• ベストアンサー

小学校高学年の図形問題

いくら考えても解りませんので、何方か教えて頂けないでしょうか。 図形の問題です。 問題 正五角形ABCDEと正三角形FCDを組み合わせてできた図形です。 角イの大きさは何度ですか。 絵が汚くてm(__)m よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uuu-chan
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

42度です。 正五角形の1つの角は108度です。 正三角形の1つの角は60度です。 まずはこれを図形に書き込んでみてください。 それからこの問題では正五角形と正三角形の1辺の長さが等しいです。 長さが等しい辺の全てにに印をつけてみてください。 そうすると二等辺三角形があるのがわかります。 二等辺三角形の底角は等しいのでその性質も利用します。

その他の回答 (4)

  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.4
kenborn19730804
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

問題まちがっている。Fがない。アがある。

kenborn19730804
質問者

補足

スミマセン・・・真ん中にFが抜けてました またアは別の問題で使われていたものです

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17123)
回答No.2

正五角形ABCDEの中にあるのが点Fだよね。 三角形BCFはBC=FCの二等辺三角形だということはいいかな。 ということは角BCFがわかれば角CBFもわかって角ABF=角イもわかるということ。 角BCFは角BCD-60度ですね。

kenborn19730804
質問者

お礼

ありがとうございます 角BCFを求めるのですね 助かりました(・∀・)

回答No.1

正三角形の内角は60度ですから FCDの頂点と同じ所で角Bに対して直線を下ろしたと言う事はFBCも正三角形になります 又角Aに対して直線をお押しても、正三角形が出来ます つまり角Bは正三角形の2角の和ですから120度になり、正三角形の角60度を引くと残り60度になります 角イは60度になります

kenborn19730804
質問者

お礼

Aに対して直線ですか、ナルホド ありがとうございます、助かりました。

関連するQ&A

  • 多角形の角度を教えて下さい。

    正五角形ABCDEと正三角形FCDを組み合わせた図形です。xの角の大きさは何度になりますか?

  • 中学受験の図形問題、教えてください

    中学入試の過去問なのですが、解答のみで解説が付いていないため、 考え方が分からず困っております。どうか教えてください、よろしくお願いいたします。 ≪問題≫ 正五角形ABCDEと正三角形AFGが図のように交わっている時、 アの角度の大きさからイの角度の大きさを引くと (    )度です。 (    )に入る数字を答えなさい。 ≪答え≫ 12度 どうして12度になるのか?教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。    

  • 図形の問題の解き方がわかりません

    1辺の長さaの正五角形ABCDEについて次の問いに答えよ (1)BEの長さを求めよ (2)外接円の半径を求めよ (3)正五角形ABCDEの面積を求めよ (1)は図を描いて求めようとしましたが∠BAE=108°となるので混乱してしまいました (2)以降は(1)ができなかったので考えてみましたがまったくわかりませんでした

  • 高校入試(数学・図形) 正五角形の対称性

    高校入試(数学・図形) 正五角形の対称性  上記内容について質問させてください。 図1のような正五角形と、その対角線によってできる図形について、問題集の解答では 「五角形ABCDEは正五角形なので、対称性から五角形FGHIJも正五角形となる」 と解説があったのですが、 ○その「対称性」が、いったいどのような対称性なのか? ○どのようなことが言えるから、そのような「対称性」を持つに至るのか? がよく分かりません。  念のため、似たような質問を探してみたところ、あったにはあったのですが、ちょっと 理解できませんでした。  お忙しいとは存じますが、ご回答いただけないでしょうか。 併せて、本問についての私の考え方もご指摘いただけると助かります。 その(1) ・点Oが五角形ABCDEと五角形FGHIJの相似の中心であることがいえればOK ・OA:OF=OB:OG=OC:OH=・・・=OE:OJなので、点Oは相似の中心なので相似 その(2) ・AB〃(平行)FG、BC〃GH、・・・、AE〃JFなので相似 (その(2)については、これでOKの根拠があまりありません。)  よろしくお願いします。

  • 正五角形の問題です。

    問題)一辺の長さがaの正五角形ABCDEについて,次の問いにこたえよ。 (1)BEの長さを求めよ。 (2)外接円の半径を求めよ。 (3)正五角形ABCDEの面積を求めよ。 (1)はなんとか出せたのですが、 (2)で引っかかってしまって…。 (2)は第二余弦を使って解いてみようと試みたのですが、できなくて…。どのようにすればいいのでしょうか?お願いします。

  • 数学の図形の問題です

    妹に勉強を教えていたのですが、以下の問題が分かりません。 教えて頂けるとうれしいです(>_<) 正二十面体の1つの頂点に集まる5つの辺の3等分点をとり、そのうち頂点に近いほうの三等分点を結んでできる正五角形を含む平面で、正二十面体の角を切り落とします。これを全ての頂点で行うと、切頭二十面体(切頭二十面体ともいう)という立体ができます。この立体は正五角形の面の数が12、正六角形の面の数が20です。また、どの頂点にも面が3つずつ集まっています。このことから切頭二十面体の辺の数と頂点の数を求めなさい。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 平面図形の問題です

    問題集にのっていたセンター形式の問題です。 教えていただきたい部分以外の穴は埋めて書かせていただきます。 1辺の長さが1の正五角形ABCDEがあり、ACとBEの交点をFとする。 この正五角形の対角線の長さを求めたい。BE=xとする。 角ABE=角AEB=角FAB=角FBA=36° 角CAE=72°、EF=1 である。 三角形ABEと三角形FABは相似であるから、 相似比を考えることで x=(1+√5)/2 と求められる。 また、cos36°=(1+√5)/4であることがわかる。 直線ABと直線DEとの交点をGとし、 Gからこの正五角形の外接円Oに引いた接線と円Oとの接点をPとすると GP^2=[ア]x+1 と表せる。 GP^2=[ア]x+1の求め方がわかりません。 解答では2x+1となっています。 表記方法に間違いがありましたら加えてご指摘いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 図形問題

    図形問題なのですが、図形をこちらに書くことが出来ませんので、説明をしますので、わかりずらくなるかも知れませんが、よろしくお願いします。 まず、面積36cm2の正三角形と、面積25cm2の正三角形があります。 25cm2のほうを、▽この向きにして、36cm2の△に、かさねると、星型みたいになりますよね? その、星型の、てっぺんの面積を知りたいのですが、これで、問題の意味が 解ってもらえるか、心配です。よろしくお願いします。

  • 数(黄)チャートI

    解説を読んでもわかりませんのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします 重要例題126(3) 問題 1辺の長さが1の正五角形ABCDEにおいて ACとBEの交点をFとするとき 正五角形ABCDEの5本の対角線が内部に作る正五角形ともとの正五角形との面積比を求めよ。 答えは(7-3√5):2 解説のACとBDの交点をGとするとAF=CGということからよくわかりません 解説よろしくお願いします

  • 図形の問題です。

    こんにちは、数学が苦手な理系の高校三年生です。 教えていただきたい問題があります。 3辺の長さが1、1+t、1-tである三角形の最大角が120度以上であるとき、tの値の範囲を求めよ。ただしtの値は正とする。 tが正の数より1+tが最も長い辺で最大角と向き合う辺なので 余弦定理を使って範囲を作るのかなぁと思ったんですが いまいちはっきりとした答えがでませんでした… 流れだけでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。 それでは、失礼します。