFFALO External HDD 0000】→ 【次へ】→【物理ドライブ[BUFFALO External HDD 0000]内のパーティションを検索中】→ この後の検索結果は空欄で、【次へ】に進めません。 次に、【高度な復元】では、論理ドライブ(I:)は開けません。 【物理ドライブ】では、ハードディスク1と6しかなく、1は(C:)だと思うので、 ハードディスク6を選択。 パーティション検索後、【検索するセクタ範囲】をMAXで【OK】 【形式を検出】にとんでもなく時間がかかりましたが、、結果は空白。 USBインターフェースの故障も考えられるので、分解して他のUSBインターフェースに繋いでどうなるかを試す前に・・・・(分解した経験が無いのと、知識が全然ないため躊躇してます) 他にもHDDのトップのパーティションテーブルが破壊された可能性もあるため、 KNOPPIX6.7.1を使って、パーティションテーブルの復旧を試みたいと思い、 KNOPPIX6.7.1をDVD-Rに焼いて起動させました。 ディスクを入れPCを再起動し、しばらく待ったあとにエンターキーを押すと起動するはず・・・なのですが、女性の声の発声が聞こえたあと、ずっとブラック画面になってしまいます・・・。 何卒ご教授願います。 OSはVista ホームプレミアム64Bit。 CPUはi7 920 メモリ6G PCはソフマップバーガーPC(ゲーミング)です。

  • ファイナルデータ8.0について

    すいません。教えてください。 ノートpc(HP pavilion tx2000、vista)が起動しなくなってしまい、どうしても必要なデータがあったのでデータの復旧センターに依頼したところ、見積もり段階で論理損傷と判断されました。ただ金額が100万とかなってしまい、いろいろ調べてノートのHDDを他のデスクトップ(osはxp)にUSB変換ケーブルでつなぎ、ファイナルデータ(8.0復元+OFIICE修復)で復旧を試みている最中です。 論理損傷があったので高度な復元手順で物理ドライブを検索してパーティションの検出を現在行っているみたいです。 はじめての試みなのでセクタ/全セクタのところの全セクタが常に0になっているのが気になります。セクタのところは大体40億くらいになると再び0から検出を始めているようです。検索範囲ははじめから最後までにしました。相当時間がかかるようなことは説明書に書いてあったのですが、全セクタが常に0というのは問題ないのでしょうか? 壊れたHDDには非常に重要なデータが多数入っており、なんとしてもデータを取り出したいです。バックアップを取っていなかった自分が悪いのは重々承知しておりますが、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • ファイナルデータ8.0特別復元版について

    使用していたUSBメモリが突然読み込めなくなってしまい(“フォーマットされていません。フォーマットしますか?”というメッセージが出てしまう)、『ファイナルデータ8.0特別復元版 無料体験 通常版』をダウンロードしてUSBメモリをスキャンしようとしています。ところが物理ドライブ選択でUSBメモリを選択し、パーティション選択で一つだけ表示された“NONE”というタイトルのそれらしきものを選択して“次へ”ボタンを押しても次のページへ行かず画面がそのままです。何故なのでしょう?きちんとスキャンするためにはどうしたらよいのでしょう? お分かりになる方、教えてください。 使用しているは環境はWindows XPです。

  • 外付けHDDにアクセスできません

    バッファローの外付けHDD(HD-CB2.0TU2)を使用しています。 購入して10か月くらいです。 普通に使えていたのですが、 ある時から「コンピュータ」で開いてもドライブの表示がされなくなりました。 デバイスマネージャーで開くと、 「BUFFALO External HDD USB Device」と表示され、 「ボリューム」のタブでディスクの「種類」が「不明」になっており、 「パーティションのスタイル」が「該当なし」になっています。 「状態」が「初期化されていません」となっていて、 「ボリューム」の欄が空欄です。 以前は(I)ドライブになっていたと思います。 接続を解除してUSBの別の部分に繋いでもダメでした。 デバイスドライバーも削除して入れなおしました。 他に何か方法はありますか? 大事な写真や音楽があるので初期化したくありません。 なんとか方法をお願いします!!!

  • HDDのデータの救出

    不具合らしきHDDを取り出しできるだけデータを救出したいというのが質問の要旨です。 以前使っていたPC(win2000)のOSを入れたHDDに不具合がでてブルーバックがでました。 HDDはSeagateのもので160GBです。フォーマットはNFTSです。 どうも以前からアクセスが遅かったのともう一台入れておいたHDDより高温だったので物理的な不具合かなぁと思っていました。 内蔵HDDを外付けのドライブにするパーツ(ケース)を購入し、今メインで使っているXPのパソコンにつなぎましたが「コンピュータの管理」で確認できるもののHDDとしてマイコンピュータには出てきませんでした。 自力で調べたところでは同じwin2000であれば認識させることができると言うことで古い2000のPCを引っ張り出し試したところディスクの管理の画面から認識するところまでできました。 (ドライブを右クリックして出てくる選択肢だったのですが名前を忘れてしまいました) ちなみに正常(アクティブ)と出ています。 その不具合のあるHDDはパーティションで区切ってあり128MBと38MB位でたしかビッグドライブの関係でそうしたのかなと思っています。 128MBをEドライブ、38MBをFドライブとするとFドライブは正常に動作します。 Eドライブについてはアクセスを試みますが例えば最初のFドライブをクリックして開こうとすると5分位アクセスして「I/Oデバイスエラー」となります。 OS上からコマンドプロンプトでCHKDSKをかけたところ3時間程ですべてのチェックと修正ができました。 これが問題なく完了するのが不思議ではあります。 おそらく救出すべきデータはそれほど多数ではないと思いますが、フォーマットを試みる前にまだやれることがあるような気がしてなりません。実働はかなりダメな感じですが正常と出ていたりするので・・・・ SeagateのHDDのチェックツールを入手して使ってみましたがアクセスランプがついたまま6時間ほど経過しても何ら動きはありませんでした。 ケース以外にお金をかけるつもりはありません。 このHDDのデータを救出する方法として他にどのような案がありますでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 外付けハードディスクのファーマット

    現在windowsXPを使っていて、HDDはCドライブとDドライブがあります。Dドライブはデータ用です。また外付けハードディスク(BUFFALO)がありやはり2つに分けています。 A) 外付けハードディスクを一度きれいにデータを消して初期化したいと思います。外付けHDDの1つだけフォーマットする方法とすべてフォーマットして3つにパーティションを分けなおす方法を教えていただきたいです。 B) また内蔵HDDのDドライブだけフォーマットする方法も教えていただけたらと思います。 C)最後に物理フォーマットとか論理フォーマットとかありますが、どう違いますか? 教えていただけたらと思います。

  • HDDをパーティション分割したのですがI/Oエラーでアクセスできません

    HDDをパーティション分割したのですがI/Oエラーでアクセスできません XPです。 普段使っていてる1.5TBのDドライブをPartition Wizard Home Editionで半々に分割しました。 どちらの設定もプライマリ、NTFSです。 マイコンからは両方認識されているのですが、新しい方をクリックしてもI/Oデバイスエラーでアクセスできないとでます。 元のDドライブの方は今まで通りアクセスできます。 デバイスマネージャーを見ても特に問題などはなさそうです。 どこに問題があるのか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ハードディスクが表示されない。

    新しいハードディスクを購入したのですが、マイコンコンピュータに表示されません。 ディバイスマネージャーのディスクドライブには表示されているようなのですが? 現在の状態 HDD HDS722512VLAT80 120G HITACHI(新規購入品) HDD ST340016A   40G(現在のもの)CとDにパーティション マザーボード MSI 865G NEO2‐LS OS XP ハードディスクを正常するようにするようにはどうしたらよろしいでしょうか 教えてくださいお願いします。

  • パーティション破壊。HDDデータ救出最優先

    Partition Magic 8.0 を使用し、既存のCドライブの空容量をDドライブに拡張しようとしました。 操作方法は、ウイザードに従い行ったのですが、再起動すると OS NOT FOUND がでて起動できません。 以前にも同じ操作をPartition Magic 8.0を使用し、何ら問題なく正常終了したので、今回はバックアップは取らずに実行してしまいました。 データの救出を最優先とし、下記の方法を試しました。 1.新しいHDDを購入し、新規にOSをインストールしました。 2.古いHDDを接続し、新しいHDDにインストールしたFinalData8.0 特別復元版の体験版を起動し、修復可能かの状態を確かめようとしました。 しかし、物理ハードディスク選択の所で、どうも古いHDDがリストとして表示されていません。 3.BIOSで古いHDDが認識しているか確認した所、正常に認識はしている。 4.コンピューターの管理上のディスクの管理で見ると、古いHDDは表示されていない。 5.デバイスマネージャーには、表示されている。 これらの現象で考えられるのはどのような原因でしょうか? 次の方法として、WINDOWS XPのインストールCDより、復元ツールを使い、MBRの修復をしようかと考えているのですが、根本てきな原因が分からないままで修復作業をして余計おかしくなるような気がして、ここで立ち止まっています。 OS:Windows XP Pro HDDは、両方ともシリアルATA接続なのでジャンパー設定がおかしいということもない気がします。 お手数ですが、何かヒントになるような事がありましたら、ご指導頂きたく、よろしくお願い致します。

  • データのレスキューをお願いいたします

    WindowsXPです。今回、OSが立ち上がらなくなりました。 何の前ぶれもなく突然、電源を入れると「\WINDOWS\system32\hal.dll壊れている、または見かりません」という メッセージが出て、起動できなくなりました。いろいろと調べた結果、何かをDLした時にsystem32フォルダ内の BOOT.iniファイルのパーティション情報が書き換えられた時に起こる現象らしいことが分かりました。 BartPEでXPを起動し、HDDの内容を調べました。その結果、Dドライブはありましたが、XPの入っているCドライブが 見えない状況でした。Cドライブが見えた場合は、BOOT.iniファイルの起動パーティション情報を書き換えれば無事 に起動できるとのことでしたが、Cドライブが見えないためお手上げ状態です。 その後、HDDを新規購入し、XPをインストール。Cドライブが見えないHDDを外付けで取り付け、HDDの内容を救出 しようと試みましたが、外付けHDDが見えないため、どうしようもありませんでした。それどころか、そのHDDが原因 でシャットダウンしようとしてもできません。 最悪の場合は、Dドライブのデータ救出だけでかまいませんので、この状況を解決する方法はありませんでしょうか。 宜しくご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう