• 締切済み

人工衛星について

バイオハザード4を見て思ったんですが宇宙空間から地球上の音を集音、もしくは盗聴することは可能なのでしょうか?お暇なときにでかまいませんので回答お願いします

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

人工衛星の高度だと、薄いですが、まだ大気はあります。 それ以前に、雷の光と音の差でもわかるように、音速は遅いですから、たとえ、希薄な大気で振動を把握できても、場所の特定は無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 音は空気の振動だから、空気がない(非常に薄い)宇宙空間を飛んでいる人工衛星には届きません。  可能性としてなら、音によって振動する他の物体の動きを捉えることが出来るのなら逆に音に変換することも出来るはず。ただ,音源であるスピーカーを至近距離で見てさえわずかに振動するのが見えるぐらいですから、衛星軌道上から見るにはとんでもない超高解像度のカメラが必要。現代のレベルではまず不可能だし、未来においても出来るかどうか。

noname#161320
質問者

お礼

そうですよね・・・宇宙空間ですものね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

宇宙空間からだと、音は直接拾えないのでべつの方法(光、電波など)を使う必要が ありますが、現在存在するレーザー盗聴器は1km未満のようです。 また、ガラスからの反射を捕らえるので、ガラス面との角度が90度でないとNGで、 宇宙空間からは90°にはならないですね・・・ #ガラスにコーナーキューブを付けると、照射した方向に戻るが、角度が変わると #経路長が変わることへの対応も必要 強度的には数百km離れた地点から照射するレーザの反射を捕らえられる可能性は あるが、人工衛星の場合は、秒速8km弱の速度で移動しており、同一地点に レーザ照射を連続させることは極めて困難。 #もし出来ても、数分しか継続できない 理論的にはできる可能性があっても、現在の技術では無理だと思われる。

noname#161320
質問者

お礼

現在の技術では・・・ですか。流石はアンブレラ社 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工衛星

    人工衛星の運動(動き?)について質問です。 素人なりに調べて見たところ、人工衛星は地球の表面上を自由落下しつづけている。 落下しつづけているため、無重力状態にある。 ボールを投げると地上に落下する、早く投げればより遠くへ落下する。 もっと速く投げると(第一宇宙速度)、地球は球なため落ちるはずの地上は永遠にやってこず地球の周りをまわりつづけることになる。(地上では大気があるため、そのスピードを出すために宇宙空間まで打ち上げている) つまり、ボールは永遠に落ちつづけていることになっているのだと解釈しています。 そこで疑問なのですが、 もし、いつまでも自由落下をしていると言うことになると、加速度が加わり永遠に加速しつづけるような気がするわけです。 しかし、そうはならないのは何らかの力が人工衛星に加わり、自由落下で得られる加速を打ち消しあっているのでは無いか? 職場同僚と議論したのですが、第一候補として上がったのが『遠心力』 しかし、結局結論は出ませんでした。 素人でもわかるような説明お願いします。

  • 月や人工衛星はなぜ落ちてこない?

    概要 なぜ落ちてこないのでしょうか? 詳細 月や人工衛星はなぜ落ちて来ないのでしょうか。 こういう質問をすると、さも全宇宙の知能を従えている、と言わんばかりの学者小僧が、 「そんなことも知らないのかね。無知とは哀れなものだな。 いいかい、地球には引力があることぐらいは知っているよね。 月はその地球の引力に縛られて、引力圏を脱出しないまま、地球の周りを公転しているんだ。つまり、これは地球に落ちてこないのではなく、永久に落ち続けているんだよ。 このQAシステムは、わからないことを質問する場所ではあるがあまりにも幼稚な質問をすると笑われるよ。まあ、今回は僕のような心の広い大人物が回答者だったから良かったものの、次回以降はもう少し知識を蓄えてからの方がいいだろうね。」 などの回答をしてきますが、そのような通り一遍の回答は結構です。んなもん、教科書やらモノの本を読めば載ってますから。 私が知りたいのは、なぜ、地球の引力圏を飛び出すか、それとも引力に負けて地上に落ちてくるか、というギリギリの狭い範囲の間を、数十億年もの長い間、保ち続けているのでしょうか? ということです。人工衛星のスピードは秒速約8kmと聞きます。これ以上速度が落ちると引力に負けて落下するそうです。この秒速約8kmという途轍もないスピードで地球の周りを回っているわけですが、少しでも周回軌道が下向きになればこれまた落下し、少しでも周回軌道が上向きになればこれまた地球を離れて宇宙のはるか彼方いとんでいくでしょう。 車の運転をする方ならお分かりと思いますが、車庫入れや縦列駐車のような低速走行の場合は誤まってハンドルを半周回してもその後の操舵の修正は効きます。しかし、高速道路では拳一つ分ハンドルを切っただけで相当走行ラインは変わってきます。F1などなら一瞬にしてクラッシュするでしょう。秒速約8kmでの軌道コントロールなど想像もつきません。 このように非常に高速で超微妙なコントロールを必要とされる月や人工衛星はなぜ落ちて来ないのでしょうか? 「地球の引力圏の縛り」というものと「地球脱出速度」というもののバランスが非常にゆるくて、例えば 「月は公転半径が今の十倍になっても、今の十分の一になっても、今と変わらず回り続ける。 だから月が落ちてくる心配もなければ、宇宙の彼方に飛んで行ってしまうこともない。 そのぐらい、この二つのバランスは適当でいい加減なもんなんだよー。 山の手線が三分おきに入線して、その間隙をぬって京浜東北線が入線してくるようなダイヤを運行できる日本人にとっては信じられないようないい加減さだけど、宇宙って結構いい加減な空間なんだよ。」 という程度のものなのでしょうか? 追伸 「神様がそのようにお造りになったのです。」 という勧誘は結構です。 追伸2 「京浜東北線という路線はありません。あれは東北本線と、云々カンヌン」 という回答も要りません。

  • 静止衛星から

    どこかで見たような記憶があるのですが、みつかりません。 静止衛星から長~いロープで地球に帰還できるのでしょうか。 宇宙空間の厳しさや寒さは克服できたと仮定します。

  • 人工衛星

    宇宙は無重力なので人工衛星はジェットエンジンなどは使わず浮いていますよね。 そこで質問なのですが、人工衛星から地球の地上までひもをたらすとどうなるんでしょうか? ふわふわ浮くと想うのですが、そのとき人工衛星が6tだったとしてどれくらいの重さまでひもの先につけても浮いているのでしょうか? 下の質問のひもは重量0kgで絶対に切れない新素材という仮定のひもです。

  • 人工衛星ブラックナイトについて

    最近になって、その存在がクローズアップされてきたブラックナイトという 人工衛星があるそうです。 これはアメリカ、ソ連が宇宙ロケットを製作する以前からあったそうで、なに しろ巨大なものだそうです。とても後世のデブリと言えるものではありません。 大きさからして世界中の人工衛星より大きいらしいです。 この人工衛星から発射されている電波は遠い宇宙へ向かっており、その星系も 分かっているそうですが、そこで質問です。 この人工衛星は約13.000年前から地球を周回しているそうですが、それが 事実なら超古代文明がこの人工衛星を打ち上げ宇宙人と交信していた。 と考えられないでしょうか。つまり、発信する側が地球で受信する側が宇宙に ある星というわけです。 この人工衛星を宇宙人が地球の周回軌道に設置しても、あまり意味はありません。 しかし、地球側がこの人工衛星を打ち上げて交信を試みたのなら説明はつくと 思います。どうでしょうか。

  • ロケットや人工衛星が「軌道に乗る」とは?

    初歩的な質問ですみません・・・ ・ロケット(人間の乗った宇宙船やカプセル)や人工衛星がはるか地球上空(すなわちそこはすでに宇宙)で〇〇軌道に乗った、とか言いますが、あれって上昇中に次第に重力が無くなっていきある地点で軌道の(見えない)帯のようなものにぽっかりと乗るということでしょうか? ・次に軌道上を回っている(スペースシャトルなどが)地球に帰還する場合、多分エンジンをふかし軌道から離脱すると思うのですがこれって相当強力に噴射しないと(最初、地球から離れるのと同じくらい?)重力のある大気圏に再突入出来ないものでしょうか?

  • 人工衛星を打ち上げる方向は?

    人工衛星を打ち上げるとき、ロケットは真上の空を向いて設置されています。 そして打ち上げられます。 真上に打ち上げると、そのまま宇宙に向かっていくだけで、 地球の衛星軌道に乗るような気がしないのですが、 打ち上げ後、進行方向を修正して、斜めに飛ばしているのですか?

  • 人工衛星はお互い絶対ぶつからない?

    こんにちは。 単純な質問なんですが、宇宙に浮かぶあまたの人工衛星はお互いにぶつかることは絶対ないのでしょうか?そりゃあれだけ広い空間ですから数メートルのものがぶつかる確立なんてめちゃくちゃ低いとは思いますが、それは打ち上げ前に、現在浮かんでいる全ての人工衛星の軌道を解析して、ぶつからない高度やコースに打ち上げるのでしょうか? だとしたらものすごいデータベースがあるのかな。。。? ご存知のかたどうか教えてください。

  • 宇宙船や人工衛星の姿勢制御について

    自転してしまっている場合  スラスターという噴射装置のようなもので回転方向と反対に噴射して回転トルクを打ち消すらしいですが スラスターの位置や数によっては制御しきれないのではないか またスラスターの噴射量のばらつきや取付誤差等もあると思いますので納得がいかないのです 重心とスラスターの位置の関係もありますよね 常にフィードバック制御しているといわれればそうかも知れないのですが そんなことしていたらすぐに燃料がつきてしまいそうに思います 地球では飛行機など 空気抵抗があるおかげで何もしなくとも姿勢は一定に保てるのですが 宇宙空間ではそういうことはないですよね そう考えていくと 40年以上も前の アポロは一体どうやっていたのか・・・

  • 宇宙には音が存在しないはずなのに宇宙人からのメッセ

    宇宙には音が存在しないはずなのに宇宙人からのメッセージに音があるのはなぜですか? タラタンタンタン♪タラタンタンタン♪ と木琴か鉄琴で叩いたような効果音が宇宙人との通信の表現で使われている。 宇宙空間の真空状態では音は伝わらないはず。 音がない宇宙からのメッセージが地球人は受信すると音付きのメロディーなっている。 そして必死にその音階の意味を調べている。 音がない世界の宇宙人が音を使って地球人にメッセージを送ってくるだろうか?