• ベストアンサー

モリソン号で帰ろうとした漂流日本人は?

海嶺という映画を見て気になったのですが、 モリソン号で帰ろうとした漂流日本人は結局どうなったのでしょうか? マカオに戻り余生を過ごしたのでしょうか?それとも何らかの方法で日本に戻ったのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。

noname#178894
noname#178894
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

原作の 三浦綾子先生の「海嶺」にも出てますが http://www.junglecity.com/feature/093/otokichi.htm ・「ハドソン・ベイ社は3人をロンドン経由でマカオに送ることにし、1日だけのロンドン観光を許可された音吉らはロンドンに初めて上陸した日本人となった。この時、ハドソン・ベイ社は音吉らにイギリスがいかにすばらしい国であるかを日本で宣伝させようと考えていたらしい。しかし、当時のイギリスは中国に向いており、日本との通商は考えていなかったため、ハドソン・ベイ社は自社負担で音吉たちを日本に返し、その見返りに通商関係を結ぼうと考えた。その後、マカオに到着した音吉らは宣教師ギュツラフのもとで1年間で世界初の日本語聖書を完成させ、1837年、マカオに届けられた薩摩の漂流民4人と一緒にイギリス船ローリー号で那覇へ、さらにモリソン号に乗り換えて日本へ向かう。このモリソン号はこれまで多数の宣教師をアジア各地に送るのに使われてきた船だった。しかし、当時の江戸幕府は外国船打払令をしいて、接近する外国船は問答無用で砲撃して追い払うようにと命じていたため、このモリソン号は三浦半島南方に接近したところで砲撃を受けてしまう。結局、ハドソン・ベイ社は音吉たちを日本に返すことも通商関係を結ぶこともできず、退散することになった。 翌年に米国を経て上海に渡った音吉はデント商会に就職。自分たちのように日本に帰れない漂流民を増やしてはいけないと、漂流民の帰国に尽力したと記録されている。また、1849年にイギリスの軍艦マリナー号で浦賀を訪れており、ジョン・マシュー・オトソンとして1854年にはイギリス極東艦隊の長崎での日英和親条約の交渉で通訳という大役も果たした。シンガポール人の女性と再婚し、1862年にシンガポールに移住して貿易業で成功を収めた音吉は、日本の開国後初めての遣欧使節団がシンガポールに寄港した際、団員の福沢諭吉らとも会っている。当時のシンガポールはヨーロッパ方面への交通手段だった船の寄港地だったため、このような出会いが可能になった。音吉は1867年に死亡するが、その息子、ジョン・ウィリアム・オトソンは「日本に帰りたがっていた父の願いを実現したい」と、神奈川県に帰化を申請し、1864年に日本国籍を取得。山本乙吉という日本名を名乗り、神戸市に移住して日本人女性の近藤りんと結婚、後に生まれた子供3人と共に台湾に移住し、1926年に死亡している。 14歳で漂流民となり、15歳で現在の米国の地を踏んだ音吉。その後の数奇な運命は多くの人々に影響を与えてきた。音吉の故郷の美浜町ではたくましく生きぬいた音吉を称えるため1992年からトライアスロンが開催されている他、その生涯はミュージカル 『にっぽん音吉物語』 となって1997年にシアトルでも上演されている。埋葬されたシンガポールで一時行方不明となっていた遺灰は無事発見され、2005年に美浜町にある良参寺に宝順丸の乗組員のために建てられた墓に埋葬され、漂流後173年ぶりに帰国が実現した。」 だそうです(^-^)/

noname#178894
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 史実の映画で非常に興味覚えました。ありがとうございました。その後も良い人生を送り、功績を伝えようとする人がいたのですね。

関連するQ&A

  • モリソン号事件の日本人漂流民について

     モリソン号で日本に帰国しようとしていた日本人漂流民たちは、異国船打ち払い令によって打ち払われた後、どうなったのでしょうか。結局、帰国は果たせなかったのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  • モリソン号にマカオで保護されていた日本人漂流漁民について

    ウィキペディアによると、1837年アメリカの商船モリソン号は、マカオで日本人漂流漁民を保護したと説明されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%8F%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6 江戸時代は、鎖国制度ですので、日本人漁民あマカオのあたりで漁をしていたとは考えにくいし、海流の方向から日本から南へ流されることもないと思います。 すると、当時は、結構日本の船が広範囲に海外に出て行った(密航)のではないでしょうか。 素朴な疑問です。教えてください。

  • 日本書記にある漂流異国人の記述

    何かの本に、日本書記に異国の人間が漂流してきた記述があるというのを見たのですが、どこに書いてあるかがわかりません。御存じの方、教えてください。

  • コンチキ号漂流記

    原作はトール・ヘイエルダールですが、 おぼろな記憶で、この本が映画になっていて、 小さい頃、見た気がするのですが、 そういう映画ありませんでしたっけ? あれば、また見たいと思いまして、どなたか詳細 ご存知の方いらっしゃいますか?

  • ジム・モリソンについて研究している日本人は?

    「ザ・ドアーズ」のボーカリストで詩人のジム・モリソンについて興味があります。 英語で書かれた本はかなりあり、彼の詩作、人生についての本も多数あるようです。 それらを読めば、十二分に理解はできると思いますが、日本の書店で手軽に買えるものがないし、私の英語力(TOEIC710点)では、歯が立ちません。 一冊読むのに1年くらいかかりそうです。 そこで、英文学、とりわけ現代米国の詩やポップカルチャーを研究する日本人または日本在住の研究者で彼について書かれた論文や著作などはありますか。 英文学を学んだ方、あるいは現在学んでいる方でご存知の方がおられれば、その視点と経験から参考文献など、ご教示いただければ幸甚です。

  • 34号・38号は日本の何号?

    こんにちは スウェーデンで34号・38号の服を買いました。 日本では何号になるんだろうと思って調べてみたけれど、よくわかりませんでした(過去の回答にあった海外サイズ表一覧はリンク切れでした)。 「スウェーデン34号は日本の7~9号・38号は11号」というところもあれば「34号は5~7号」というところもあります。 シャツは34号とコートは38号で買ったので、5号のシャツに11号のコートということはないと思います。 そもそも袖丈や着丈の長さが違うので日本のサイズと比較できないのかもしれないのですが【 日本では一応この号数に該当する 】というのをご存知でしたら是非教えてください。

  • ペリリュー島での漂流事故の詳細

    パラオで結構前にあった日本人ダイバーの漂流事故で数人の方が亡くなられましたが当時の記事を探してます。 または事実関係をご存知の方がいらっしゃれば情報提供下さい。 漂流中の日記が回収されたそうですが内容は公開されたのでしょうか?

  • 漂流記モノで面白い作品があれば、教えて下さい!

    ロビンソンクルーソー漂流記、十五少年漂流記など、なぜか漂流する話が好きです(笑)。 同様に、牢獄から脱獄する話も好きです。 こんな私に、オススメの小説があれば教えて下さい。 漫画やノンフィクション、また、映画でもOKですが、文章で読んで楽しめるモノがベストです。 「冒険記」というジャンルでもいいかもしれません。 ストーリーの長さや、理解する際の難易度などについては 気にせずにアドバイスして下さって結構です。 ワクワクするような回答が一通り出そろった所で回答を締め切らせて頂きます。 それでは、皆さん、よろしくお願いします!

  • 漂流教室

    かなり前の映画の質問ですみません。 先日ケーブルTVで<漂流教室>が放送されたので見ていたのですが、最後ら辺で母からTELがあり映像は見ていたけど内容まで把握できませんでした(涙)。 原作では現代に戻れないけど、映画は戻れると聞いたことがあります。 が、見ると子供達が白い服を着て砂漠に立ち、そのまま今井美樹さんの歌が流れてしまいます。 結局戻れたのはおチビくんだけ?だったのでしょうか。 他の先生はどこへ消えたのか? カッコつけのサッカー少年は死んでしまったの? 謎のままなのです。 よろしくお願いします。

  • 映画「漂流教室」

    映画の「漂流教室」が好きでよくビデオをみているのですが、先日何気ない疑問が生まれてきました。 1、漫画では普通の小学校なのに、映画ではインターナショナルスクールには何か訳があるのでしょうか? 2、当時の映画の評論はどうっだったのでしょう? 3、主人公役の林泰文さんはどうやって選ばれたのですか? 4、フジテレビの「キラキラひかる」に林泰文さんらしき方が出演されていましたが、林泰文さんでしょうか? 現在林泰文さんはどんな活動をされているのですか? かなり昔の映画で恐縮なのですが、何でも良いのでご存知の方お願いいたします。