• ベストアンサー

寂しがり屋は愛情不足?

私の彼氏がすごく寂しがり屋なのですが これは親の愛情不足なのでしょうか? 彼は実家暮らしで親と中は良いようです。 次男で末っ子です。 寂しがり屋なのは 親の愛情不足などは関係なく、性格なのでしょうか? 毎日のように会っているのですが お互い家に帰ったりすると「寂しい」とメールと電話がきます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

親の愛情不足の場合もあるかもしれませんが、 性格的なこともあると思います。 ただ、質問者さんの彼の場合、ご両親と仲が良いということですので、 おそらく末っ子というところで甘えて育ったのではないでしょうか・・・? 寂しがり屋=甘えたいから? ではないかと。 って、末っ子のみなさんがこいうパターンではありませんが、 私の周りの末っ子人たちは、結構、甘えたがり・寂しがり屋です。 そういう私も末っ子です。 親からの愛情は十分に感じて育ちました。 しかし、親離れしてからも、 恋人には寂しがり屋で、甘えたがりです。 (あまり寂しと言ったり、甘えると、重く受け取られるといけないので、気持ちを抑えたりしてますが^^;) 親の愛情だけでなく、 育ってきた環境、例えば友達や過去の恋人から寂しい思いや、 辛いことを体験したりとかも影響あるかもしれません。 ただ、親の愛情を受けてもこんな人間もいるよ(笑) ということで、参考までに・・・。

noname#150427
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛情不足で育ったのでしょうか・・・。

    私は、2歳半になる娘がいる母親です。 子供ができると、親への有り難みがわかると言いますが、私も実家にはいろいろとお世話になっているので、親に感謝してきました。 が、母の私の娘への言動が、私自身の幼少のころを思い出させ、母への不信感を抱いてしまいました。(昔と今とで育児方針が違うということもわかっているつもりですが) 私が実家に遊びに行くと、母はいつも私の娘に「抱っこばかりされて!この甘えん坊!」と、皮肉めいた言い方で言います。私は、抱っこして何が悪いの?24時間私と娘を見ているわけでもないのに、たまたま抱っこしただけなのに・・・。まだまだ甘えさせたい時期だから全然抱っこOKと思っているのに・・・。と母の言葉にストレスを感じていましたが、母に「だって私が抱っこしたいんだもんね。」と言いながら母の言葉を聞き流していました。が、母が「後で、苦労するのはあんただから別にいいけどね。」と言われてしまいました。 後日、母が私の家に遊びに来たとき、違う内容のことで母と私は喧嘩してしまい、「そんなこと言われて気分悪いね。もう来たくもないわ。もう帰る。」と母は言って、来て早々すぐ帰って行きました。 私はそこまで怒らせるような言い方もしていませんし、帰る理由がわかりませんでしたが・・・(この時、主人もいましたが、主人も怒って帰るほどの内容ではないと言っていました) このことがきっかけで、私は自分自身の幼少のころの嫌だったことを思い出してしまいました。 私は3人兄弟の末っ子として、末っ子だからわがままに育つということで、厳しく育てられました。 幼稚園の頃から徒歩20分かかる病院に一人で通院したりしていたので、親からは「しっかりした子」と思われ、お手伝いなども姉たちよりも一番私が率先してやっていたので、母からは「ありがとう。あんたが一番やってくれるね」と言われていました。 それは、今思うと、もっと母の愛情が欲しくて、母に気に入られたかったって思います。 兄弟喧嘩をすれば、理由も聞かずに「あんたが何かしたんでしょ。あんたが悪い。」と一番下だからという理由で怒られていました。 また、着替えなどうまく着替えられない時などに愚図ったら、裸足のまま外に放り出され、鍵をかけられ閉め出されました。(娘を育てている今思うと、私はそんなこと絶対娘には出来ません。なので、母のこの行動が理解できず、私は今とても悲しく思っています。) こんな私が、娘をきちんと育てていけるか、不安に思います。 娘を思うあまり、過干渉になってしまわないか・・・とも思います。 私は愛情不足で育ったのでしょうか。母親の愛情不足って、どういうことをいうのでしょうか・・・。

  • 愛情不足なのか

    常に人より有利になりたい、常に真ん中の位置にいたい、先頭に並びたい という思い、私も小さい頃ありましたが、人を押しのけてまで は無理でした。1年生の姪は人を押しのけてまでするタイプです。 こういったタイプは負けず嫌いな性格なのか親の愛情不足で偏った性格なのか。。そしてどんな大人になりますか?

  • 愛情が重い

    同棲して6年の彼の事なんですが、先月の始めの頃から、喧嘩ばかりで、あまり帰って来ない日も多くなり、先月末に荷物も持たず喧嘩をしたままで、出て行きました。 彼の家庭は、親からは、子供を金としか思っていない態度で、愛情ももらえずに育ちました。 一方私は、いつでも、何かあったら、すぐに駆けつけてくれるような、愛情たっぷりの家庭で育ちました。 遠距離恋愛だったのですが、彼が私の家に来てくれて同棲していたのですが、彼の為だと、一生懸命していた事が裏目に出て、喧嘩が多くなり、今は自分が精神的にいっぱいいっぱいで、私の愛情が重すぎて、それに対応したいのに出来ないと言われました。 喧嘩をすると、私は、強がって思ってもいないキツイ言葉を言ったりしまう性格で、彼は、黙ったまま話をしない性格です。 別れたくはないけど、少し距離を置きたいと言われてしまいました。 出て行ってしまっても、私は、彼が大好きです。 毎日、寂しくて、不安で涙が出て来てしまいます。 キツイ言葉をたくさん言ってしまってたので、その事は、電話に出てくれないので謝るメールをしました。 ですが、今は、愛情が重すぎて受け入れられない彼に、寂しいから帰って来て欲しいと言っても、嫌がられるんじゃないかと悩んでいます。 そうゆうタイプの彼に戻ってきてもらうには、どうやって話をしたら良いのでしょうか? 寂しいと伝えても良いのでしょうか? 別れたくないと言ってくれた彼を信じているのですが、待っているのも、凄く不安で…。 似た性格の男性の方や、同じような経験をされた女性の方にアドバイスお願いしたいです。 他に良い女性が出来たのかと思い、彼の友達に聞いても、女性関係は全くないそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 親が不仲で離婚した子供は愛情不足?

    私の彼氏は両親が不仲で離婚しています。 それも父親は新しい女を作り子供を作り、お母さんが何度泣いて頭を下げて戻るよう頼んでも首を縦にふらず出ていったそうです。 借金もありお母さんの実家から借りたまま、新しい女にも捨てられ自己破産したそうです。 彼氏やその兄、つまり子供に会いたいと言って職場に電話がかかってきたこともあり実際に会ってしまったお兄さんは再会の場で借金を申し込まれ怒りのあまり絶縁しました。 彼氏は父親が会いたいなら会ってもいいけど、母親が嫌がっているし、母親と祖母が守ってきてくれたから会わないと言っています。 母親と祖母は彼のことを深く愛しているように私は見えます。溺愛といってもいいほどです。 それなのに彼は明らかに愛情不足の傾向があります、常に承認欲求があり誰かに認めてもらいたい依存症の傾向もあります。今までそのために行きずりの関係で満たすことを手段としていたようで激しく遊んでいたようです。 最近は性で認められたいという衝動はおさまってきたようですがどうしてこんなに愛情不足なまま来てしまったのか、理解できる反面あの愛情深い母親がいるのにと理解できないときがあります。 むしろ女性を簡易に扱っていたことを知ると、女性に絶望しているのかなとすら思えるのです。 確かに父親はひどい人だと思いますが彼は父からの愛情不足なのでしょうか?母親では埋められないのか母親からも愛情を注いでもらえなかったのか理解したいのですが難しいです。 同じような環境の方や彼の心情が理解できる方おられると幸いです。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 愛着障害?愛情不足?

    付き合っている彼氏についてなのですが お互い大学生です。 ずっと私の中で引っかかっている事が あるのですが彼の家庭環境についてです。 付き合う前からデートで家族の話になった時 「家族で出かける〜」って話をしていたら 彼が「あんまり出かけたりせえへんくない?」「え、出かける?笑」 当の話や、付き合ってから 「親に放置されてる」「皮膚科はついて 来てくれるけど」や あとは今日は◯ヶ月記念日の話をしていて 彼にイベントとか気にせえへん人?と聞くと 「俺家族の誕生日すら知らんよ笑笑女の子は気にするよね笑」 と言ったり、この前電話で私が親の事を聞い てみると離婚しててお母さんはキャバで 働いてて家にあんま帰ってこない、 ご飯はおばちゃんが作ってくれる。 「家族にそんな関心なくない?、俺の家そんな関わりないで」や母親の誕生日や年齢は 知らないみたいです。 ※彼の母は潔癖症らしく、毎日色々怒られたり(就職の事など)前に彼が熱を出した時は 来月で一週間は家から出るなと 言われたり、親に菌扱いされてると言っていました。 あと付き合うから疑問に思ってたのが 彼は一個下という事もあり、ベタベタするのが好きと言っていてスキンシップが多かったのですが(手を繋いだり擦り寄ったり) あとは後ろからハグなど それに関してそう言う気質なんかなーと 付き合う前は思っていて、びっくりしたのが 手を繋いでいるとたまに手をギュッと 強く握ってきたりします。(握力検査の時みたいな)私がいたいいたい、と言いました 彼は何食わぬ顔をしていたのですが無意識なんでしょうか。あとは私が一番愛情不足なのかと感じたのがいちゃいちゃして抱き合ってる時に私が告白したのですが「最初◯◯の事よく分からんかったけど◯◯彼の事好きかも知らん」と言い、付き合ってくれないの?と 聞くと「僕でいいの?僕めんどくさいよ」と 言われました。 ※自分でめんどくさいと言うのはどう言う心理なんでしょうか? そしてその後が彼が赤ちゃんみたいにすがってちゅーしてと言ってきて何回もしたのですがもっとと言われて強く抱きしめられました。(ただ単にしてほしい!って感じではなくすがってくる感じでした。) 他の日にもベッドにいると不意に強く抱きしめてくる時があります。 私的には親の愛情がもらえてなかったのかな?と感じます。 皆さんの意見やアドバイスを頂きたいです

  • 愛情を確かめたい!

    こんにちは!!久しぶりに書き込みます。私にはもうすぐ1年半になる彼氏がいます。少し遠距離かもしれません。去年までは週1で会ってたのが今年になりお互い学年が変わり忙しくもなってきました。彼はすごく忙しい人で家庭の事情で家事(洗濯、ご飯作り)・学校・バイトと毎日忙しいみたいで最近私が今度いつ会う?と言ってもまだわからんって言われて2週間に1回ぐらいのペースになりました。毎日しているメールも内容はほとんど同じです。今日なんかずっとこなくて来たとおもったら疲れて寝てた。みたいな感じでした。人間環境が変わればやはり変わってしまうのでしょうか? やはり出会ったときと比べてしまい辛いです。彼氏は私にふられるのを待ってるようにみえて仕方ないです。でも別れたくないいんです。私はすぐすねるし寂しがるので我慢できる自信もありません。 私は去年と今年に占いに行きました。彼氏とは来年に別れると2回言われました。私もそうだと思います。やっぱりマンネリ化はしているのでしょうか??彼氏とぶつかって話したいのですがしんどいと言われると 思います。彼氏の愛情を確かめたいのでメールなど無視しようかとも思います。どうやって愛情をたしかめたら良いですか??私はよく好き??って聞きます。彼は決まったように大好きと言ってくれるんですが信じれません・・・

  • 愛情表現

    彼氏が彼女に愛情を伝えている時ってどんな時ですか? たとえば、キスをしたりセックスをすることが愛情を伝えているということになりますか? 「好き」と言えば、愛情でしょうか? 私が今、お付き合いしている人は、ほとんど、言葉で「好き」とは言いません。ほとんどというのは、ゼロに近いです。 会うのは週に1度程度で、お互いに仕事もあるので2時間くらいです。毎回約束というよりも、会うときにのみ連絡がきます。毎日の電話やメールもなしです。 彼にキスをしたり目があったりしたときにするやさしい表情から私のことを思ってくれているのだろうと予測するくらいなのですが・・・ 実は、一度、別れてもう一度付き合いなおしています。以前の失敗は、私が好きという言葉を求めすぎたのと、連絡も毎日ほしがったことでした。 今では、聞きわけのいい子みたいな感じです。むやみに怒ったりやきもちもやかなくなりました。

  • 鬱で過食・・・。親の愛情不足?でも今更・・・

    鬱と過食で辛いです。 色々な治療や健康法に走って頑張ってきたけど、なかなかよくなりません。 最近ふと、自分はとても寂しいのだと言うことに気がつきました。 子供時代、父は大した理由もなく私や母を怒鳴りつけ侮辱し、 母はそんな父に疲れ果てて心身の調子を崩していたので 私はひたすら両親に気を遣ってばかりでした。 30過ぎにもなって恥ずかしいとは思うのですが、 両親に対して、もっと認めて欲しかった、愛して欲しかった、という思いが強くあります。 たまに(年に一回あるかないかですが)、母に心のこもった言葉をもらえると、 それだけで熟睡できます。 いい歳して本当にお恥ずかしいのですが・・・ 自分でも頭では分かっているつもりです。 父の性格は父自身にもどうしようもなかった、 母も父との関係が大変な中で精一杯私を愛してくれた、と・・・。 でも心のレベルでは満足がいかないのか、常に不安で苦しいです。 大人になってから、愛情不足を癒すにはどうしたらいいのでしょう? 頭で強くなろう!と思っても上手くいきません。 というか、そうやって生きてきて、疲れ果ててしまったのです。 自分の生き方は何かが違う気がしています。 父は年を取ったせいか丸くなり、母も落ち着きや明るさを取り戻してきました。 ところが、たまに親から優しい言葉をかけられても、 私の方が気恥ずかしさから拒否してしまったり、 時には「何を今更・・・。散々傷つけてきたくせに!」と恨めしい気持ちを抱いてしまうんです。 それは愛情を求めてきた気持ちの裏返しかな、とも思うのですが・・・。 過食や鬱を治すには、この辺りの問題を解決した方が良いのかな、 と最近は思うのですが、方法が分かりません。 それとも、親の愛情不足と病気は関係ないでしょうか? そんなんで病気にはならないですかね? なんでも良いので、アドバイスを頂けると、きっとヒントになるので助かります。 よろしくお願いします。

  • 人前での愛情表現

    宜しくお願いします。 私は24歳で彼女は25歳で交際半年程度のカップルです。 私は、人前で手を繋いだり抱きしめたりすることに抵抗はありませんが、彼女は人前では手を繋いだりキスをしたりなどの愛情表現を嫌います。まだ、お互い実家暮らしですので言えなどに入ったことがないので室内で2人きりになったことがありません。 彼女は、大人しくて人見知りをする性格ですが元彼が人前で愛情表現をする人でそれが嫌だったみたいです。 このような場合は2人っきりの時に愛情表現を行ったほうがいいですよね。また、女性の立場からしたら2人っきりの時にいちゃいちゃしたいと思うものなのでしょうか?

  • コミュニケーション不足の彼氏

    精神障害者の彼氏が病気の為、メールを余りしてくれません。 最初の頃は毎日沢山してましたが、途中から病気のせいで二週間全く出来ない時もありました。 病気だと分かってても遠距離恋愛なので、愛情が無くなったのかなと不安になってしまいます。 良く釣った魚に餌はやらないと言いますが、私の彼氏もそうなのでしょうか? 一年間付き合いましたが、今では愛情表現のメール内容では無く、事務的なメール内容になってしまってます。 以前はお互い長文メールでしたが、今は一言メールになってしまってます。 これは倦怠期と言うやつですか? それともお互い愛情が冷めたのでしょうか? 私も以前ラブラブだった時は、毎日ラブラブメールをしないと気が済みませんでしたが、今では毎日しなくても大丈夫だし、自然とラブラブ内容が入らなくなりました。 私は初彼氏なので良く分からないのですが、こう言う感じって皆な普通ですか?