• ベストアンサー

8ヶ月 おっぱい大好きっ子の保育園入園

8ヶ月の娘がおります。 生後2ヶ月から完全母乳で育ててきました。 娘は本当におっぱいが大好きで、授乳回数が全く減りません。 8ヶ月になると皆さん1日5回とか、それぐらいでしょうか? うちの娘は1日10回以上です。 麦茶などあまり飲まないので、水分補給で飲んでいる面もあります。 1歳になったら仕事復帰するため、 それまでは、思う存分飲ませてあげたいので、 回数は気にしないで飲ませています。 ですが、保育園入園に向けてそろそろおっぱい無しの生活に 慣れさせようと思っています。 入園後は夜だけおっぱいを飲ませてあげたいです。 同じように、おっぱい大好きっ子を保育園に入園させたママさん! どれぐらい前から準備しましたか? 初めての育児で分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 断乳するまで3時間おき授乳、1日8回以上は当たり前です。  母乳マッサージに行くと最初に教わる基本です。  1歳過ぎたら、泣いたらおっぱい、めげたらおっぱい、のどかわいたらおっぱい、とりあえず、おっぱい、で10回どころじゃありませんよ。自分でめくれるようになりますから(^^) うちなんか、夜だけで10日くらいありましたよ。昼は数え切れません。  8ヶ月で夜だけ、と言うのは早すぎです。  せめて離乳食完了期までもっていってからにしましょう。  入園の10日前くらいから始めれば間に合うと思います。  ぐずって3日、長くても1週間くらいだと思いますので。  まずは、寝る前以外に、昼寝前、も取り入れてあげてもいいと思います。  3日位したら、夜だけ。で。  夜だけおっぱい、に切り替えた直後は、乳腺炎に気をつけて。  張ったら、軽く搾乳しましょう。1,2週間でおさまると思います。  それから、飲ませる前に、たまっているおっぱいをしっかり搾り出してから、授乳してあげてください。何時間も経ったおっぱいをそのまま飲ませる、と言うことは、何時間も36度(体温)のところに置いておいた牛乳を飲ませるのと一緒です。せっかく、1日待ってのおっぱいなのに、まずかったらいやですものね。  お住まいの近くに母乳育児相談室、母乳マッサージがあれば、受診してみてもいいと思います。専門家ですから、おっぱいにとっても、子供にとってもいい方法をアドバイスしてくださると思います。  1回、マッサージしてもらうと、あまりの軽さ、乳首の柔らかさ、そして味の違いにびっくりします。授乳による、肩こりも頭痛も和らぎますよ。  保険利かないので、2~5000円くらいかかるのがなんですが・・・。  楽しい子育てを☆

420084
質問者

お礼

母乳マッサージを受けてみたいと思いつつ、 ここまできてしまいました。 自分なりにいろいろ調べての母乳育児です。 マッサージを受けた方のお話を聞けたので、 とても参考になりました。 おっぱいをあげる時期も一生のうちの わずかな期間ですもんね。 このわずかな期間を大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mmmamy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんばんは。2歳半の娘がいます。 やはり1歳から保育園に預けて仕事復帰しました。 8ヶ月のころはうちの子もおっぱいしか飲まず、哺乳瓶も離乳食もさっぱり口にしませんでした。 10ヵ月ころからストローマグの練習をして母乳以外の水分補給ができるようになりました。(水や麦茶) 離乳食のようなドロドロしたものの口当たりが苦手だったので、離乳食はなかなか進みませんでしたが、1歳近くになり大人と同じ硬さのものが食べられるようになると食事量がグンと増えました。 そして1歳を迎え保育所に行き始めましたが、ストローでの水分補給と昼食(保育士さんが親切丁寧に食べさせてくれます)、おやつと問題なく食べていました。 もちろんママはいないので母乳はありませんが、なければ欲しがりません。 家に帰ってくるとまずおっぱいでしたが・・・。 あとは寝付くときのおっぱいだけでした。 そんな生活を半年ほど送っていたある日、寝る時いつものようにおっぱいを出すと、自分から「いらない」と言ってあっさり卒乳しました。 あっさりすぎてこちらが寂しかったくらいです。 そして今、下の娘が8ヶ月です。 同じくおっぱい大好きで哺乳瓶も駄目だし離乳食も進んでいませんが、1歳までにストローかコップを覚えてもらおうと、今はのんびり構えています。 復帰1日目は昼間におっぱいがキンキンに張って痛いですが、あげていなければ数日で治まります。 今は心配だと思いますが1歳までには情緒面も発達し色々わかってくるので、ストローやコップも上手に飲めるようになると思いますよ。 あと4ヶ月、お互い子供にたっぷり愛情を注いで、悔いなく職場に復帰できるよう頑張りましょうね。

420084
質問者

お礼

うちも離乳食があまり進んでいませんが、 1歳近くになれば、それなりに進むのかなと思い安心しました。 mmmamyさんのお子様はあっさり卒乳だったんですね。 うちの娘もいずれはそんな時期がくるので、 それまでは、おっぱいの時間を大切にしたいと思います。 とても参考になる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoe
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.3

2番目の女の子が今月1歳になります。 上の子も6か月で預けましたが、 復帰直後に、親子で麻疹にかかったり、 乳腺炎になったり、その他もろもろ病気して授乳もできなかったので、すぐに卒乳しまいましたので参考になりません。 二人目は7か月から保育園に行っています。 家では1日中おっぱいでした。 いつおっぱいをやめられるのかなぁ。。と考えていましたが、 保育園で母親がいない(おっぱいを連想するものがいない)と 意外と平気な様でよく遊んでいるようです。 でも迎え後や休日は私がいるのでグズグズ・・・・ という事の繰り返しでした。 ですが、ちょっとしたきっかけでここ数日おっぱいを忘れることが多い気がします。 <きっかけ1> 幸い、うちの子はよく食べる人です。 特にパンと果物が好きで、それをあげるとグズグズも多少癒えるようです。 引越をしたもので、忙しいのを理由に、栄養など気にせずひたすらパンをあげていました。 ・・・・機嫌よかったです。 <きっかけ2> 3日間、祖父母が手伝いに来てくれて、つきっきりで遊んでくれました。 目の前で私がうろうろしていなかったせいか、飲むのを忘れていた様です。 1歳を迎えると保育時間も長くなり、おっぱいを飲めない時間もますます増えるので、この調子でちょっとずつ忘れてくれればいいなーと思っています。 私自信、不甲斐ない親なもので、厳しく「断乳」「卒乳」みたいな事ができそうにないので、どうしたものかと思っていましたが、このままなんとなく行ってくれればいいなぁと思っています。 仕事復帰がんばってください。 お体に気をつけて

420084
質問者

お礼

子供は保育園で母親がいないということを しっかり分かっているんですね。 一日中の頻回授乳はとっても疲れますが、 同じような経験をされている方のお話を聞けると 安心するし、とても参考になるのでありがたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

おっぱい大好き!と自分でもいえるような3歳になった息子がいます。 完母でずっときていて、1歳のときから仕事復帰しました。 断乳しよう!と思うと熱を出したり、私が体調を崩したり、と結局自然に終わるのをまとう、と思い、そのままきてしまいました。そして今、3歳になったのにスキンシップとして「おっぱいのみたい」とかんばる 息子です。 もし、断乳しようと思うのであれば、一日でも早いほうが周りがラクです。本当に1歳過ぎると泣き声もパワーもつきますから、三日三晩泣かせて断乳といいますけれど、これがきつくなります。 そのせいもあって私はここまできちゃいました。 現実にはそろそろ離乳食も進んでいるでしょうし、飲み物も飲めるようになってくると思います。うちの子は牛乳好きですので、かなり飲んでいました。ですから、おっぱいからの栄養、というのは最初とは必要性が違ってきます。 また、保育園では給食やおやつもでますから、おっぱいなしでも大丈夫。 最初は朝と帰ってきてからあげていました。それが朝がいらなくなり、どんどん帰ってすぐもいらなくなり・・・寝るときだけという状況が続いていました。 2歳過ぎてそれもなくなって、息子が思い出したとき、スキンシップしたくなったときにおっぱいを欲しがる感じです。それもいらない日もあるわけで。 ただ、助かったこともあります。1歳くらいで大体かかる突発性発疹のときや急な熱、体調を崩したときなど、口から食べ物を受け付けなくなったとき、イオン飲料もだめ、というとき、母乳は安心して飲めました。何も口にしなくてもおっぱいを飲んだから大丈夫、と思うこともありました。 すべて一長一短です。がんばってくださいね。

420084
質問者

お礼

1歳すぎてからの断乳は大変なんですね。 確かに知恵もついてくるでしょうし、 自我も出てくるから大変ですよね! 保育園での状況や、帰ってきてからのおっぱいのお話、 とても参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちは8ヶ月から保育園に預けて職場復帰しました。 それまでは質問者様と同じ様に1日10回以上の授乳で完母でした。 8ヶ月という事もあり、まだミルクor母乳が必要だったので哺乳瓶の練習から始めました。 最初は嫌がって全く飲みませんが、そのうち少しずつでも飲むようになります。これはかなり根気が必要でした。 そのうち自宅ではすんなり哺乳瓶で飲んでくれるようになりました。 しかし、最初は肝心の保育園ではほとんどミルクを飲まない日が続きました。家では100%飲むのにです。保育園からは「ミルクをほとんど飲まないので離乳食やおやつを多めに持ってきてください」と言われました。その後は離乳食をよく食べ、園でもそこそこミルクを飲むようになりました。 現在1歳4ヶ月ですがまだまだおっぱい大好きで、私が休みの日は1日10回以上吸い付いてます。しっかり飲むのは眠い時だけなので、精神安定剤なんだと思います。 1日10回以上授乳してても離乳食がちゃんと食べられれば問題無いと思いますよ。今はまだ8ヶ月との事なので離乳食があまり進んでなくても大丈夫です。これから1~2ヶ月で離乳食と母乳の栄養摂取の比重は大きく変わりますから。 あと、保育園ではママがいない事を子供はしっかりとわかってます。 家ではおっぱいがある安心感からか離乳食をあまり食べない(食べムラ)息子ですが、園では出されたものは毎日完食してる様です。 更にもうひとつ。 保育園に通い始めると最初の3ヶ月は風邪・発熱のオンパレードです。 半分くらいしか登園できない月が続きます。 通い始めるのが冬なら余計にです。 なので急におっぱいが無い生活が始まるってわけではなかったです。

420084
質問者

お礼

1日10回以上の授乳で正直めげていたんです。 この状態で保育園にあずけられるのか?って。 子供はちゃんと「保育園にママがいない」って事を 分かっているんですね。 とても参考になる回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園入園後の母乳について

    先日、慣らし保育の件で色々とアドバイス頂いたのですが、母乳についてもう少しお聞きしたくて、再びお世話になります。 11ヶ月の娘が慣らし保育を始めたのですが、これまでとても頻乳授乳で、1日10回以上飲んでいました。 もう少し授乳回数を減らそうと努力した時期もあったのですが、親子ともにストレスを感じてしまい結局欲しがるままに与えています。 保育園に入園しても家に帰ってからや休日の日にはオッパイを今まで通り存分にやるつもりをしていたのですが、園の方から「保育園ではオッパイなしの生活になるので、授乳回数も減らすようにしていってください」と言われました。 やはり、徐々にオッパイは止めて行く方向にもっていかないといけないものなのでしょうか? 月齢的には断乳しても良い時期には来てるとおもうのですが、私としては昼間一緒にいれない分、オッパイタイムは貴重だと考えていたのですが・・・。 皆さんどのようにされているのか、お教え頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 水分補給もオッパイでいいでしょうか?(7ヶ月の娘)

    現在7ヶ月になる娘がいます。完母で育てていて、水分補給も母乳にしています。果汁や麦茶などは飲ませたことがありません。離乳食を最近始めたのですが嫌がるので止めようか考えている所です。 こんな感じで子育てをしているのですが、水分補給は母乳以外の飲み物をあげたほうがいいのでしょうか? マグ!?などで吸わせる練習などしたほうがいいのか・・・。 今、散歩に行った後などに母乳で水分補給しているのですが、水分補給した後の本来のオッパイの時間は気にせずあけずにあげていいのか・・・どんな感じでオッパイをあげたらいいのか悩んでいます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 5か月赤ちゃん 水分補給と授乳リズムとの兼ね合いについておしえてください

    5か月の赤ちゃんを育てています。 今までは母乳のみでの育児で、湯ざましや麦茶なども全く与えていません。 そろそろ離乳食を始めようと思っています。 自治体での離乳食講習会で、講師の栄養士さんに 「離乳食を始める前に授乳リズムを整えた方がいい (生後5カ月では目標4時間間隔)」と言われ、 7時・11時・15時・19時・22時の5回に大体決まってきました。 (どうしてもぐずったりすると6回になる日もありますが、回数が減ることはありません) 離乳食1回は、11時の授乳前に始めるつもりです。 ところが、梅雨も明けて暑くなってきたこともあり、 散歩の後や、汗やウンチを流すためのシャワー(一日約3回) の後などに水分補給をした方がよいのではないかと思い始めました。 そこで、    ☆そもそも、夏場に一日5回の授乳のみでは水分不足でしょうか 水分不足の場合、授乳回数を増やすか、湯ざまし・麦茶を与えるかで対応するつもりですが、  ☆散歩後などに母乳を与えたとして、授乳リズムを   崩すことにはならないのでしょうか。   離乳食をスムーズに始められるのでしょうか。    ☆湯ざまし・麦茶を与えるとして、どのくらいの量を   与えたらいいのでしょうか。   飲みたいだけ与えていいのでしょうか。   それとも一日の量や一回の量を決めて与えるのでしょうか。   母乳以外の水分補給でおなかがいっぱいになって   肝心の母乳の飲みが悪くなったりしないのでしょうか。 初めての育児で分からないことばかりで、質問もまとまりなく申し訳ありません。 ☆印の3点について、どれかだけでも結構ですので、経験やご意見をよろしくお願いします。

  • 6ヶ月で保育園…今のうちに出来ること

    今5ヶ月の娘のママです。 経済的に苦しいため、4月から保育園に入れようと考えてます。 まだ申請中で、入れるかどうかは3月中旬まで分からないのですが、もし入れたら入園時にはまだ生後六ヶ月とちょっとです。 そこで、入園までに何か慣らしておいた方が良いというようなことがあれば、是非教えてもらいたいです。 今は完全母乳で、夜中の授乳はないのですが、日中は3~4時間おきに授乳しています。 哺乳瓶でミルクも飲んでくれるので、哺乳瓶を嫌がる心配はないのですが、いきなり日中の授乳をストップすることって可能なんでしょうか? 6時間ほど離れているだけで、おっぱいがパンパンに張ってしまいますので、いきなり日中の授乳をストップしたりしたらどんなことになるんだろう…とちょっと心配です。やっぱり出先で搾乳ですかね。 それから、夜は現在、添い乳で寝かしつけています。というかこの方法でしか眠ってくれません。お昼寝の時は何故だか添い寝でも寝てくれます。 保育園に入れてからも、夜の添い乳はスキンシップなので出来ればやめたくないのですが、母乳ってそんなに都合良く出来ているものじゃないですよね…。(夜だけ出てくれるとか) 人見知りが激しい子で、ちょっと知らない場所に連れて行くだけでとっても不安そうな顔をするので、いきなり保育園に入れられてどんなストレスを受けるだろうと想像するととても可哀想です。 なので今のうちに出来る事があればやっておいてあげたいです。 まぁ、待機してる人がかなり多いらしく、入園できるかどうかは分からないのですが。。。   6ヶ月くらいから保育園に預けられた方など、これをしておいたらいい!というようなのがありましたら、是非アドバイス下さい! よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の娘がおっぱいを飲んでくれません。

    10ヶ月の娘がおっぱいを飲んでくれません。 ご相談させて頂きます。 ちょうど1週間前なのですが、娘が風邪をひいてしまい、その時に口内炎ができたのが痛かったらしく、それ以降まったくおっぱいを飲まなくなってしまいました。 飲まなくなって数日間は、私の服をめくり飲みたい素振りを見せたのですが、抱いても口をつけず、触ってニコニコしているだけでした。 今は風邪の症状はなく、口内炎も私が見る限り治っているようですが、おっぱいをあげようと抱くとのけ反って嫌がります。 服をめくることもなくなってしまいました。 今までの状況を詳しく説明しますと ・生後3ヶ月から大変な苦労をしながら完母でやってきました。 ・離乳食は3回食ですが、量は少なめ、途中で泣き出すのでおっぱいをあげることも多々ありました。 ・おっぱいの回数は1日に10回以上。夜中も4~5回は起きていました。 ・身長体重は標準以上で問題ありません。 おっぱいを飲まなくなってからは ・離乳食を食べる量が格段に増えました。 ・搾乳を1日に1~2回コップで(哺乳瓶を嫌がったので、初めはストローで、しばらくしてからコップで)それ以外の水分は麦茶をコップで飲んでいます。 ・夜中に起きる回数が少なくなりました。(涼しくなったから?)起きてもトントンまたは麦茶を飲ませるとすぐ寝ます。 ・昼間は後追いとグズグズがひどくなったような気がします。 時期的に卒乳かな?とも思うのですが、やっとおっぱい育児が軌道に乗り始め、とても幸せな時間と感じられるようになってきたところでした。 また、おっぱいは「心の栄養」とも言いますし、1歳過ぎまではあげたかったので心の準備ができておらず、とても寂しくて涙が出てきてしまいます。 またおっぱいを飲んでもらうにはどうしたらいいでしょうか? それとも娘が自ら卒乳したものと考え、諦めた方がいいのでしょうか? どなたかアドバイス、経験談、ご意見等、ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 保育園入園・哺乳瓶(ミルク)を嫌がります。

    こんばんは。お世話になります。 11ヶ月の子供がいます。 4月から保育園に通わせています。 環境の変化で毎日たくさん泣いています; 2週間後から私は職場復帰予定です。 今まで母乳で育ててきて、保育園が決まった頃から 哺乳瓶を使い、ミルクの練習をしてきましたが、イヤイヤ状態です。 (離乳食はきちんと食べています) 保育園では食事の際に小さなカップに薄めた麦茶を用意してくれます。 カップからの麦茶は嫌がらずに飲んでくれます。 園側としては麦茶以外に水分補給としてミルクを飲ませたいようです。 しかしながら何せイヤイヤ状態なので、 保母さんはどうしたらいいかと思案中のようです。 無理強いはよくないですが、 どうにか少しずつでも慣れてほしいなぁと思っています。 こんな時のお勧めの方法はありますか? 保育経験者の方、または似たような経験を持つお母様のご意見を 頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • おっぱい大好きっ子の断乳

    9ヶ月の子どもがいます。4月から職場復帰するので保育園に入園させます。 おっぱいが大好きで、今まで1日10回以上授乳していたのを、今週1週間かけて1日1回にまで減らしました。 ところが、ミルクを嫌がって飲みません。なんと搾乳した母乳も飲まないんです。乳首、スパウト、ストロー、コップ、スプーンを使ってみましたがダメでした。 お茶、お水はスパウトから少しは飲みます。けれど、お茶お水あわせて1日100cc程度しか飲めていません。 ヨーグルトやすりおろした果物・離乳食は食べます。 このまま断乳してしまうと、水分不足・カルシウム不足が心配です。今でもおしっこの量は以前の1/4位に減っています。2,3日ほうっておくと、あきらめてミルクを飲んでくれるようになるのでしょうか? 1歳に満たない、母乳オンリーで育てたお子さんを断乳させた方の経験談を是非読みたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園入園と断乳の時期

    4月で1歳になる男の子のママです。(現在9ヶ月) 4月から仕事復帰のため保育園に預ける事になるのですが(0歳クラス) 断乳の時期でアドバイスをお願いします。 現在完母で育てています。 最初は保育園に預けたら我慢や寂しい思いもさせるだろうから 愛情補給、スキンシップという事も考え1歳半(秋くらい)位の断乳を考えていましたが、 最近(9ヶ月に入った頃から)夜中の授乳が頻繁になり多い時は1時間おきくらいに起きます。 上の子の時の教訓で添い乳はしないようにしてましたが、あまりに頻繁に起きるため疲れはててついに添い乳をしてしまいました。その結果、夜中は常におっぱいを探してくわえてる感じです。 今までは基本よく寝る子で夜中もそこまで負担に思ったことはなかったのですが、 さすがに辛くなってきて、これで仕事復帰したら体力的にやっていけるのか不安になってきました。 仕事復帰する前に断乳した方が良いのでしょうか? やはり保育園入園直前の断乳は子供に負担でしょうか? ちなみにご飯は3食よく食べ、日中も母乳はなければないで大丈夫なようです。 経験者の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 水分補給のタイミングとマグマグの使用

    あと少しで6ヶ月になる娘を、ほぼ完全母乳で育てています。(先週から離乳食を始めました) 母乳の場合は、水分補給も母乳を飲ませれば十分だと聞いていたので、今まではほとんど麦茶などは与えずにいました。 なので、日によって授乳回数がいろいろで、涼しく機嫌のいい日は4~5時間間隔だったり、暑くてグズりの多い日は2時間間隔だったりしています。 離乳食を順調に進めるためにも、授乳間隔をある程度一定にしたほうがいいのかなぁと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが (1)母乳以外の水分補給(白湯または麦茶を考えています)をする時というのは、例えば散歩から帰ってきたら・汗をかいたらなど、泣いてないけど水分不足かなっていうタイミングで与えていますか? (2)そのような時は、量は飲めるだけ与えてもいいのでしょうか? (3)水分補給のつもりで麦茶を与えて水分で満腹になってしまい、母乳を飲まなくて栄養不足なんてことにはならないですか? (4)長時間外出などして、哺乳瓶・マグマグ・ペットボトルで麦茶を与えるときの、乳首の洗浄・飲み残しはどうしていますか?ミルクよりは少ないかとも思いますが、一度口につけた乳首・飲み物は雑菌が繁殖するのでは…と思ってしまいます。 大人なら、あまり気にせずに飲んじゃいますが。。 (5)今から、水分補給で麦茶を与えるなら、哺乳瓶よりスパウトのマグマグの方が良いでしょうか?  (たまにミルクも与えているので、哺乳瓶嫌いにはなっていません) いろいろ質問してしまいましたが、(1)~(5)で全てなくても構わないので、アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月 一日中おっぱい

    生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけではありません。 ミルクを飲まないので母乳が足りてるのかなと思うのですが、ずっとぐずぐず、抱っこするにもおっぱいが欲しいと言わんばかりにおっぱい付近をちゅぱちゅぱし怒ります。 なので仕方なくおっぱいをあげ、あげればずっと吸っています。(一時間でも二時間でも) 吸われすぎて最近は乳首が痛く、なるべく授乳時間をあけようと授乳を30分した後、すぐぐずぐずしますが離して、立って抱っこ、立て抱きなど頑張りますが、すぐにおっぱいが欲しいと怒ります。 ミルクをあげてもやはり飲みません。 おっぱいをあげれば飲みます。 始めは飲みますが20分くらいもたてばあとは吸いながら寝ています。 寝てしまうので離すとすぐ起きて、ぐずぐず怒ります。 もう3ヶ月にもなるので、授乳間隔をあけたいのと、乳首が痛すぎるので長い授乳をやめたいです。 夜はおっぱいを吸いながら寝て朝まで起きません。 ベビースケールがあるので、時々母乳量をはかるのですが40~60程しか飲んでいません。 母乳をあげてしまうとその後ぐずぐずでもミルクは飲みません。 どうしたらいいのでしょうか? 体重は順調に増えています。 (生まれた時3キロ、3ヶ月現在6キロ) 母乳が出てる間は混合でもいいのでなるべく母乳はあげたいです。 おしゃぶりも試しましたがまったくだめでした。