• ベストアンサー

簡単な家計簿(手書き)

初めまして。 今年から主婦になったのですが、夫から家計は任せる、といわれて家計簿を大学ノートで自作して作っていたのですが、自作してもどうしても上手くいきません。 私が大学ノートにつけていたのは、 ・その月の夫の収入(手取り) ・その他収入(オークションなど) 支出分は ・家賃と水光熱費、電話代(NTT)(家賃は一定額、水光熱も合計すると月ごとにあまり変化がないのでだいたい家賃とあわせてこれくらい必ず出るお金、として記入していました。) ・雑貨と食品 生活に必要な雑貨と食材などです ・特別費 必要としていた高い雑貨、家電や、病院代、薬代など ・ぜいたく品 例えば外出先で喫茶店に入ったお金や、必要でなかった靴など、 要は贅沢をした際に使ったお金です ・外食費 旦那の帰りが遅く、私も病気であまり外に出ないので外食が多く、外食日だけ分けて使っていました これらを、色分けして、現金で払ったか、カードで払ったか、引き落としか…というようにしていました。 カード払いだと請求も遅く、分かりにくくなることが多くて… とにかく、自分で作るにしてもうまくできません。 家計簿を自作している方や、この家計簿は使いやすい!とかあったら是非教えてください。 (パソコンはあまり使用しないのであくまでもノート状のものでお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoyuka
  • ベストアンサー率30% (63/206)
回答No.3

たまに気が向いた時に家計簿つけてる結婚3年目の主婦です^^; というのも、私には家計簿はあまり必要ないのです。 私の場合、エクセルで自作したフォーマットに収入・必要経費を入力する感じです。 項目は、  ・収入(主人・私)  ・住宅ローン返済額  ・食費(日用品含む)  ・光熱費(電気・ガス・水道別で入力)  ・保険(主人・私・車別で入力)  ・二人でのデート代(結婚前から定額制)  ・車ローン  ・お小遣い(主人・私)  ・携帯代  ・ガソリン代 くらいです。この中で、カード払いに設定しているものが、車の保険、携帯代・ガソリン代です。これはだいたい一定額なので、翌月支払い分ではなく、今月支払い分のみの把握で大丈夫です。 ちなみに、一ヶ月で銀行に行くのは1度だけ。給料日だけです。 給料日前にこのエクセルに全て入力しておけば、『銀行から出す金額』『引落のため銀行に残しておく金額』が解ります。なのでそれに従ってお金を引出すだけです。それ以外のお金が貯蓄にまわります。収支の変化があまりないので、貯蓄額も一定額となってます。 家計簿をつけようと思った理由はどのようなものですか? 人それぞれの理由があると思いますが、私は一ヶ月の収支を把握するためですので、上記のような簡単なもので十分です。十分すぎて活用したりしなかったりです^^;結婚してしばらく経つと一ヶ月の支出項目はいやでも頭に入りますしね。 質問を読んでの感想なのですが、まだ質問者さまの中で支出の内訳に対してうまい分け方が出来てないのかなと思いました。例えばカード払いについて。 カード会社によって違いはあるかもですが、締め日というものがあります。例えば月末までに決済したものは翌月に支払いとか、5日までに決済したものは今月に支払いとか。。それはご存知ですか?もしご存知ないならいつ支払いが来るものやら…となりますよね。基本はいつカード決済したとしても、次のお給料からその分は請求があるものとして置いておくことですね。カード会社から明細が届きますので、今月なのか来月なのか確認して、来月ならそのまま置いておくといいと思いますよ。 もしくは、家計簿に慣れるまでは使用を控えるなどもいいかもしれません。 私は普段エクセルを使っていますが、時間のない時や忘れていた時はメモなどに上記の項目を書いて計算しています。多分自分のやり易い方法なので、簡単なんだと思います。市販の家計簿ノートやPC用の家計簿ソフトはなんだか馴染まなくて、すぐイヤになってしまうんです。書いてある項目に自分の項目が合わないというか。。 お金の出入りはややこしいですよね^^;私は数字が苦手なので同じように頭を抱えてました。質問者さまもいろいろ試してみて、ご自分にしっくりくるやり方を探してみるといいと思います。シンプルなものの方が解りやすいかもですよ。

その他の回答 (2)

  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.2

項目をしっかり分けてみましょうか。 ○収入 給与 ボーナス 雑収入(オークション) ○支出 食費 消耗品 医療費(病院代、薬代) 賃料、駐車場代 水道、光熱費、電話代 変動支出(贅沢費、家電、外食費) カッコ内は質問者さんが質問文に書かれた項目です。 1ページを左右に分けて、 収入と支出にしても、上下に分けたとしても  それほど大きな違いはないかと思いますが 左右の方が若干わかりやすいかもしれませんね。 項目分けさえ出来ていれば困ることはないと思います。 出来るだけカード使用は控えられた方がよいと思います。 これはすでに質問者様も陥っているように 家計簿内で混乱を起こす原因になります。 PC等を使って簡単に家計簿計算できるまでは カード使用を中止してみてください。 ノートだと通帳管理や全体が見えにくいと思いますから もしも気が向かれましたら PCで無料ダウンロードできる家計簿を使用されると 家計管理が楽になると思いますよ。

  • Kurabel
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

わかりにくいですよね、、、。 使った日と請求日が別だったり、引き落としが不定期だったり、、、。 あまり参考にならないかもしれませんが、ご参考まで。 私も色々試しては挫折し、結局現在では非常に単純なINとOUTの記録のみになりました。 基本的には、携帯電話の家計簿アプリを利用しています。 (ノートでも全く問題ないと思いますが…) 残高は、現在持っているお金すべて(銀行・手持ちあわせて)とし、 クレジットは、使ったその場で支出として記録、 引き落としは、引き落としがあった日に支出として記録。 時々チェックして、残高調整しています。 要するにただのお小遣い帳ですが、 こんがらがってイライラすることはなくなりました。

関連するQ&A

  • 夫が家計の管理って珍しいですか?

    私(20代)は夫(30代)に家計の管理をすっかり任せていますが、それってそんなに珍しいでしょうか? 夫の友人から「旦那さんが家計の管理してる例なんてはじめて聞いた」などと驚かれてしまったので、 私としては「え?そうなの?」って感じなのですが。 夫の収入は約30万、うち20万(家賃含む)を家計用の口座に毎月振りこんでもらって私はそこから引き出して買い物してます。なるべく料理しているので、その中だけでもだいぶ余裕ができます。 残りの10万のうち3万5千円を私は夫からお小遣いとしてもらっていて、あとは夫が管理。 ほぼ毎週末には夫婦で外食しますが、そのときの支払いは夫がすべて出してくれます。 ボーナス月には、「お前もよくがんばってくれてる」と私のお小遣いも増額してくれるので、特に不満はありません。 当初は、私に家計簿つけてほしいみたいな話があったのですが、私がレシート整理したり、エクセルで家計簿つけたりが苦手なのを知って、夫がつけることになりました。 私としては家事に集中できるし助かるわ。って感じなのですが、やっぱり奥さんが家計簿つけたほうがいいんですかね?

  • 家計診断

    なかなか貯蓄ができないので、ネットで色んな方法を研究しているのですが、なかなか自分のしていることに自信が持てません。家計の診断をお願い致します。夫婦2人暮らし(30代)主人が転職したのでお給料は少ないのです。私はパートに出ていますが、月に5万ぐらいの収入で月に3万ぐらい貯金してます。 手取り 180,000(家賃は天引き) お小遣い(夫)25,000(毎日昼食はお弁当を持っていってもらってます) 食費 30,000 生活雑貨 5,000 レジャー外食 15,000 交通費など3,000 駐車場 6,500 水道 2,800 電気 6,500 ガス 9,000(プロパン) 携帯 6,000 家電話ネット 5,700 ガソリン 8,000 車ローン27,300 積み立て5,000 保険 20,000 貯蓄 5,000 どうぞよろしくおねがいします

  • 家計と自分用を分けられる家計簿アプリ

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と日用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食なども夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計診断お願いします

    我が家は夫が家計を管理しているのですが、私にできることがあればと思い、 家計診断のアドバイスをお願いします。 家族構成・収入 結婚3年目 夫 27歳・月収手取り21万 私 25歳・専業主婦 子供 2歳 支出 家賃 \84,000 光熱費 \10,000 食費・生活費 \40,000 携帯代 \10,000 通信費 \5,000 お小遣い 夫 \10,000 私 \15,000(医療費含む) 現在の貯金は200万ほどです。 独身時代の貯金は結婚式費用に使ったのでゼロからのスタートでした。 交際費や娯楽費は夫が管理しているためどれくらい使っているのか分かりませんが、 外食や飲み会はあまりないです。 私のお小遣いを減らすべきかとも思うのですが、美容院代、自分の医療費、ご祝儀代等は お小遣いから出さなくてはならないため、節約して少しずつ残しています。 どこを削ればもう少し貯金にまわせるでしょうか?

  • 家計簿アプリで家計と自分用を分けたい

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と生活用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食などは夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計簿の書き方

    家計簿の書き方で教えてください。 ソフトとかではなくノート(家計簿)に記載していくのですが、現在、現金で持っているお金から毎日使ったお金を引いていくほかに、クレジットカードでの購入だと、お金が引き落とされるのは後なので、その日に使ったお金として引いてはいけないのでしょうか。どこで計算して、自分がどれだけの買物をしているのかわかるようになるのですか?

  • 家計診断お願いします。

    貯蓄をしたいのですが全くできません。 どうしたら良いのかアドバイスお願いします。 収入:25~30万(手取り)旦那25歳、私28歳、子4歳、2歳、0歳です。    家賃:73000円   車のローン:18000円    保険:12000円 携帯(2台):15000円   光熱費:15000円   保育料:53000円  夫小遣い:20000円    食費:25000円 ガソリン代:15000円     酒:10000円 オムツ他日用品:6000円   その他:20000円(レジャー、外食など) 積み立て:15000円 学資保険:11000円 毎月赤字です。家賃も旦那の両親のマンションに入っているので、これ以上どうしょうもできません。保育料は2人分です。今は育児休暇中なので私の収入は手当てが月5万ほどです。足りない所を手当てでだしてます。 なにをどう節約すればよいのかわかりません。家計簿は半年ほどつけるがあまりにもお金が合わなく、赤字ばかりなので、今は支出はレシートで管理しているだけです。やはりちゃんと家計簿をつけたほうがいいのでしょうか?  

  • 家計について

    私は23歳です。 旦那は25歳、2か月の赤ちゃんがいます。 出産まで働き産休育休をとりました。 家計の内訳は 手取り平均22万 家賃12万 水道光熱費15000 残りは旦那のお昼代を含むおこずかいになっていてそこからガソリン代やたまの外食なども払います。 基本的に旦那管理です。 会社から戻ってくる経費分(20000程度)を 私が受け取り食費に当てています。 旦那のボーナスは30万ほどで2回あります。 これとは別に私自身毎月 保険料23800(貯蓄型2つ) 携帯代7000 厚生年金25000(今月半ばから育休に切り替わりました) その他私が使うお金を結婚してから私の給料で貯めたお金から出しています。 ちなみに結婚前の貯金はありません… 家賃が高すぎて旦那の給料だけでは生活できない状態です。 なので二年の更新時に引っ越し予定ですが後一年はここに住むことになります。 ですが地域的に家賃平均が高く子どもがいることを考えると 落としても10万はかかりそうな気がします… 育休中は2ヶ月に1回15万の収入がある予定です。 これを踏まえた上で毎月いくらの貯金をしたらいいのか ご意見頂きたいです!お願いします(>_<)!! 簡単ですが使ったお金はノートに書いてわかるようにしています!

  • 家計を握るにはなんと言えば?

    計画的にお金をつかうために妻の私が家計を管理したいと思っています。 うちは結婚前から一緒に住んでいたので、結婚3年のいまでも家計は別財布です。 引き落としのものは夫、その他は妻という感じです。 いままでは問題がなかったのですが、このご時世、夫の収入が激減してしまいました。 そのため引き落としのための金額が銀行に残っていないことが多々あり(通帳は預かっています)、できる限り私も自分のお金から入金するのですが足りない場合もあります。 夫には○日引き落としがいくらくらいあるから残しておいてね、と伝えてはいるのですが、自営のようなものなので運転資金として使わなくてはいけないことも多く・・・残っていない。 おそらく引き落としのことを忘れているのでしょう。わたしほど気にならないみたいで・・・あんなに言ったのに!ってとてもがっかり。 引き落とし日にお金がないことにとてもストレスを感じます。 夫婦共同の貯金もありません。不安を感じます。このままではこどもなんて夢のまた夢・・・ 将来のためにも計画的に考えていきたいので、そろそろ家計をまとめたいと思っています。 具体的な生活費など把握しておりますし、お金のやりくりなどの面から私が管理したいと思っています。 そこで、夫になんと言ったら家計を任せてもらえるでしょうか? 上記のように今のままでは不安だということ、計画的にしたいということを伝えようと思います。 夫にも納得してもらうにはどのように説得したらよいでしょうか。 ちなみに通帳は預かっておりますので収支の流れはすでに把握しております。 が、カードは預かっていないので私は記帳と入金(自分のお金を)しかできません。

  • 家計簿で家計がつかみにくい・・・

    5年間家計簿をつけています。 市販のもの、雑誌の付録、いろいろ使ってみて、どうしても全体が見えないので、ノートで自作のものを作ってつけていますが、 状態がよく見えないのです。 今は入金が月3回に分かれて入り、家計簿は25~翌月24日締めにして、レシートやカードの支払い明細が発生した時につけています。 でも、口座で引き落とされるのは月別集計だったり、年4で固定資産税がきたり、美容費や高額の治療費も時々入ったりで、 毎月の収支の比較も難しい状態です。 そういう臨時のものをボーナスで補填したいですが、ボーナスなどまとまったお金がなく、いまだ仕切り直しができずにいます。 そして1番は、手元の現金とイオンなどカードで支払ったものとで月途中で漠然となり、把握ができてない状態です。 家計簿を見直していますが、この5年そう変わりもない動きで、貯蓄もほとんど増えていません。(増えていないといけないのに・・) ちなみに、パソコンは起動も遅くあまりあけないので、家計簿ソフトやエクセルは使っていません。 貯まる家計管理、体質に変わりたいと思うので、おすすめの家計簿ややり方など、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう