恐竜骨の内部構造について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 恐竜骨の内部構造について知りたいです。
  • 恐竜の骨の内部構造はパスタのマカロニの断面のような構造が見られます。
  • 現生の爬虫類や鳥類の骨を調べると、同じような構造が見られる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

恐竜骨の内部構造について教えてください。

インターネットオークション並びに鉱物ショウで、恐竜の骨といわれる化石を購入いたしました。 重さは1キロ未満の物から数キロの物まで数点手に入れました。触っているだけでも満足なのですが、知的理解がないので、物足らなさを感じています。 アメリカ、ユタ州産出と言われました。そこで、これを私は、30倍の単眼顕微鏡で観察いたしました。 そうしましたらパスタのマカロニの断面のような構造がたくさん見られました。丸い物から、つぶされたぺちゃんこの形、ひょうたん形、四角形、楕円形など、様々な形状です。これが、いたるところで見かけられました。 これは、何でしょうか。またマカロニの断面のようになっていないところでは、パイプ状の管になっているように露出しているところもありました。 恐竜図鑑なども見ましたが、恐竜骨の内部構造は書いてありませんでした。 教えてください。 また現生の爬虫類や鳥類の骨を調べれば、同じような構造が見られるのでしょうか。 恐竜の骨の内部構造について、良い本がありましたら教えてください。 お忙しいところお世話をおかけしますが、頼みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.2

現物の恐竜化石のことは私はよく知らないのですが、下記サイトなどの写真と見比べてみたら、何か参考になるでしょうか。 アパトサウルス大腿骨断面写真 朝日新聞aサロン「科学面にようこそ」より  https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/YtvQsoBgtH 各種恐竜の骨・歯化石写真集 化石鉱物専門オンラインショップ「磐座」ギャラリーより  http://www.chord-work.com/soldoutdinasours.htm

chirpingsparrow
質問者

お礼

phobos様 参考サイトの紹介ありがとうございました。 朝日新聞アスパラサロンを見ました。 そうしましたら、ボン大学の林昭次さんが撮影したアパトサウルスの大腿骨の偏光顕微鏡写真が掲載されていました。その血管の組織と説明されていたリング状の組織が、私が顕微鏡で観察できたマカロニ状の組織とほとんど同じです。 ですから私が購入した恐竜骨のマカロニ状の管は、血管ではないかと推測できます。 この記事で、学問としては「骨組織学」と呼ばれ、若い研究者が、恐竜の骨組織を、現在の動物の骨組織と比較して、研究していることが分かりました。これにより寿命や体温まで解明しようとしています。 私も、肉屋さんなどで牛や豚の骨を手に入れて、比較したいと思っていたので、方向性は間違っていなかったと心強く感じました。 とても参考になりました。 お元気で。

その他の回答 (2)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

>その外面に単眼鏡で、リング状の断面が多数見られる これも文章から正しく想像できているかどうかわかりませんが、羽毛が生えていた跡かもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%AF%9B%E6%81%90%E7%AB%9C から引用します。 >2007年になって、Norellらはヴェロキラプトルの尺骨から羽柄の付着する瘤を報告した。この特徴はヴェロキラプトルが大きな二列風切羽を持っていたことを示唆している。 このように少なくとも一部の恐竜に羽毛があったということは、直接の羽毛の痕跡だけではなく、骨学的な証拠からも裏付けられている。

chirpingsparrow
質問者

お礼

funasukin 様 参考サイトご紹介ありがとうございました。 早速調べてみました。 私の恐竜骨のブロック片は、表面部分と思われる部分もありますが、切断された切断面と思われる物もあり、そのいたるところにリング状(マカロニ状)の組織が見られますので、骨の内部のかなり奥までその構造が見られます。 ですので、羽毛の痕跡と考えにくい気がします。 でもご指摘の点を今後も参考にし検討したいと考えます。 お手数をおかけしました。 お元気で。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

お手元のものがどんな恐竜のどの部位の骨の化石かわかりませんが 近年の研究では恐竜の骨の内部には空洞があり現在の鳥類のような気嚢があったのではないかと考えられています。 詳細は以下のリンク先をお読みください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9A%A2

chirpingsparrow
質問者

お礼

早速ありがとうございます。ご紹介のところを読んでみました。 恐竜は鳥の気嚢を持っていたという説があるということを知りました。 私の化石は、何の恐竜かは、全く不明です。ジュラ紀とラベルが貼ってありました。手の平に乗るのもありますが、大きな化石のブロック(数キロ・太さ20センチぐらい)もあります。大腿骨や腕の骨かなあ、と想像しています。その外面に単眼鏡で、リング状の断面が多数見られるので、これは何だろう、と強く知りたくなっています。 お忙しいところ有難うございました。

関連するQ&A

  • 今後の進化で恐竜のような生物が再度出現する可能性はありますか?

    今後の進化で恐竜のような生物が再度出現する可能性はありますか? 進化の過程で絶滅してしまった種が再度生まれる可能性はないそうですが、未来に向かって長い時間を考えた時、絶滅した恐竜の様な生物が出現することはないのでしょうか? イメージとしては、人類が絶滅した後、10万年ぐらいの時間で鳥類のペンギンの様な種から分化して、高度な知性を持ち卵を産み中空の骨をそなえた生物です。 中空構造の骨なので、4キロぐらいの大脳を20キロぐらいの躯体で支えることができ、翼幅3メートルぐらいの羽で自由に飛びまわることができる恐竜かもしれません。 このような想像ですが、これは生物の進化から言って可能性があることですか? それとも、科学的にあり得ないことでしょうか?

  • 部材の許容曲げ応力について御指導願います。

    たとえば、 一般構造用角型鋼管 JIS(G3466) 50×50 厚さ2.3  断面積4.252?2  断面二次モーメント15.9CM4 断面係数6.34cm3   の角パイプを片端を固定した片持ち梁の状態で角パイプの端に物を吊る とします。 この場合の角パイプの長さが何?なら何キロまで、とか何キロの荷重なら 角パイプは何mmの長さまでと計算する場合の計算方法を教えてください。 分りづらいかもしれませんが、下の絵のような状態です。 | |______ |     : |     : |     : |    ■■■ | | | 宜しく御願します。 記入し忘れました。角型鋼管  引張が41?f/?2 降伏点 2541?f/?2 の物を使用した場合の計算方法を御指導いただけますでしょうか。

  • 原子の内部構造について

    原子内部で電子が存在できる領域の名前を教えてください! ~状という名前だったと思うのですが

  • 地球の内部構造について

    詳しい説明をお願いしたいのですが・・・ 地球の内部構造について、と内部構造の形成過程について 詳しい人がいれば、説明をお願いしたいです。 よろしく、お願いいたします。

  • 地球内部の構造について

    地殻、マントル(上部、下部)、核(外殻、内核)について、以下の情報を教えてください。 深さ、状態、体積比、質量比、密度、体積弾性率、剛性率、圧力、温度、構成物、地震波の伝播速度、伝播速度の変化パターン、境界の名称など・・・ 多いですがわかる範囲でもお願いします。

  • ブレーカーの内部構造について教えてください。

    電気について全く無知なので、やさしくおしえてください。教えてほしいことは、エアコンを200V⇔100Vに切り替えるとき、ブレーカー内部の子ブレーカを3線(中央100V上下200V)に対してつけ方を変更するとおもいますが、子ブレーカーから出ている銅線は2つあって片方(左側)が操作できないので100V?で右側の銅線で100Vか200Vで切り替えることによって調整するのでしょうか?  文章がわかりづらいと思われますが、簡単に言うと、銅線と3線のつなぎ方をおしえてくださいとういことです。

  • ゲームの内部構造について

    モンスターハンターをやっててふと思ったのですが、 敵の攻撃のモーションなどはどのように管理されているんですか? 一定のモーションを作ったものをデータとして定義しておいてそれをメモリに呼び出して使用していたりするわけですか? シューティングなどで時機の座標と敵の座標をなどは計算で出してるのかなぁとなんとなく納得できるんですがCGを自由にプログラムに組み込んで動かしてるあたりが違和感があるんですよ。 やっぱり画像データ(3Dにしろ2Dにしろ)を時間的に順番に座標移動してるような感じですかね? 言ってること意味不明かもしれませんが暇がありましたらお答えください。

  • 電子には内部構造といえるものはないのでしょうか

    電子は素粒子であっても内部に構造があるのではと想像しますが、実際はどのように理解されているのでしょうか。

  • DHCPの内部構造について

    DHCP(アドレス自動払出し機能)について勉強しているのですが、 一般的にDHCPの中では、アドレスはどのように管理され、どのように払出されていくのか、 現在私の知る内部動作は、 ・払出しの要求があったら、払出せるアドレスの一覧から、アドレス昇順で払出されていく。 ・アドレスの解放要求があったら、解放後に一定時間のライフタイムを持たせ、  ライフタイム内に再度同じユーザから払出し要求があれば前回と同じアドレスを払出し、  ライフタイムが満了したらどのユーザにも払出すことが出来る。 ですが、これも上司に教えられただけなので、 実際にそういう構造で動いているということが知りたいです。 DHCP内部の動作構造についてまとめられているURLがあればご紹介下さい。

  • 女性器の内部構造がよくわかりません・・

    こんばんわ。22歳女です。 自分自身の体のことなんですが、取り出してみることができないので構造がよくわかりません。 膣内に指を入れると、中指がすべて入るくらいまでは進めることができるんですが、そこには壁?のようなものがあってそれ以上進みません。 これは子宮の入り口(子宮頚?)なんでしょうか。 また性交渉をするときに男性器を入れられるのも、ここまでなんでしょうか? よろしくおねがいします。