呼吸器での入院⇒退院後の酸素チューブについて

このQ&Aのポイント
  • 肺がん入院患者の退院後の酸素ボンベについての不安
  • 肺がん入院患者が自宅療養でベッドの搬入を希望
  • 介護保険の手続きによる在宅ケアの一ヶ月の待ち時間と介護用具の対象範囲について
回答を見る
  • ベストアンサー

呼吸器での入院⇒退院後の酸素チューブについて

末期の肺がんで入院している家族がおり、まだ介護保険を申請していません。 今回入院となったのは呼吸が苦しい事が原因で酸素ボンベを取り付けることになったのですが、退院後の酸素ボンベを必要とする生活が不安です。 今現在は、要支援や要介護等の判定をする段階になるとは思えないほど、呼吸が苦しい以外は、ハキハキとした口調で身の回りの事は自分で出来る状態です。 ただ、肺がんであるため、呼吸困難があり、いつどうなるかわかりません。 患者本人が退院後は自宅療養でのベッドを希望しているため、退院に間に合うように何とか一週間後くらいに、介護業者に連絡をし、レンタルで自室にベッドの搬入ができればと思っています。 在宅ケアについては緩和ケア病棟の空きがでるまで、自宅で酸素ボンベの生活を送る事になるのですが、介護保険の一定の手続きを踏んだり、要支援や要介護などの判定がでるまでに一ヶ月ほどかかると言われているようですが、ベッドだけでも何とかしたいのです。 酸素ボンベを必要とする生活に、あとはどんな事が必要でしょうか? 医療行為?にあたるようで、一般の人では、酸素ボンベを扱う事は難しいのでしょうか。 どなたか教えてください。 また、非常用のベルも自宅に取り付けたいと思っているのですが、それも介護保険の適用というか、対象になりますか?その他、ホームセンターなどで購入した杖や介護用トイレのレシートを見せるなどです。 (医療費控除に薬局で買った薬のレシートが必要なのと同じような感覚でいます) どなたかよろしくお願いします。

noname#177594
noname#177594
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

こんばんは 先の回答にもありますように、在宅酸素は業者さんが対応してくださいます、病院から紹介があると思います。病棟の看護師長さんに相談してください。 ベッドのレンタルは介護保険の領域ですね。 市町村窓口へ要介護認定の申請をしてください。 介護保険のサービスは申請当日から利用することが出来ます。 ただ、要介護認定が下りていない間は全額自己負担(10割負担)することになります。 また、ベッドがレンタルできるのは要介護〇以上との条件があります。 介護保険サービスで福祉用具のレンタルをしている事業所の中には、介護保険外(1割負担とは別体系の料金)でレンタル出来るようなサービスもしているところもあります。 市町村窓口へ申請に行かれたときに、福祉用具のレンタルをしている事業所を教えてもらって、問い合わせて見られてはいかがですか。 市町村の福祉課や社会福祉協議会では車椅子を安価で貸しているところがあります。ベッドの貸し出しをしていないか聞いてみるにも選択肢の一つです。 在宅での療養は何かと不安だと思います。緩和ケアの空き待ちとのことですが、入院予定の病院に訪問看護ステーションが無いか聞いてみて下さい。 医療保険で看護師さんの訪問看護が受けられます。 週に1回でも訪問していただければ心強いものです。 夜間の緊急時にも対応していただけると思います。 どうぞお大事になさってください。 失礼しました。

その他の回答 (1)

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.1

大変ご苦労な事と思います。 在宅酸素に関しては業者さんが対応してくれますので、なにも心配有りません。 24時間の連絡対応もされているはずです。 介護申請やケアマネも決まって居ないのに、介護保険からの支援を受けるのは困難と思います。 その辺はご家庭と行政の仕事になりますが、病院にもその仲介をしてくれる部門(退院支援とか地域連携)があると思いますので、まずは病棟師長さんに相談される事をおすすめします。素人だけでは限界があります。 もちろん、本当に必要か不要かの問題もあると思います。 緩和ケア病棟が開くまでの期間と言う事は、その方にとって、最後の自宅での生活になろうかと思います。 急な病状の変化や完璧な介護に気をとられて、一番大事な大切な時間を失わない様、バランスをとりながら 頑張ってください。病院でも起こることは起きます。

noname#177594
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 バタバタしており、見てこちらのご意見を参考に動く事で精一杯でした。

関連するQ&A

  • 退院後の再入院は可能か

    骨盤骨折で入院し、手術後、リハビリにて片足荷重で松葉杖での自立が可能になり退院しましたが、自宅がエレベーター無しの4階で、自宅に帰れませんでした。 急遽ホテル宿泊しました。 ホテルでの生活もかなり大変で、まともな日常生活を送れなそうなのですが、退院後に同じ傷病で再入院することは可能なのでしょうか? 先に入院していたのが救急で運ばれたA病院で、退院後は自宅の近所のB病院に外来で診察とリハビリをお願いしています。 どちらも急性期病棟です。 また、健康保険ではなく、労災扱いです。 よろしくお願いします。

  • 人工呼吸器と酸素療法の違いについて

    すみませんが仕事で必要なので教えてください。 人工呼吸器と酸素療法(HOT)との違いを教えてください。どちらも、酸素を吸入するための機械だと思いますが、どのような機能の違いなのかわかりません。 また、酸素療法のボンベに1リットルや5リットルというのがあるそうですが、それは内容量の違いだけですか、それとも酸素の放出量のに違いが出るのでしょうか?

  • 高齢の父の退院後の生活について

    高齢の父が転倒し入院しましたが、骨折は無く、安静が必要なだけなので退院を求められています。 ただ痛みは続いており、退院したところで自宅で生活はできません。 看護師とケアマネージャーは痛みが続く間はリハビリもできないので、介護福祉施設のショートステイを利用することを勧めます。 私としてはきちんと歩けるようになるまでは病院もしくはリハビリ施設に入って居てほしいと思います。 介護老人保健施設の入所はそんなに難しいものなのでしょうか? 私を含めて家族には介護は望めません。 退院が迫ってきているので困っています。 このような場合、他に方法はないのでしょうか?

  • 犬を自宅で看病中。酸素吸入が必要なのですが手に入りませんか。

    8歳のシーズーです。 1ヵ月前、肺水腫と心不全との診断を受け、 危篤状態だと言われていましたが、薬を飲ませ 愛情を注ぎながら自宅で看病した為、一命を取り留めました。 ここ最近、咳き込むような喘息のようなゼイゼイと荒い呼吸を くり返すようになりとても苦しそうでした。 そして病院に入院させて酸素テントの中に入ってましたが 2日して落ち着いてきたので退院してきました。 酸素が手放せない状態なんです。 病院から酸素ボンベをお借りしておりますが1週間という 期限付きです。お医者様は酸素ボンベを購入したほうが良いと 言っているのですが、2~3万ほどするとのことです。 酸素ボンベ機はレンタルやリースで借りることが出来るのでしょうか? 私の調べる範囲だと販売のみで貸し出しているところが 見つかりませんでした。 不必要になった時のことを思うと購入をためらいます。 ボンベ自体は購入するとしても、機械だけでもレンタル出来れば・・・と思います。 犬の治療代はとても高いですが、この子のためにも 出来ることはしてあげたいと思ってます。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 東京都内在住です。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 退院~再入院

    入院中の父が転院したのですが、以前入院していた病院での一泊検査が必要になりました。転院先の病院にしてみると、入院後、2週間目くらいで一度退院して、翌日再入院する、ということになる訳です。 ここで、転院先の相談員(MSW)に「検査より2,3日早く退院して、他の病院か介護施設か自宅に滞在して欲しい」と言われました。理由をハッキリ言わないので、「一泊だけで帰ってくると、病院側の処理が煩雑になるということですよね?」と何度かたずねたところ、「こちらも無理して入院させるんだから、とにかく協力して下さい」と言われました。 「相談員の発言の是非」や「拒むべきか」などの問題は置いておき(それも気になりますが)、退院して翌日再入院されると、病院側に何か不利益があるものなのか(それが3,4日だと問題無いのはなぜか)、知りたいです。御存知の方、教えて下さい。

  • 肺気腫に罹った時の酸素ボンベはどの段階で使用していいのでしょう?

    89歳の母ですが、肺気腫と診断されました。呼吸が常時60~70あります。スピリーバ吸入用カプセル18HGを一日に1カプセル 処方されましたが、あまり効果はあらわれません。血液中の酸素濃度は81でそれほどひどい値ではありませんが、非常に苦しい様子です。これくらいの酸素濃度でも生活するのに苦しい場合は酸素ボンベを使うことに踏み切ってもいいのではないかと思うのですが、どんなものでしょうか。酸素ボンベの使用による功罪についても教えて頂きたい。

  • 呼吸器の弱い祖父に何かできる趣味ありませんか?

    もともと呼吸器が弱かったのですが、最近風邪をこじらせ酸素吸入が必要になり、酸素ボンベを持って移動を余儀なくされてしまいました。 介護認定を受けてから、ふさぎがちになってしまいました。 行き気も病院の往復くらい。 私も勤労学生(パート、主婦、大学生)という御身分の故帰れるのは、 有給で休んだ日と夏休みとか冬休みくらい。 弟夫婦と相談して、お金をためて 近くの簡保の宿か旦那の会社の保養所みたいな温泉にでも 連れて行こうかと思っています。 (旦那、了解済み) 卓球、カメラをやってたのですが、酸素ボンベが人目に触れるのが嫌らしく あまりやらなくなってしまいました。 卓球はもってのほかドクターストップのようです。 写真については、車いすや祖父と同じようなボンベ付けてる人も 夫婦(友達同士?)で近所の田んぼや畑に風景取りに来てる人もおりました。 性格にもよるのかふっきれたのか・・・ いずれ時間がかかってでも、祖父もあーなれればいいのにと思ってしまいます。 パソコン、携帯 ・携帯は電話ができればいい派 ・パソコン 無理 デイサービスも回数に限りがあるようです。 ボケたらロウロウ介護というものになるのは間違いないだろうな・・・ 祖母は気が強いし^^;なるべく寝たきりや痴呆になってしまうのは避けたいです。 聞きたいこと ・祖父は車が大好きです。 ・酸素ボンベを外すのはできません (隠すケースみたいのがあれば教えてください) ・出来れば、祖母(高血圧で骨が弱い)も楽しめるものがいいです ・神奈川県の湘南地区に住んでいます。 まとまってないと思いますが、皆さんの情報や知恵を貸してくださいお願いします

  • 在宅酸素療法をしている父と海外に行きたい

    父が呼吸不全で在宅酸素療法をしています。 普段はの酸素ボンベで酸素を吸って、睡眠時はNIPという人工呼吸器を使っています。(障害1級です) もうすぐその父が定年でアメリカに一緒に行くという昔からの夢があるのですが、現地で酸素ボンベやNIPの手配などの方法を教えて下さい。 できたらテイジンのような日本の会社がアメリカにもあれば保険も使えていいのですが、テイジンはアメリカにないそうです。 NPO法人などで以前は酸素を手配していた~という会社を2つ聞いたのですが、今はされてないようです。 アメリカでの酸素供給会社名だけでも、何かちょっとした情報でも教えて頂けたら嬉しいです。

  • 急性呼吸不全について

    急性呼吸不全について 悪性リンパ腫で通院治療中の父(79歳)が息苦しさ、発熱、頭痛を訴えかかりつけの病院に救急搬送、救急車内、救急外来室にて酸素吸入、医師から呼吸不全で酸素吸入だけでは難しいので人工呼吸器になる可能性が高いと説明。病室に移動する際、看護師の病棟間違いにより10分弱かかり、移動のための酸素ボンベが開かれてないことにも病室到着直前に気づき開く。直後急変し挿管も約1時間後心停止、死亡しました。 酸素ボンベの件は医師には報告はなかったそうです。 この看護師のミスは父の死にどのくらい影響を与えたのでしょうか。 酸素吸入が必要な人間が何も出ていないマスクを10分弱していたらどうなりますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅酸素

    介護3で 自宅酸素3年、80半ばの親がいます。 持病は幾つかありますが 障害保険の手続きをしてみたら?と 施設のかたから ケアマネに話していましたが(入所の際に) 自宅酸素で 障害手帳ないの?と 周りから言われた事が 何回かありますがそう言うケースはあるのでしょうか。 車の乗り降りも 難しい状態ではあります。