• 締切済み

自費出版による印税の算出方法

自費出版で1800円の本を1000部出版するという条件で、100万円支払いをしました。300部は作者が受け取り、残りはその出版者が販売もしてくれて、500部売れたとします。その場合、作者はどの程度印税がもらえるのでしょうか?書店の販売手数料もあるでしょうが、作者は既に出版経費を負担しているので印税がもらえると思いますが、いかがでしょう.  例えばこの例のように500部が売れたとします.

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

最初に書いたように契約次第ですから、販売数に応じた金額が設定されていなければゼロです。 例外として、次作などが期待できるなどの場合に、会社が好意で払ってくれる場合があるかもしれない、という程度です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

お言葉を返すようですが、検索ならしょっちゅう使っています。 うちも自費で出していますが、いくつかの図書館にはあるようです。 (国会図書館へ寄付するという話は聞いていますが、それ以外、卸した覚えもありません。) でも、図書館へは普通は寄付でしょう。売れているわけではないと思いますよ。 一般の書店を探してみて下さい。 神保町の大きな店ならあるかもしれません。では、それ以外は?

leoemicia
質問者

お礼

sebleさん、何度もありがとうございました.私の予想していた回答が得られません.これは勝手な考えなんでしょう.少しでも利益があればこちらにいくらか戻ってくると考えていました.

leoemicia
質問者

補足

すみません、調べてみるとbk-1,アマゾン、紀伊国屋書店とかジュンク堂でも売られていました.で、実際に購入したよと知り合いが教えてくれました.

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

仮定の話ではなく、実際に売れたのですね。それはすごい。 図書館の蔵書検索から、というのはさっぱり分かりませんが、、 (各地の図書館が買ったという事ですか?) で、実際に売れたとしても、最初の契約が全てです。 売れたらいくらバック、という契約がなければ1円だってくれないでしょう。 出版社だって商売ですから、、 出版業は構造不況でどこも苦しいですからね。卸値が千円として500じゃ50万でしかないので焼け石に水ですが、それでも無いよりましです。もし、ハリーポッターみたいに(それは大げさにしてもそれなりに)売れれば、さすがに次作の依頼もしたいだろうしそれなりに還付があると思います。 例えば、例のスターウォーズの話を聞いた事がありませんか? 最初の原作はどこだかの無名の作家志望の人。 ルーカスだかの所へ持ち込んで、文章自体は良くなかったそうですが、アイデアが良かったので売れました。 確か数千ドル(数十万) 売れない作家がそれだけの金額で売れるなんてめったにない事です。当人は大喜びで帰りましたとさ。 で、ご存じのように大ヒット。売り切りでなければ、当人も今頃はハリーポッターの作者と肩を並べているでしょう。悔しがっているに相違ない(ルーカス相手に訴訟を起こしたとか何とか、もちろん負ける)

leoemicia
質問者

お礼

sebleさん 詳しいお答えをありがとうございました.もともと定年を迎えてその締めくくりとして出版したものであり、お金のことより少しでも多くの人に読んでもらえたら良いと思っていました.いくらか貰おうというしみったれたことはやめます.確かに日本はベストセラーばかり狙う大出版社はともかくも、中小出版社は「ぎりぎりの商売」ですよね.  なお「図書館の蔵書検索から」というのは、「書名」とか「著者」検索のところに入力すれば「所蔵しているかどうか」が分るのです.今は都道府県の図書館が「横断検索」システムを持っており、その地方のどこの図書館が持っているかが分ります.

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

自費出版なので印税とは言わないと思いますし、個別契約なので出版毎に違うはずです(人気作家であっても) 普通、出版社が引き取る部数は最初にいくらと決めると思います。売れても売れなくてもその金額だけ。ゼロ円がほとんどだと思いますけど。 500なんて絶対に売れないから心配しなくていいです。出版社が宣伝したりして積極的に売る事はないし、書店に並ぶ事もないし、アマゾンに出るのがやっと。 7割も出版社にあげたりしないでしょ。向こうだって邪魔だから引き取らないですよ。せいぜい数十。 千部で100万なら安いと思いますよ。2千でも130万ぐらいでしょうけど。

leoemicia
質問者

補足

sebleさま、ご回答ありがとうございます.この場合、書店をかねる出版社が販売もしてくれています(現在も).おかげで売れたのも控えめで500部、実際にはもっと売れているみたいです(図書館の蔵書検索から判断).つまり自費出版費100万円+500部X(1800円ー本書を店頭で売った小売店への支払い)=出版してくれた書店(出版者)の売り上げとなる訳です.自費出版依頼者は最初にいただいた現物300部だけとなるのですか?

関連するQ&A

  • 自費出版について

    ある自費出版社が市場に流通させる自費出版の場合、印税を50%支払うとうたっています。そもそも自費出版とは、自分で出資負担した冊数の自費出版の本はすべてが著者の所有物なので印税は発生しないことをいうのではないのでしょうか?これは共同出版のことではないのでしょうか?それとも解釈の違いでしょうか?ご存知の方あればご教示よろしくお願い致します。

  • 出版関係の方にご質問です

    私、小さな会社を経営するものなのですが ゲーム関係のまんがのアンソロジー本の出版の 話があがっております 3000部ほどの少数印刷なのですが出版の 知識がないためお尋ねします 自費出版の場合で出版社に書店流通管理を お願いした場合 例えば1冊千円の本が売れたとき印税10%の 契約となっていると1冊につき100円だけ しか入金がないと言うことでしょうか? 自費出版の為、制作費全てこちらで支払う訳なの ですが原価が例えば400円の本が1冊売れて 原価+100円と言うように入金があるものなので しょうか? それとも印税と言うのは作者に対して支払われる もので売り上げとは別問題なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 自費出版とかって、どうやるものなのでしょう?

    ホームレス中学生?だったと思うんですが、 以前テレビを見てて、自費出版だから、相当儲かってるみたいな話題がありました。 で、思ったんですけど、自費出版って、どのようにするのでしょう? 本の製作は、印刷会社に任せるとしても、流通のことに関しては全く・・・ 書店に電話や訪問して、置かせて下さい。とお願いするのでしょうか? それとも、代理で行ってくれるところでもあるのでしょうか? 別段、出版したい!!ってワケでもないのですが、気になりました。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 出版の印税を払ってくれない

     昨年8月に、とある在京の準王手出版社から著書(医学関連の一般向けの本)を出版しました(定価:1700円 2000部)。  「出版契約書」では、「印税は8%、初版出版部数の50%の印税は保証し、H16年12月末までに支払う」となってました。  年が明けて確認したところ振込がないため、メールで問い合わせしたところ、「遅れましてすいません。2月15日までに必ず支払います。」と担当者からの返事がすぐにありましたので信頼して待ちました。  しかし、2月16日に確認したところ振込みがなく、もう我慢の限界ですので、「二度も嘘をつかれ怒っています! 一週間以内に振込みなき場合は法的手段に出ます!」と出版の担当者、出版社の販売部、出版社の営業部宛にメールを送りましたが数時間たっても返信がありません。  ネットで見る限り、その出版社はまだ存在しており、倒産したわけではなさそうです。 このような場合、契約通り支払ってもらうには、「訴訟」しかないのでしょうか。  1700円×1000部×8%=13万6千円のために訴訟を起こすのは、裁判費用・裁判にかかる時間を考えるとかえって不利益のようにも思われます? 訴訟以外で確実に「契約書通りの印税」を受け取る手段はありますか? 法律的なことは弱いので、ご教授下さい。

  • 自費出版をしたいのですが…

    出版社に原稿を送っても、あまりもうからないかと思いますので、 自費出版を考えております。ものは教育テキストになります。 製本、在庫管理、ISB取得などは自分でできるのですが、書店やアマゾンへの流通 だけがどうしたらできるのかわかりません。 自費出版を請け負う業者も手数料を高くとられてもうからないかと思いますので、 なんとかそうでない方法もあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 画集出版での画家(著者)様へのロイヤリティ(印税)の相場について

    画集出版での画家(著者)様へのロイヤリティ(印税)の相場について 画集出版での画家(著者)様へのロイヤリティ(印税)の相場について 個人的に大好きな画家さんに、画集を出しませんか?という企画をお話し、出版販売したいのですが 一般に、画家様へのロイヤリティの相場は何%くらいなのでしょうか? ロイヤリティの他に、画家様に対して支払わなければならないものはありますか? ・画家様は今までに画集を出されたことがありません ・書店での販売価格は3000円前後を考えています ・出版、流通、販売については私が全額負担します(画家様に自費出版や共同出版をしていただくわけではありません) 以上です、お願いします。 ご回答の際に疑問点があればおっしゃってください。 補足致します。

  • 自費出版の本をAmazonで売るための方法は?

    自費出版の本を、Amazonで販売したいと思っています。 ただし、教育テキストなので、書店流通させてたくさん売るという類のものではありません。 ISBNは取得しました。 Amazonの「小口出品」というものを見ましたが、「Amazon.co.jpにすでに掲載されている商品のみ登録が可能」と条件に書かれてあります。 自費出版の本でも登録できるのでしょうか? 詳しい方、よろしくご教示ください。おねがいします。

  • 自費出版について困っています。

    自費出版に関して夫と意見の相違があり困っています。 夫は趣味で小説を書いているのですが知人に出版を勧められ大手自費出版会社に作品を持ち寄ったそうです。そこで出版会社の担当の方にベストセラー間違いなしと絶賛され現在乗り気になっています。 私も夫の作品が評価され嬉しいのですが出版会社から提示された金額が紙媒体ではなく電子書籍化のみで約150万円と高額で夫がセールストークにおだてられ所謂カモになってるのではないかと懸念しております。 現在、夫には決断を急がずよく情報収集し検討するように説得しているのですが周囲に出版すると意気揚々と吹聴してまわり完全にベストセラー作家のような立ち振る舞いになってしまって聞く耳を持ちません。加えて私には自費出版で利益が出るイメージがないためその点を指摘しても、自分は儲けるつもりはないが出版費用に関しては有名出版社から出すのだから印税で元が取れると豪語しています。 私には夫が出版社にいいようにおだてられているようにしか見えないですが費用は夫が自腹で出すため強くは止められません。しかし出版社の言葉とは裏腹に作品が全く売れず、ベストセラーの夢がぬか喜びに終わり落胆した夫の姿は見たくはありません。 長くなりましたが本題の質問です。 ・自費出版の営業はどんな作品でも褒めちぎるのか? ・電子書籍化のみで約150万円は妥当か ・素人の作品が自費出版からベストセラーになることはあるのか? ・印税で元が取れることがあるのか? 出版関係に詳しい方、ご教授願います。

  • 自費出版の値段

    自分が書いた小説(原稿用紙で170枚程度 中篇でジャンルはコメディー)を四六判で全国規模での販売で自費出版しようとした場合、どの位の費用がかかるものでしょうか? カバーの種類など詳しくは決めていないのですが、一般的なハードカバーでの出版の場合です。 全国の書店で販売出来る事を考えた場合、何部くらい作ればいいのか?また、どれくらい売れれば採算が取れるのか、詳しくご存知の方がいれば教えて下さい。

  • 自費出版を書店売りする方法

    知人が過去に学校の先生をしていまして、在職中保護者向けに書いた文章をまとめて一冊の本にしたいそうです。 周りのすすめもあって出来ればいろんな人に読んでもらえるよう書店に売れるようしたいそうなのですがそういう場合どういった手続きをとるのでしょうか? イメージとしては ・出版社に原稿を持っていって売れそうだと判断してもらえたら書籍化できて販売もできる。 ・自費出版したものを書店においてもらうように頼む。 とこのような方法しか思いつかないのです。 全国販売という大規模のものでもなく 県内の書店でとりあつかってもらえればという感じでした。 漫画家や作家になって書いたものを書籍化するという道のりがとても大変なことは知っていますが 地方だとまた違ったやりとりがあるのかなと思って質問させていただきました。 お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう