保育園での散歩時のアメ食べについて

このQ&Aのポイント
  • 保育園での散歩時にアメを食べさせる理由について疑問があります。
  • 友達の話では、アメは散歩のご褒美として与えられているようですが、歩くのは当然ではないかと疑問を感じます。
  • 自分の子供には特にアメを与えたくないと思っていますが、保育園でアメを食べさせることは普通のことなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園 散歩の時にアメを食べることについて

来年の4月から、息子(4歳7ヶ月)と娘(1歳4ヶ月)を保育園に入れる予定です。 その保育園では、散歩に行った時に先生が子供達にアメを食べさせるそうです。 外に遊びに行って、何故アメを食べる必要があるのか疑問に思います。 そこに子供を預けている友達に聞くと、 「いっぱい歩いたからご褒美にってことなんじゃない?」と言っていましたが、散歩なんだから歩くのは当然なのでは?と思ってしまいます。 今までずっと散歩の時にはアメをあげているようなので、「来年うちの子供達が入園してからはやめて欲しい」や、「うちの子供だけあげないで欲しい」などと言うつもりはありませんが、下の子(まだ小さいので)には特にあげてほしくないというのが正直なところです。 アメを食べさせるのは何か理由があるのでしょうか?(糖分補給とか??) 保育園で散歩の時にアメを食べさせるというのは普通のことなんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

えええ!まだラムネならともかく、飴は危険でしょう。。。 まだ親が一緒なら、飲み込んじゃダメよって見てあげられますけど、保育園なら一人の子にずっとつきっきりってわけにも いかないですよね。ある程度大きくなっても外遊びだったら走ってる時とか遊びに夢中になったら忘れて喉につまらせそうだし。 たまのご褒美ならまだしも、毎回なんて世話が面倒で口封じでもさせたいの?って思っちゃいますね。 とりあえず飴食べてれば子供はおとなしいでしょう? 私も散歩でご褒美って意味がわかりません(笑)歩くのなんて当たり前だし、保育園でそれが当たり前になったら、 休みの日とか質問者様が手こずりそうですね。飴もらわないと歩かないよ、みたいな。 1歳前半なんてまだ離乳食が終わったかどうかの時にあえて甘いものなんて与えたくないですし。

knhefam
質問者

お礼

私が神経質すぎるのかな?と思ったりもしていたので、散歩に出てアメを食べるなんて!?と共感してくださる方がいて安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.4

うちの子供の保育園では、年少から遠くまで散歩に行ったら、休憩でこんぺいとうを食べるみたいです。(歩きながらではないです)飴の時もあるかも知れません。ごほうび?なんですかね ただ0~3歳児には、飴やガムなどは与えてないですね。聞いたこともないし。先生に食べさせたことはないので心配ですと聞いた方がいいですね。

knhefam
質問者

お礼

先生に要望を伝える時など、言葉を選んで言わないとモンスター扱いされかねないので、慎重になりますよね。 「食べさせたことがないので心配です」という言い方、参考になりました。 ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 我が子が行った保育所ですが、山に登るときには持って行っているようでした。さすがに大人でも疲れますので、糖分の補給はありがたかったです。  パイン飴、黄金糖が多かったですが。  頂上に到着して食べて、帰りのエネルギーという感じですね。  散歩も近い所だけなら要らないけど、相当距離を歩かせているのなら必要でしょうね。  運動することで、お腹も減ります。大人と同じようには行かないので、少量のお菓子を与える事も必要でしょうね。お腹空いた!!!!で動かないのも困りますから。  

knhefam
質問者

お礼

やはり、糖分補給という意味合いもありそうですね。 たくさん歩いて、保育園に帰るまでのエネルギー補給というなら納得です。 ただ、1歳児にアメは誤飲の心配もあり、怖いと思ってしまうのは過保護すぎるのでしょうかね…。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

こんにちは! 私の子供が、行っている保育園は、散歩の時にラムネは持って行く事はあっても、アメはないと思います。 といっても、毎回持って行くわけではないと、思います。 この前、保育参加で散歩に行きましたが、おやつは持って行きませんでしたよ! 棒の付いたアメなら、良いですが、普通のアメは、怖いですよね。 未満児の子達も、散歩中にアメを食べているのですか? 先生も、2.3人位しか、一緒に行かないでしょうから、心配ですね。 でも子供は、親が心配しているよりも、上手に噛んで食べますけどね。 子供は3才ですが、今でも、棒付きのアメはあげますが、普通のアメは、ほとんどあげません。 普通のアメも、上手に噛んで食べますが、やっぱり詰まったら怖いので、食べ終わるまでは、きちんと座って食べるように、してます。 ちょっと過保護なのかもしれませんが、もしもの時に、後悔はしたく無いので。

knhefam
質問者

お礼

うちの上の子も、棒がついていないアメを上手に食べられるようになったのは4歳をすぎてからです。 3歳すぎの頃、小さいアメを食べていて飲み込んでしまい、親も本人も怖い思いをしたので、しばらく食べていませんでした。 保育園では1歳児にも食べさせているようなので、どうにかやめてもらえないだろうかというのが本音です。 他のお母さん達は特に疑問に思っている方もいないようですし、虫歯だ誤飲だなどと言って、アメくらいでうるさい親だなと思われるのも嫌だなと思っていました。 来年度、入園してからどうなっているかわかりませんが、様子を見て先生に話を聞いてみようかなと思います。

  • tifanny22
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

保育園に二歳児を預けてます。 飴を与えるなんて聞いたことありません。 転園経験もありますが、まず普通ではないです。 虫歯のことも気になりますが、誤飲が一番怖いですよね。 一度園に経緯と方針を聞いたほうがいいと思います。

knhefam
質問者

お礼

1歳児にも食べさせているようなので、誤飲は本当に怖いなと思っていました。 アメを食べさせるようになった経緯と方針、一度聞いてみようかと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 保育園での散歩は危ないでしょうか?

    今年4歳になる娘を持つ母です。 娘は0歳児から保育園に登園し始めて、今年4年目になります。 4月からの担任の先生は新卒の若い先生で、すごくがんばっていらっしゃる様子は見受けられるのですが、1日を過ごすだけで一杯一杯という感じ。 少し気になっているのが、4月から、園の外に一度も散歩等に行ったことが無いという事です。 他のクラスの子供たちが楽しそうに散歩に出掛けても、娘のクラスだけは出掛けません。(家が近所にある為、様子が分かるのです) 先日、先生に散歩に行かない理由を訊ねましたら、「園の外は何が起きるか分からないので、危ない。子供さんを預かっている身としては慎重にならざるを得ない。」との事でした。 以前の小さいクラスの時には、カートに乗ったり、散歩紐につかまったり、お友達と手をつないで一列に並んで歩いたり…して、一週間に一度位は出掛け、娘も帰宅後 お散歩の話を嬉しそうにしてくれていたんです。 確かに3~4歳というと落ち着きがない何をするか分からない年齢ですが、住んでいる所は自然があふれる田舎で、車が通る時もありますがけっして交通量は多くありません。 散歩に行くことで近所の方と触れ合ったり、園にはない自然と触れ合ったりする事が出来るのではないかな…と親としては思うのですが。今までがそうだっただけ、そのギャップに戸惑っています。預けている間は先生に一任するべきだとは分かっているつもりですが。 保育関係者、お子様を保育園に登園させていらっしゃる親御さん、良かったらご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 3ヶ月の子を保育園に預ける事について。

    来春4月からパートに出たいと思っています。 ・・・が、やはり年末の一斉申し込みの時(遅くても来年1月) までに勤務先に内定もらって勤務証明を出すか、 年明けすぐに無認可に入れて実際働いていないと、 なかなか入園は厳しそうです。 実際、今から4月から勤務の仕事を見つけるのは難しいので 来年1月から働こうと思っています。 ウチは2歳になった息子と先月生まれた娘がいて 1月で娘は3ヶ月になります。 本当は4月までじっくりと子育てしたくて 3ヶ月で預けるのは少し寂しい気持ちがあります・・ それに一番心配なのがこの時期、風邪やインフルエンザ が心配です。 まだ3ヶ月。 大病をさせてしまったら・・・ と考えるとちょっと勇気がいります。 上の子は出産の時も一時保育で1ヶ月間保育所行ってたし、 娘を妊娠する前も3ヶ月程ですが 保育園に行っていて、集団生活経験があるので、 すぐに慣れてくれるだろうとは思っていますが。 子供さんがまだ小さい2~3ヶ月で入園して しかも寒い時期に入園された方 子供さんの体調どうでしたか?? 上の子が3ヶ月間保育園に行ってた時、 11ヶ月で10月入園でしたが 翌月に肺炎になって入院 を経験したので、どうも心配で。。。

  • 認可保育園の入園

    現在生後2ヶ月の娘がおります、出産前より妻が「産んだらなるべく早くに保育園に預けて働く」といっていました。なので出産前より認可保育園の4月入園の申し込みをしており先日4月入園の内定を頂いたのですが妻から「1年ぐらい子どもの面倒を見て、来年の4月から1歳児クラスから保育園に行かせて働きたい」といわれました。  で質問なんですが、0歳児入園と1歳児入園ではどちらが入園が厳しいのでしょうか?また今回入園を断わったことにより来年の1歳児での入園審査に関わってくるのでしょうか?来年入園ができるのか心配です。

  • 幼稚園と保育園の違い

    幼稚園に通っている娘がいます。 3歳違いで息子がおり娘の卒園と同時に息子が入園します。 最近、自分自身が社会復帰したい気持ちが出てきて娘が卒園してからまた一から幼稚園生活・・・と考えた時、息子は保育園に預けて社会復帰を早めようか・・と考えるようになりました。幸い私の住んでいる地域では途中入園もそれ程難関ではなく見つかりそうです。 ただ、自分自身、周りにも保育園に通っていた、子供を通わせている知り合いが殆どおらず、保育園がどのような場所なのか、子供の発育にどのような影響が有るのかが分かりません。 お子さんを両方に通わせた方、通わせている方のご意見を伺えたらと思っております。

  • 1歳で保育園ははやい?

    私の娘は1歳と2ヶ月ですが1歳半くらいには保育園入園を考えています。しかし母やいろんな人からはせめて2歳からといわれます。まだオッパイも離れていません。よく1歳で保育園などに入れてしまうのは子供がかわいそうといいますが、どうなのでしょうか?やはりせめて2歳になるまでは待ったほうがいいのでしょうか?

  • 保育園 いつから入園するか

    現在、1歳9ヶ月の娘がいます。第二子妊娠中です。 出産後はフルタイムで働くつもりです。復職のタイミングで迷っています。2つの候補で検討しています。 ①娘→2歳10ヶ月 息子→11ヶ月 ②娘→3歳10ヶ月 息子→1歳11ヶ月 皆様ならどちらを選びますか? 保育園は希望園が5つ程ありまして、このうちどこかには入園できそうな自治体です。きょうだいバラバラの園になる可能性もありますが、夫婦で手分けして送迎する予定です。 迷っている理由として、 ①なら二人とも小さいので早く馴染めるかなぁと思っています。でももう少し一緒に居たいなとも思います。 ②なら娘がそろそろお友達と遊びたくて遅いのではと感じてしまいます。 そのために幼稚園の満3歳児クラスに入園して3歳10ヶ月になったら保育園入園する。または公園、児童館、園庭開放などに行って同年代と交流する。など考えるのですが… ①ならその理由 ②なら入園までの過ごし方のポイントなどなど、いろいろな方のご意見をお聞かせ下さい!よろしくお願いします。

  • 0歳児と2歳児の散歩はいつから、どのようにすれば良いのでしょうか?

    生後1ヶ月の娘と今週2歳の誕生日を迎える息子がいます。 出産後里帰りはせず、未だに息子と娘を連れて散歩に行っていません。 休日は主人が息子を連れ出して買い物や遊びに行ってくれます。 しかし、平日はずっと家の中で過ごしています。 運動不足の為、息子は夜の10時過ぎまで起きていることが多いです。 日中はなんとか家事・育児と頑張っているつもりですが、 夜になるにつれ私が体力的・精神的に疲れてしまって息子に対してイライラしてしまい、夜やっと寝た息子の寝顔を見て申し訳ない気持ちでいっぱいになり苦しいです。 息子は娘のことをとても好きなようで、色々とお手伝いをしてくれます。 それなのに私は自分が疲れていることを理由に構って欲しい息子に怒鳴ってしまったり本当に最低です。 明日は怒らないようにしようと思っても、また同じことを繰り返してしまいます。 せめて息子が昼寝をしてくれ、夜もちゃんと寝てくれたら助かるのですが、体力が有り余っている為そうはいきません。 同じような歳のお子さんをお持ちの方、お散歩は下の子が何ヶ月位からしているのでしょうか? 私は上の子(息子)の時は生後3ヶ月位でやっとベビーカーで外出したような記憶があります。 それまでは頻繁にミルクタイムがあること、風邪を引かないか心配、夜中の授乳等で疲れてしまっていて散歩する気力がありませんでした。 しかし二人目となった今。 娘が産まれるまでは毎日午前中2時間位散歩していたのに、現在は全く散歩に行っていません。 どうやって二人を連れて行けば良いのか分からないのです。 息子はすぐに抱っこをせがんで歩かなくなる。 娘をベビーカーに乗せたら、息子を抱っこして歩けない。 ちゃんと手をつないで歩くことはまだ出来ない。 娘を抱っこ紐に入れても息子を抱っこ出来ない。 娘を抱っこした状態では息子の遊びに付き合えない。 最近とにかく息子が寝てくれないのが辛いのです。 今日も昼寝無しで夜10時半にやっと寝ました。 昼寝をしていないから眠いだろうと寝室に誘うと狂ったように 「あっち あっち」と繰り返します。 とにかく寝室に行く=寝ることを非常に嫌がります。 遊び足り無いのです。 息子の相手を十分してあげれてないので息子の気の済むまで遊びに付き合おうと頭では思うのですが、娘が泣き出したりするともう勘弁してくれという気持ちになってしまって。 息子を日中保育所等へ預けることは出来ません。 歩いて行ける距離にありません。 情けないですが経済的にもよとりがありません。 ママ友と呼べる友達もいなく、ここに相談させてもらいました。 夫はとても協力的です。 しかし、平日は朝早く夜遅く帰って来る生活です。 ですので私がしっかりしなくてはいけません。 何とか今のこの時期を心穏やかに乗り越えたいです。 どうかご助言お願いいたします。

  • 8ヶ月 おっぱい大好きっ子の保育園入園

    8ヶ月の娘がおります。 生後2ヶ月から完全母乳で育ててきました。 娘は本当におっぱいが大好きで、授乳回数が全く減りません。 8ヶ月になると皆さん1日5回とか、それぐらいでしょうか? うちの娘は1日10回以上です。 麦茶などあまり飲まないので、水分補給で飲んでいる面もあります。 1歳になったら仕事復帰するため、 それまでは、思う存分飲ませてあげたいので、 回数は気にしないで飲ませています。 ですが、保育園入園に向けてそろそろおっぱい無しの生活に 慣れさせようと思っています。 入園後は夜だけおっぱいを飲ませてあげたいです。 同じように、おっぱい大好きっ子を保育園に入園させたママさん! どれぐらい前から準備しましたか? 初めての育児で分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園か保育園か?

    以前も同じ様な質問をしていたのですが、 どうしても決めかねています。先輩ママさん、よろしくお願いします。 現在2歳6ヶ月の娘の入園の事で迷ってます。 下に4ヶ月の息子もいます。 以前からの計画では、来年度から保育園に2人とも入れ働くつもり でしたが、ここにきて迷いに迷ってます。 幼稚園のプレスクールに通わせているのですが、(団体生活に慣れさせようと思い)そこで娘はお友達もでき楽しそうにしているので幼稚園のほうがいいのか?と思ったり。 でも、私はできれば外に出て働きたいという思いもあります。 経済的には、幼稚園に通えば苦しくなります。 家のローンもあり、私が働けば若干余裕もでてくるのですが・・・ 下の子も預けるのも躊躇してます。 もうすぐ願書を出す日ですので、毎日毎日胃が痛くなるほど悩んでます。 保育園に入れるという保証もなく、(激戦区なので)どうしょうと悩んでます。 子供の為を思えば、せっかく慣れた幼稚園のほうがいいのでしょうか? 支離滅裂な文章になってしまいましたが、アドバイスお願い致します。

  • 保育園に入れたいが、入れない可能性の為、幼稚園を併願する?

    こんにちは。 3歳の息子を持つ父親です。 息子が今通っている保育園が、3歳児以降の子供を預かってくれない為 来春は別の保育園に申し込みをしなければなりません。 ですが、保育園には審査や定員があるので、100%来春受け入れてもらえるものでは ありません。 (役所の人に聞いた所、今在籍している保育園からの転園ではなく、 新規の申し込みと同じ扱いになるそうです。。。) なので、幼稚園の申し込みも今行っている最中ですが 気になるのは、保育園に受け入れてもらえる時に その幼稚園の入園をキャンセルできるかどうか、です。 もっと正確に言うなら、入園金などの申込金を返してもらいたいのですが、 その部分について申し込みをしている幼稚園の方に聞いても、 かなり曖昧な回答しか得られませんでした。 保育園の合否が出るのが、来年の2月末ですが、 幼稚園の手続き(制服を購入するなどの)代金が、それまでにあり その部分、どうしても回避できなさそうな気がしてなりません。 入園金からなにから、10万円近くかかり、とても安い金額ではありませんし 掛け捨てにするほど、我が家は裕福ではありません。 しかし、幼稚園申し込まず来年の保育園に入園できなかった時を考えると とても幼稚園に申し込まないわけにはいきません。 保育園と幼稚園の入園申し込みのタイミングが大きくずれている為 このような行動しか取れないのでしょうか。 皆さんはどのようにされていますか。 ぜひ参考までにお聞かせください。