一緒に働くならどちらのタイプ?

このQ&Aのポイント
  • 仕事は早く的確。指示されたことだけでなく自分で仕事範囲を開拓していける。ただヒューマンスキル、周囲との協調性、役割分担の気配りなどに欠け話しかけずらい。
  • いわゆるムードメーカー。仕事面ではほとんど頼りにならず、手が空くと仕事を自ら探すことはせず休んでいることも多いが、周りへの気遣い、協調性に富み、場が和みたくさんの人から好かれている。
  • どちらのタイプが良いですか?自分が上記の人からして同僚か先輩の立場ならどちらですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

一緒に働くならどちらのタイプ??

皆さん一度は職場の人間関係で嫌な思いをしたことがあるかと思いますが、 一緒に働くならどちらのタイプが良いですか? 1.仕事は早く的確。指示されたことだけでなく自分でどんどん仕事範囲を開拓していける。ただヒューマンスキル、周囲との協調性、役割分担の気配りなどに欠け話しかけずらい。 2.いわゆるムードメーカー。仕事面ではほとんど頼りにならず、手が空くと仕事を自ら仕事を探すことはせず休んでいることも多いが、周りへの気遣い、協調性に富み、その人がいると場が和みたくさんの人から好かれている。(要は世渡り上手か要領がいい人?) 自分が上記の人からして同僚か先輩の立場ならどちらですか?理由と体験談などもお書き添え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.6

2です。 1は何かとめんどくさくって嫌ですね。こういう子って自分の仕事を完璧にするために 同僚を犠牲にするんですよね。しかも それが何か?みたいな顔して。あ~腹立つ。 2は、憎めないんですよ。こういう子を「またサボりやがって~!」と追い掛けたり、「こんな間違いして。本当におばかさんねぇ!」と言いながら訂正するのが好きです。

Potatofish
質問者

お礼

そうなんです。少なくとも私の周りでは仕事のできる・頑張ってるタイプより、程よく(??)力を抜いてマイペースでやっている人のほうが、たとえミスをしても周囲の目が温かく歓迎されてる雰囲気があります。なので仕事に対するあり方とかもう一度考えてみたくてこんな質問してみました。 (私は1・2どちらのタイプにも該当しませんが…多分!) …なんか分かった気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

1ですね。 2は別の面からみれば、仕事しない人でしょ。 そういう人はダメです。論外。

Potatofish
質問者

お礼

意外と多いですよ2のようなタイプは。しかも本人に仕事してない・出来ないって意識がない(¬з¬) う~ん論外ですよねぇ ありがとうございました(o^∀^o)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

1.です!! 私の職場の「仕事面ではほとんど頼りにならず、手が空くと仕事を自ら仕事を探すことはせず休んでいることも多い」席は私が座っているのでこれ以上は増やせません。 あ、別に「仕事が出来るムードメーカー」もいますので・・・(笑)

Potatofish
質問者

お礼

だめじゃん(」 ̄3 ̄)」とツッコミを入れたくなるようなご回答ありがとぅございます。 そうですね。1も2もそれぞれ各部所に一人必要かも。あとは可もなく不可もない凡人で構成。それが一番理想的かもしれないですね

回答No.3

1です。 人の仕事までしたくなくても、2の人がいると仕事を回されてきます。 そういった職場のほうが、時間はそれぞれ仕事をして、終わったら良好な人間関係でしたよ。 2の人がいるほうが、トラブルが多かったです。 ほどほどに2の人も必要ですし、1も必要ですよね?

Potatofish
質問者

お礼

たしかに… 色々なタイプが必要ですよね。 2のタイプは話し好きなのでトラブルメーカーにもなり得ますが。仕事を定時できっちり終わらせて公私混同はっきりしたいタイプは1のタイプが相性いいかもしれませんね。 1の仕事上の能力と2のヒューマンスキルを両方兼ね備えてたら一番なんでしょうけど、そんな人いたらとっくに独立しているか重役になってるでしょうしね(笑)( ̄∀ ̄)

noname#145091
noname#145091
回答No.2

2、です!  仕事なんて、年季の差だけのようなものですし、その気があれば、私がお教えいたします。 1、の方は、下手すると、イジメを喰らったり、嵌められたりしかねません。 2、の方は、非常に気を遣う(神経をすり減らす)可能性が大きいですので、様子がおかしかったら、注意しておく必要がありそうです。(疲れを、隠す!)  決して、世渡りが上手いのでもなく、要領がいいのでもないかと思います。 見えないところで、あれこれ考えているのだと思います。

Potatofish
質問者

お礼

ありがとうございます。 懐の深さを感じるご回答ですね。あなたのような先輩の下につく人は毎日楽しく働けるでしょうねo(^-^)o 2の人も1同様努力しているんですね… いつもと違う視点から解釈してみると人間関係も変わってきそう。 ありがとうございました。

回答No.1

もし私が先輩という立場ならば、1番の方が良いです。 仕事が早く的確で、さらに指示されたことだけするのではないところが良いと思いました。 ですが、同僚という立場ならば2番の方が良いです。 1番の人だと、何かと同僚という事で比べられ、自分の評価が下がってしまいそうですし、周囲との協調性や、 ヒューマンスキルに欠けるという点で、疲れそうです。 私の知り合いに、1番のような人がいます。 その人は、目上の人からは、手が掛からず、仕事も期限内にかなりの完成度で終わらせる、等の理由から好かれているのですが、同年代、後輩、もしくは年があまり離れていない先輩などには、煙たがられていますね。

Potatofish
質問者

お礼

ありがとうございます。同僚なら2ですよね。でも自分より劣っていて安心だからって本心が占める割合が大きいのかな。 やっぱり社会人として働く以上、全く仕事上で期待されないというのも最終的に自分が一番辛くなりそうですね。 でも1みたいだと同僚に敬遠されがちなんですね… 人間関係は本当に難しいです。

関連するQ&A

  • 気配りについて学べる本!

    自分自身、気配りや気遣いに欠けていると思うこのごろです。 仕事も接客業のため、気配りについてもっと勉強をしたいと思っています。 気配り・気遣いについてよい本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • どちらのタイプが出世しますか?

    ■ Aさん ・かなりの面倒臭がり屋で、頼まれた仕事をどうやって効率良く  行うかを常に考えているタイプ。 ・コンピュータの知識が豊富で、Excelのマクロを駆使し、時には驚異的な速さで作業をやり遂げる。 ・自分が考えた効率の良い方法を、他の同僚にも教えて、部署の作業効率化に貢献。 ・猪突猛進型でやや協調性に欠ける面もある Aさんのおかげで、部署の作業効率化が進み、上司や同僚から とても頼りにされています。 ■ Bさん ・頼まれた仕事をコツコツときっちりこなすタイプ ・コンピュータの知識はあまりないので、作業に時間がかかることもある。 ・基本的に、言われたことをこなすタイプなので、自分で新しい方法を考えたりすることはない。 ・協調性、コミュニケーション能力はAさんより上。 Bさんは頼んだ仕事をミスなくきっちり仕上げるので、上司や同僚から とても信頼されています。 さて、どちらのタイプが出世しますか?また、その理由を教えてください。

  • 気配りができない自分が嫌です

    私は社会人一年目です。 新人とはいえ、テキパキ動いたり臨機応変に動いたりすることができず、先輩に迷惑をかけてしまいます。 先輩に気を使わないといけない場面がたくさんあるのに、気付かなくてイライラさせてしまってから気がつくこともあります。 私は頭の回転が悪く、空気を読めないときがあります。そんな自分に腹が立ちます。 いきなり要領のよいしっかり者になれるとは思っていませんが、こまめに気配りができるようになりたいです。 どうしたら空気を読んで、人に気遣いをすることができるようになりますか?

  • 本当の気配りができる人になるには?

    本当の気配りができる人になるには、どうしたらいいと思われますか? 私は気配りのできない人です。 気を遣おうと思えば思うほど、空回りしたり、見当違いのことをしたり言ったりしてしまいます。 自分も後からどっと疲れるし、周りから見ていても疲れると思います。 そういうところが原因で、会話が下手くそです。 会話が続かないんですよね…。 人間関係を築いていくことが苦手で、それが今一番、私から自信を奪っている原因です。 きっと、気遣いというのはすごく頭を働かせることなんだろうなぁ、と思います。 すごく難しく感じてしまいます。 でも、気遣いのできる温かい人になりたいんです。 さりげない気遣いができる人になるにはどうしたらいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 損な存在?

    誤解や損な役割ばかりです。人のためにしても、いつの間にか当たり前とされてしまいます。 『嬉しくてやっているのよね?』と決めつけられます。でも本音は、少しは感謝も欲しいです。それより先に相手の『してやったから感謝しなさいよ?』てのがやってきます。 嫌なことを押し付けられて、嫌というと泣かれたり、病気になられたり、自分が人としてダメみたいに思えてくるのです。 人ってそんなものよ~とか、人間なんだからさとか、その割りには、私に優しさ気遣い、理解を求めます。そして、『要領悪いのね』と、味方することもありません。こんなことを言えば覚えてろ!とばかりに後々何かがやってきます。 『あなたが優しくないってこと知ってるのよ』ともいわれます。 何が原因でしょう?

  • 今時『謙虚』とかは、世渡り下手とされますか?

    今時、 『謙虚で腰が低い』とか 『人として賢い(知的)』とか、 『人に優しくて自分に厳しく、ストイック』 とかは、 『押しが弱い』や『世渡り下手』『要領が悪い』とされるんですか? なら、もうどうしようもないジレンマですよね?

  • 世渡りが下手

    18歳女性です 私ははっきり言って世渡りが人よりも大きく下手な人間だと思います 具体的に例を挙げれば ・周囲の空気が読めない ・自己主張が強い ・個性的過ぎる(悪い意味で) ・面白い人間だといわれる(興味深いという意味合いで) ・人に嫌われやすい ・努力が報われたためしがない ・同年代や年下との交流が苦手(年が10~20くらい離れていると平気) ・要領が悪い などです。端的に言えばコミニケーションが好きだけど それが究極に下手糞で、ダメな人間なんです。 でもそんな私は将来世渡りが上手な人の方が成功しやすい職業に 就きたいと考えているんです。(音楽業界です) いくら努力しても人に好かれたり、要領が良くなったり 個性が引っ込んだりしないのでこれは宿命なんだと諦めていますが 音楽業界への夢だけは捨てたくありません。 そのためには世渡りが上手にならなければお仕事はもらえません どうしたら世渡りが上手になるでしょうか?

  • プライド

    こんにちは。 私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 頭じゃ分かっちゃいても動けません。 その都度プライドが高いだの、ゆとりだのと叱咤されてます。 仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですがプライベート等の場合になると気遣い皆無になります。 じゃあ飲みの場も仕事と思い込めば!と思っても無理でした。 なんでお酒を譲り合うのですか?なんで分け取り合うのですか? 気付いた人がやればいいのではないのでしょうか?。 尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 毎回毎回怒られて、もう疲れてきて無理です。 同じ経験や思いをされた方いたらアドバイスお願いします

  • こういう彼と一緒に暮らすって大変?

    この前質問させてもらった者です。彼と一緒に住むか迷っています。彼は、自己愛が激しく、自分が第一で私のことは二の次というタイプ。あまり思いやりが感じられません。「私達幸せになれるかな」というと「beauty-beautyの態度次第」といって自分から他人を幸せにしたいといった考えはあまりなさそう。3年間は、資格試験のため貯金をしたいから養うことはできない、もしそれを承知してくれないと結婚はできないといいます。自分のキャリアが一番といったかんじ。彼は資格試験のため、ラクな仕事に移ることになりましたが、彼の思いやりのない態度は、気持ちに余裕がでたら変わるのでしょうか?彼は、変わると言っていますが。親が離婚した家庭に育ち早くから独立してひとりで暮らしていたため、人とのコミュニケーションが欠如しているため、表現が下手、自己中、協調性があまりないです。彼も自覚していますが。一人で生きてきた人が他人と生活するようになってなじんでいけるのでしょうか?

  • 真面目すぎる状態の自分が嫌い

    僕は物事を真剣にすると真面目になりすぎます。 余裕がなくなる、といえば分かりやすいでしょうか。 余分な情報を捨て、余分な会話ができなくなります。 これによって、ユーモアも言えなくなり、気遣いも全て演技になってしまいます。 そんな自分が嫌いです。 そうなるより、多少集中力が減ってもいいから、協調性高く、気楽に自然体で、余裕を持って仕事をしたほうが、全体的に見ればよいでしょうか。 集中力と協調性の両立が、特に対物系の仕事だとできません。 ご回答お願いします。