• 締切済み

サラゴサ条約 マルク諸島

isa-98の回答

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.2

スペインは新大陸がインドじゃない事を知ると「げえーっ!」と大騒ぎ。 このままではいつまで経っても香辛料が手に入りません。 ポルトガルは喜望峰経由で香辛料をバンバン輸入していました。 その上ブラジルもポルトガルの植民地でした。 きっぱり、スペイン相当ヤバイです。 ポルトガル人のマゼランはポルトガル宮殿に向かって 「ファックユー!」と中指を立てて故郷を後にします。 そしてスペインに行ったマゼランは 「どうよ?西回りで香辛料を手に入れようじゃん?」 と売り込んだんですよ。 マゼランは世界一周旅行+永久睡眠の旅へ。 遂に西回りで辛料諸島に到達。 フィリピン島を植民地化したスペインは新大陸ではバンバン征服したんですよ。

Deutschunt
質問者

お礼

ありがとうございました。遅くなりすいません。

関連するQ&A

  • 世界史・・・大航海時代

    世界史・・・大航海時代 スペイン・ポルトガルの海外領土分割条約についてなのですが、 なぜ教皇アレクサンデル6世のもとで、スペイン・ポルトガルによる海外領土分割条約が結ばれたのですか? 教えてください。お願いします。

  • 鉄砲伝来について

    1543年に日本に鉄砲をもたらしたのが、スペイン人ではなくポルトガル人だったんでしょうか。 これは、トルデシリャス条約やサラゴサ条約において植民地支配の境界を両国間で定めたことと関係があるのでしょうか。

  • 何で日本は戦国時代に植民地にされなかったんですか?

    大航海時代(日本では戦国乱世の時代あたりですよね?)、何で日本はポルトガルやスペインあたりの植民地にされずに済んだのですか? すいません、もう一つ。 幕末の黒船来航の時は外圧に負けて開港させられ、不平等条約まで結ばされましたが、他のアジア諸国のように植民地にまではされなかったのはなぜなんですか? 私はまるで歴史ド素人なので恥ずかしい質問ですが、宜しくお願いします。

  • なぜ、江戸幕府はオランダとのみ交易したのですか?

    なぜ江戸幕府は出島にて、 欧州諸国の中ではオランダとのみ交易したのでしょうか? 大航海時代、隆盛を極めたスペインやポルトガルでもよかったのではないのですか? 何か理由があるのでしょうか?

  • ハプスブルグ家について

    ハプスブルグ家について質問なのですが、この名家はそもそもなぜあんなにも発展したのでしょうか?そして、スペインだったりオーストリアだったり様々な皇帝がハプスブルグ家から出ていますが、なぜいろいろな国の皇帝になれるでしょうか?wikipediaを見たのですが、あまりよくわからないので(おそらく難しいです)、簡単に教えてください。 また、この頃スペインはなぜそこまで発展できたのでしょうか?ポルトガルも大航海時代活躍したのに・・・ お願いします。

  • スペイン

    スペインって治安がよく住みやすいという話を聞きますが、どうなんでしょうか? かつて大航海時代で世界中を荒らしまわったのはスペインで、そういうイメージも捨てきれませんが。 住み心地、日本人への反応とか教えてください。よろしくお願いします。

  • 酒精強化ワインについて

    よくスペインやポルトガルで生産される酒精強化ワインですが、歴史は古く大航海時代から作られ始めたと聞いています。でも、17%位で、アフリカ、インドのゴアとか、赤道直下の暑い地方で、品質は保たれるものなんでしょうか?お答えください。

  • 尖閣諸島に自衛隊を駐留させる!

    尖閣諸島は日本の領土です。 日本の領土を守るのは自衛隊の任務ですが、なぜ尖閣諸島に駐留させないのですか。 領海侵犯を繰り返す中国交船に日本の巡視船が領海から出て行ってくださいとお願いしても、中国は聞く耳を持たないのだから, 自衛隊を駐留させる以外に尖閣諸島を守るすべはないと思いますが、政府はもっと有効な策を考えているのですか。 今やアメリカにとって日本より中国が大事だから、安保条約があってもアメリカは頼りにならないと思います。 自国の領土は自国で守るのだという確固とした意思を世界に示す必要があると思うのです。  真面目なご回答をお願いします。

  • なぜイスラム勢力が新大陸発見や世界一周できなかったのか?

    なぜイスラム勢力が新大陸発見や世界一周できなかったのでしょうか? 新大陸発見までの地理的条件がほぼ同じだと思われる スペイン・ポルトガルの対岸にあるモロッコのイスラム王朝などは 何をしてたのでしょうか?

  • オランダはなぜ17世紀、海上帝国を築けたのですか?

    オランダは国土も狭く、 個人的に歴史的に見ても脆い部分がある国家の イメージがあるのですが、 なぜ17世紀に海上帝国を築き上げることができたのでしょう? 大航海時代のスペイン、ポルトガルのようにローマ・カトリック教会のような なんらしかの大きな後援者がいたからでしょうか?