• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事上での金銭トラブルです)

仕事上での金銭トラブルについて考えてみました

このQ&Aのポイント
  • 現在デザインの仕事をしていますが、報酬に関してトラブルが発生しました。指定期日に納品することで報酬が上乗せされるという約束がありましたが、納期前に仕上げたにもかかわらず、依頼主の要望に応じることができずに報酬が得られない状況です。
  • 私は休みや睡眠時間を削りながら一ヶ月間取り組み、期日前に仕事を完成させましたが、依頼主は自身の要望を優先し、納品を遅らせています。これによって私が得る予定だった上乗せ報酬が失われることになり、非常に不満です。
  • このような状況であっても、私としては依頼主の遅延によって報酬が損なわれたことについて請求交渉することが可能だと考えています。しかし、具体的な交渉方法や結果については慎重に考慮する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

悪気が無い風を装っているようにも思えますが。 まだ、その文章は来ないのですね。 この時点で確認のメールを出したらいかがですか。 「期日前に、既に仕上がっております。あとは○○様の 文章をお入れするだけです。 上乗せの料金を頂けるという事でしたので、睡眠も削り、 万難を排して作業を致しました。 この点については、間違いないと言う事で宜しいでしょうか。」 などと、書いて送ったらいかがですか。 これに無反応なら、反故にされるのかもしれません。 次回からは、良い経験をしたと思い、文書にして条件を記載して 確認しておくべきです。 口約束は、失敗の元です。「なあなあ」にするとトラブルになる 恐れがあります。相手が誰であっても、信用してはいけません。 私も、同じような苦い経験をしているので、 以降は文書にして、相手にお渡しし、自分も同じ書面を 保持しています。 それがあれば反故にはできないし、トラブルを避けられます。 今回は、払って貰わなければ、良い勉強をしたと思い、諦めましょう。 きつく言うと顧客を失います。

lanbom
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらは作業完了し、あとはそちらの連絡がないと間に合わないとのメールは送りましたが、今後会う予定もあるので、あまり金銭については追求はできませんでした・・・。文章にする。凄く参考になりました。今度はそのようなスタンスを取りたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

ライターが怠けていたため遅れたというなら別ですが、先方にもやむを得ない状況があったのなら諦めるしかないと思います。

lanbom
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・・。その辺につきましては難しいところです。ですが仕事となればそういう状況でも、言い訳してはならいないとも思うのですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

うーん、微妙な状態ですね、 文章の催促時に、きちんと報酬の旨を記載されましたか? 文章以外はすでに納品できる状態、いついつまでに文章が来ない場合でも 上乗せ報酬は載せてもらう等のことです。 無記載なら、なんともいえない状況になるかと思われます。 昔なら、依頼者も無粋は嫌うので、 そのような自体でも相手が気を利かせて上乗せもあったでしょうが、 今は、世知辛くともすれば、悪意が無いことをよそうって、 口約束の上乗せをほごにしようとしているかもしれません。

lanbom
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後会う予定もあるので、あまり金銭については追求はできませんでしたね・・・。この辺のやりとりは本当難しいですね。相手に対しての悪意については、そう思いたくは無いのですが、絶対とは言い切れないので慎重にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人で請け負った仕事でトラブルになりました。

    個人で請け負った仕事でトラブルになりました。 現在、うつ病による体調不良で病気療養中です。 今回の件は、3月末で嘱託の仕事の契約期間が終了し、有給消化の空き時間に友人をかいして知り合った有限会社の社長から仕事を請け負った事で巻き込まれた支払いに関するトラブルです。 請求金額が大きいならば弁護士とかに相談出来るのでしょうが、請求金額が少額ですし、契約書を交わした訳でもありません。 相手側からは、ほとんど電話での連絡のみで、証拠(?)になる様なものは、やりとりしたメール(殆どが私が送信したもの)と作成したデータしかありません。 仕事の内容は、講習会用のテキストの一部分のリニューアル作業でした。 こちらにばかり負担の掛かる無理な要求を押し付けられるなか、それでも相手側が納得するものを納品しました。 ただ、追加注文された分に関しては、データサンプルを送付したのですが、請求額が追加分を含めない状態でも予算を超えている事とデザインが以前のものと似すぎている事(元の講習会用のテキストが他社のものをコピーしたものだった様です。)などで、相手側の同意が得られず。 たとえ修正作業をしてもその分の支払いがされない可能性が高いので、作業をストップし未納品の状態としました。 この件だけが原因ではありませんが、うつ病になってしまったこともあり、追加注文分には納期の指定がなかった事、相手からも連絡が来ない事もあって、結局2ヶ月ほど放置した状態になってしまいました。 まだ通院していて仕事を出来る状態ではないので、納品した分だけでも支払って欲しいと思いメールした所、「もう他社に依頼した」「この仕事は、今後私と仕事が出来るか試す為のテストケース」だったと長文のメールが返信されてきました。 また料金も、本来の5万円弱の請求だった所(未納の作業費等含んでいません)を、あくまでこの仕事はテストケースなので3万円までなら支払うとなっていました。 納品を完了している分は、納期までにきちんと納品しているし、実際講習会で使用したとも言っていたので、この点に関しては相手側に不利益を与えた訳ではないと思うので、本来の請求金額を支払って欲しいとお願いした所。 「仕事を中断した場合、プロなら料金請求は出来ない」「本来なら賠償請求する所である」等という感じの、丁寧ならが脅しの様な文章が添えられた長文が返信されてきました。 ですが、相手から納品の催促も仕事を打ち切る連絡もなったです。 でも、納品データを受け取っているので、これ以上騒がれても面倒だと思ったのか、支払額が4万円弱に上がってました。 1円も払ってもらえないよりは、多少でも支払ってもたった方がよいと思い、昨日相手に入金先をメールしました。 相手側からお願いされて受けた仕事なのに、要求ばかりされ。頑張って対応して料金を請求をすれば、減額を要求され。仕舞いには脅されました。 直ぐに対処しなかった私にも落ち度はあるので、どうなるものではないとは分かっていますが、会社が相手である場合、個人はこの様に泣き寝入りするしかないのでしょうか? 金銭的に余裕がないので出来ませんが、訴えたいくらいです。 フリーランスで仕事されている方など、こういったトラブルとかどうしているのでしょうか?

  • 訴訟を検討中です。

    訴訟を検討中です。 商品を注文したんですが納期を過ぎても 納品されませんでした。代済みです。 納期後こちらから納品の催促はやっていませんが 相手から準備書面で反撃されることは考えられますか?

  • 業務の「請負」について3点質問します。

    業務の「請負」について質問します。(委任や準委任ではありません) 質問1 ある業務を請け負って、業務を完了させましたが、発注元が満足しません。 こちらは業務を完了させました、と抗議したら 「では、業務を完了させた証明をせよ。それが書面(品質保証書とか)で出せないならば業務の完了は認めない。業務の完了がなければ請負代金の支払い義務はない」 と切り返されました。 業務が完成しなければお金がもらえないのは本当でしょうか? また、当方が「品質保証書」などで業務の完了を証明しなくては、いけないのでしょうか? 法律にはこう書いてあります --- 第632条 請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 --- どこにも業務完了の証明書を出せ、とは書いてありませんが。 **** 質問2 ある業務を請け負い、業務を完了させました。 依頼された物はWEBシステムであり、製作したシステムは当社のサーバに格納して、相手方にはURLとログインID、パスワードを教えました。 しかし発注元が”未完成の部分がある”とクレームを付けました。 当方は仕事を完成させた自信があるので、このような抗議は不当であり、違法な強要だと思ったので、相手からのサーバアクセスをシャットアウトしました。 (ログインIDとパスワードと、URLを変更しました。) すると発注元から 「貴社は当方の同意なく納品物へのアクセスをシャットアウトしました。   契約書には”●月●日までに納品物であるWEBシステムを当該サーバに設置し、アクセス可能にすること”が契約事項となっています。  それに反しましたのでお支払いはいたしません」 しかし、当方は期日には請負制作物を完成させて、相手にURL、ログインID,パスワードを教えています。 当方は「納品物が欲しいなら、金を払ってから文句を言え、多少の手直しならやってやるが、それもとにかく請負代金を支払ってからだ」 と反論しましたが、相手は 「それは法律違反だ。請負業務は仕事の完成が必要である」 と反論してきました。 こちらは、納品期日の●月●日には、いったん納品(URL,ID,パスワードの告知)していますので、契約違反ではないと思っておりますがどうなのでしょうか? 契約書にはどこにも 「納品物を格納したサーバを永久に、あるいは受注者の要求する限りの期間、受注者からのアクセス可能状態を続けること」 との条項はありませんが。 *** 質問3 ある業務を請け負い、期日までに業務を完了させ、納品しました。 しかし発注元が”未完成の部分がある”とクレームを付けました。 当方もその落ち度を認め、修補に応じました。 ところが、発注元が 「やはり、納品期日に100%の成果の物が納品できなかったことは問題だ。  期日に間に合ってないのだから、あとになってから100%の物ができようと、期日には未完成だったことは確かであり、それはお宅の落ち度だ。  だから金は払わない。  クリスマスが終わってからクリスマスケーキを持ってきても、誰も要らない、ということさ」 と言われました。 相手の言い分は正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事が辛いです

    閲覧ありがとうございます。 訳あって7月より正社員として初めて働きはじめた新入社員です。 営業事務をしているのですが、毎日辛くて仕方ありません。 まず、仕事量がとてつもなく多いです。 たった10人しかいない小さな支店で、1人あたりの仕事量が明らかに多いです。 毎日やる事が山積みで、突然の依頼も多く、営業さんにいつも「早くしてくれ」と催促されます。また、その結果ミスが発覚し、客先に迷惑をかけたり、上司の手を煩わせると、「どんなに忙しくてもチェックを怠るな」と怒られます。そしてチェックを入念にしている間にも、新たな仕事が舞い込み、元々持っている仕事の納期に追われて催促をされる…精神的に負担でたまりません。 上司の方には、「仕事の覚えが早くて、新入社員とは思えないほど出来ているから、みんな期待している」との言葉を数ヶ月前に頂いたのですが、それにしても毎日催促と依頼と指摘が多く疲弊しています。 休みの日も仕事のことが頭から離れず、夢の中でも仕事をしています。 それでも給料は手取り14万円です。 社会はこんなものだと自分に言い聞かせながら毎日奮闘していますが、そろそろ精神的に辛く、誰かに聞いてほしいという思いもあり、投稿させて頂きました。 こんな私に、これからも社会で生きていくためのアドバイスなどあれば教えていただきたいです。 稚拙な文章ですみません。宜しくお願いします。

  • もしクライアントから仕事を急にもらえなくなったら

    フリーで働いている方にお聞きします。フリーランスで働いている場合、もしクライアントから仕事を急にもらえなくなったら「なぜ」かきいても良いですか? 以前仕事を二回依頼してくださったクライアントがいました。二回目の仕事ですが、納期の何時間も前に仕事を提出しました。だが、期限日の次の日に「ファイルが届きませんでした」と連絡を頂きました。自分のPCを確認したところ送信トレイにはちゃんと送信した形跡が。その旨を伝えて直ぐにファイルを送信しました。それ以来案件を頂いていませんが自分では納得できません。ちゃんと期限前に送ったし、送信トレイにも送信した形跡があったし。自分に負があるとしたら納品日に相手から「納品受け取り確認」メールが届かなかったから届いたかどうか確認のメールを送るべきだったと思います。ただ催促すのはどうかと思い「便りが無いのは良い便り」と思い、送りませんでした。 皆さんはどう思いますか?

  • 仕事から逃げる

    現在請負で仕事をしている者です。 仕事の難易度・量にかかわらずふとした時に手につかなくなります。こうなるともうだめで、納期を過ぎて督促をガンガン受けないと納品しない、という有様です。 もともと享楽的な性格が強く、人生の要所要所で必要とされる努力(受験勉強・仕事など)をほとんどしてきませんでした。 結果オーライの時もあれば、それで痛い目に何度もあってもいるのですが、どうやら私には学習効果というものがないようです。 その場の努力・労力に比較して、得られるものが多大な場合、周囲の人間を見ているとちゃんと実行しているように見受けられます。そのような態度を取る事が、私には非常に困難なのです。 外的な規制・内的な変革を問わず、このような自分を処するために適切な手法などありましたらご教示頂ければ幸いです。

  • 請負について

    請負の、目的物滅失の場合についてですが… 仕事完成前に目的物が滅失した場合で、かつ期日までに仕事完成ができなく、履行不能になった場合について、請負人に帰責性がある場合、請負人は債務不履行責任を負うのは、わかるのですが、基本書に、その後、請負人は報酬請求権を失わないが、損害賠償債権と相殺される と書いてあります。 注文者の請負人に対する仕事完成債権が債務不履行により、損害賠償債権に転化するというのは、理解できるのですが… 【請負人は報酬請求権を失わない】というのが理解できません。請負人に帰責性があるのだったら、報酬請求権も、消滅すると思うのですが…なぜ、請負人に帰責性があっても、【請負人は報酬請求権を失わない】のか教えていただけないでしょうか? これと似たようなので、(民法634II後段)の規定で、請負人に対する損害賠償請求権と、請負人の報酬請求権とは同時履行の関係にある というのもありますが、これも瑕疵ある目的物を作った請負人に、報酬請求権が認められる理由がわかりません。併せて教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします

  • 請負主に対しての保証

    私は、デザイン等を営んでおりますが、先日、人手が足りず、委託契約でデザインをお願いしたのですが、請負主が、仕事を引き受けて、暫くたってから、「納期に間に合いそうに無い」と言い出し、急遽、私の方で、人を雇ったりして、納期に間に合わせようとしたのですが、結果的に2日ほど納期オーバーしてしまい私は、クライアントの信用を損ない、クライアントからの保証金、人件費、交通費、請負主への報酬や資料運送代金を計算すると、受注金額10万より高額になってしまいました。 このようなケースの場合、請負主に対しての報酬は、2万程度なのですが、 それ以上の保証金のような請求はできるのでしょうか。 私としては、人件費、それらの人材に対しての交通費、諸経費をある程度負担して欲しいと考えております。 請求するべきなのか、どうなのか迷っております。 このようなことにお詳しい方ご回答お待ちしております。

  • 金銭トラブル

    数年前に友人が実家に居候をしていた時の事です。 私の実家に入る際、家賃を折半する事を約束していましたが、仕事もせず、ダラダラと居候を続けていた友人。 最終的に私や家族を裏切った事が原因で出て行く事になり、最後に誓約書を書いて出ていく事になりました。 内容的には、 ・払うと言って、結果滞ってしまった家賃 ・お世話になった間の生活費諸々 今後分割で払うと言う事 遅れた場合や、放棄した場合は本人の実家に連絡をして構わない… 等の事を、本人が書き記していました。 金額も本人が計算し、記入したものであって、私達は具体的な金額や連絡先等の指定は何一つ言っていません。 ですが、2回程指定の銀行に振込みがありましたが、以降一度も入金がありませんでした。 約束の期日も過ぎ、何か理由があるならちゃんと話をして、待っても構わないと連絡をしましたが、応答もなく相手の実家に連絡したところ、相手の母親から、『どうせ脅して書かせたんだろう』『お前ら家族に返す金はない、勝手に貢いだだけだろう』『殺してやるから今すぐ来い』等の罵声を一方的に言われ、電話を切られてしまいました。 結局、それから3年が経ち、一度も連絡がないまま今に至ります。 家族をも馬鹿にされ、私の兄弟にまで内緒で借金等をしていた様なのですが、これは誓約書等もないので証拠は一切ありませんが、出来れば本人が自ら書いた誓約書のものだけでも支払ってもらいたいのです。 誓約書の有効性はないのでしょうか? もう請求する事は出来ないのでしょうか? こう言った事にお詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • やるといった仕事を反故にされた

    お世話になります。 私は経営者です。 以前、当社の事業を手伝う条件に、Aに当社のサービスを提供しました。 この仕事の手伝いも当初予定したものは荷が重いということから、無理強いはせずにAの専門分野であるという仕事を頼んだところ、期日を確認したうえでそれを行う約束をしました。 しかし、期日を過ぎても連絡が無く、催促の電話をしても一向に返事がありません。 約束違反だと留守電に入れたところ、言い方が悪いから、無理やり押し付けるから、などという言いがかりを理由に、今後連絡してくるなと言われてしまいました。 Aを信じて待った為に、かなりの被害が出てしまいました。 簡単な仕事だったゆえ、納期を守ると踏んだ私も甘かったのですが…。 私は乱暴なことを言ったりしたりは出来ないので、法的に解決したいと思っております。 基本的に連絡は全てメールで行っていたので、その履歴は全てのこっております。 これを使って損害賠償や謝罪をさせたりすることは出来ないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • TS7430プリンタを使用しているが、黒文字が用紙の一部にかすれるという問題が発生している。クリーニングをしても一時的には解消するが、再度印刷すると同じ箇所にかすれが発生する。原因は不明だが、用紙の種類によってはかすれないこともある。再起動やドライバ再インストール、ノズル掃除などの方法を試したが解決できなかった。解決策を教えて欲しい。
  • TS7430プリンタで印刷すると、用紙の一部に黒文字のかすれが生じるトラブルが発生している。クリーニングを行うと一時的に解消するが、数部印刷すると再びかすれが発生する。用紙の種類によってはかすれないこともあり、原因がわからない。再起動やドライバ再インストール、ノズル掃除などの対策を試したが改善しない。どうすれば良いか教えて欲しい。
  • TS7430プリンタを使用しているが、綺麗に印刷できないという問題が発生している。用紙の一部、特に右上部分と右下部分に黒文字がかすれることがある。クリーニングをすると一時的には解消するが、再度印刷すると同じ箇所にかすれが現れる。用紙によってはかすれないこともあり、原因が不明だ。再起動やドライバ再インストール、ノズル掃除などを試したが解決しない。解決策を教えて欲しい。
回答を見る