• ベストアンサー

店側が間違えて割引した場合

買い物をして、支払いのときに割引券があったのでそれを使用して割引をしてもらいました。 帰宅後、お店より電話があり「割引券の有効期限が切れていたので、割り引いた差額を払ってください」との内容の連絡がありました。 私はお店まで差額分を支払いに行かなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.1

店側があなたの連絡先を知ってるってことがあるのですか? 割引券に書いたのかな? ここから先はモラルの問題なのでどちらでもいいと思いますよ。 払いたければ払えばいいし無視したければ無視すればいいかと。 普通の店だったら期限切れてたから差額分払えとは言わないと思いますけどね。 結論から言えば私だったら払いません。 もし払うとしたらその店には二度と行きません。 払えというなら取りに来いと言うべきですね。あなたが払いに行く必要は全くありません。

karimero0301
質問者

お礼

参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

貴方が割引券を使用する際に故意が有ったわけではありませんので店側の単なる間違いなので店が悪いなどのご回答もあるようですが、むしろNo..3さんの 「錯誤」 に依る双方の和解は良いかもしれません 要するに貴方が次の買い物のときにでもその差額を精算しておくほうが双方にとって利益が有る、と思われる。

karimero0301
質問者

お礼

参考になりました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

有効期限を、使う前に確認をしなかった相談者の過失。 渡された割引券が、有効期間内であったかの確認をしていない店舗のミス。 今回は、相談者さんが最初のミスをしていますから、綺麗な解決方法でしたら「払いに行く」が正解でしょう。 お互いのミスですから、取りに来いでは問題を複雑化する原因ともなりかねません。

karimero0301
質問者

お礼

参考になりました。

回答No.5

>私はお店まで差額分を支払いに行かなければならないのでしょうか? 「集金に来てください」と回答してください。 集金に来た場合は支払うのが普通の日本人です。

karimero0301
質問者

補足

(不当利得の返還義務) 第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。 (弁済の場所) 第四百八十四条  弁済をすべき場所について別段の意思表示がないときは、特定物の引渡しは債権発生の時にその物が存在した場所において、その他の弁済は債権者の現在の住所において、それぞれしなければならない。 民法を見るとこちらがお店に行かなければならないように思うのですが・・・

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.4

「有効期限が切れた割引券を使ったのはこちらの手違いですが、見落としたのはそちらにも非がありますよね?差額の返金はしても良いですが、そちらに行く用事も無いので○月○日○時に取りに来てください。」 と言えば良いでしょう。 返しに行くことは無いと思います。 そしてそんなこと電話で言ってくるような店には、二度と行かないですけどね。 なので「二度とおたくの店には行きたくないので取りに来てください。」と私なら言いますw

karimero0301
質問者

お礼

参考になりました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

あなたが単に商品を出しただけで勝手に割り引かれたというならまだしも あなたが「有効期限の切れた割引券」を持っていって店側が勘違いしたというのは 錯誤ですね。 民法95条【錯誤】  意思表示は,法律行為の要素に錯誤があったときは,無効とする。 ただし,表意者に重大な過失があったときは,表意者は,自らその無効を主張することはできない。 この場合は店側に「重大な過失」があったとは認められないので取引は無効と言えます。 しかし、現実的には金銭の返還を法律的に求めるには 手間と時間と費用がかかりますので 訴訟等にはならない金額だとは思いますが 顔なじみの店だとか、近場の店だとか これからも利用する店舗なら支払いに行った方が良いでしょう。

karimero0301
質問者

お礼

参考になりました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

返還の義務はありますが、店に出向く必要まではありません。 確認を怠った店側に、集金に来てもらう事は可能です。 もっとも、電話を教えているほどですから、次の買い物の時についでに支払うのは有りでしょうね。

karimero0301
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • 先程コンタクトを購入しまして、店舗を出た後にそこの割引券を貰いました。

    先程コンタクトを購入しまして、店舗を出た後にそこの割引券を貰いました。 支払いが済んでしまってから割引券を貰ったので損した気分になりました。 今更差額分を引いてくれと交渉するのは常識外れですよね?

  • 店側のミスで、割引が適応されませんでした

    いつもこちらでお世話になっております。 今回は自動車保険のことで質問させていただきます。 マイカー(中古)購入当初から加入しているのがJA共済の自動車保険なのですが、自賠責もJA共済にするとセット割引になるとのことで、半年ほど前に車検を受けた際、自賠責保険の会社はJA共済で、と車検を受けたお店に指定しました。 が、車検後に書類を確認すると、自賠責の加入先はあいおい損保。 店に問い合わせると「こちらのミス。割引になった場合との差額を支払う」とのことでした。割引額は2,000円前後になるだろうとJAからは言われていたのですが自動車保険の次回更新まで半年あったのですぐにははっきりした金額が出せず、店側は「更新時まで待つので証明してもらえればいい」ということでした。 半年経ち、更新したのですが…JA共済の方から、差額を証明する書類は発行できないと言われてしまいました。実際にセット加入していないので、「セット加入した場合の想定」では、はっきりした金額の証明は出せないとのことで… このように証明するものがない場合、店側はどのようにそれ(損した分)を埋めてくれると考えられますか?たった数千円の損なのに。。。と自分でも思うのですが、明らかに店側のミスなのに、証明されないからと水に流されるのは腑に落ちなくて… すぐに店に行けばよいのだと思いますが、ケチケチしているようで言いづらくて…消費者の立場としてハッキリ主張していいのか悩み中です(^^;

  • 店の割引券が使えなくなった

    友人がスーパーで買い物をするとくれる金券(割引券)を、ずっと貯めていました。ところがある年度をもってその金券が使えなくなってしまいました。○円と書いてあって有効期限が書いていないものだったので、友人は納得できません。現金化できないのは知っているが、割引券として使わせて欲しいと主張しています。無理だと思いますが・・法律的にいうとどういうことになりますか?

  • お店側は損をしないのか

    ミスタードーナツやマクドナルドなどはよく割引券を発行していますがそれによってお店は損をしないのですか? たとえば、ミスタードーナツでは「10個まで30%OFF」といった券を使って安くドーナツを買うことができますが、この券って絶えず手に入る気がします。毎回このような割引券を使われていたらお店側は損してしまうのではないでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 成田空港内の免税店の割引券

    先日成田空港で宅配の土産を買ったときに、JAPAN DUTY FEEEで買い物の際に割引となる割引券をもらいました。そのときは使う予定がなかったので気無しでしたが、使用期限があるのでしょうか?それらしきものの明記はないようですが、2025 01 とのみ数字が書かれています。これって2025年の1月まで使用可能ってことでしょうか? 

  • 「200円割引券」の割引は、消費税5%を付ける前?後?

    ものすごく細かい、そして、せこい話です。 しかし、ちょっと気になっています。 「200円割引券」というのをもらいました。 使用可能な店名と有効期限のほかには何も説明が書かれていません。 さて、この「200円割引」とは、まず200円引いてから残りの値段に消費税加算なのでしょうか? それとも、消費税加算後の値段から200円引きなのでしょうか? それによって、10円の差が出てきます。 例えば、次回、1200円の買い物をしたとき、この割引券をつかうとしましょう。 ・(1200-200)×1.05 ならば1050円 ・1200×1.05-200 ならば1060円 そこで私の質問は、 法律ないしは行政の指針から言って、どちらが正しいのでしょうか。 もしかしたら、最近義務付けられ始めた「総額表示」とも関連してきますか。 念のためにあらためて申し上げますが、割引券には、上記のいずれであるかの説明が全く書かれていないケースです。 (もしかしたら、そういう説明を書いていないこと自体が、本来は好ましくないことだったりしますか。)

  • 障害者割引の乗車券について

    父が障害者割引で買った新幹線の乗車券があり、用事がなくなり使う予定がなくなったので私が代わりに使おうかと思っているのですが、窓口などで差額分のお金を支払えば通常の乗車券へと変えてくれるのでしょうか?それとも、1度そのチケットを払い戻ししてから買い直すいう方法しかないのでしょうか?

  • 昨年末忘年会で使用し、その際次回以降使える割引券(1,000円×14枚

    昨年末忘年会で使用し、その際次回以降使える割引券(1,000円×14枚)をもらった居酒屋があります。 使用期限が決まっているため早く使いたいと思うのですが、 会社から離れた場所にあるため、一人で行こうかと思っています。 一人なので飲むつもりはありません。 こういう時に一人で行って1000円ちょっと(もしくは1000円以下)の食事しかしないで 数百円(もしくは0円)の支払いで済ますというのは非常識でしょうか? 店としては、割引券を配ったのは、団体である程度飲食代が見込める客に リピートしてもらうためだと思うので、一人で食費を浮かすために使うのは気が引けるのですが 気にする必要は無いのでしょうか。 ご意見ありましたらお願いします。

  • 割引とは

    割引とは? あるお店で100円の商品がありました。 100円OFFの商品券を持っていたので、 使おうと思った処、「100円の商品には使えません」と言われました。 商品券にはその事は書かれていませんでした。 割引とは一定の価格からその値段を引くこと、 つまり、100円-100円=0円 には成りませんか?

  • シダックスの割引券はどんな所に置いて ありますか?

    シダックスで普通に利用すると10%割引券とかくれますが コンビニやファミレスに置いてあるクーポンは30%~50% で割引率が高いですよね。 そこでどんなとこで○○%の割引券見たよとかの情報を戴ければ 有難いです。 2時間使用で1時間無料 + 株主優待券をヤフオクで購入すれば 実質70%割引ぐらいになるので^^ 現在解っているのは ・千葉、佐倉周辺のウェ○シアは大概あるが20%~50%券でまちまち ・最近のは使用期限8/31までで、何店のみとかではなく全店舗で使用可能 ・ブック○フ、TUTA○Aでも以前見かけたことある ・館林のラーメン屋では-50%券を見かけたが千葉では-20%券しか見かけない どういう店舗に多いのかの統計が知りたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m