• ベストアンサー

離乳食、3日間あげなくても大丈夫ですか?

7ヶ月の子がいます。 6ヶ月から離乳食をはじめ、開始からもうすぐ1ヶ月半がたちます。 今は朝に一回だけあげていますが、食べると言うよりは舐める・・・程度で、あまり離乳食は進んでいません。 今度引越しがあり、遠方のため完了まで3日ほどかかります。 その間、離乳食をあげなくても大丈夫でしょうか? それとも、ベビーフード等を使って、毎日あげた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

離乳初期ならあんまり神経質にならなくてもいいかと思いますが。 お子さんにとっても今回の引っ越しは大冒険になるはず。移動のための色々はさておき、しっかりとフォローしてあげられるといいですね。 私の場合ですが、次男が8カ月の時に関東圏から北陸まで引っ越しをしました。 引っ越し日程は一泊。前日関東で荷出しをして、そのまま飛行機で移動、予め引っ越し先のアパートの鍵は預かっておいてアパートで一晩。そのまま翌日に荷物おろしをしました。 我が家の場合幸運だった(これは予め色々予想して動いていたのである程度段取りをした結果ですが)のは、引っ越しのホントに数日前に主人が出張という建前でクルマを引っ越し先に移動していたこと。 この時にアパートのカギの受け渡しと、クルマで第一陣の荷物を動かしておきました。 第一陣の荷物は、客用布団2組、湯沸かしポット、プラスチックのお茶碗。顆粒のベビーフードなど。 最初の一晩に必要最小限の荷物です。 季節が7月と、布団が薄くても安心だったこともよかったですね。 引っ越しの当日は当時3歳だった長男を同じマンション内の友達の家に預かってもらって遊んでもらって。隣家のお姉ちゃんのお部屋をいつでも使えるようにお願いしておいて、こちらは次男の昼寝のためと、授乳タイム用。結局ずっとおんぶで使わなくてすみましたが。 3歳の長男には、引っ越し業者の作業の後に空っぽになった部屋を確認させて「これから新しいお家に行くんだよ」とこれは精神的なひとつの儀式。 飛行機場に移動する最中にお昼ご飯。3歳児もいますから、最初は長男の食べられる菓子パンなどを買って電車内で済ますことを考えましたが、途中お腹が空いたと言われても困るのでホームの牛丼屋でしっかりお米ごはん。まだ1人前食べるのには半端な長男の牛丼から、お茶碗をもらってご飯の白っぽいところをすくって取り分け、ちょっと硬いかなーとか言いながらそのまま次男にあげてましたっけ。 夜はアパートの近所のコンビニでご飯を買ってきて、アパートにおいておいた湯沸かしポットで次男の離乳食。 翌朝はコンビニで買った菓子パン。割と甘みの少ないパンの部分をつまんで次男にもかじらせて。 うちはそんな感じでした。 まだ7カ月ですし、そんなに離乳も進んでいないようですから完全にお休みしちゃっても大丈夫だと思います。生活のリズムも否応なしに崩れることでしょうし、無理に離乳食をあげてただでさえ大変な引っ越しの時期にお腹を壊されても大変です。 こういうときはワンステップ離乳の段階を下げて、リスクを低くするのは当たり前のことと思います。 実は我が家は長男のときには離乳食をあげ始めた直後の5ヶ月(当時は離乳食の開始時期は今よりも早かったです)のころに熱を出して入院させ、手術の日程が決まったこともあり(先天的に腎臓の弱い子でした)、離乳はもう最初からやり直すことにして一旦完全に離乳を打ち切ったことがあります。 1ヶ月チョイの入院になったので、離乳再開が6ヶ月半くらいになったかな。 でもそれからも2週に一回は通院が必要だったのでその日はバスの中でパンを食べさせてたり、病院のカフェテリアでうどんを2本だけ取り分けたり、待合でバナナをかじらせたりしてました。あ、バナナは、一本普通にかばんに入れて置いて、ビニールから出した離乳用のスプーンで一すくいずつ子どもの口に運んだんですよね。トロピカルフルーツなどにアレルギーがなかったからできた技です。 ヨーグルトも、甘みの少なそうなのを1カップだけ買って、子どもがお腹一杯、という顔になるまであげて、残りは自分で食べるとか。 ただし、思ったよりも離乳が進んでいないと大人が思っていてもお子さんにとっては実はそれで結構腹もちがよくなっていたりするので、いつもよりもたくさんお腹がすくかもしれません。 意外と何とかなるものですので、もう引っ越しなんて一種の緊急事態ですから、ちょっと気楽に構えても大丈夫だと思いますよ。 赤ちゃん用のおやつとか、場合によってはちょっと食パンとか、小腹がすいた時にお子さんにうまく合わせられるように、臨機応変に対応できるように考えてみてください。

kabacyan12345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 引越しの間に離乳食をやめたら、食べなくなってしまうかも・・・とちょっと心配していたのですが、今回だけでなく、病気や体調不良で食べられない場合もあるのですよね。 引越しは緊急事態。とおっしゃっていただき、心が軽くなりました。 引越しの間は離乳食はやめて、なるべく子供に負担がかからない様に、フォローしながら頑張ろうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

離乳食をあげなくても大丈夫です。まだ初期なら今まで食べてたのに3日間あけることによって 食べなくなるとかというのはありませんから。 まだはじめて1ヶ月半なのに無理してベビーフードをあげて濃い味になれちゃうことのほうが心配です。 質問者様も引越しで忙しくてゆっくり離乳食を用意するのも大変でしょう。 冷凍してあるおかゆも使えませんしね。 今まで通りミルクもしくは母乳をあげてれば問題ないですよ。

kabacyan12345
質問者

お礼

ありがとうございます! 引越しの間は離乳食をやめても大丈夫なようですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳半。買うならまだ「ベビーフード(離乳食)」でいいのか

    1歳半の子供の食事の件です。 作るときには、離乳食を卒業した子向けの「幼児食」の本を参考にしていますが、買うときは、1歳(12ヶ月)以降向け(完了期)の「離乳食」しか見当たらないので、いまだにそれを利用しています。 離乳食を卒業した子向けの「幼児食」って、少なくとも私の近所の店では売られていないのですが、この時期、市販のものを買うとしたら、まだ完了期のベビーフードでいいのでしょうか? (グリコから「幼児食」と銘打った商品が出ていますが、これも「1歳以降」なので、実質完了期のベビーフードと変わりないと思いますし。) みなさんは、ベビーフードは何ヶ月まで与えましたか。

  • 6か月児 離乳食が進みません

     5か月になった先月から離乳食を始めましたが、6か月を過ぎた今も、なかなか離乳食が進みません。 朝6時か7時に最初のミルクを飲んだあと、10時半か11時ごろに離乳食をあげようとするのですが、それまでお腹がすいた様子がなかったのに、離乳食をひと口食べると、胃が刺激されてお腹がすいたのを自覚するのか、大泣きします。そうなると、もうミルクしか受け付けてくれません。   ミルクをいっぱい飲んで満足すると、離乳食も少しは食べてくれるのですが、味見程度で食事がミルクのかわりになるところまでいきそうにありません。ミルクの量はこれまでと全然かわらないというより、運動量が増えた分、さらによく飲むようになりました。  夜に離乳食をあげようとしても、離乳食を作っている間にお腹がすいて大泣き→ミルク→せっかく作った離乳食は食べてくれない、ということを毎日繰り返しています。  私たちが何かを食べていると欲しそうにしている様子があったので、お湯で溶かすだけですぐに作れるベビーフードの離乳食をあげたときが、一番食べてくれたように思います。  かといって、ベビーフードばかりあげるわけにもいかないし…。  どうしたらいいのでしょうか。  ほとほと参ってます。アドバイスお願いします。

  • つわり中の離乳食

    現在9ヶ月の子がいますが、二人目ができてつわり真っ最中です。 離乳食も3回食の時期なのですが、つわりが出たためにさぼり気味で、まだ、次のステップに進めません。(粒の大きさも回数もです・・・。) 作るのがつらいので、ベビーフードに頼ってばかりいます。ですが、ベビーフードもにおいがきつくて「うっ」っときてしまいます。 簡単に作れて、においのきつくない離乳食メニューがあればレシピなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食について

    いつもお世話になっています。先日も質問をしました6ヶ月の子供を育てているものです。 今日は、離乳食について教えていただければと思います。 私は海外在住(欧州)で、先日6ヶ月検診へいった時のことです。 5ヶ月になるころに、離乳食を始めることをすすめられました。 その際いわれたことをわかりやすくまとめてかきます。 - 瓶詰めベビーフードをあげなさい(瓶詰めベビーフードは   ビタミンが追加されているからよい)。 - お昼に野菜(にんじんやかぼちゃが甘くて食べよいだろう)、  4時に果物のベビーフード。 - 量は食べたいだけあげればよい。(6ヶ月の今は1回に1瓶食べてよい) - 離乳食の後はかならずおっぱいかミルクをほしいだけ与える。 このように勧められましたが、日本のサイトで調べてみると 「離乳食をあまり早く与えすぎるとアレルギーになる可能性ある」 というのをみたことと、離乳食を与えると便秘気味になること (毎日便がでるのに2、3日に1回になる)から、 いきなり2回食というのもやめ、日本の10倍がゆというのから ゆっくりすすめていきました。 そのことを6ヶ月検診の時に、こちらのお医者さんにいうと、 「離乳食を早く与えるとアレルギーという考えは数年前の考えで、 今はその反対で、早くいろんなものに慣れさせれば慣れさせるほど 体に馴染んで逆にいいのです。アレルギーは家族にいないのであれば、 そこまで考える必要はない。6ヶ月を超えると母親からの免疫が なくなるので、いろんな野菜のビタミンを取り入れて、自分で 免疫をつくっていかなければいけないのだから、しっかり食べさせなければ いけません!」と私の慎重な態度をしかられました、、、。 こちらでは、日本とは違う考えが多く(お産のときもそうでした)、 またまた困惑してしまったのですが、実際の現在の日本の離乳食事情は、 いかがなものでしょうか。サイトでみるのは、少し古い情報もあります。 現在、同じぐらいの月齢のお子さんを育てていらっしゃる方々、 小児科の先生は、離乳食に対してはどのようにいわれているのか、 生の声を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離乳食について

    現在、生後7ヶ月です。離乳食はまだ1回食ですがそろそろ2回食に進もうかと思っているところです。メニューでじゃがいもや人参を裏ごししたものを与えていますが、あまり進んで食べてくれません。ベビーフードなら食べてくれるのでついついベビーフードに頼ってしまっています。でもベビーフードは調味料が結構使ってあってあまり良くないでしょうか?先日、子供用のヨーグルトを試しに食べてみたら大人でも驚くほどの甘さでした。やはりそんな赤ちゃんの頃から甘いものやベビーフードのように味の濃いものは与えない方が良いでしょうか?色々な情報があって正直悩んでしまいます。それと一回の食事に何種類くらい与えれば良いのでしょうか?

  • 離乳食について・・・

    いつもお世話になっております! 今6ヵ月半の娘の離乳食について疑問に思った事があり皆さんの意見やアドバイスを聞きたくここにきました! 離乳食を初めて1ヵ月になるのですが2回食になった場合一回目と二回目は同じ内容のごはんじゃなく、一回目にんじん粥、二回目ミルク粥と違うごはんを作ってあげた方がいいんでしょうか? みなさんは離乳食はほとんど手作りですか? まだベビーフードを使用したことがありません・・・ なるべく手作りで作ってあげたいな~とは思っていますが離乳食の本など見てるとあんなに毎日毎日キレイにおいしそうにいろんな食材を使って作ってあげられるか不安です。。。 今はまだ、10倍粥にかぼちゃの裏ごしとか簡単なものなので1週間分作ってフリージングしたりで簡単ですがこの先、栄養やいろんな食材を使用して作ってあげられるか・・・ みなさん離乳食づくりでイイアイディアなど、どんなことでも、いい情報があったら教えてください! 宜しくお願いします★

  • 生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば

    生後9ヶ月になったばかりの子供がいます。 離乳食についてです。 初めは、よく食べていました。 が、中期に入って少しした頃(8ヶ月の半ば頃)から、あまり食べなくなりました。 出かけた時など、ベビーフード(キューピーの瓶詰め)はよく食べます。 手作りの離乳食は嫌がります。 その為、初めはベビーフードを少し混ぜてあげていましたが、これも通用しなくなってきました。 家でベビーフードをあげると、よく食べる時もあり、嫌がる時もあり。 ベビーフードをあげながら、手作りを間に入れ、ごまかしながら食べさせたりもしましたが、 これでもあまり食べません。バレて集中力が途切れます。 食べない時でも、がんばって3口~5口くらいは何とか食べさせます。 手作り離乳食は冷凍しており、それが古くなってきて嫌なのか?と思い、今日は一から作ってみましたが、食べませんでした。(やはり3口くらいは頑張って何とか食べさせた) こういう場合、これからの離乳食はどうすればいいでしょうか? 1、手作りをあげ、食べなかったらご馳走様にする。あとは授乳。 2、諦めてしばらくベビーフードをあげる。 3、とりあえず手作りをあげ、食べなかったらベビーフードをあげる。 4、その他。 1は離乳食が全然進まなくなりそうですね… 1と2は、手作り離乳食がかなり無駄になりそうです。 3はベビーフードに慣れきってしまい、手作りを食べなくなるのでは?とも思います。 それから、そろそろ3回食になる頃かと思いますが、 こんな調子ではまだ3回にしないほうがいいでしょうか? モグモグもあまりしていないので、結構うんちはそのまま出てきます。(ニンジンなど、形のまま…) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 早すぎる離乳食は?

    4ヶ月の男の子のママです。第一子なので周囲に同調して子育てをしてしまい、周りが2ヶ月で重湯をやり始め、3ヶ月で既に鯛入りおかゆを与えていたので、それにつられて私も3ヶ月末からスタートしてしまいました。いろいろ調べると、あまり早くから離乳食を開始するのはよくないらしく、止めるべきか迷っています。完母です。 ちなみに今は毎日午前中(昼前)の授乳前に離乳食を1回あげていて、内容は初期のゴックン期の内容と同レベルで、たんぱく質は主に豆腐類で魚はまだあげていません。(でも2回ほどプレーンヨーグルトをあげました。)しっかりよく食べ、便も異常がなく特に気にすることもなく元気です。 今は1日4回の授乳(朝、昼前、午後~夕方、夜寝る前)で、夜は7時半には寝てほとんど朝まで起きません。 離乳食は一度開始したら毎日継続すべきだというし、とはいえ早すぎる気もするし、どうしたらいいものか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 離乳食初期について

    はじめまして。 現在5ヶ月の子の母です。 先日から米がゆをあげておりますが、そこで質問があります。 育児本などを見ると、エネルギー源(おかゆなど)は毎回さじのマークがあり、5日目くらいから野菜の項目にさじのマークがついています。 っていうことは、今後も毎日、おかゆはあげるのでしょうか? 先日キューピーのベビーフードを購入しました。 おかゆになれたころ、おかゆ+ほうれん草という風に増やせばいいのでしょうか? また、おかゆ+ベビーフード でいいのでしょうか? 全く初めてのことでどきどきしながらの毎日です。 どのように離乳食を進めていけばいいのか分からず、合っているのかも分かりません。 もし毎日おかゆを作るのであれば、冷凍も可能でしょうか? 離乳食の冷凍メニューなどあればぜひ教えてください。 昨日、ほうれん草はゆでて冷凍しました。 そのほかにあればよろしくお願いします。

  • 子供の離乳食に悩んでます

    5ヶ月頃から離乳食を始め、今は後期の離乳食を食べさせているのですが、もうメニューが思いつかなくて・・・ 毎日ワンパターンおじや、バナナ、ヨーグルトなど。 何か簡単で保存できる離乳食あれば教えて下さい。 子供も飽きてきたみたいで・・・(笑) ベビーフードも結構利用してます。 できるだけ自分で作ったものを食べさせたいのです。 お肉や野菜などたくさん取り入れてあげたくて。 どういうものを作ってみなさん食べさせてあげているのでしょうか?