• ベストアンサー

市販のソーセージなどの使用方法

 贈答品のハム、ソーセージの詰め合わせをいただきました。 近日中に小学生の子供の誕生パーティーを予定していますので、オードブルに使いたいと思いますがどのように使えばよいかどなたかお教えください。  品物の内容は、生ハム、ロースハム、数種類のソーセージ、ウインナなど各種のものをいただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

贈答用だとすると、良いハム・ソーセージでしょうかね。 だとすると、そのまま食べるものは、薄くスライスして食べるのが良いと思いますが、スライサーが無いと切るのが大変ですね。 包丁で切ると厚切りになりがちですね。 いっそ厚切りの一口大にしてハムやソーセージをソテーして、爪楊枝やフォークを添えて食べてもらう方が良いかもしれません。 簡単すぎますか? 野菜も欲しい気がするので、例えばピーマンを縦半分に切ってグリルし、その上に盛るとかの方が良いかもしれませんね。 火を通さない場合は、爪楊枝にハム・ソーセージ(腸詰は除く)とピクルス(キュウリや小玉ねぎなどが良い気がします)などを挿して並べるのも良さそうです。 ちょっと凝ると、固茹での茹で卵を作って、横半分に切って、黄身だけ取り出して、黄身と小さく切ったハムやソーセージやピクルス等をマヨネーズで和えて(胡椒も欲しいかな)、白身を器代わりにして盛り直すなんてどうですか。 黄身を和えた方が余るようなら、ついでに少し多めに卵を茹でておいて、白身を加えて和え直して、サンドイッチの具として使うこともできると思います。 また、トマトの中をくり抜いて器にすることもでき、その場合は白身も黄身も最初から混ぜて和えれば良いです。 腸詰だと、焼くかボイル(腸詰の種類で変える)して、ザワークラウトと粒マスタードを添えると、ちょっと大人な前菜になりますから、シンプルだけれども子供たちだと喜びませんかね? #1さんの書かれたポトフも良いと思います。 生ハムですが、前菜というと生ハムとメロンなんて思いつきますが、個人的にあまり好きでないため(笑)、お勧めしません。 いっそ前菜から少し離れて、サルティンボッカをアレンジして、牛肉と生ハムを重ねて焼くのはどうでしょうか。 サルティンボッカだと子牛肉ですが、普通の牛肉でも構わないでしょう。 セージも無しでも良いと思います。 牛肉は多少厚切りの方が良いですが、薄切りでもなんとでもなるでしょう。 小麦粉は後のソース作りを考える場合は、まぶした方が良いです。 で、小さく切り分ければ前菜に、多少大きい状態ならメインもしくはその一部にといった感じでしょうか。 ソースですが、焼く過程で小麦粉がフライパンに残りますので、これをとろみに利用します。 白ワイン、ブイヨン、バターでソースを作れば良いでしょう(白っぽいソースでこれがサルティンボッカでは多いと思います)。 さっぱりさせたい場合はレモン汁を最後に加えると良いでしょう。 でも、ブラウン系のソースでも良いと思います。 和風ソースでも合うと思いますが、誕生会などの気合を入れる場合は、洋風ソースにチャレンジをされてみても良いかなと思います。 少しでも参考になれば。

shozo1931
質問者

お礼

 早々に詳細なご教示をいただき、誠に有難うございました。早速誕生会に利用させていただきます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは ポトフとかでは物足りないでしょうか? http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706000/705940.asp

shozo1931
質問者

お礼

 回答有難うございました。早速誕生パーティーに応用させていただきます。

関連するQ&A

  • 北海道ギフトについて

    「五島軒のカレー詰め合わせ(イギリス風カレー、フランス風カレー、インド風カレー、ハヤシビーフ)」と「トンデンファームのバラエティ詰め合わせ(焼牛、焼豚、ベーコンブロック、生ハム、ガーデンブルスト、骨付きソーセージ)」でしたら、どっちがオススメですか? カタログギフトを貰ったんですけど、どっちも食べた事ないしどっちも美味しそうで迷ってます。

  • 手作り 自家製ソーセージを作ってる方 硝石のこと

    教えてください。 アレルギーの子供のためと好奇心で手作りのソーセージに挑戦しようと思い本を買い読みました。 タマゴ抜き、硝石(亜硝酸ナトリュウムの代用)などの添加物抜きが目的だったのですが、ネットでしらべたりで硝石は大事な役割で欠かせない物と私なりに判断、理解しました。 で、この硝石なのですが私の本にはソーセージ、ウインナー、ベーコンには材料に載っておらず、生ハム、チョリソー、サラミには材料に入ってます。 ネットではどれにも必要のようなことを読んだのですが皆さんどうされてますか? きちんと加熱すればいいということでしょうか? ソーセージも75度ほどで湯がき、その後炒めたりとか・・・(私の本には湯がきたてが美味しいとかいてますが) 硝石は発色や殺菌の効果とありますが、そうなれば普段のハンバーグのときも??なんて思ってきました。 基本入れたくないのですが、この本のレシピ通りに硝石なしで作っていいものかちょっと疑問です。 すぐ食べればイイとか? 2歳の子供に食べさせてあげたいのが本来の目的ですが、硝石のリスク、ボツリヌス菌のリスクを天秤にかけるぐらいならまだ食べさせるべきではないのかとも思いはじめました。 タマゴ 牛乳 小麦 エビカニ・・・と、いっぱいアレルギーがあり、普段のご飯もレパートリーが少なく、子供に少しでもみんなと同じように(家族一緒に)食べさせてあげたいと思い挑戦しようと思いました。 少し神経質な考えだと思われるかもしれませんが、硝石の必要性について教えてください。 加熱すればいらない、2.3日で消費するならいらないなど。。。 硝石は天然のものにも含まれてることは理解してます。 絶対入れたくないのではなく、必要なら必要で入れますし、入れなくていいなら入れなくていいようにと思ってます。 なんかわけわからない質問になってしまいすみません。

  • 1歳のお誕生日会のメニュー

    みなさん、1歳のお誕生日会にはどんなメニューを用意しましたか? 実家でお祝いをしてくれるのですが、母はどうせ大人と同じものは食べられないんだから、こどもはとりわけできるものだけとりわけて、あとはベビーフードでいいんじゃないの、と言っています。 でも、こどもの誕生日なのに、本人がぜんぜん違うものを食べるのはさみしいなあと私は思っています。 ちなみに、母が用意してくれると言っているメニューは「手巻き寿司(さしみ、卵、きゅうり、など),お吸い物、ケーキ、オードブルセット(揚げ物などの詰め合わせ)など」もしくは、「お赤飯、さしみ、ケーキ、オードブルセット(揚げ物などの詰め合わせ)など」です。 それだとほとんども食べられないなあ、と思っています。さしみはもちろん、ケーキも食べられませんよね。が、かといって簡単でとりわけできるパーティメニューも思い浮かびません。 母も仕事をしていて忙しく、あまり料理が得意ではありません。私はその日は実家まで移動するだけで時間がとられて(遠方なんです)料理を手伝う時間は1時間くらいしかありません。 なにかよいメニューをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 生ハムのブロックをどうやって食べようか・・・

    お歳暮で頂いた生ハムのブロック、食べ方が判らず困っています。 検索してみたのですが、クリームソースのパスタだったり、こじゃれたオードブルだったりして、我が家で食べられるようなものがありませんでした。 70歳近いチーズ・ホワイトソース・こってりした料理が苦手なおばあちゃんから、9歳の小学生までが食べられ、オーブンを使わない(我が家に無いので)、夕飯のおかずっぽい料理はありませんでしょうか? 薄切りのものは、サラダに使って食べる事が多いです。 私たちは普通にドレッシングで、おばあちゃんはポン酢で食べています。

  • 市販のソーセージ

    スーパーなどで売っているウインナーやソーセージはよく火を通してから食べるものなんですか?どのぐらいボイルすればいいのか、よくわかりません

  • ホームパーティーで出す料理

    20代独身のOLです。 来月友達10人くらい家に呼んで、ホームパーティーをします。 飲み物やお菓子はみんなに持ってきてもらうのですが 料理はなるべくこちらで用意して、もてなしたいなと考えています。 今のところ候補にあげているのは ・グラタン ・いろいろ野菜のマリネ ・あさりの酒蒸し ・ブルスケッタ ・スープ系 ・オードブル(サーモンとかチーズとか生ハム) など… 料理は好きですが得意ではなく、不器用な上に心配性なので(笑) ・簡単で、見た目がよく、大量に作れるもの ・できれば洋風がいいです(でもおすすめがあれば、洋風でなくても) ・前日、欲を言えば前々日ぐらいに作っておけるor途中まで作っておけるもの ・じゃがいも使ったおススメ料理ありますか ・安いほうがありがたいです! ・鍋は冬にさんざんやったので、やりません。笑 いろいろ書いてしまいましたが、 こんな感じの条件で、何か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 絶対かぶらないおつまみ

    今度友人とホームパーティーをします。 パーティーといっても、予算を決めて食べ物を持ち寄る飲み会みたいな感じです。 そこで私は、お酒に合うおつまみ系のお菓子と、有名店で購入した粕漬けを用意しました。 まだ予算もあるので、せっかくなら手料理で他になにか用意しようかなと考えています。 皆が何を持ち寄るかは当日にならないとわかりません。 (ご飯物にするか、おやつ系にするかも個人の自由で、となっています。) お酒の種類も家主がバーテンダーなので、かなり豊富で、誰が何を飲むかわかりません。 何か万能なおつまみレシピはありますか? 出来る限りみんなが用意するものとかぶりたくないです。 家主と家が近所なので、熱々のまま持ち込めます。 今考えているのは、ローストした塩豚、ピンチョススタイルのピクルスやサーモン、チーズ、ピチトマト、うずら、生ハム等です。 見栄えもよく、お酒も進む、おもてなしレシピやメニューをアドバイスください。 ちなみに参加者は、納豆、セロリ、きゅうりが苦手だという意見はもらいました。

  • 幼き日の「ご馳走」と言ったら何でした?

    普通の家庭に育ちましたが、誕生日と言ったら決まって「カレーライス」でした。 僕がカレーライスが好きだったので、普通の日でもよく食べてたカレーライスを誕生日にもリクエストしていました。 カレー以外にご馳走というものを、あまり知らなかったからかもしれません。 たまに、何でもない日にビーフステーキが出てくる事が有りました。 祖母がフライパンで焼く、脂のさしなど全くない、黒々した堅い肉でしたが、凄く美味しかった記憶が有ります。 意識はあまり無かったですが、毎日のように食べてた、採り立ての魚やサザエやカニなどの魚介類は、今思うとご馳走でした。 これは海が近かったことと、親父が釣り名人だったことも有ります。 初めて握りずしを食べたのは、小学生ぐらいの時に近くにできた、近鉄デパートの最上階のファミリーレストランで、それ以降食べることは殆ど有りませんでした。 その代わり、そのレストランには、祖母に連れられて、洋食のランチAとかCを食べによく行きました。 昔から洋食屋さんによくある、フライとハムとポテトサラダとウインナー1本とキャベツが、1つの皿に乗ってるやつで、本当に美味しかったです。 さて、皆さんが幼い日に食べたご馳走は、どんなものでしたか? 「リスボンのホテルの朝食」バイキングでしたが、体調を考えて控えめにしました。

  • ソーセージの剥き方

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 いまはビニールで包まれたソーセージも 剥きやすいのが多くなってきましたが、 今日夜食用に買ってきたものは、昔なが らのオレンジ色にビニールの剥きにくい 物でした。 ねじ切って、切った口から絞りだして食 べる、 ナイフで切り込みを入れてビニールを剥 ぐ、 等方法はありますが、きれいにビニール が剥けて、衛生的な方法は無いでしょう か、是非ご教授ください!!

  • ソーセージ

    ソーセージの中にチーズが入っているやつありますよね? あれを熱々にすると、チーズが出てきて卑猥じゃないですか?

専門家に質問してみよう