• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレームについて間違った対応をしてしまった。)

クレーム対応での間違いと落ち込み、仕事の不安について

teruterruの回答

  • teruterru
  • ベストアンサー率29% (76/255)
回答No.4

クレームとは あなたに来たものであっても 対外的には会社にきたものです。 クレームの度合にもよりますが 自分で責任のとれるものであれば 事故責任・自己判断・事後報告でいいですが 上司の元での仕事で 上司の判断が必要であれば ほうれんそうが必要です。 ほう  報告 れん  連絡 そう  相談 自己判断できていないようなので 至急上司に連絡をとり 上司の指示にしたがうべきだと思います。 それが自分・上司・会社の為です。 間違った判断の間違った結果で クレーム拡大になったら。。。最悪です。

関連するQ&A

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 正しいクレーム対応についてお聞きします。

    先日私の指示ミスでお客様からクレームの電話があったそうなんですが、そこで「責任者から連絡してもらいたい」と言われたそうです。 しかし、社長は不在でその下の上司が私に電話しろとふってきました。。 他の社員さんは「責任者が今不在なのでかわりに電話しました」と言えば良いと言われたので連絡して謝罪しましたが…。 まだ入社して四ヶ月ですが、自分で間違えたミスはお客様が「責任者から連絡を」と言っていても私が連絡して良かったのでしょうか? 上司に逃げられたようで腑に落ちません。。

  • クレーム対応:アルバイトに謝りに行かせますか?

    私の立場は末端のアルバイトです。 少し前に起こしたクレームについての対応で悩んでいます。 もちろん、プロ意識をもって仕事に望んでいます。 接客業ということもあり、自分の対応で招いてしまったクレーム ですから、謝りに行くのは当然かとも思います。 ただ、私はアルバイトが謝りに行く事(一人ではないでしょうが) 自体が納得できません。 会社、社員は、末端の現場で働く者を守るのが仕事だと思っているからです。 すでに、謝罪文も実名入りで自分で書きました。 (この時点でもすでにどうかと思います。) その後、何の経過連絡も無しにこの事態。 会社自体に不信を覚えます。 こんな自体、普通あるのでしょうか? 会社に対して抗議してよいものでしょうか?

  • 悪質(?)クレームについて

    仕事上、クレームの電話が多々あります。 こちらが『ありがとうございます。○○会社です』というと 『なんじゃ~!われのところは!!どうなっとんぢゃいっ!!』と いきなりすごい剣幕で、怒鳴られることが多々あり、困っています。 (口調が、素人さんではない感じ・・といえば、わかりますでしょうか?) もちろん、クレームを入れられるということは 会社が悪いので、仕方ないのですが 困っているのは、その対応です。 『上司に代われ!』と仰られるのは当然のことなのですが 仕事上、その『上司』が居ないことがあるのです・・。 以前かかってきたときも、本当に上司がいなくて 『申し訳ございません。ただ今上司が不在でして・・』と 伝えたのですが、例の口調で散々怒鳴られてしまい ほとほと困ってしまいました。 他の男性社員でもいれば、よかったのですが・・。 こういう、上司や男性社員が不在のとき どうすれば、相手は納得してもらえるのでしょうか? 何か、対応策がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 複数人いるなかで自分だけクレームを受けました

    皆さまのアドバイス、経験談をお聞かせください。 私は先日、3人ほどで取り組んでいる仕事で 取引先からクレームを受けました。私個人あてです。 自分としては気づいていなかったのですが、後日 上司に連絡が入ったようです。 さすがに複数いるなかで自分だけ仕事でクレームを 受けたのかと思うと、はじめは「どうして自分だけ!?」と 腹が立ったのですが、今となっては臨機応変に動けない 自分の能力の低さを改めて突き付けられたようで 仕事に対して臆病になってしまいそうな自分がいます。 周りの評価も落ちたと思うと、周りの目もこわいです 皆さんならこのような時、どう気持ちを切り替えて 仕事に向かいますか?

  • クレーム対応について(映画好きなど)

    長文ですが、ご了承ください。 私は映画館(某シネコン)でアルバイトしているのですが、先日こんなことがありました。 その日は平日で、あまりお客様が多くないことが予想されるのでチケット購入窓口が二つでした。しかし、その日は偶然混み合ってしまい、お客様は普段より並ぶような状態になりました。なので、映画本編が15分くらい始まっても途中入場のお客様が多くなってしまいました。 その映画が終わった頃、一人の年配の方が窓口に来て、責任者を呼んでほしい、ということだったのでおよびしたら、上司が 「本編が15分も始まってるのに途中から人が入ってきて不快だ!!金返せ!!」 という趣旨のクレームをかなり激しく受けました。 確かに、本編が始まってから人の出入りがあるのは不愉快だと思いますし、理解できます。窓口が少なかったのもこちらの不備だとも思います。 しかし、こちらとしては途中から入りたいというお客様をお断りすることはできませんし、過去、お断りした際にかなり大きなクレームにもなりました。 ということで、私自身、正直このクレームは理不尽だな、と思ってしまいました。上記の趣旨を説明しても納得しなかったようで、こちらとしてはひたすら聞いて謝るしかないです。 みなさんに聞いてみたいのは、 ・今回のクレームを自分が受けた際にどう思うか ・クレームしたもん勝ち、のような経験はあるか です。TV番組などでも、お客様の理不尽な要求を見ることはありますし、企業側はどんなクレームにも謝罪するしかないのかと思うとどうも理不尽な気がします。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 配達遅延のクレーム

    ※クレームする側です 金曜日に、日曜日に日時指定の受取で商品をネット通販のお店に発注しました 指定日時になっても届かないので、もしや・・・と思い確認したところ発注した金曜日に品切れのメール連絡がきていました 一応、品切れを考慮して発注して1時間くらいはメールチェックはしていましたが、タイミングが悪く、その後に連絡がきていた様です 日曜日に受け取った商品は、その日の夜に会う友人へのプレゼントだったので、お祝いできませんでした(誕生日当日ではないので、前倒しで言葉だけでお祝いしても間抜だったので) お店側は土日は定休で連絡がつかない状態です せめて金曜日中に電話(店に番号連絡済み)なり確実に連絡をしてくれていれば、在庫状況を確認して別の色にするなり、プレゼントを再度検討し直すなりと別の対応がとれたのに・・・と大変腹を立てています 商品自体は、一目惚れしてかなり気に入っていて到着を楽しみにしていた為に余計に腹が立って仕方がありません 現在の心境としては、 ・商品自体は気に入っているので、遅れて納品して貰うのは良いが、友人の誕生日までに渡すタイミングが作れるか不明な上、不快な思いをしてただ普通に購入するのは、大変癪に障る ・キャンセルするのも、不愉快な思いをしただけになるので大変癪に障る という思いで、モヤモヤとしています この場合、クレームする側としては、どのあたりに落とし処を作るが適当だと思いますか?

  • 突発的なクレームに対する社会人の対応

    社会人2年目になるのですが、最近なんとなく腹が立ったことを言います。 私は上司の近くで仕事をしているのですが、とあるファイルの置場について、パートの方に文句を言われました。 そのファイルとは出勤時にみんな書く必要のあるファイルです。 書く内容は10秒程度で終わるようなものです。 朝は上司の机にあり、朝のあいさつが終わると上司は内容を確認します。 そしてその後、隣の部屋の端っこにいつも置いておきます。 そこにファイルを運ぶ人は上司の近くにいる私だったり、上司だったりします。 隣の部屋に置いておく理由は「仕事をするとき邪魔になるから、隣の部屋の端においておけば、シフトで後から来た人が書きやすい」などがあげられます。 入社してから疑問に思わず、そのようにしてきました。 しかし、この間あるパートさんからクレームがきました。 「どうして隣の部屋に置くのですか?」と言われました。 私は上記に上げた理由を述べました。 すると、「規定では上司の机に上げておくのが基本でしょ!前の上司の方ならちゃんとやっていたんですけどね!」と言われてしまいました。 それ以外にも私の知らなかった頃をグチグチと。 私はなぜそれを今ここで私に言うのかが理解できませんでした。 規定なんてものは、状況によっていかようにでも変わると思います。 だいたい今の上司がそうやっているのだからしょうがないでしょ、と思い、かなり腹が立ちましたが、私よりも勤務歴が長いパートさんなので「あー、そうなんですか」とか「いや、上司がそうするんで…」などとさらっと言って対処しておきました。 後に先輩に聞くと「あー、あの人そういう物言いするんだ。気にしなくていいよ」と言われました。 ですが、このままファイル置きを続けるとまた言われそうな気がします。 社会人としてどうすればよかったのでしょうか? 私がした対応は間違っていたのでしょうか? もう少し言い返すべきだったのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • クレームをつけるかどうか

     自分がお金を払う「お客」の側のとき、お店・公共機関などで不愉快な目にあったときに、あとでクレームの連絡をしますか?  あとでクレームの連絡をするのは少々めんどくさいし、相手がこれからもちょくちょく利用するような企業の場合、気が引けてしまう気がして質問しました。  みなさんは、不愉快な思いをしたらきちんと苦情を訴えますか?それとも我慢しますか??

  • 意味のわからないクレーム付けられました。

    派遣先から意味のわからないクレームを付けられました。 クレームの内容は派遣先の人が、あることを私に聞いたときに私が「私、何も聞いてないんで、わからないです~☆って言って帰っちゃった」とゆう内容でした。 それを聞いたときは意味がわからず混乱して頭が真っ白になりました。 そんなことは一切言ってません。聞き間違いだとしても程があります。 でも、登録先にはもちろん注意されました。「わからないなら確認しなさい」と…。 そりゃ本当に言ったなら当然のことです。 私「何も聞いてないとも、わからないとも言っていない」 登録先「そう言うのならあなたの言うことは信じる」「でも今後わからないことがあったなら電話して確認とってから答えて」 私「はい。わかりました」で、話は終わりました。 でも、時間が経って考えると、どうにも腑に落ちないし、ムカムカ腹が立って一睡も出来ませんでした!今日もこれから仕事なのに。。。 自分の言った言葉で怒られるなら納得がいきますが、なんで言ってもいないことでクレームを付けられなければいけないのでしょうか? 嫌がらせですか? そんなクレーム付けるなんてわざとだとしか思えないのです。 しかも担当さん、いい人だと思っていただけにショックです。 取り留めのない文章ですみません。 そうゆうことを経験したことがあったり、する人の心理がわかる方いらっしゃいましたら、どうゆうことなのか教えてください。

専門家に質問してみよう