• ベストアンサー

年末調整

年末調整でお金が全然戻ってきません。今年1月に結婚し妻を扶養に、8月に出産し子供を扶養に。安い保健に3つ加入。結婚出産し扶養したので結構戻ってくるかなーと期待してたら戻ってきたのが3000円ちょっと。こんなもんなんなんですか?間違ってたら会社に言いますので教えて下さい。お願いします。

noname#153697
noname#153697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

書かれている内容だけでは判断できませんが、「こんなもんである」可能性が高いと思います。 なぜかと言うと、年末調整というのは、「前払いしすぎた税金が返金される」または「不足している税金を追加で支払う」というシステムだからです。 申し遅れましたが、ご結婚、お子様のご無事のお誕生、おめでとうございます。 ただ、1月にご結婚なさり、奥様は控除対象の配偶者で、1月からすでに「控除対象の配偶者:有」の前提で源泉徴収されている場合は、実際に支払う税金との差額は小さくなります。 逆に、何月にご結婚なさったとしても、「控除対象の配偶者:有」の届け出をせずにいた場合、配偶者控除を適用しない前提の源泉徴収額となり、これが年末調整の手続きの際に初めて「控除対象の配偶者:有」と届けると、ここで初めて配偶者控除が適用となる税額になるため、税金が減額される=差額が大きくなります。 お子様に関しては、今年から扶養控除の対象にならなくなったので、扶養控除の対象になる年齢まで十数年お待ちください。 ということで、今年は「結婚・出産・保険の新規加入」など生活に大きな変化があったけど、税制が変わったり、年の最初から「変化済の状態」で源泉徴収されてしまったため、年末調整はたいして還付がなかった……可能性が高いです。 年末調整の還付額が安いのではなく、還付された結果が「控除対象の配偶者がいて、安いとは言え保険に3つも加入したのに、最終的な所得税がちっとも安くなってない!」ということでしたら、それは会社の手違いの可能性もあるので、質問しても良いかと思います。

noname#153697
質問者

お礼

質問内容が少なくわかりずらかったのに詳しく教えて頂き、またお祝いの言葉までありがとうございます!よくわかりました。

その他の回答 (4)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

これだけの情報では正しいのかどうか誰にも判断出来ません。年末調整(または確定申告)というのは、正しい所得税を計算し(1/1~12/31で区切りで算出)、それとの差額を精算することにあります。毎月天引きされている源泉所得税は仮の所得税額であり、これは会社に申告した扶養者の数で決まってきます。大抵の場合少し多めになっていて、年末調整で払い過ぎた分が少し戻ってくるのが普通です。あなたの場合、配偶者控除対象者として会社に申請していれば(給与所得者の扶養控除等(異動)申告書)、以降天引きされる金額が減っているので実際の税額と近いものになっているはずですので還付金が多くなることはありません。この申請をせずに扶養者が少ないままの天引き額になっているなら、年末調整でいつもよりは多くなることになるでしょうか。どちらにしても精算が目的であり、先に多く払って還付金を増やすか、実際に近い天引き額で還付金を少なくなるかの違いで所得税額自体は変わりません。なお、子供については16才未満のため、扶養控除対象とはなりません(こども手当てがあるため、今年からこのようになりました)。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/01.htm http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 先ずは年末調整時の配偶者控除(または配偶者特別控除)が合っているか等を確認してみてください。そうか、自分で所得税額が正しいか計算しても良いでしょう。 国税庁のHPでも計算出来るのですが、平成23年版(↓H22→H23)は来年にならないと公開されません ^^; https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm

noname#153697
質問者

お礼

少ない情報で詳しいお答え、大変ありがとうございます!ありがとうございます。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> こんなもんなんなんですか?間違ってたら会社に言いますので教えて下さい お書きになられた情報だけでは判断は出来ません。 ○理由1  民主党政権は、子供手当の給付と引き換えに16歳未満の子供は扶養親族から外しました。ですので、1月の時点で「控除対象配偶者-アリ」として給料計算をしていれば、過不足はあまり生じません。  http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2011/pdf/4-7.pdf ○理由2  仮に年末調整の結果、今年の所得税額がゼロになったとして、還付されるのはこれまで徴収した税額が限度であり、それ以上の還付は確定申告を行ったところで生じない。その為、必ずしも扶養親族が増えたから還付が増えるとは限らない。 斯様な質問をなさる際には、少なくとも次のデータが必要です  ・年間の給与等収入額合計 ⇒ ご質問文では不明状態  ・控除対象配偶者の有無 ⇒ 今回は「あり」  ・上記以外の扶養親族の人数 ⇒ 今回は「0名」  ・生命保険料の年間支払額 ⇒ ご質問文では不明状態  ・地震保険料の年間支払額 ⇒ ご質問文では不明状態  

noname#153697
質問者

お礼

少ない情報ですいません。それでも詳しく教えて頂き大変ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

年少扶養控除は廃止されましたので 生まれたお子さんについては所得控除になりませんが、 賞与が比較的多かったなどの事情で還付金は少ないこともあります。 それだけの情報では 「こんなもんなんです」 とお答えできません。

noname#153697
質問者

お礼

少ない情報ですいませんでした。それでも詳しく教えて頂き誠にありがとうございました!

  • taketosi
  • ベストアンサー率50% (35/69)
回答No.1

もう少し具体的な数字がないと間違っているかどうかの判定はできません。 単純に判断しますと、年始から扶養増加は、月々の源泉徴収税が調整されるため還付が増える原因になりません。 8月からの子供の扶養は、今の税制で16歳未満に扶養控除がつかないため、還付が増えることはありません。 以上の点からそんなに間違えとは言えないと思いますが、気になるようでしたら金額等の詳細をお願いいたします。

noname#153697
質問者

お礼

少ない情報ですいませんでした。それでも詳しく教えて頂き誠にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年末調整で

    教えて下さい! 今年結婚しました。 配偶者を現在扶養してます。 今年の年末調整では妻の収入が0円でしたので、これで会社に申請しました。 ところが、先日アルバイトでもしたいと思って妻が登録してあったところから連絡があり、12,1月と短期で働けそうです。 この場合、年末調整はどうしたらいいか分かりますか? 会社に届けて、年末調整しなおしでしょうか?間に合うものでしょうか? 折角の仕事なので妻も働きたいといってます・・ 誰か、分かる人教えて下さい!

  • 子供誕生と年末調整

    10月20日に第1子が誕生しました。 妻は、9月末まで正社員で、働いており、出産に伴い退職しました。 その際に源泉徴収表を貰い、今年の収入は、180万円ほどでした。 今年の年末調整の時期になりましたが、どのように書けばいいのでしょうか? 妻の年末調整は、私とは別で行い、子供は私の扶養なので、扶養控除に子供の名前を記入するのでしょうか? さっぱり分からないのですが、税務署に問い合わせた方がいいのですか?

  • 出産年度の年末調整について

    年末調整について教えて下さい。夫婦共働きでともに会社の社会保険に加入しています。今年7月に出産し、子供は現在、旦那の扶養に入っています。年末調整の申請用紙ががお互いの会社からきたのでお互い会社に提出しました。このような場合、年末調整で還付金がお互いあるものなのでしょうか?よく「出産した年は多く還付金がある」と聞きます。子供を扶養にしている方(夫)もしていない方(妻(私)も還付金があると見込まれるのでしょうか?また医療費控除は2月の確定申告で行うつもりです。どなたか無知な私にご教示お願いいたします。

  • 年末調整

    昨年(2016年)の4月に子供が生まれ、すぐに扶養に入れました。 昨年の年末調整にて、子供の名前を記入し提出したところ、上司から扶養控除対象が 増えたので少しはお金が返ってくるかもね。と言われ、期待はせずとも手出しは無かろうかと考えていたのですが、年明け早々に年末調整の徴収があり、約10,000円払うことになりました。 扶養控除対象が増えたのに手出ししないといけないことが少し解せません。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    妻が今年の7月から看護師として働き始めました。それまでは私(会社員)の扶養に入っていたのですが、7月~12月までの収入が130万円位になりそうです。妻は現在働いている職場で年末調整をしないといけないのでしょうか?また、私は妻が扶養から外れることによって追徴金が発生するのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    妻は今年の6月まで無職で私の扶養に入っていたのですが、7月から働き始め7月~12月までの収入が約130万円になりそうです。この年末調整で妻は扶養から外しました。また6月末から私の母(62才)を私の扶養(社会保険・年金)に入れていますが母もこの年末調整で扶養に入れました。。この場合、妻は配偶者控除から配偶者特別控除に変更になると思いますが、税金上、追徴金はいくら位発生するのでしょうか?また、母を扶養に加えた事によって差し引きはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

     今年の4月に結婚をしました。年末調整について複数聞きたいことがあるのですが、妻は9月から働いており、アルバイトで月に10万円程度の収入があり健康保険は自分で入らされることになっているみたいですが、(1)この段階でいわゆる「扶養を外れる」ということになっているのでしょうか。(2)もしそうであれば年末調整での配偶者控除は受けられないのでしょうか?ちなみに妻の今年の収入は35万ほどです。(3)あと今年の収入といっても終わってみないとわからないのに今年中に(ほとんど今の時期くらいに)みなさん提出しているように思いますが、12月の収入については予測でよいのでしょうか? 質問内容もしっかり書けていないような気がいたし申し訳ありませんが何卒ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 主婦の年末調整

    高一、中一の子供を持つ主婦です。今年の9月に前の職場を辞め、すぐに新しい 職場に変わりました。現在の職場は9時~5時までの所です。 以前の収入とあわせて、92万円になります(現在の月収:12~16万円)。 この場合年末調整はどうしたらいいのか、どなたか教えて下さい。 又、来年度は103万円を超えるため、今現在主人の扶養及び健康保健厚生年金に加入しています。今年の内に扶養からはずしてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 年末調整

    年末調整でいくらくらい返ってくるのか知りたいです!自分の扶養に妻と今年10月に産まれた子供一人が入っています!今年の2月から働き始めた会社です! 月の給料が手取りで17~20万なのですがいくらくらい返ってくるのかだいたいでいいのでどなたかよろしくお願いします(>_<)

  • 年末調整について

    私(夫)は会社員で嫁(妻)も会社員です。私の扶養には嫁は入っていません。 嫁が平成22年12月に出産しました。嫁は1年間育児休暇をとり、平成23年12月上旬より職場復帰しました。今年の年末調整で妻は年収13万位しかない状態になります。 そこで妻を私の扶養に入れると、年末調整でいくらか返ってきますか? また嫁を嫁の会社から一度外し、私の扶養に入れ確定申告することは可能でしょうか? その際、必要な書類等参考程度に教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう