自分に合った家計簿のつけ方とお金を使いすぎないコツ

このQ&Aのポイント
  • 24歳女子が家計簿に挑戦!お金の使い方を見直すためにノートでの家計簿を試みるものの、使いづらさに悩む。
  • ネットの家計簿にも挑戦したが、設定や使い方がわからず断念。アナログ派の彼女にはノートが合っているかもしれない。
  • ノートでの家計簿のつけ方として、こまめに書くことが重要。支出をカテゴリーごとに分けて記入し、毎月の予算を設定すれば無駄な出費を減らせる。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計簿に挑戦したいのだけど!

今年、社会人デビューした24歳女子、実家暮らしです。 学生時代のバイトでは手にできなかったお給料の金額に感動してしまい 最近出費がひどいです・・・。 普段のストレスや疲れの発散に、休日は買い物やマッサージなどに使ってしまい 今月が特にやばかったです・・・。 実家住まいということもあり、ほとんど自分に投資できるため調子に乗ってしまいました。 そこで自分のお金の使い方を見直すために、家計簿をつけよう!と思いました。 最初は簡単にできそうなネットの家計簿にしてみたのですが イマイチ設定や使い方がわからず断念。 それじゃあと、アナログですがノートにこまめにつけていこうと ロフトとかで探してみたのですが 主婦むけなのか、明らかに使わない項目が多かったり、使いづらそうと断念。 なかなかスタートできないです・・・。 何かおすすめのやり方とかありますか? どちらかというとアナログ派でこまめにノートに書いていくやり方が 自分にはあっている気がします。 ノートのつけ方とか、お金を使いすぎないコツなども教えてほしいです。

noname#155975
noname#155975

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

若かりし頃の、私とそっくりです。 市販品のものは、項目が独身の方向けではありませんし、主婦になってからも、自分の必要な項目とはかけ離れているので、使ったことはありません。 項目を細かくすると面倒になってくるので、私は単純に「食費・装飾品、交際費、その他」だけでつけてみました。そのうち、項目内容が知りたくなり、簡単なメモ書きも添えるようになりましたが、まずは、おおまかに付けてみるだけで十分ではないでしょうか? アナログでもデジタルでも結構ですが、エクセルでオートsum計算をしておけば、月末にならなくても自動的に現在使っている金額が一目瞭然なので、私はエクセルで簡単な家計簿を作りました。 家計簿を見ると、いつも何気なく買っていた缶ジュースを買う前に、無駄かどうか考えるようになると思いますよ。

その他の回答 (4)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.5

実家暮らしということなので家計簿というよりはお小遣帳と考えましょう。 自分の場合、 収入は給与か給与以外か 支出は、食費、嗜好品(コーヒー等)、物品(物、服など)、趣味、交際費(飲み会)、その他 程度に分けて計上して、残高を確認しています。 その際にカードでの支出も使った日に記録します。 はじめは費目分けもせず、支出だけ捕捉することにして、 残高も気にしなくていいかもしれません。 自分の場合はEXCELですが、普通の大学ノートとかでも大丈夫かと思います。 それを時々見返して、具体的に何が使いすぎかを把握して、 削る目標を立てればいいと思います。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.4

お勧めは自分で簡単にできる方法でやることです。 私は、食費の合計とその他合計の2項目を1日1回つけます。 例)A列    B列      C列     D列   日付    食費    その他   11/27   832円  1120円   交通費、雑貨 それをパソコンのエクセルに入力します。列Aに日付、列Bに食費、列Cにその他、列Dにその他の内訳です。1か月で食費とその他を集計します。これだけで、1か月に何にどれだけつかったがわかります。 あなた様は『買い物やマッサージ』が多いと思うので、服:10000円、マッサージ6000円など金額の大きいものは個別にしたほうがいいかと思います。 1か月つけることができれば、およそのことがわかります。無理をせず、できるだけ簡単に家計簿をつける方法をかんがえ、とにかく1か月続けることが大切です。 私は独身男性で自分でもマメにつけるほうだと思います。私の母はムダ使いはしないからということで、あるときから、家計簿をつけなくなりました。つけるつけないは、自分のニーズできまります。

  • luminous3
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.3

主婦歴5年ですが、私はノートの家計簿とデジタルの家計簿を両方付けています。 ノートは普通の大学ノートを使っていますので、私の家計簿の付け方ですが参考になれば……。 まず最初のページにはその月にもらったお給料と、生活費(質問者さんの場合は交友費)として使う分の現金の目標値を記載します。 だいたいお給料全額の6~7割で抑えるのが目安です。 次のページからは、実際の収支を書いていきます。 使ったもののレシートを全てテープで貼り付けます。 だんだんノートがデブになって不細工になりますが気にしません。(笑) そのレシートの横に、今月分の生活費(交友費)から使った額だけ品目と金額を羅列します。 食費で1000円、服や小物で5000円、医療費で1000円等、大まかでいいです。 品目を増やし過ぎるとやる気が失せます。 最後に使った金額全ての小計と、そして前日までの累計を記載します。 可能なら、食費などの品目ごとの累計もまとめておくと、月末締める時に分かりやすく、そして次月への反省にもなります。 これを繰り返し、月末はその月の締めをします。 生活費(交友費) - 使った金額の累計 = 赤字黒字 もし目標としていた生活費を超えて使っていたら、赤字として次月から気を引き締める意味でも反省です。 このやり方の場合、もらったお給料の6~7割をその月に使えるお金としているので、残りのお給料は貯金として定期預金などに入れてしまい、翌月に繰り越さないようにします。 そして翌月はまた新たにいただいたお給料から6~7割の生活費をやり繰りします。 もっと細かくもできなくはないですが、私が考えた限り一番シンプルな家計簿の付け方です。 細かい家計簿を付けようとしても面倒臭くなって長続きしません。 この方法を続けて行けば、半年くらいでも黒字分の積み立てた貯金が予想以上に貯まっていて、たまの旅行など豪遊できますし、もし急な出費が必要になったとしても慌てる事はなくなります。 要は自分にできる一番シンプルな形で続ける事が貯金にもなるし、長続きする秘訣です。 頑張ってください!

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

最初は、小さいキャンパスノートを買って、それに 「日付」「項目」「金額」と記載していました。 ノートの最後の方に、月ごとの合計を記載して、今月は多い少ないと考えてました。 光熱費はまたノートの最後に別記して、今月はいっぱい電気使ったなぁ、とか思ってました。 でも実家暮らしなら光熱費は関係ないですね。 しばらくして、合計出すのがめんどくさいので、エクセルでまったく同じことをしました。 アナログからデジタルに進化しましたが、別に家計簿ソフトを使っていた訳ではありません。 エクセルをうまく使えば、項目ごとの小計とか、いろいろ表示させることはできるので、何にいくら使っているかのグラフとか簡単に作れます。 お給料がある程度上がってからは、あまりお金を浪費するような趣味もないので、別にコマメに家計簿つけなくても散財しないことに気づいて、家計簿はつけなくなりました。 月ごとに預金通帳に記帳して、増減だけグラフにしてます。 とにかく、スタートしてから、ご自身に合った形にカスタマイズするのがいいので、キャンパスノートでもルーズリーフ&バインダーでも家計簿帳でもエクセルでも、始めてみてください。

関連するQ&A

  • オススメの家計簿ソフトまたはオンラインの家計簿は?

    29歳独身男、実家住まいです。 貯金がなかなか出来ず、あせっています。 年齢的にもっと貯金がないとマズイ(貯蓄額は恥ずかしくていえない額)ことや、自立のために実家を出たいことが理由です。 やはり家計簿をつけて、お金の流れや無駄をつかむことが大事だと考えていますが、なかなか続きません。 以前使ってみたのは、ファイナンシャルプランナーが作った家計簿、です。 とても良いソフトだと思いますが、いまいち使いこなせませんでした。 品名まで入力するのが面倒だからでしょうか…(どのソフトもそうでしょうし、そのほうが良いからそうなっているのでしょうが)。 いっそ手書きの家計簿か?と考えましたが、保存するのが邪魔なので断念。 最近、ネット上で使える、オンライン家計簿が気になっています。 携帯から入力できるものもありますね! (けど買い物した時わざわざ携帯でサイトを開いて入力するようなことは面倒なので出来ないと思いますが…。) 自宅のパソコン以外で入力することはないと思いますが、インストール不要だし、良いものがあれば使ってみたいです。 オススメの家計簿ソフトやサイトがあれば教えてください。 検索することは自分で出来ますし、もうしました。 実際に使われている方の生の意見をいただきたいです。 出来れば、メリット・デメリット両方をお聞かせください。

  • 家計簿の書き方

    家計簿の書き方で教えてください。 ソフトとかではなくノート(家計簿)に記載していくのですが、現在、現金で持っているお金から毎日使ったお金を引いていくほかに、クレジットカードでの購入だと、お金が引き落とされるのは後なので、その日に使ったお金として引いてはいけないのでしょうか。どこで計算して、自分がどれだけの買物をしているのかわかるようになるのですか?

  • 家計と自分用を分けられる家計簿アプリ

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と日用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食なども夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計簿アプリで家計と自分用を分けたい

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と生活用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食などは夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 夫が家計を握っている場合

    40代夫婦ですが、夫が家計を握っていまして、生活費をもらっています。 両家の実家への出費、たとえば 母の日 父の日、法事などなどありますよね。 私の実家の分は生活費からやりくりして 出していますが、 夫の実家の方には値段もいいものをあげたりするので、夫が生活費とは別にだします。 今度義実家で 法事がありまして、 今まですっと わたしが義母に御供えのことなどいろいろ聞いて 夫に言ってお金をだしてもらったりしておりました。 最近になって思うのですが、わたしは我が家のお金に関して自由にできないのだから、 義実家の法事の 御供え金や 御供えの値段など、夫と義母が直接話して決めたらいいのにと 思うのですが、どう思われますか。

  • 家計について

    始めまして。 家計(生活費)についてご意見を頂きたいと思います。 嫁と息子(嫁の連れ子)の3人家族で、息子は嫁の実家で生活をしており、私達は嫁の実家の近くでアパート暮らしをしております。今後、新居(子供を引き取る)の購入や第2子誕生(まだですが未定)など考えた場合、家計の見直しを考えなければいけないと感じております。 現在の家計状況  家賃   75,000  電気   13,000  水道   11,000  ガス    9,000  電話    7,000   合計115,000  私保険   2,000(後5年分ぐらい前納しております)  嫁保険  16,000(年金保険です)  子保険  17,000(学資保険、貯金の一部と考えています)             合計 35,000  車ローン 30,000  他ローン 35,000(生活必需品の購入)             合計 65,000  子学費  30,000  生活費  30,000(嫁実家に)             合計 60,000  子貯金  30,000  他貯金  30,000   合計 60,000  ガソリン 30,000  携帯   30,000  病院   20,000(不妊治療など)  美容院  10,000   合計 90,000  私小遣  30,000(タバコ、食事代など) 以上のような家計となっております。嫁の自由になるお金は病院・美容院で余った分や、貯金をやりくりしております。 また私達は朝食はなし、夕食などは嫁の実家でお世話になっているので現在30,000収めていますが少ないのかな?と感じております。 私の夕食は会合などの都合で外食が週に2・3回ありますが、基本的には会社経費でまかなってもらっています。 現在、家賃や光熱費、ローンなどが圧迫していることは承知しておりますが、その他の出費で節約できそうな部分や、 保険料や貯金ってこんなに必要なの? うちの光熱費、保険料は「いくら」だよ! などのご意見や 今後、子供を引き取ることも視野に入れて、また中学・高校に進むにつれて出費が増えますよ! などのご意見を参考までに教えていただけ無いでしょうか? 皆様の家庭事情までお聞きすることになって大変恐縮ではありますが、宜しくお願い致します。

  • 家計の事で夫と口論になりました。

    こんにちは。 専業主婦のららです。 家の夫はあまり飲みにも行かないし、ギャンブルなどもしませんが、焼肉やお寿司、お刺身大好きです。 週末の買い物に付いてくると必ず勝手にカゴに入れます。先日は焼肉に行って同僚の分も合わせて3万程の出費でした。 食費が月8万ほどかかっています。(4人家族で米は私の実家から、野菜・子供のオヤツ・調味料は週に1度、夫の実家で送ってくれます。) 今まで、あまり家計が苦しい話をしたことはありませんでしたが 昨日、結婚して以来はじめて家計簿を見せました。 夫に「好きな物も食べられないのか、俺はギャンブルもしないし、しょっちゅう飲みに行くわけでもない、金がないなら貯金を下ろせ」と言われました。 我が家は現在は借り上げ社宅住まいで、家賃もほとんどありませんが、2年ごとに負担が増え、7年後には全額負担となります。また次男が来春から幼稚園に入るので月4万程支出が増えます。 ここ数年、給料も上がっていませんので貯金は必要だと話したのですが、夫も家計簿をみてショックだったらしく「これから子供が大きくなるまでは我慢ばかりの生活ということだな」と、とても悲観的。 家計簿をつけて、減らせるところは減らしてきましたが、あとは食費を削るしかないかな・・・と思います。 今より頻度を減らして、たまにおいしいものを食べて、普段は節約という生活にして少し食費を減らしたいのですが夫にも気持ちよく協力してもらうためには どうしたらいいでしょう。

  • 簡単な家計簿(手書き)

    初めまして。 今年から主婦になったのですが、夫から家計は任せる、といわれて家計簿を大学ノートで自作して作っていたのですが、自作してもどうしても上手くいきません。 私が大学ノートにつけていたのは、 ・その月の夫の収入(手取り) ・その他収入(オークションなど) 支出分は ・家賃と水光熱費、電話代(NTT)(家賃は一定額、水光熱も合計すると月ごとにあまり変化がないのでだいたい家賃とあわせてこれくらい必ず出るお金、として記入していました。) ・雑貨と食品 生活に必要な雑貨と食材などです ・特別費 必要としていた高い雑貨、家電や、病院代、薬代など ・ぜいたく品 例えば外出先で喫茶店に入ったお金や、必要でなかった靴など、 要は贅沢をした際に使ったお金です ・外食費 旦那の帰りが遅く、私も病気であまり外に出ないので外食が多く、外食日だけ分けて使っていました これらを、色分けして、現金で払ったか、カードで払ったか、引き落としか…というようにしていました。 カード払いだと請求も遅く、分かりにくくなることが多くて… とにかく、自分で作るにしてもうまくできません。 家計簿を自作している方や、この家計簿は使いやすい!とかあったら是非教えてください。 (パソコンはあまり使用しないのであくまでもノート状のものでお願いします)

  • 社会人です。家計簿(小遣い帳)をつけたい

     こんにちは。  今春より職場変わることになりました。社会人4年目になります。貯金を確実にするなどこれからは収入支出をしっかり把握して、お金をきっちり管理していきたいと思っています。  先日本屋に行き、家計簿を見たのですが必要の無い項目がたくさんあったので結局ノートを自分で買ってきて1から作ることにしました。  そこで、参考にと思いいろいろと検索してみたのですが、やはりウェブ上やソフトを紹介したサイトが多くあまり参考にはなりませんでした。  家計簿の作り方(ノート式)が詳しく載っているサイトを教えてください。また、実際に作って見えるかたがいらっしゃいましたら何かアドバイスを頂けますでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 家計簿、出費を毎月計算できる方に質問。

    男性で浪費癖があって、家計簿もしくは自分の毎月の出資とか 細かく計算してる人に質問なんですが、浪費癖は改善されましたか? どうも自分は大きい買い物しないかわりに細かい出費が多くて 意外とつみ積もって大きなお金になってると思ったので 物価も値上がりしてるし、節約したいのですが。 女性のご意見でもokですが、できれば個人の出費ということで教えてもらいたいです。

専門家に質問してみよう