• 締切済み

家計簿アプリで家計と自分用を分けたい

夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と生活用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食などは夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

みんなの回答

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

有償ですがエクセルというパソコンソフトがあります。もしかしてパソコンをお持ちでそれに入っていませんか? ちょっとかじればご希望のことがかんたんにできると思いますが。

tuyuka
質問者

補足

回答いただき、ありがとうございます。 お伝えし忘れていました。 実はパソコンを持っていないのです。 iPadで管理出来るものを希望しています。

関連するQ&A

  • 家計と自分用を分けられる家計簿アプリ

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と日用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食なども夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 結婚.上手に妻が家計を握る方法

    このたび結婚することになりました. 妻が家計を握る方法といえば,聞こえは悪いですが, 彼は私が家計を握ることを望んでいる状態です. 私は節約家ですし,彼はちょっと・・・なので私が頑張ってやりくりしていこうと思います. それにあたって,どうやってお金を管理していくのがよいと思われますか. 家計を握っている奥様などにお話を伺いたいです. 私たちは共働きで,基本的に彼の給料で生活していく予定です. (妊娠した時などに備えて,私の給料はあてにしない生活にしようということになりました 全額貯金にまわす予定です) 彼は1つの銀行口座しかなく,ひたすらそこに給料を貯金しているような人です. 1.夫の給料振込み口座の通帳,カードは誰が管理していますか?  給料を妻名義の口座に移したりしていますか?  カード番号を聞いて,生活費をそこから妻が随時抜いたりしているのでしょうか?  カードを妻がもっていると夫はそこからお金を自分では引き出せないですよね.  そんな感じなのでしょうか? 2.給料振込み口座を妻が管理している場合,  夫はある程度のお金が入っている口座のカードなどをもっているのですか? 3.彼はお最低限の小遣い制で,夫婦での交際費,食費は妻が出せばよいのでしょうか? 4.夫婦それぞれの貯金も,個人でのお金ではなく夫婦のお金で,  妻が管理してほしいと彼は思っているのですが,具体的にどうすべきなのでしょうか.  どうされていますか?  妻の口座に移したりしていますか? 彼にはきつく管理してほしいと言われているのですが,なんかかわいそうになってきました. お金ってシビアな話題ですね. ただ,確かに私がきつく管理したほうが家庭のためだと思えます. できるだけスマートに管理できる方法を何でもよいのでアドバイス頂けたら嬉しいです.

  • 夫が家計を握っている場合

    40代夫婦ですが、夫が家計を握っていまして、生活費をもらっています。 両家の実家への出費、たとえば 母の日 父の日、法事などなどありますよね。 私の実家の分は生活費からやりくりして 出していますが、 夫の実家の方には値段もいいものをあげたりするので、夫が生活費とは別にだします。 今度義実家で 法事がありまして、 今まですっと わたしが義母に御供えのことなどいろいろ聞いて 夫に言ってお金をだしてもらったりしておりました。 最近になって思うのですが、わたしは我が家のお金に関して自由にできないのだから、 義実家の法事の 御供え金や 御供えの値段など、夫と義母が直接話して決めたらいいのにと 思うのですが、どう思われますか。

  • 家計を握るにはなんと言えば?

    計画的にお金をつかうために妻の私が家計を管理したいと思っています。 うちは結婚前から一緒に住んでいたので、結婚3年のいまでも家計は別財布です。 引き落としのものは夫、その他は妻という感じです。 いままでは問題がなかったのですが、このご時世、夫の収入が激減してしまいました。 そのため引き落としのための金額が銀行に残っていないことが多々あり(通帳は預かっています)、できる限り私も自分のお金から入金するのですが足りない場合もあります。 夫には○日引き落としがいくらくらいあるから残しておいてね、と伝えてはいるのですが、自営のようなものなので運転資金として使わなくてはいけないことも多く・・・残っていない。 おそらく引き落としのことを忘れているのでしょう。わたしほど気にならないみたいで・・・あんなに言ったのに!ってとてもがっかり。 引き落とし日にお金がないことにとてもストレスを感じます。 夫婦共同の貯金もありません。不安を感じます。このままではこどもなんて夢のまた夢・・・ 将来のためにも計画的に考えていきたいので、そろそろ家計をまとめたいと思っています。 具体的な生活費など把握しておりますし、お金のやりくりなどの面から私が管理したいと思っています。 そこで、夫になんと言ったら家計を任せてもらえるでしょうか? 上記のように今のままでは不安だということ、計画的にしたいということを伝えようと思います。 夫にも納得してもらうにはどのように説得したらよいでしょうか。 ちなみに通帳は預かっておりますので収支の流れはすでに把握しております。 が、カードは預かっていないので私は記帳と入金(自分のお金を)しかできません。

  • 家計診断してください

    結婚して1年になる30歳の主婦です。ここ最近家計のやりくりで悩んでいるので相談にのってください。 夫婦とも派遣社員ですが、夫は2交代勤務をしています。夫は月平均26万くらいもらってます。私は月平均18万くらいです。お互いに支払が月13万くらいあり(保険・携帯代・車代含む)、夫の給料で生活費をやりくりしたいのですが、最低でも生活費に15万は必要だと思ってます。今まで家計簿をパソコン(食費・引き落とし管理)、手書きのノート2冊(食費以外の生活費全体、費目ごとの収支)をつけていて、お財布は食費用と生活費用に分けてましたが、生活費用の財布では何の費目にいくら使ったのか、また残金がわかりずらいのでムダ使いしてたように思います。そこで来月分から「袋わけ」に挑戦しようと思ってます。 支払以外のお金のやりくり(予算)は・・・ 家賃 46,000(駐車場台含む) 光熱費 22,000 食費 30,000 生活用品 5,000 雑費 5,000 衣服 5,000 医療費・衛星消耗品 25,000 趣味・嗜好品 5,000 交際費 7,000 水道代は2ヶ月に一度なのですが、あえて毎月の支出に加えました。1年間の家計簿を見て、これが抑えられるギリギリの予算です。夫の給料が多くても、生活費用の口座には15万以上いれないようにして、〆日に口座残金と、現金残金を貯金しようと思ってます。夫の給料が少ない時がほとんどなので大変なのですが、生活費の不足分を私の給料残金から足して、余った分を貯金し急な支出にあてようかと思ってます。 ちょっと無理な計画でしょうか?

  • 家計簿、夫と妻どちらがつけていますか?

    家庭によって違うと思いますが、(1)家計簿(生活費の管理という意味を含んでいます)は夫と妻どちらがやっていますか?(2)また、どのような方法でやっていますか?例えば1週間別の袋分けなど・・・(3)生活費のやりくりで工夫していることは何かありますか?夫の昼食はお弁当を持参するなど・・・・自分の家庭に参考にさせていただきたいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 家計についての話し合い

    昨日カテ違いで投稿してしまいましたので、改めてこちらのカテで投稿させていただきます。 結婚20年ほどになる夫婦です。 子供2人は高校生です。 家計の管理はずっと妻の私がしており、夫には毎月お小遣いとして一定の金額を渡しています。 夫はサラリーマンで、家計のメインは夫の収入、私は、家計補助と貯蓄に充てるためパートで働いています。 子供ももう高校生ですので、そろそろ進学費用のことなども具体的に考えていかなければならない時期なのですが、夫はお金のことには全く無頓着で、話を振っても、「どこの家庭でもそれなりにやりくりできてるんだから、何とかなるだろう」というような返事しか返ってこず、全く具体的な話ができません。 何だか相談するのも面倒になってしまって、資金の手配とか学費のやりくりなど、私が一人で考えているのが現状です。 夫の収入が極端に低いわけでもないですし、真面目に働いてくれているので、私がパートを頑張って補助していけば何とかなるのかなと考えてはいますが、そういう問題を別にして、こんなふうに「ご主人が家計を奥さんに任せっきりで具体的な話に応じない」家庭って珍しくないものなのかどうか疑問に感じているので、質問をさせていただきました。 子供の進学費用など大きく家計にかかわってくる費用のやりくりについて、夫婦で具体的な相談をすることなく、一方だけが考えたり決めたりしているご家庭というのはよくあるものなのでしょうか?

  • 家計の管理の仕方について・・・

    30代半ば(夫婦共)です。 結婚して1年経ちましたが、今の家計のやり方に不満を感じています。 何度か話し合ってきましたが、なかなか納得できていません。 私は全体をもっと細かく把握したい、貯蓄したいと思っているのですが・・・。 アドバイスお願いします。 夫:手取り約28万円。妻(私):専業主婦。 口座は3つあります(給与振込口座、引き落とし専用口座、貯蓄口座)。 まず給料が振り込まれたら、夫が引き落とし専用口座へ入金します。 (家賃、駐車場、光熱費、携帯代、保険代、ガソリン代・・・13万円位) 私は生活費として10万円もらいます(現金)。 10万円のうち3万円を貯金口座へ入れますので、 残り7万円を生活費としています(食費外食費、日用品、雑費他)。 残った分(約5万円)が夫の小遣いとなります(昼食代・床屋代込み)。 私は7万円の生活費の収支をパソコンで管理していますが、 それ以外を管理しているハズの夫の管理はかなりアバウトに感じます。 毎月5万円以上使っているようにも見えます。 ボーナスは1回につき(年2回)約35万の手取りですが、 10万円を貯蓄口座に入れ、残りは車関係や急な出費用として、 夫の口座に残していますので、足りない分はそこから少しずつ使っていると思います。 ボーナスの部分が曖昧すぎますかね・・・? 車関係って1年にそんなに費用かかるものなのでしょうか? (税金、保険、車検、修理?・・・車は通勤には使ってません。普通車です) あまりお金の事をいうと喧嘩になるので嫌なのですが、 毎月幾ら使ってるか管理できているの?(5万以上使ってるよね?) ボーナスをもっと貯蓄に回して欲しい・・・と内心思っています。 夫に納得してもらえるように説明したいのですが、 効率のよい家計の管理の仕方を教えてください。夫はお小遣い制は嫌なようです。

  • 家計でもめています。

    共働き夫婦です。私は派遣で働いています。 今まで私が家計を管理しており、夫の稼ぎは生活費、私の稼ぎは私のお小遣いと将来の貯金などにしていました。 先日、生活費のことについて話していたところ夫は2人の給料を全て合計してやりくりしていると思っていたといいます。そしてコソコソ貯金しているのが気に入らないといわれ険悪な雰囲気に。(貯金していることは伝えていましたが、金額は伝えていませんでした。) 私は将来こどもが産まれた時、急に収入が減ると生活レベルを落とすことは難しいと思い私の収入は娯楽費や旅行費など生活費以外のものにすると言ってあり納得していたはずでした。でも聞いていないと言い張る夫。 それで結局「もう自分で管理する」と任されていた家計管理は夫に取り上げられました。そして、「お前がそういう考えなら光熱費は折半だ。家事もしなくて言い」と言い渡されました。 夫は仕事や付き合いでお金を使うことや我慢のできない性格から現在借金が数百万あります。(仕事関係での用途は慶弔費、飲み会、ゴルフなど) 夫は仕事が忙しく手伝える状況でもないのですが家事は全て私の仕事です。今は私もそれで納得していますが夫の言うように生活するとなると家事全部と生活費まで稼いで何も自由がありません。なぜそんな馬車馬のような生活をしないといけないのかと悲しくなります。 私の収入を家計に入れたら夫の借金返済に消えてしまうのは間違いなく夫の浪費はさらに増えそうですし貯金もできなくなってしまいます。 それでも夫は私の主張を認めてくれません。 私は今まで夫に約80万くらい結婚前の貯金より飲み会代や家賃全額を立て替えましたがそれを返してと言っても「生活費の一部なのになんで貸したとかなるんだ!」と文句を言っています。 私が稼いだ分から貯めてきた貯金は二人の娯楽費と将来の貯金だと思っているのですが二人の貯金なら借金の返済に出せと言われます。死守していますが。 財形もボーナスも半年ごとに夫の借金に当てられます。 正常な家庭なら生活費を合わせるのもありかと思いますが、夫のほうが明らかに浪費することがあきらかで私の取り分?が逼迫されるのが嫌です。貯金もさせてもらえないなら働きたくないです。 夫は誰かに相談しているらしく、「誰に話してもお前がおかしいといっている。離婚したほうがいいと言っていた」と言われ、私も自分の考えが間違っていないはずと信じつつも自信がなくなってきました。 夫の言っていることが一般的(収入は合計すること)で私がわがままですか?   解決策を話し合おうとしても途中で放棄され、「お前とは分かり合えない」の一点張りで一向に話が進みません。共働きでうまく家計を分けている方教えてください。

  • 家計管理を夫から私に変えたい

    私30歳、夫40歳、子一人(2歳) 同棲時代は食費+日用品を三万(私も働き、保険や携帯代は自分持ち) 入籍後は生活費を五万(保険や携帯代は夫口座から引き落としに変更) 家計管理は夫がしており、上記のように私は生活費のみ受け取る形です。 月の収支は分かりません。 私が管理しないのには理由があり、夫と付き合う前に浪費癖があり貯金もなくお金の管理も甘くローンも多かったからです。 夫は知っているし、自然とこういう形になりました。 ですが、子供ができたのを機に私が管理したいと思うんです。 子供の為の貯金や夫婦の貯金、月に入るお金でどのぐらい貯められるのか等細かく知りたいし管理したいです。 私は二人目を望みますが夫は自分の歳を考え慎重です、しかし私は強く望むので節約をもっと頑張りたいです。 私が働けば収入は増えますが、現在原発事故の為に母子自主避難をしておりすぐには働ける状況にありません、その為尚更家計について考えています。 夫管理と言っても家計簿(全体の収支の記入はなし)は私がつけており、夫は大まかな把握だと思うんです。 なので今の状態で曖昧な管理を続けたくありません。 突然私だけが管理では夫は不安になるので、全体の管理は私で、夫にはきちんと相談しながらやっていきたいんです。 まずは夫に直接話さないと始まらないんですが、こちらで私の考えを書かせて頂きました。 周りに夫管理の家庭がなく、相談しづらいです。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう