• 締切済み

無責任発言と退職と同時に消えた履歴書

いくつか質問させてください。 経理として雇った従業員が約2ヶ月で退職しました。経理として仕事を任せたのですが、全く仕事はせずに仕事とは関係のないインターネットばかり。提出書類の期限が迫ってきたら、"私じゃ無理なので税理士事務所に任せてください、お金は私が出します"といい、税理士事務所に大金を払い仕事を依頼。しかし、彼女から後日"お金は私が出しますといいましたが撤回します"と言ってきました。経理の仕事として雇ったにも関わらず、仕事ができないので他に依頼してください、お金は出しますからなどといっておきながら、撤回しますというのは、、、これでいいのでしょうか?騙された気になります。 又、彼女が退職した後に机の引き出しを調べてみると彼女の履歴書が消えていました。会社に提出した履歴書を会社の許可なく勝手に持ち出していいのでしょうか? 窃盗にあたらないのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

>"私じゃ無理なので税理士事務所に任せてください、お金は私が出します"といい、税理士事務所に大金を払い仕事を依頼。 ありえない対応ですね。経営者として失格です。 従業員に金を出させて税理士事務所に依頼する? いくら従業員が出すと言ったからといってそれをまともに受け取るほうが変でしょう。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

採用した側の責任です。

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

結局、履歴書に書いていた経歴が嘘だったんですかね 辞めた人間の事をイライラしていても、仕方ないので、気持ちを切り替えて 新しい、使える人を雇いましょう。 面接を誰が行って、入社させたか分かりませんが、そんな後だと慎重になりますよね。 お金が絡む問題は、文章に残すようにしましょう。 私が払います・・文章に残して、給料から引く分には問題なかったですよね。 早く居なくなってくれて良かったじゃないですか(^^

blueribbon5360
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。そうですね、次に採用する際は誠実な、常識のある人を選びたいと思います。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金支払い後の手続き

    仕事で経理事務をしているのですが、今回初めて退職者にたいして退職金を支払いました。 退職金を支払った後、何か特別な手続きや提出書類などはあるのでしょうか?わかる方教えてくださいませ。

  • 応募した会社に提出した履歴書等について

    皆さん、はじめまして。 腑に落ちないことがありますので皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 幾つかの会社の面接で履歴書と職務経歴書を提出しました。 ある会社から後日、採用の旨の電話連絡をいただきましたが、入社後、社長から、履歴書を顧問先の税理士事務所や社会保険労務士の先生にも見せたことを聞かされました。こういう人が面接に来たのだがどうだろうという相談をされたのだと思いますが、たとえそうであれ、個人情報が書き込まれた書類を外部の人間に見せるというのはいかがなものでしょうか? 個人情報保護法には違反しないのでしょうか? 別の会社では、面接に顧問税理士も同席していました。その税理士が、その会社の役員かなにかならわかりますが、ただの顧問税理士が面接に同席し、私に色々質問するというのもいかがなものでしょうか(その会社には経理ではなく受付と言う職種での応募です)? 先日、税理士事務所の人(履歴書を見た人)が会社にやって来ました。 互いに初対面の挨拶後、開口一番、その人は「随分、○○な会社を渡り歩いたんだね。」と言いました。実は、この人は、税理士でもなんでもありません。本当の税理士の名義を借りて実務をやっているだけの人です。こういう人に社長は私の履歴書を見せて採否の意見を伺っていたのです。 私としては大変悔しく思っています。こういうことをする社長も信頼できません。正直言って、この悔しい思いをどこにぶつけてよいのかわかりません。

  • 退職願いのとりやめのできますか?

    退職願いを上司に提出してしまったのですがとりさげていただけるのでしょうか? ネットに(退職願いは会社が退職を受け入れた事を本人に伝えるまでは退職願いの撤回をすることができる)と書いてありましたが本当でしょうか? 状況としましては、私本人に伝わっておらず、未だ会社に出社しています。退職願いは先月の28日付けで記載してしまったのですが可能でしょうか?教えてください。

  • 履歴書に『退職』書かなくてOK?

    履歴書に『退職』書かなくてOK? よろしければ、ご意見おねがいします。 私は、転職を考えております。 会社に退職届けは正式に提出したものの、 同じ会社でパートで働いております。 それにあたって、 『株式会社●●●退職』 と書かなくても問題はありませんか? 体裁上、書きたくないというのがありまして・・・。 もし採用されたとして、その後、社会保険等の手続き上で 先方には退職の月なんてわかってしまうものなのでしょうか? あつかましい内容で申し訳ありませんが、 何かしっていらっしゃるかた、おみえでしたら ご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の経理事務

    5年ほど前に、夫が小さな会社を起業しました。 その頃は、子供が小さいこともあり、 私はほとんど会社には関わらず、事務関係も夫がしていましたが、 だんだんと忙しくなったこともあり、前働いていた会社の 派遣事務の人に相談して、月一回のペースで事務をお願いして、 決算なども、その方がまとめたものを税理事務所に依頼して 行っていました。 しかし、仕事もだんだん忙しくなり、私が少しずつ事務仕事をするようにもなり、 派遣事務の方も、別の会社の仕事が忙しくなり、 昨年の決算を最後にうちの会社の仕事をやめました。 その後、色々あって、経理事務の引き継ぎをはっきりしないまま 日々がすぎ、 半年たって、やめた派遣事務の人に来てもらい簡単な引き継ぎをして 私が引き継いだのですが、 年末調整の仕事など専門的なことがわからず、 決算をお願いしている税理士事務所に依頼して、 ちゃんと経理事務の事を指導してもらい見てもらうようになりました。 私は、経理事務の事は全くの素人だったので、 最初は分からないことだらけだったのですが、 やっていくうちに、うちの会社の事務がいい加減だったのがわかってきました。 派遣の人の引き継ぎもいい加減だったことがわかりました。 金額をちゃんと合わせていなかったり、 銀行から引き出したお金を何のためにお金なのか 事務処理的にも一か月に一回しかしていなかったので、 不明なものに関してはそのままだったようなのです。 さかのぼると、4年以上前から、100万ほど差額があり、 今、見てもらっている税理事務所から、 足りないお金の100万は個人資産から負担して 今期で調整しましょうと言われました。 しかし、個人資産からお金を出して調整ばかりしていたら、 少ない給料なので、負担が大きく、 私は素人でわからないのですが、 会社の経営者は、お金が合わない時は個人資産から補てんするのが普通なのか どうなのか教えていただきたく質問を立てました。 現金の過不足、過去から合わない金額はどう処理しますか。 経営者、また経理経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 退職所得の受給に関する申告書について

    ご質問させて戴きます。 先日退職したのですが、職場の方から退職について税の関係の話など一切ないまま退職金が支払われました。 しかし、その税額が思ったより高額なため、調べたところ、「退職所得の受給に関する申告書」の提出が必要だった事がわかりました。 職場からそのような話や説明は一切ありませんでした。 ところが、 http://www.taxhinata.com/taishokukin.htm には、 退職金と税金(2003.5.7)として (1)会社(支給者)側の手続  退職金を支払う場合には、退職者に「退職所得の受給に関する申告書」を記載させ、その提出を受けます。会社は、下記の方法により、退職所得分の所得税と住民税を計算し、支給の際、退職金から税金を控除(源泉徴収)します。 とありました。 また、 http://job-manual.com/junbi3.htm には、 2.税 金 今お勤めの会社が用意する「退職所得の受給に関する申告書」を提出しましょう。 とありました。 私は、税のこと等一切分からず、退職の際には会社が「良いようにしますから任せて下さい」と言っていたので安心して一切を任せていたのです。 そこで、ご質問させていただきたいのは、 上記の二つのHPの説明からは、「会社の仕事として、退職金を支払う場合には、退職者に『退職所得の受給に関する申告書』を記載させ」と会社側の手続きとあります また、「会社が用意する」とあります。 (1)この事は、何か法的な根拠や役所等から会社への通達とか何かあるのでしょうか? あるいは、会社は従業員に知らせるかどうかは、会社側の自由なのでしょうか? (2)なにか、善処はないでしょうか? ちなみに退職金の支払いを受けたのは、6月下旬です。 尚、会社には顧問の税理士事務所があります。 (ちなみに、退職した会社の社長は、顧問の税理士事務所の所長であり税理士です) 宜しくお願いいたします。

  • 退職理由(同職種へ)

    お世話になります。現在零細企業にて経理事務を主に総務関係の事務 をやっております。 ただ、事務的な仕事に関して言えば正直仕事自体があまり無く今日は どうやって時間を潰そうとか考えてしまう毎日を過ごしています。 転職しようと重いハロ-ワ-クで見つけた企業に応募し書類選考 は通りまして、経理に関する筆記試験が郵送で送られて来まして 今の職場を退職する理由を問いかけられております。 職種は同じ経理事務です。 今の会社は本当に零細(同族)企業にありがちなワンマン経営で 社長の身内に甘く従業員には細かいところまでグチグチ言う所や いろんな面でありえない会社なのですが正直に言いますと駄目な 事は解っておりますが前向きに答えるのも同じ経理事務職ですし 困っております。暇だからといって何も改善とかせずに過ごして きた訳ではありませんが意見を言っても全然無反応に近くまた ほとんど大事な経理としての業務を昔から付き合いのある顧問 税理士に任せるといった感じでスキルアップも望めない現況を なんとかしたいと思っての転職活動なんです。 何か応募先企業に受け入れられる退職理由ってどういう風に書けば 良いのでしょうか?自分で考えろ!とお叱りを受けるのは目に 見えておりますが何卒宜しくお願い致します。 長々と駄文失礼致しました。

  • 会社のお金の管理について

    会社のお金の管理について 会社で経理やお金を管理している方に質問です。 事務所で事務兼経理をしている会社です。 その事務所には、来客もあります。 人数が少ないため、無人になることもあります。 私は、会社の大事なお金なので、 小銭の入った小さな金庫でも机の引き出しに入れるとか、 目に付かないように工夫するべきだと思うのですが、 無人の状態で、時々手提げ金庫 (鍵はかかっているが、小銭が入っている)が 机の上に置いてあったり、 据置型の金庫が開く状態のままのことがあります。 以前は私がお金の管理をしていましたが、 今は別の人がしています。 誰かに手提げ金庫を持っていかれたり、 金庫の中を荒らされたりという事はまずないと思いますが、 気になっています。 上司に相談もしたのですが、あまり対応してくれません。 会社でお金の管理をしている方、どのようにされてるか アドバイスをお願いします。

  • 退職届 提出後の退職日変更

    はじめまして。 転職活動を行い、4月から働くところが決まっています。 現在の会社を退職しようとし、上司に話をすると退職日を決定し退職届を早く出せといわれました。 しかし、周りの人や総務とのやり取りの中「残りの有給休暇を全部使うのはありえない」という風なことを言われ、昨年分の残りの一部である1週間分だけ有給を使った退社日(2/15)を設定し、提出しました。 しかし、業務が忙しい中、退職届けを出すのをせかされたというのもあり、退職タイミングによって後の保険や年金の手続き関係でかなりお金が飛ぶことを知りました。 冷静に考えてみると、有給はあと17日残っているので全てを消化しようとは思いませんが月末退社にすればかなり負担は減るので助かります。 さらに入社2年目であり、就業規則によると退職金はありません。 また、退職後実家に戻るのですがつい最近身内で借金を抱えていることが判明しましたのでここでもお金が必要になってくるという事情があります。 この場合、退職届けを撤回し、退職日を伸ばすことは法律的に可能でしょうか? ちなみに退職届けの提出はしましたが、受理したとの連絡はもらっていませんので、総務に撤回を願い出たのですが「受理したので変更はできません」と言われました。 退職届の場合、受理の事実がこちらに伝わっていなければ撤回は可能だと聞いたことがあるのですが実際どうなのでしょうか?今回は私が先に撤回を願い出たという状況ですので受理されたかどうかは知りませんでした。 この状態でどのようにすれば撤回は可能でしょうか? こういうことをすると円満退職どころではなくなるのは承知ですが、状況が状況なだけに少しでも資金をキープしておきたいのが本心です。 回答よろしくおねがいします。

  • 履歴書の記入について

    今現在26歳で、大学を卒業してからいままで正社員での就職はしたことがありません。 アルバイトと派遣の契約社員として製造の仕事をしてきました。 税理士試験の勉強をしているため職についていない期間があり(今の時点では6ヶ月)市の相談室では退職理由などには書かないほうがいいと言われました。加えて、面接のとき勉強のことを言うと『うちじゃもったいないわ』と遠まわしに拒絶されました。 試験のほうについてもまだまだ合格には至らないので税理士事務所の就職は難しい状態です。 この勉強のための無職期間についてどう説明すればいいのかわかりません。 履歴書には正社員として仕事したことを書かなければいけないと聞いたことがあります。 私の場合はなにも職歴にはかけないということなのでしょうか? どうか知恵をください。派遣会社への登録も考えていますが、正社員として事務の仕事をしたい気持ちのほうが強いです。

専門家に質問してみよう