• ベストアンサー

家計診断

なかなか貯蓄ができないので、ネットで色んな方法を研究しているのですが、なかなか自分のしていることに自信が持てません。家計の診断をお願い致します。夫婦2人暮らし(30代)主人が転職したのでお給料は少ないのです。私はパートに出ていますが、月に5万ぐらいの収入で月に3万ぐらい貯金してます。 手取り 180,000(家賃は天引き) お小遣い(夫)25,000(毎日昼食はお弁当を持っていってもらってます) 食費 30,000 生活雑貨 5,000 レジャー外食 15,000 交通費など3,000 駐車場 6,500 水道 2,800 電気 6,500 ガス 9,000(プロパン) 携帯 6,000 家電話ネット 5,700 ガソリン 8,000 車ローン27,300 積み立て5,000 保険 20,000 貯蓄 5,000 どうぞよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_jin
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.2

No.1です。補足をありがとうございました。 お子様、持ち家と目標のための貯蓄ということなので、厳しいのを前提でお読みくださいませ。 まず第一に、子供ができるまで、質問者様が正社員で働くことが理想です。 もしくは、パート収入をもう少しアップさせる必要があると思います。 支出的に考えると、お小遣い(夫)は18,000円(手取りの1割)まで下げましょう。 お弁当持参なら十分です。 別にレジャー外食代も設けてあることですし。 質問者様もパート代の1割にとどめましょう。(残りは全額貯蓄) これなら、毎月57,000円の貯蓄ができます。 お小遣いをたくさん欲しいなら、その分収入を増やせということです。 交通費など3,000円が不明。車があるのに? お住まいの地域が不明なので、車の必要性はなんとも言えません。 ちなみにうちの場合は都内なので、車は手放しました。 食費や水道光熱費は妥当な線だと思います。 プロパンガスって本当に高いんですよね。 また、突然の医療費がかかる場合もありますので、その辺も含めておくといいと思います。

nayamaeru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。具体的に改善点を挙げてくださり 感謝します。ただ、正社員で働いてすぐに子供が出来てはと 二の足を踏んでいるのと、主人の扶養に入っているのでなどなど。 交通費は街(百貨店や専門店)に出て買い物に行くときに公共交通機関を使うので、こんなものではないのでしょうか? こんなふうに考えているのでダメなのでしょうね。すみません。 ちなみに私のパートのうち2万円は(被服代スーツや家着など)なので お小遣いは0なのです。主人のお小遣いダウンですね。頑張ってみますが、 色々と会社やお得意さんの付き合いもあるみたいでねぇ。 アドバイス頂いた事を踏まえて考えて実践してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • a_jin
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.5

No.1です。お礼をありがとうございます。 1点、気になったことがあったので…たびたびすみません。 >ちなみに私のパートのうち2万円は(被服代スーツや家着など)なので お小遣いは0なのです。 ここが大きな間違いです。 自分の好きなものを買える金額のことを、通常「お小遣い」と言いませんか? 5万円しか収入のない人が、毎月2万円も被服代にしますか? ここが1番の無駄遣いです。 本当に貯蓄する気があるのか、疑問に思えてきます。 ご主人のお小遣いを下げる前に、まずここを見直すべきです。

nayamaeru
質問者

お礼

ご指摘感謝します。 被服費(毎月買うわけではないですが、下着から外出のための服、主人のネクタイや革靴など)に二人で月に2万円は世間一般では無駄遣いなのですね。 世間の相場が分かり、相談して良かったとおもいます。 ご忠告ありがとうございました。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.4

こんにちは。 私も一言コメントさせて下さいませ^^。 ざーっと見て気になったのは、保険ですね。どのような保険でしょう?年金付生命保険等でしょうか?そうだとしたら長い目で見て貯蓄と見なせないこともないですが、手間無く引き出せる現金として持ちたいのであれば、保険は見直して、例えば共済等でしたら月数千円で入院・死亡時等の最低限の保証は受けられると思いますので見直していてはいかがですか? あとは・・レジャー外食高いですねぇ。私はご主人のおそらく4倍以上のお給料いただいてますけど、レジャー外食は月5千円もかかっていません(お酒飲まないですし遠出もしないです)。これも見直し対象に入れたらよろしいかと思いますよー。 後の項目は・・まぁこんなものかなって感じました。 お役に立てば幸いです^^。

nayamaeru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一般的に私達が入っている保険には考える所があるようですね。 共済も検討したのですが、色々不安なこともあり今の保険に加入しましたが、収入が少ないので考え直す必要ありなのかもしれません。 レジャー費・外食費は確かに一考の余地ありでしょうが、 私も貯金するために生きるのか、少しは人として生活を楽しむのかを 考えて答えが出ずにいます。なるべくお金のかからないレジャーや 外食をしているつもりですが、もう少し考えるべきなのでしょうね。ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

(-_-;ウーン 1000円単位でキチキチ生活しても しかたないと思います。 お子さんがいないからレジャー外食 15,000 で足りていますが、今の世の中完全週休二日 制です。休みの日にどこもでかけないで家で ごろごろしていられますか? ちょっとした公園や温泉に日帰りで行くだけ でも最低5000円はかかります。 もう1000円単位で切り詰めてもどうにも ならなくなりますよ。 本気で節約するつもりなら車なんかローンで 買わないことです。10万の軽自動車だって 平気で20年20万キロ走ります。そういう のを修理しながら乗った方が経済的です。 保険も子供がいないのに2万はらっているん ですか。 まさか旦那が亡くなったらnayamaeruさんは 遊んで暮らすつもりですか? それともnayamaeruさんが亡くなったら旦那が 遊んで暮らすつもりなのかな? 子供がいなければ県民共済くらいで十分じゃ ないですか? まさか保険で儲けるつもりでもないでしょう し。 nayamaeruさん宅は年間いくら貯金できるん でしょうか?仮に年間50万だとして 旦那の定年までに仮に30年だとしたら 最大で1500万しか貯金できません。 であれば1500万の範囲内で生活するか 給料UPするしか方法ないです。 ちなみに私立大学にでも入られたら入学金 4年間の学費だけでも500万はかかりま す。 いまここで1000円単位で削ってどうに もなるような金額ではありません。 本気で貯金を考えるなら車のローンをなん とかする、ケイタイの解約とかしか方法な いと思います。 こんなにデジタル製品がたくさんあって娯 楽が多い世の中絶対に予定以上の出費にな るのが実情です。 レジャー外食 15,000なんかじゃ子供が幼稚園 小学校となれば全然たりません。 ゲームソフト1本ですら5000円しますから。

nayamaeru
質問者

補足

ご回答とアドバイス、ありがとうございます。 やっぱり車ですか。主人の趣味と独身時代からの ローンが残っているのを支払っているので、口が出せないのですが 皆様からみて考える余地ありということならば、一考しなければなりませんね。 保険料って高すぎますか?儲ける気なんてありませんが、(儲ける方法ってあるんですか?)お互い死亡した時の、葬式代ぐらいだけ出る保険と、入院医療保険に入っているだけで普通だと思っていたので、少し驚きました。 もうすこしFPの方と相談して、私たちに見合ったものを探してみるようにします。ありがとうございました。

  • a_jin
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.1

はじめまして。 まず、何のための診断でしょうか? 現状維持なら、赤字になっていないので、このままでよろしいかと…。

nayamaeru
質問者

補足

説明不足ですね。すみません。 とりあえず、新生活の費用で貯蓄が5万ぐらいしかありません。 将来子供を育てることや、日々の生活(持ち家が欲しい)などの 目標があるので、貯蓄を増やしたいのです。 いまの家計で皆様から見て無駄がある箇所があるなら指摘をいただきたいと おもいまして、ご相談しております

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします。

    初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費        30,000円 水道・電気・ガス  14,000円 固定電話・ネット  10,000円 携帯電話(二人)   8,000円 日用品        5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費        10,000円 ガソリン       10,000円 外食・娯楽費     30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い           15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    主人(31歳 会社員 ボーナス50万/年)毎月手取り27万くらい 私(30歳 専業主婦) 娘 1歳 家賃(同居のため不要)  \0 生命保険(夫婦で)   \12000 食費          \40000 雑費(日用品 オムツなど)¥10000 電気           \6000(年間平均して) ガス           \5000(年間平均して) 水道           \3000 ネット (光)      \6000 貯蓄          \100000 夫婦小遣い        \35000 携帯(夫婦とも)     おこづかいから レジャー費        ¥10000 学資保険         ¥5000 残り           ¥40000程 毎月 家計簿をつけているものの 見直す機会がないので 診断よろしくお願いします

  • 家計診断をお願いします。

    家計診断をお願いします。 夫39歳私37歳子供3人(中3、小6、小2)の、5人家族です。 夫 手取り  270000  私 70000 家賃    80000 電気    10000 水道2カ月 14000 灯油    27000 ガソリン  15000 通信費    9000 保険生命・車 26000 夫こづかい 20000 私こづかい 10000 小中学校  20000 塾     20000 食費    40000 矯正    20000 日用品   10000 レジャー費 10000 予備費   20000 合計    351000 支出が多く、なかなか貯蓄できません。 いつも、赤字になってしまいます。 どうしたら上手く貯蓄できるでしょうか? 良いアドバイスよろしくお願いします。  

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 家族構成 夫 会社員,妻 会社員 子供 1人(保育園) 携帯代はこのままの予定です 自分としては、食費や日用品を削るべきかと考えています。 貯金を1~2万増やしたいです。 【手取り】 夫 17万 妻16万 計33万 【固定費】 13.7万  家賃 66,000  保険 31,000 (医療,生命,自動車2人分+学資)  保育園40,000 【光熱・通信】約4.5万  電気  9,000  ガス 11,000 (プロパン、夏は半額程度だが電気代でほぼ合計は同じ)  水道  5,000  ネット 3,500  携帯 16,000 (2人分パケホ) 【生活費】約8.4万  食費    27,000 (ミルク,ベビーフード含)  食費他  8,000 (お弁当やお菓子、お酒)  外食   6,000  日用品  12,000  子供  10,000 (おむつ、服、グッズ等)  灯油   5,000 (冬のみ)  医療費  15,000 【他】 5万  ガソリン  25,000 (2台分、車通勤)  夫こづかい 15,000  妻こづかい 10,000 【貯金】 2万 よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします

    新婚2ヶ月主婦です(妻27歳、夫31歳) 特に目的はないのですが、将来のために毎月貯金に励んでいます。 常に節約を意識しているのですが、夫の手取りだと、だいたい月どのくらい貯金出来ればベストなのでしょうか? 夫 手取り¥246000~250000 ボーナス 年2回 合計 ¥500000 総貯蓄額 ¥2500000 今現在の支出は、次の様な感じです。 家賃      ¥73100(駐車場、共益費込みの3DK) 電気      ¥4000 ガス      ¥6500(プロパン) 水道      ¥2000(2ヶ月分) NHK受信料  ¥2600(2ヶ月分) 携帯      ¥8000(2台) 固定電話、ネット¥6000 生命保険(夫) ¥11000 車両保険    ¥4210 小遣い(夫)  ¥20000 小遣い(妻)  ¥10000 食費      ¥19000 日用品費    ¥4000 外食費     ¥10000 ガソリン代   ¥9000 予備費     ¥6000 こんな感じで、だいたい¥50000位貯金しています。 月によっては、予備費の出費が多くて、¥40000位しか出来ない 月もあります。 あと削れそうな所とすると、どこでしょうか? 自分的には、外食費かなと思います・・・。 毎月、夫の休日にだいたい月4~5回、デートがてら外食してしまっています。 ちなみに、近々新婚旅行に行くので、帰って来たらすぐパートに出ます。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 夫35歳(会社役員/自営)、私34歳(夫会社手伝い)です。 収入:手取り   60万円 支出:夫実家へ  15万(結婚前からの取り決め)    夫小遣い  10万    天引貯蓄  10万    家 賃   7.5万    光熱費   2.05万円    ネット   0.65万    固定電話  0.17万    国民保険  2.53万    駐車場代  0.6万    府民共済  0.3万    妻携帯   1.3万    食 費   3万    日用品   1万    衣 服   0.5万(妻洋服・夫仕事着含む)    レジャー  1万 (外食費含む)    医療費   1万(現在妊娠中のため検診費)    交 際   0.5万(親戚づきあい・両親誕生日など)    予備費   2.9万(余剰分は貯蓄・出産準備用品・妻小遣い) ものすごく頑張って節約してはいませんが、無駄は省いて生活しているつもりです。 自営なのでボーナスはありません。 できれば月々の天引き額を5万増やして、5年で新居の頭金を貯めたいと考えています。 更に子供の学資保険・夫の保険も考えています。 さらに、月々の予備費をきちんと余らせて貯蓄したいのですが、現在出産準備等々で細々とお金がかかり、そんなにまとまった額になりません。 諸々差し引いた額では今後の家計貯蓄は厳しいと感じているのですが、 夫は「周りは20~25万の手取りでやっている。なぜできないのか。」 といったスタンスです。 そう言いながらも同じメニューが連続して食卓に並ぶのは嫌がり、魚介類はほとんど食べませんし、日用品(家具など)もブランド志向があるのでやっかいです。 ですが夫のたばこ・飲み・ブランド服などは夫の小遣いから出しています。 ちなみに私にもパート程度の収入がありますが、これは結婚前のエステローンの支払いに充てています。 (この件に関しては猛反省・夫と和解済/来年11月で終了) 来年11月以降は自分の収入分の何割かを家計貯蓄に回せれば、と思っていますが、それまでにやってくる出産・育児の費用が心配です。 天引きで貯まっているお金を崩す気はありません。 家計貯蓄はほんのわずかで、心配です。 言えば主人小遣いからいくらか負担してくれるとは思いますが、家計にあまり余裕がないのに主人小遣いから、ドヤ顔で出されることに抵抗があります。。。 1.夫の小遣いを減らしてもらう、もしくはいくらかを共有財産にと説得するのは厳しいか? 2.妻の節約すべきポイントは?(あまり得意ではありません;;) 贅沢な悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    以前別カテゴリーでお世話になりました。 先日結婚して、寮から普通の賃貸住宅での生活です。 固定費はある程度決まっているのですが、この家計でいくらくらいの貯蓄がよいのか、保険や食費、お小遣いにいくらくらいかけることができるのか、その他アドバイスなどあればご教授いただきたいと思います。 ■収入 夫(29歳):手取り22万円(営業職のため、残業代などの変更はありません)・ボーナス手取り合計45万円くらい 妻(27歳):手取り15万円前後(一般事務で、多少残業代が出ます)・ボーナス手取り38万円   ※毎月3万円、夏ボーナスで5万円、冬ボーナスで6万円を財形で天引きしています。 ■貯蓄 夫:20万円くらいとのこと   ※近々車検と重量税のため、半分以上消えます・・・。なので、ないものだと考えています。 妻:会社の財形:100万円ほど   外貨預金:毎月1万円をアメリカドルで4年ほどやっています   普通口座:30万円ほど ■毎月の支出 家賃:95,000円 駐車場:15,000円 新聞:3,500円 保険:2,000円(夫が会社の団体で入っていて、給与から天引きされてます) 交通費:6,000円(夫のみ。妻は自転車で通勤) 夫お小遣い:60,000円(ここから水道光熱費・ネット・携帯を払ってもらいます) 妻お小遣い:50,000円(普段のスーパーの買い物などの食費・外食込) 収入の金額は各種天引き後の数字です。 「○○を込みで」というより、細かく分けたほうがいいのだと思うのですが、それがいくらくらいだと妥当なのかご指導いただければと思います。 ちなみに家賃は少し高かったなと今さらですが反省しています。 ただ、決めてしまった以上、残りのお金でしっかりやりくりしたいと思っています。 また、理想は夫の収入だけで生活して、妻の分は全額貯蓄に回したいと思っています。 これは可能でしょうか? 些細なことでも結構ですので、ご意見などよろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    貯蓄のカテゴリーで質問したのですが、カテゴリー違いに気が付き、 再度家計診断のカテゴリーに投稿させていただきます。 どうぞご協力お願いします。 私妻:38歳、主人40歳、子供:2歳の3人家族で、現在主人宅にて同居しております。 主人が去年転職したので一気に収入が下がり、緊急避難的に同居しています。 いずれ消費税があがる前、2年後をめどに3人で独立して生活をしたいのですが、 現在の収入、貯蓄で今後やっていけるかどうか見ていただけると助かります。 収入:主人手取り25万円(ボーナスはほぼ寸志で3万程度)     妻:手取り9万円 貯金:現在900万円 支出: 家賃  0円 電気  0円 ガス  0円 水道  0円 食費 20,000円(同居のため少ない) ガソリン代/ETC 30,000円(田舎のため車2台必須/交通費補助はなし) 保育料  8,000円 子供生活雑貨  5,000円(おむつ等) 生活雑貨   5,000円 携帯  8,000円(主人妻2台) レジャー・外食 20,000円 主人こづかい 20,000円(昼食代含む-暑いのでお弁当不可の為) 妻こづかい 5,000円(お弁当持ち) 生命保険  30,000円(貯蓄部分:18,000円、掛け捨て主人2本7,000円、妻医療\5,000) プロバイダ  4,000円 車検・車修繕費積立 20,000円 冠婚葬祭積立  5,000円 医療費 5,000円 その他  5,000円 (1)同居は主人両親の好意により家賃等を負担せず、その分を貯金に回しています (2)主人は転職2年目、ボーナスはほぼ無く寸志程度です (3)子供は2歳児が一人、オール公立で可能なら大学にはいかせてあげたい (4)2人目はあきらめています(妻持病の為) (5)車検/修繕費は、車2台が毎年どちらかが車検があり、古いので多少修理して使っています (6)月によりますが、毎月12万~16万ほど貯金しています おききしたいこと →1000万円ほどのローンを組み、中古住宅を買って生活することは可能ですか?  やはり難しいでしょうか →今後子供が成長するとともに家計は厳しくなりますか?  主人の昇給はとてもゆっくりで、ボーナスは期待できないです なるべく早く独立したい、という気持ちでいっぱいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家計診断をよろしくお願いします。

    自分で試行錯誤しながら家計管理をしているのですが、 これが良いのか悪いのか・・・ 今は子供がいないのですが、できれば早いうちに欲しいし 今のうちに貯蓄しときたいなぁ・・・と思っています。 待機電力などを切ったり色々節約しているのですが あまりお金の管理は得意ではないので どうかよろしくお願いします。 旦那(30才・会社員・ボーナス年90万円・毎月手取り19万円) 妻(私)28才・パート月4~5万 結婚2年・子無し・貯蓄600万・東京都内在住 手取り19万(家賃を給料控除後) 家賃・・・・・給料から控除済み 駐車場・・・・\10,000 生命保険・・・\17,000(夫婦二人分・個人年金も含み) 水道光熱費・・\12,000(冬場で一番高い。年間平均は9000円くらい) 携帯代・・・・\7,000(二人分) ブロバイダー代・・\5,300(ネットとIP電話) 新聞代・・・・\3,000 食費・・・・・\23,000 雑費・・・・・\10,000 レジャー代・・\15,000 医療費その他・\10,000 夫婦小遣い・・\2,5000 ガソリン代・・\7,000 貯蓄・・・・・\4,0000 *食費・雑費・レジャー・医療費その他のあまりなどが  毎月1~2万発生するので貯蓄に回しています。 私のパート代4~5万は全額貯蓄 毎月の貯蓄額の合計は9~10万円くらいです。 ボーナスも基本全額貯蓄ですが、その内 約20万円旅行代・帰省代・冠婚葬祭・その他出費に使用しています。 (車検などがあった場合は貯蓄から使います) 私のパートは色々事情があり、これ以上働けないので金額を増やすことができません。 マイホームの購入は今のところ考えていません。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いいたします。

    初めて質問させていただきます。 春に第二子が産まれるため、家計の見直しを考えております。 首都圏在住。 夫27歳会社員、手取り月20万~24万。夏、冬に寸志各10万円程度。 妻30歳パート、月8~10万。子3歳、保育園。 賃貸マンションで家賃75000円、食費42000円(米10kg含)、日用品9000円(紙おむつ含)、電気代11000円、ガス代5000円、水道代2300円、保育費24000円、 外食費4500円、被服費8000円、娯楽費9500円、夫小遣い20000円(昼食代込)、妻小遣い10000円(美容院代込)、通信費(スマホ&ネット)8600円夫婦携帯代5000円、 県民共済家族で6000円、かんぽ生命夫婦で15000円、子供学資保険月平均30000円 以上が去年の年間平均です。 駅に近いため、車は所持しておりません。旅行やレジャーも娯楽費に含まれており、使わない月は殆ど使いません。夫も私も月によって収入が多少変わるため、余りを貯金しています。 去年夫婦で運転免許を取得したため、貯金は少ないです。 やはり外食費含め食費と保険料が高いでしょうか。ご教示ください。

専門家に質問してみよう