仕事に前向きになれず辞めたい

このQ&Aのポイント
  • 40代女性が仕事に前向きになれず辞めたい気持ちが抑えられない理由とは?
  • 仕事で優遇されている人との対比にイライラし、不満が募る40代女性の悩みとは?
  • 仕事が辛く、対人関係や条件にも不満を抱える40代女性。どう解決すればいいのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事に前向きになれず辞めたい

40代女性です。 半年探していろいろ条件をあきらめて仕事に就いて1か月。 以前にも質問させていただき、何とか仕事を続けていますが、今は辞めたい気持ちが抑えられません。 理由は ○年中無休のシフト制の会社に同じ事務員として雇われているのに、後から入社した人が母子家庭だからと土日祝日完全休みや朝番だけの勤務が許されていることを「当然」と思っている事が許せなくなってきた。 (家庭の都合で、遠慮がちに年末年始の3連休を先輩に乞うている私が言い終わらないうちに、私も7連休お願いします!と明るく当然のように言われ唖然) 優遇されているその人にとっては、そういう契約で入社したのだから、当然かもしれないけれど、本来そんな契約でみんな働いていないから不満。 ○他の事務員も不満に思っていて、先輩がみんなの気持ちを上司に伝えているにもかかわらず、上司のフォローが一切ない事(見て見ぬふり) その優遇されている人と仕事をしているとイライラして腹が立って、そんな「人を許せない小さい自分」が情けなくて涙が出てきました。 おまけに、その人がいてもいなくても関係無いところの、条件をあきらめて入ったことまで後悔する始末。 (時給が安い、土日祝出勤(時給変わらず)、腰痛持ちなのに重たい荷物を持つ仕事、不規則な勤務時間等・・・) 私は対人関係を上手く築くことができず、いつも悶々と悩み、体調を崩し、自分が不利になって辞める(逃げる)を繰り返してきました。 私は40代で求人が少なく、田舎なのに車もないので、場所や仕事が選べない状況。 かたや、優遇されている人は20代で母子家庭で車を持っているので、わりと優先的に就職できるのではないかと思うと「無理にここではたらかなくても、他で働いて欲しい!」と思うのです。 小学校1年生って母親がそんなに付いていないとダメなのか? 近所の小学校1年生は土日でも両親ともフルタイムでも1人で留守番してますが、 パートの5時間さえ1人で留守番できないのでしょうか? 事情がわからない(個人的なことにあまり踏み込んではいけないとみんな遠慮している)から納得しかねるところがあるのです。 今日は涙が止まらないので、「途中で帰りたい気持ちです」と先輩に言っていたらその優遇されてる人が「私残りましょうか?」というので。 残れるんならもう少しシフト制なんだから融通聞かせて働いて欲しいと言いそうになりました。 せっかくの好意を踏みにじりそうな私。 前向きに仕事をするには話し合いが必要でしょうが、私1人では自信がありません。 上司は私より若く、自分の事で精一杯で無理な状況。 どうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問者さんの気持ち、凄くわかります。 自分自身がいままで 他の方の迷惑にならないよう気を遣ってきたから尚更、疑問に感じますよね。 私も昔、「主人が土日祝の休みなので、毎回ではなくても可能な範囲で休みたい事」を条件に採用されました。 でも、長期休暇も土日祝の休みも、遠慮に遠慮を重ねて殆ど取りませんでした。 それでも社員には 「土日祝休みたいなら事務になれば?」 「パ―トに土日出させろと言われた」とチクチク。 ところが私の次に入ったパ―トさんは、土日祝全て休みという契約でした。意味がわかりません。 そこを辞めて、主婦層の多いパ―トになりましたが、人員不足でも売り出しでも、何の悪びれもなく休みまくる面々。 子供のいない私がフォローをしようと頑張りましたが、プライベートはぐちゃぐちゃになり、虚しさが積もって退職。 今は事務です。 経営者夫婦の子育てに 振り回されています。 相手が社長だけに、全てが業務と考えていますが…もう限界。 質問者さんは 気持ちを分かってくれそうな同僚はいますか? 喋ってスッキリするなら、スッキリさせちゃいましょう 私はいません 今の同僚は奥さんの友達 社長は旦那様 呑み込むしかありません きっと大変なんだろう…見返りを求めちゃいけない…でも虚しい(笑) ぐるぐる。 精神的に病むようなら環境を変えるのもよいと思いますが、仕事自体が苦でなければ、辞めるのはもったいない。 次の職場も似たような事があると思います。 私自身も葛藤の中にいるので、矛盾した回答と自分語りごめんなさい。 ただ、本当に気持ち わかりますよ!

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にそうなんです! 共感していただけて嬉しいです。 私には立場を主張する権利がないので悔しいばかりで、でも、誰かに共感して欲しかったです。 母子家庭の方を敵にするつもりもありませんし、体制が整っていればみんなでフォローしあえるのですが、私1人がとばっちりを受ける体制なのでどうしても納得できなくて。 会社の権力の前ではパートの私なんて本当にちっぽけで無力で悲しくなります。 今日、同僚と少し話ができてちょっと楽になりました。 また、休みを決める時期に会社に対して悔しい、やり場のない虚しさや怒りを感じるかと思うと憂鬱です。 仕事の方もマニュアルがなく、いきなりOJTでキツイです。 今本当に続けるか辞めるか揺れています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.9

No3.です。 色々な意見があるようですが、なかなか結論が出ないようですね。 仕事だけではなく、全ての事に言えると思うのですが、 どんなに周りが間違っていようと、不満があろうと……何があろうと 自分には自分にできることしかできません。 周りに不満があるのも普通でしょうし、周りが間違っていることもあるでしょう。 その現実を前にして、あなたは何か行動を起こしたいのですか? それとも、ただ愚痴だけ言って同調してもらいたいだけですか? 前者であれば、開業するのがベストです。 ご自慢のスキルを生かした会社が良いでしょう。 後者であれば、回答を締め切って頂きたいと思います。 実際質問では、『どうすればいいか?』と解決方法を求めていますが、実際に行動する本人に行動の意志がなければ、回答する意味がないと思います。 質問をされた際と、現在では気持ちの変化もあるでしょうから、落ち着いてこの質問はたどちらが目的か考えてみてはいかがでしょうか?

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スキルがあることが「ご自慢」に感じられたようですが、同じ40代でもパソコンができない専業主婦ではないということです。 誰にでもできる仕事以外にもう少しやれることが多いので、昨年までは今の3倍年収がありました。 開業できる経営のスキルや人脈は持っていません。 ですので、人に使われるしかない身です。 昨年までの条件の良い勤め先とのギャップが大きいので、不満が強いのです。 田舎に嫁いだので仕方ありません。 できることは、自分ができることと、会社のニーズが合っている会社を通える範囲で探すこと。 できる限り今の会社を円満退社できるよう準備すること。 だと今は思っています。 皆様からのご意見で、今の会社になんだかんだ文句を言っても見苦しいだけだと感じました。 いろいろご意見ありがとうございました。

回答No.8

No.5です。 貴方の不満の全ての根源は、貴方が車を持っていないことだと分りました。 >私は40代で求人が少なく、田舎なのに車もないので、場所や仕事が選べない状況。 >かたや、優遇されている人は20代で母子家庭で車を持っているので その20代の母子家庭の人も、車を持って生まれてきた訳ではないので自分で買ったのでしょう。 それなら貴方も買えば良いのではないでしょうか。 http://tinyurl.com/7n7nesa ↑こんなところで、安い軽自動車を買ってみては如何ですか。 私の弟は、クラウンの3000ccのものに乗っていたのですが、5年前に、全て込みで15万円のダイハツミラを買いました。 つまり「乗り出し価格15万円の軽の中古」ですが、車輌本体価格は1万円程度でしょう。 この15万円の軽の中古が実に良く走るし、軽のほうが楽しいので弟は、こればかり毎日乗ってきました。 クラウンは、すっかりホコリを被り、外から室内が見えないほどです。 この5年間でおきた故障は、左前輪のドライブシャフトのゴムブーツが破れた程度です。 それで、貴女のような「車が無いから不利なんだ」と嘆く人に車を買うように勧めると、お金が無いから買えないんだと言われます。 そこで15万円の軽を勧めると、免許が無いから駄目なんだと云う答えが返って来ます。 免許を取るように勧めると、お金が無いから取れないんだと言ってきます。 それならバイクを買ったら?と勧めると、バイクの免許も無いんだと言います。 それならバイクの免許を取ることを勧めると、お金が無いから駄目なんだと言います。 それなら本屋で「原付免許3日間取得」とか云う本を買って原付免許を取るように勧めると、家の近くには本屋が無いんだ・・とか延々と出来ない理由を探しては反論してきます。 はっきり言うと、免許や車を持って生まれてきた人は居ないんですよ。 車が無ければ就職口が限られるのは都会も同じです。 何故なら都会には就職口が多いですが、人口も多いので競争率が意外と高いからです。 車を持っている人だって、車を持っているから車でしか通勤できない会社を選ぶなどと云うことはないです。 車を持っている人は、どっちだって良いので、持っていない人が不利になるのは仕方がないですよ。 私が以前勤めていた法律事務所では、行政書士の資格を持っているパートの女性は、資格手当てとして3万円もらっていました。 しかし、仕事の内容は、他の資格を持っていない人と全く同じでしたが、その人は車の免許を持っていなかったので、その人が本来やるべきことで車でないと仕事が出来ないものは、すべて私がやっていました。 でも、私には運転免許手当てなんて1円も有りませんでした。 要するに、出来ることはやる。出来ないことはやらない。ただ、それだけなんですよ。 貴女は盛んにスキルが有ると言っていますが、スキルを生かせる職場なんてほんのわずかでしょう。 ほとんどの人が自分のスキルを生かせない職場で働いているのが現実です。 ともかく貴女には、車か原付の免許を取って、軽の中古か原付バイクを買うことを勧めます。 それも就職活動の一部だと考えれば良いじゃないですか。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スキルと言っても、普通にパソコンや資格、経験があるということも含めて、特別なスキルだけではないのです。 今は事務系、販売系とも自分の持つ経験や資格が生かせない。 要するに、コンビニやスーパーのレジ、飲食店のウエイトレスなどのような職種しかないのです。 (こういう職種は人の変わりはいくらでもいるからと軽く扱われがち) 車や大型バイクの免許もありますが、雪が降る地域ですので冬のバイクは無理です。 中古の車も検討しましたが、維持費(駐車場代が田舎のくせに高い)スタッドレス必須の地域ですので夫と二人分のタイヤ保管場所が確保できない・・・。等お金以外の問題もあり、今すぐ解決できません。 まぁ、できない理由を挙げればきりがないのですが、今の不公平な勤務状況を鵜呑みにして働けるほど私の人間ができていないのです。 どこに行ってもいろいろありますので、しばらく様子を見て、改善しないようなら辞めて他で探す(いよいよなければアルバイトなどの仕事)しかないかと思っています。 お金だけのことでいえば、今の職場はコンビニのアルバイトと変わらないですから。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

あイタタタ…という感じです。 自分を中心にして地球が回っている的な考え方で。 後から入社された母子家庭の女性の件ですが、本当にその女性と質問者様は完全に同じ条件なのでしょうか。 また、休暇申請などに関しては、質問者様が必要以上に遠慮しているということはないでしょうか。 そのあたりが質問から読み取れなかったのですが、質問者様がもう少し、ご自身の権利を主張しても良いのではないかと思います。 特に休暇は「言った者勝ち」的な部分もあるので、そのあたりは賢く立ち回ることも必要ですよ。 また、母子家庭の方の大変さは、ある程度理解されたほうがいいかと思います。 相手の方の境遇や立場を理解して仲良く仕事したほうがよいのではないでしょうか。同じ女性同士、いがみ合っても意味ないですし… ご自身の仕事が上手くいかないのを、一方的に会社の所為にしていますけど、私は質問者様の性格や考え方に上手くいかない原因が隠されているのではないかと思います。 いい歳して余裕がないというか、本来であれば「年の功」で、若手をフォローする役回りが求められているのにも関わらず、何々さんはずるい等と、まるで娘さんのようなことを仰っていますよね。年甲斐もなく… 時給が安いとかシフトがどうこうと、散々文句を言われていますけれど、それを分かっていて入社したのでは? ご自身が客観的に見られないようで、質問者様は哀れというか「イタい」存在に思います。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時給が安い、シフトというのはわかって入社しました。 田舎で40代で、求人数が数件とかいう中から選択して働かなければいけない。 スキルが無いわけでもないのに、働く場が無く、時給やシフトなどかなり妥協しての入社です。 入社時は多少土日祝日は休めるとのことで入社を決めました。 が、入社してすぐ「母子家庭だから」という理由で後から入った人が優遇され、その影響について会社から何の説明もなく、土日祝日の休みがとれない状況になっている事に不満に持って何が悪いのでしょうか? 主人が土日祝休みで、私にだって大切にしたい家庭があります。 仕事内容も時給も同じで、経験でも私の方がこの仕事で無いと困る資格も持っています。 彼女はまだその資格を持っていません。 体制もできていない会社に母子家庭の子を入社させた会社が悪いのに、どうにもできないパート社員が、客観的に考えてもどうにもならないから愚痴っているのです。 母子家庭の子の家庭の事情なんて、相手が話さない、会社からの説明もないのにどうやって理解せよとおっしゃるのか? 事情もわからないのに配慮もフォローの余裕もないです。 むしろ水戸黄門の印籠のように「母子家庭だから」と主張ばかりされている気分です。 母子家庭の生活が大変だということは想像できますが、普通に接してわかる範囲で、生活レベルを見ていると、高級ブランドの財布やピカピカの軽自動車に豪華なホイールのタイヤ、休日に大阪までアイドルのコンサートに行ってきたとか気軽に話をしているのを聞くと、あまり苦労していないのかな?と思えてしまいます。 まぁ、母子家庭になる前に、旦那様に買ってもらったり、子供に片親で淋しい思いをさせる罪滅ぼしでのコンサートかもしれませんが・・・。それにしても大阪って?(ここは田舎の地方都市ですが、そこまでいかなくてもそのアイドルのコンサートはもっと便利で近くに来ます) 離婚かどうかもわかりせんが(死別?) とにかく、相手から事情を言わない限り、誤解を生む行動が目立ちます。 当たり前のように自分の都合だけ主張して、自分のミスも時間だから・・と押しつけてやりかけで帰宅するその母子家庭の子とうまくやっていける気がしません。 この意見は私だけではありません。 同僚達も彼女のあまりの優遇され具合にモチベーションが落ちてしまっています。 母子家庭の子は20代だし、事務経験も1年はあるようだし、田舎で車があるので求人は私の数倍あります。何も、ただでさえ条件厳しいこの会社に就職しなくても、他にいくらかあるだろうという思いになっておかしいですか? いつも有料のベビーシッターに預けろとか、子供を1人で留守番させて命の危機を負わせてまで働けとはいいませんが、たまには親兄弟や友人など「身内」に頼り、「他人」に負担をかけすぎないで、働く方法は何かあるはずです。 なぜ、こんな状況になったかと事情を知るベテランパートさんによると、 ベテランパートがみんな辞めるのに、新人の補充が思うようにできず(厳しい条件のこの会社に応募する人がいなくて)上司が背に腹は代えられない!とこの母子家庭の子の入社を許可したと聞かされました。 私達との条件の違いは「タイミング」だと。 それなら、私たちと同じ条件の人が見つかるまで土日休日休みなしでいいから待ちたかった・・・。 不況ですから焦らなくても入社希望者はいるはず。 期間限定で我慢すれば済んだのに・・・。 今更母子家庭の子に辞めろとは言えないからずっとこの状況なんて。 私がいい年して余裕が無いのは認めます。 自分中心とかイタイとか達観されたようなご意見ですが、人の気持ちってそんなに簡単なものではないので苦しんでいるのです。

回答No.5

ほとんどの会社は、残業出来ない人を雇いませんから、貴女の会社は非常に優れていると思います。 しかし、貴女は、その人のせいで、残業や休日出勤を強いられているわけですね。 そして、残業代も休日出勤手当ても、1円も払ってもらえないと云うわけですか。 それなら労働基準監督署に訴えましょう。 あそこは役所なので、ほとんど何もしてくれませんが、貴女が訴えれば、多分貴女は別の理由を付けられてクビになるでしょうが、今まで払ってもらえなかった残業代や休日出勤手当ては、払ってもらえるでしょう。 貴女は何も書いて無いですが、貴女の不満から想像するには、「残業代も休日出勤手当ても、1円も払ってもらえない」と云うことになります。 もしも貴女が、残業代や休日出勤手当てを貰っているなら貴女の不満は、世間では非常識と云うことになります。 ともかく、貴女がそれほど不満に思うなら、その会社を辞めて別の会社に転職するのが一番良いと思います。 ただ、40代ですと中々雇ってもらえませんが、それは貴女が選んだ道ですので、それを不満に思ってはいけないと思います。 ほとんどの人が、もの凄い不満を持ったまま働いています。 私が勤めていた食品会社では、若い女性がサービス残業を強いられていました。 夕方6時になったらタイムカードを押して退社したことにして、夜10時までの残業を強いられていました。 そして私は、毎日必ず5時間のサービス残業を強いられていました。 それが不満で辞めたわけです。 貴女も、会社を辞めてスッキリしたほうが良いですよ。 近頃は熟女ブームですから、ヘルスやソープランドでも雇ってもらえるそうです。 頑張ってくださいね。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、後から入った人が優遇されるのがゆるせないなら、私が辞めろということなのでしょうね。 休日手当なんてありません。年中無休のシフト制の会社ですから「休日」という概念はないのです。 せめて土日の時給が高いなら・・・とか思いますが、そういう会社なので仕方ない。 嫌なら辞めろと言われてもおかしくないということなのでしょうね。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

私は50代の女性です。 子どもはおりません。 でも、その母子家庭の女性を、そんな条件で雇用している会社を、評価できます。 妊娠出産、子育てを抱えて働く女性のために、そんな考慮のできる会社が増えて欲しいと思います。 一人で子育て・・・その女性の抱えるハンディは、とても大きいはずです。 小学校1年生の子どもに、土日でも留守番させるのも、相当酷な話です。 ところで私は、パート先が閉店して、昨年仕事を失いました。 年齢的に仕事探しは難しかったのですが、新たに資格を取って、初めての職に就けました。 土日祝日もシフト勤務で、時給は安いです。 車の運転が出来ないと、探すのは難しい職ですが、私は免許はありません。 解雇されても仕方ない病気もあります。 他の人と同じようには行きません。 好きでというより、私にも出来る仕事、採用してもらえた職場です。 若い上司に、毎日手厳しくやられます。 でも、私は前向きでいます。 どうでしょうか? 今の仕事を辞められても、解決しないと思いますよ。 他人がどうこうではなく、あなた自身の問題ではないかと。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる意図はよくわかります。 私はそこまで悟っていませんし、自分に投資してきましたので、スキルがないわけでもありません。 なので、私のスキルを評価してくれる職場(少なくとも今回のような裏切りに遭わない職場)を探さないといけないということだと解釈します。 他人のせいにしてウズウズと不満を持って働くのは良いことではありませんね。 今は田舎に住んでいますので、スキルを活かして働く場がなかなかありません。 夫に不便をかけるかもしれませんが、通勤時間がかかるところでも仕事を探すしかないでしょう。 今回の職場はツイてなかったと思うしかありません。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

その母子家庭の方に、会社側が 『あなたの生活環境を考慮して、条件をのんだ上で採用したけれど、他のパートに不満があるからその話はなかったことにしろ』 と言えばいいんですかね? 他人は他人と思いたいところですが、シフト制ですので、彼女がいるせいで、私が土日祝日に休みが取りにくい体制になってしまうのです。 ⇒彼女のせいではなくて、会社の人事の問題です。  シフト制を取っていて、休みが取りにくいというのは、パートの人数が足りないという事になります。  パートを増員するためには、現在のパートの労働時間をカットすることにつながります。他の方の意見もあなたと同じということでよろしいですか?給料減りますけど。  また、人員が増えるということは、会社が負担する費用もその分増加します。  パートの総給料=パートにかかる費用  ではありませんので。  その分の費用をあなたを含む同意見の方が時給を下げてでも補うというのであれば、上司も対応が違うでしょう。  冷たいようですが、母子家庭になった理由もわからないし、私は彼女の「身内」でも「友達」でもないので、私が犠牲になる筋合いはないんです。 なのに自分が優遇されて「当たり前」みたいな態度でいるのが許せないのです。 後から入社した人によって不当な労働条件を強いられるなんて。 ⇒他人の家庭の事情なんて関係ありません。  たまたまある人が高待遇で入社した。  それによる他の従業員の不利益を会社は想定も対応もしなかった。  それだけです。そういう会社ということですね。問題があるのは会社です。 先輩に相談しても「仕方ない」で済ませられるし、その先輩方だってあと1カ月で退職されるし。 先輩から上司へみんなの不満を訴えても上司は見て見ぬふりです ⇒そういう会社なので仕方ないんでしょう。  労働者ですのでそんなに不満がある方が多いのであれば、ストライキ権を行使してはいかがでしょうか?  他の人を採用して終わりだと思いますが、あなたの会社での働きが、それでは埋まらないほどのものであれば、会社側が折れます。  そもそもストライキなどしなくても、話し合いで解決できます。  会社があなたの意見に耳を貸さないということが意味するのは、 ⇒あなたの主張に正当性がない。 ⇒あなたの業務が会社で重要でない(代わりがきく) ということが影響します。  上司が見て見ぬふりなのは上記の事がわかっているからではないでしょうか。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか辛口ですが、会社の人事が悪いこと、パートの代わりはいくらでもいること はわかります。 私の主張も契約上正当性はないでしょう。 ただ、優遇されている人の「気持ち」です。 実際、休日手当なんて制度はありませんから、いつ休んでも時給は変わりません。 年末年始の休みの取り方にしても、周りの人の配慮で休めるのだという思いはないようなので、それが許せないと思ってしまうのです。 優遇されている人だって契約上は土日祝日休みなので、年末年始を挟む長期の連続では休めないはずなのですが「私は7連休で」と軽く、当たり前のように伝えている態度が、シフト制で休めない人間にとってどんなに悔しいことか。 私にだって大事にしたい家庭があります。 いったい私はどう考えて仕事をすればよいのでしょうか?

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

具体的な条件はわかりませんが、 40代で希望の条件の仕事は、よほどのスキルや人脈がなければ無理だと思います。 ご自分でも仰っている通り、対人関係がうまくいかないのが一番の問題ではないでしょうか? 他の方と自分を比較するのが好きなようですが、 その基準は全てあなた主観のものではありませんか? 会社はあなたに給料を払って働いてもらっているわけですから、 会社にとってあなたの価値は現状のものということです。 他の方も同じ意見だったとしても、会社で認めた条件であれば、問題はないでしょう。 会社に対して従業員が訴えるのであれば、 休暇の希望や労働情況の改善です。 他の方の業務内容や条件は関係ありません。 その母子家庭の女性も、家庭の事情を理由に業務が怠慢なわけでもなく、 家庭の事情を理由に労働条件の希望の上、雇用されたに過ぎません。 あなたと同じような条件を希望する方が多いのであれば、皆でその希望を訴えてみてはいかがですか? 時給UP、土日休暇、重労働の回避など 結局はそれが解決されればいいわけですよね? 他人と比較する前に、自分自身のことを考え、会社(上司)に相談すべきです。 時給については難しいでしょうが、土日休暇は毎週ではなくてもシフトで都合をつけることは可能でしょうし、重労働については、自分から会社に伝えない限り、健康に害をなしても会社に責任はありません。 単純に腰痛もち、というだけで難しければ、医者に行って診断書をもらってくるなど方法は色々あるでしょう。 感情ばかりにとらわれず、仕事なんですから、仕事として何でも対応してください。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人は他人と思いたいところですが、シフト制ですので、彼女がいるせいで、私が土日祝日に休みが取りにくい体制になってしまうのです。 冷たいようですが、母子家庭になった理由もわからないし、私は彼女の「身内」でも「友達」でもないので、私が犠牲になる筋合いはないんです。 なのに自分が優遇されて「当たり前」みたいな態度でいるのが許せないのです。 後から入社した人によって不当な労働条件を強いられるなんて。 先輩に相談しても「仕方ない」で済ませられるし、その先輩方だってあと1カ月で退職されるし。 先輩から上司へみんなの不満を訴えても上司は見て見ぬふりです。

  • habubu
  • ベストアンサー率18% (20/107)
回答No.1

相手の女性側と同じ立場です。 『母子家庭で』小1の子供を家に一人なんて、無理です。 仕事より家庭が優先ですよ。でも稼ぐ人は自分しかいないから働く。 母子家庭なら余計に車も必要です。 母子家庭の大変さを知らないから言えるんですよ。 母子家庭側からすれば、母子家庭で母親だけの稼ぎで生活出来てるのに、 旦那が働いている上に嫁までフルタイムで稼いで、そんなに生活出来ないのか? 両方揃っているのなら片方は子供といてやればいいのに…贅沢過ぎるだろ。 と思います。 あなたと同じで、家庭の事情を知らないからこそ思う事です。 母子家庭は煙たがられます。 何かあれば必ず動くのは母親、 病気の時面倒を見てくれる人もいない、 残業をしてほしい時にしてもらえない。 ハローワークで、母子家庭で残業は出来ないと言うだけで、面接すら出来ません。 この会社の待遇が相手の女性の希望に添ったのでしょう。 私の会社は時給は安いけど残業もするし、フルタイムで働いてます。 小学校に入れば学童保育もあるけど、一人で留守番は絶対にさせません。 融通が効くはずなのに無理やり仕事をした結果、命に危険が及ぶ事は絶対に避けたいからです。

monotaro3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母子家庭が大変・・・それはわかるのですが、彼女の「当たり前」という態度が本来シフト制で休日を取っている体制の会社にそぐわないんです。私が本来取れるべき土日祝日の休みが彼女がいる為に取れないという不公平とそれに対する事情説明が会社からも上司からも無いのが非常に不満。 子供がいるから・・・という理由で押し通されても子供がいない夫婦は犠牲にならないといけないのか?そんな契約は入社時にしていないという不満です。 本来土日祝休みで残業無しの公務員の嘱託職員(パート)であれば優先して採用してもらえるのではないかと思います。 私の勤めている会社はそんなにゆるい勤務では他の人に負担がかかりすぎるという現実を知って欲しいのです。 子供もいない、休みも夫婦すれ違い・・・では今の私には辛いのです。

関連するQ&A

  • せつないです ご意見お願いします

    40代新婚主婦です。 不況で田舎なので事務職の求人があまり無く、半年就職活動するも、希望する仕事が無く、 仕方なく条件に合わない会社に就職しました。 その会社はシフト制で土日祝日も時給同じで出勤、勤務時間も朝、昼、夕方の3交代 という条件。 しかし、半月遅れで入社する20代主婦(母子家庭)は土日祝完全休み、朝の時間帯のみ出勤という条件だと聞きました。 私たちと同じ時給です。 私は主人が土日休みなので土日休みたいところをシフトと聞いてあきらめて入社したのに、 同じ条件(時給)で後から入る人が優遇され、その為に私達が土日祝休みが非常に取りにくくなるとうことに不満に感じてしまうのです。 他のパートの方はご主人や恋人が平日休みなので多少不満だが、あまり影響ないとのこと。 勤務時間も彼女が入社するので私が、面接時と違い遅い時間までの勤務に変更となってしまいました。 そもそも、シフトで土日休みが取りにくいという条件を飲んで入社した私が、会社に対して何も言えないのはわかるのですが、さらに厳しい条件になり、せつないです。 不況ですし、すぐに仕事は変われないし、仕事があるだけありがたいと思う反面 何で先に入社した私が厳しい状況になって、辞めたい気持ちになるのか? すっきりせず、もやもやしてしまいます。 母子家庭だから子どもが小さいからという事情はわかるのですが、話が違うと思うのです。 泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 母子家庭なのですが保育園に入れず昼間のみの仕事が出来ずに困ってます。周

    母子家庭なのですが保育園に入れず昼間のみの仕事が出来ずに困ってます。周りに頼れる人もいないので今は託児所に預け夜働いてますが、10歳の♂を1人お留守番しもらい働いてる為、少しでも早く夜は家に居る生活をしたいと思ってます(>_<)思春期が始まる前までには安心させたいので。 そこでご相談なのですが、母子家庭で昼間働いて託児所に預けてる人と、母子家庭で何処にも預けられないので無職の人と保育園に入れる可能性が高いのはどちらなのでしょうか? 申し込んだ時は、託児所には預けず、入園出来るまでの間、昼の仕事(在宅)で申し込んだのですが駄目でした(+_+)で結果昼会社との契約だったので辞め、今は夜しております。 再度申し込みを無職に書き換えた方がいいのでしょうか? でも役所に聞くと働いてる人が優先と言ってました。 いい案お願い致します。

  • 娘の気持ちを知りたい

    私の家庭は母子家庭です。長男が高校生で娘は中学3年です。私が夜仕事があるときがあり、普段は子供達のことは多少なりとは気になりますが、毎日ではないので(3日)気にはなりつつ仕事に行ってます。しかし、長男が部活で合宿があるときに私の仕事の日にぶつかるときがあります。今までは仕事の日を変更していただいて甘えさせていただきましたが、連休のときはやはり会社に言いずらいのです。親の勝手とは思うのですが、娘を長男の合宿の時だけでも一人でお留守番をさせようかと思うのです。娘は一人でも大丈夫だと言いますが、やはり 本当の気持ちがしりたいのです。 この時期の子供さんをお持ちのかたやこの時期を通られた方もしくはこの年の学生さんがたのお話を聞きせてください

  • 仕事の休みについて話を聞かせてください。

    私は現在食品関係の仕事をしているので、土日、国民の祝日はもちろんのこと、盆、年末年始、ゴールデンウィークなどは爆発的に忙しくなります。 (この時期は延長労働に対する手当のみつきます) わかっていて就いた仕事ではあるのですが、子どもと休みが合わないのと、やはり盆や年末年始、GW等は家族とゆっくり休みたいなぁ、なんて気持ちがこのところ出てきています。とくにうちは母子家庭なので、私が仕事だと子どもだけを家に残すことになってしまうのもあって。 3日ほどの連休なら取れるので、今年は3日休みをいただいて、盆すぎに子どもたちとひっそりとした温泉に一泊で行ってきました。確かにこれが多くの人が休みを取る盆にかかっていたら料金も高いし、どこに行っても人ばかりで大変だろうなぁという思いはありますが。 私と同じように盆、正月に仕事をなさっている方、また、その時期はお休み(その時期大型連休が取れる)方など問いませんので、ご自分の休みに関してどんな思いをお持ちか聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 仕事のグチ

    先輩が妊娠し、先輩の半分の仕事を引き継いでいました。 上司も、ひとりでさせるつもりはないと私ともうひとりをあてがうと言っていました。 しかしそのもう一人がなかなかきまらず去年10月頃より早く決めてほしいと言っても検討中だと決定しませんでした。 私も、先輩は体調を崩しやすくいつ産休に入ってもおかしくはないと思っていたので先輩と何度も上司の元へ出向いていました。 やっと今週もう一人が決まりましたが、その仕事が始めてなので先輩が来週から指導にはいることになりましたが本日急遽、入院してしまいました… 10月に私が上司と話し合って、行うことになった仕事プラスもうひとりに指導しながら先輩の仕事のすべてをしてほしいと言われました。 だから早く決めてっていっていたじゃんっていう上司に対する怒りと、今までいたチームにも急で迷惑がかかったし、いろんなことで頭がいっぱいです。 私は心身をすり減らし仕事はできないと断るのはいけないことなのでしょうか? 今まではすべて勉強だと上司に言われたことを受け入れてきましたが、仕事量は増えて給料は下がるし、 虚しくなってきました。 周りからは大丈夫大丈夫と笑って言われましたが、正直笑えませんでした。 仕事は辛いのはわかります。 私に能力がないから大変なんだと思うし。 上司になんていったら私の気持ちが伝わるのか…このままでは怒りで冷静に話せないと思って質問させていただきました。 やっぱり何も言わずがんばるべきでしょうか? 無理すればできると思うんですが、やっぱり無理するのが当たり前なのかな… なんだかまとまらずすみません。

  • 母子家庭です。だから何?いけないの?

    こんばんは!私は20代の♀です! 私は小学生の頃から母子家庭で育ってます。 私の職場の上司は「母子家庭で育った人は、親が過保護で、子が我侭だ。」と決め付けている部分があり(自分の知り合いがそうだから。という理由を以前に聞いた事があります) 会議で仕事に対し必要な意見を言っただけで「それは我侭。母子家庭だから仕方ないか~」と言う様に関係の無い所で話を出されたり、私の家から職場が遠いので母が好意で迎えに来た時も「やっぱり母子家庭だから甘えてる」など言われた事もあります。 それも、必ず社員が居る時に限ってです。 私一人の時はそうでもないのですが。あまりに言われるので母子家庭である事がいけない事とか隠したいと思う様になりました。 思春期などは母を困らせた事もありますが、今は一人で育ててくれたことに感謝し、母に少しでも楽してもらいたいという気持ちがあります。ただそれだけなのに、なぜそんな扱いを受けなければならないのでしょう・・

  • すぐにテンパる人

    職場に、ちょっとしたことで、すぐにテンパる人がいます。 例えば、昼食時などでフロアで一人で留守番しているときなど、仕事でよくわからない事があるとテンパる。 テンパってよくわからないことを言うので、上司に質問攻めにされ、さらにテンパる。 そんな感じなので、あとで「こういう時はこうして下さい」と先輩から助言を受けるのですが、「すいません!」とか言いながらやはりテンパる。 その調子なので、仕事の覚えもイマイチです。(確認すべきことは自己判断で、どうでもいいことは聞くみたいな) こういう人にはどう接したらよいのでしょうか?

  • どちらの仕事が良いでしょうか?

    どちらも時給の良い、ふたつの仕事(パート)の求人を見付けました。 どちらに応募しようか迷っています。 どの仕事でも100%の条件って無いし もちろん、自分の家庭環境などで違ってくると思いますが 「直感!」で、あなたならどちらにするか教えてください。 ちなみに私は娘が一人います。 この春からは高校2年になるので、もう大きいのですが。 (1)16:00~22:00(週4日・ショッピングモール衣料品レジ)    【メリット】  ・車通勤可(自宅が坂の上なのでこれは有難い条件になってます)  ・夕方からなので、家のことをゆっくりして出掛けることが出来る    【デメリット】  ・夜に娘を一人で留守番させるのが心配  (↑もう高校生だから大丈夫?この考えは過保護すぎますかね^^;?)    (2)9:00~18:00(週5日・催事スタッフ)  【メリット】  ・昼間の仕事  ・子どもが留守の間が主の仕事なので子どもへの負担が少ない?  【デメリット】  ・朝、少しバタバタ…。  ・通勤は自転車で30分くらい。雨の日は徒歩&電車で1時間ちょっと。 ◆1ヶ月の総収入はどちらも同じくらいになります。 非常に個人的なことですみません…。 ここへの投稿もかなり迷いましたがどうしても決められなくて、迷ってしまってます。 決断のきっかけが欲しいです。 どんな小さなことでもいいのでアドバイスを、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 仕事を辞めようか迷ってます。

    2日前からパートで働き始めました。 その内容が倉庫内の介護椅子の検品梱包です。 思った以上に重労働で2日目で腰が痛くて帰ってから動けません。 少し横になって居れば楽になりますが 動くとやはり痛いのです。 時給も800円で朝9時から17時までと今は忙しいので土曜日も出勤です。 たかがパートで腰痛めてする仕事かなぁ~と思い始めました。 一緒に入った人が3人居ましたが、一人は初日のお昼に居なくないりまた。 お昼休憩のときに帰ったみたいです。 後の一人は1週間しか体が持たないから辞めると言ってます。 私も母子家庭で体を壊すとあと後大変かと思い悩んでます。 でもせっかく決まった働き口なので頑張って続けるべきなのか・・・。 会社曰く 仕事がきつくて辞める人が居るので 1カ月は試用期間ということでお願い します。との事 他の仕事を見つけるのも難しいし・・・。 どうしたらいいでしょうか?何かいいアドバイスあったら教えてください。

  • 仕事を認めてもらえない

    私は運送会社に勤めています。今まで上司の言うことは何でも聞いてきました。仕事もバリバリこなせます。でも、後から入った人たちが楽な仕事をもらっています。私は一番若いです。でも、わたしは一応先輩のはずなんですけど・・・嫌な仕事が回ってきても今まではだまってやってきました。しかし、我慢の限界がきて上司に相談してみました。でも、まともに話も聞いてくれませんでした。やはり、若いと社会の人たちはあんまり相手にしてくれないのでしょうか?なんか、悲しい気持ちになってきますよね!

専門家に質問してみよう