• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨日は・・・(前の相談の続きです))

夫の行動に不安...信用できる?

duneduneの回答

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.5

ずっと相談者夫婦の様子を見守ってましたが… ご主人は相手女性に気持ちを伝えてないとおっしゃってますが、もう気持ちは相手に伝わっていると思います。 なぜなら 〉発覚したのは夜中に酔っ払っていた夫が外で その女性にメールしていて「声聞きたい」とメールしたことから発覚しました。 夜中にそんな「声聞きたい」なんてメールしたら、相手女性だって男性からの好意は鈍感じゃない限り、わかるはずです。 あとは、女性がどう応えるかの問題だと思うのですが… 相談者は「夫も辛いはず…」とご主人の「恋話」に寄り添ってますが、それは変ですよ。その優しさが逆に夫を甘えさせてるんだと思います。妻なら「なんで他の女性への恋心に寄り添わなきゃならないの?」と思うのが普通です。 No.2さんの回答の通り、少し夫を突き放してはどうですか?妻の揺るがない愛情に甘えて胡坐をかき、ご主人はあなたを試しているような気がします。そして、妻を傷つけているように思います。自分の「恋話」を妻に聞かせるなんて、残酷でしょう。 何をしても、妻は離れないとタカをくくってるんでしょう。 No.2さんの「私の中でもう夫との信頼関係が壊れ、信じる気力もなくなったので、別れを切り出したらやっと必死に戻ってきましたが…」まさに、ご主人はそういうタイプだと思います。 妻の「どうぞお好きなように!」と夫を突き放す態度がないと、ご主人はいつまでも甘えたままですよ。 前回も回答しましたが、あまり我儘がすぎると妻の愛情も永遠ではないですよ、とNo.2さんの言う通り、少し突き放すタイミングかも知れません。私は前回プチ家出を進めましたけど…。 キツイ言い方かも知れないけど、不倫問題は、離婚覚悟がないと解決できないと思います。どう転んでも良いように、妻の精神的・経済的自立は必要だと思います。そういう自立があってからこそ、No.2さんと通り「好きにすれば」と突き放すことができるのだと思います。 相談者のお礼回答を見ると「家庭を居心地良く浮気心を責めずにいれば、夫は戻ってくる」と信じたいでしょうが、そうとも限りません。たしかに何も言わないのも一つの手だけど、時々は責めるような口調じゃなく「その後、どうなの?」と穏やかに話し合うのも必要だと思います。夫婦なら何も言わずわかってくれるはず…と互いの気持ちを押し殺し、腹の探り合いしてばかりでは前に進めないと思います。 疑いながらの生活は辛くないですか?「声が聞きたい」というメールに対し、女性の返答は?そういうメールをする仲なら二人きりで会ってる可能性もあるはず。やりたくないかも知れないけど、メールチェックとかしたほうがいいかも知れません。 ご主人の「今までは誰かに言い寄られてもバリケードをはってきたが、超すヤツがいるなんて・・・」 という言葉が気になります。言い寄られて…って?相手女性にそういう行動をご主人にされてるんでしょうか? 既婚恋愛中の人が、全て正直に話すとは限りません。 夫の行動に一喜一憂したり、お互いの心の中の探り合いだけでは、浮気問題は解決しないと思いますよ。 ここで回答を求めても、夫婦の信頼関係が崩れてしまったなら明確な答えは出ないし、夫が何をしても疑って不安になるだけです。相談者に非はありません。信頼関係を壊したのは夫ですから。夫も辛いはず…と考える相談者もおかしいけど…。一番辛いのは、勝手に夫の恋話を聞かされた妻ですよ。 何らかの行動をして調べる時期かもしれません。もちろん、夫には内緒にです。それで何も出なければ安心できるし、良いじゃありませんか?

noname#190650
質問者

お礼

はい・・。 気持ちは解っているはずです。 相手は私に気づかれたと思っていないでしょうが・・・。 携帯チェック。 いけないと思いつつしてしてしました。 メールの新規作成で、「あ」とか「す」とかイロイロ試したりもしました。 そうすると・・・最近まで使っていた文字が出てきますから・・。 そして、「どう?」とも数日前聞いてみました。 私も・・・不安ですし、『離婚しよう』と言った日から 彼からちゃんとした言葉で答えをもらっていませんでしたから・・・。 私は・・・ 皆さんの回答のお陰で少し冷静になれているだけなんです。 本当は・・・疑い深く、嫉妬深く・・。 はっきりとした答えが出ないのが嫌いな人間。 怖い・・女です。 そんな自分が・・・キライでもあります。 何か・・・また・・証拠がでたら・・・今度は・・・。 と思いながら携帯を見てしまう自分。 最低ですね。 確かに夫は苦しんでいます。 13年間一緒にいた人間が苦しんでいるのは・・・正直に辛いと思いました。 直ぐに「こいつなんて」とも思えなくて・・・。 今日は・・・事情があり夫の会社に行くことになりました。 気持ちは複雑ですが・・・。 もちろん・・例の子もいるはずです。 この話をするつもりは無いですが、目を見て話しをするつもりです。 ・・・出来たらですけどね。 現実を見直す回答、ためになります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昨日の質問の続きなのですが・・・。

    昨日、辞めたお店にお給料を取りに行ったのですが、昨日は持ってきていなかったということで、明日(今日)取りに行くという話になりました。 昨日質問した時の回答で、前もって電話した方がいいとあったので、営業時間30分前に電話をしたのですが出ませんでした。 (私は、お店の電話番号しか知りません。) そこのママは、私が働いていた時の感じでは、いつも営業時間(8時)ギリギリに来ている感じで、私は9時出勤で、私が来たときもバタバタしていて、お通しも作ってる最中がいつもでした。 昨日も、営業時間前にと思って行ったのですが8時ちょっと過ぎていった時はママはコート着てました。 で、もう一度15分前に電話をしても出ないので、もしかしたら営業時間にならないとお店の電話は出ないのかなと思い、直接お店へ行ったら、お店のドアは開いていて、暗くて音楽が流れて、お菓子のゴミなどごちゃごちゃして、昨日のまんまな状態でした。 声をかけたのですが、誰もでてこなく、買出しに行ったのかなぁ・・・と思い、8時くらいにまた出直しました。 そしたら、チーママがいて、ママはまだ来てなくて、カギも開いてたみたいです。 で、チーママがママに電話してくれました。 「ママは今家を出たから、15日でもいいか」ということです。 念の為、「何時くらいに来たら良いかわからないので、前の日に電話で確認してからきた方がいいですよね?」とチーママに聞いて「そうだね」と言われ、チーママはちょっと優しい感じで話やすいので「来ないほうがいいってことですか?」と聞くと「そんなことないと思う」とは言われましたが、正直また行ったら違う理由で貰えない気がします。 給料がないとか渡したくないとか、そうゆう感じなら言ってくれた方がマシですよね。 毎回、緊張して言う言葉考えて、イメージトレーニングみたいに頭でシュミレーション(ママにこう言われた場合どうするとか)してるのに、すごく疲れます。 私が急に辞めたのも悪いけど、だけどすごい嫌がらせというか、おまえは使えなくてイライラ腹たつんだよオーラがすごくて(被害妄想すぎますが・・・)、常に怒った機嫌の悪い顔で私に話をしたりするので、本当に我慢できなかったです。 これは、やっぱり遠まわし的に、給料渡さないからもう来るなって事でしょうか。 さすがに3回もくるバカいないだろうとか思われてるんでしょうか。 ここは我慢でどうにか給料もらうべきでしょうか?

  • 誰にも相談できなくて…

    半年前に、お世話になった先生にバレンタインのチョコを贈るかどうかで相談しました。 その時も、もしかしたら今と同じように先生が気になっていたんだと思います。先生を見かけた日は、淡い気持ちが胸に込み上げてきて、1人の時間にぼんやり先生の事を考えています。 その先生は、所属しているママさんサークルの顧問をしています。子どもは直後先生と関わりがなく、私がサークルで色々と教わっています。 先生とは、基本的には会っても挨拶程度。サークルでも会話する機会は殆どありません。一度だけ先生の功績について、凄いですねと話した事がありました。先生の隣を歩きながら、ほんの1、2分の出来事でした。その後、サークルで名簿の話が出た時に、私の名前が呼ばれました。もしかしたら、私の名前を知りたかったのかな?と感じました。その時から気になっています。 私の勝手な勘違いかも知れないですが、それまでは80人の中の1人だったので、名前を確認されて嬉しかったです。 私としては、先生とゆっくり会話をしてみたいんですが、学校では目立つし、噂になるのも困るので話しかける勇気もなくただ悶々とするばかり。担任ではないので、メールも携帯も知りません。 こういう気持ちって、先生にとって迷惑でしょうか?先生も私と多少なりとも気軽に会話したいと思っているんじゃないかな?って想像するのはただの勘違いですか? 現役の先生に聞いてみたいです。 よろしくお願い致します。

  • 夫への不信感 (メル友は容認すべきか?)

    32歳の主婦です。夫のことで相談させてください。 結婚して1年2ヶ月経ち、現在2ヶ月になる子どもがいます。 妊娠中に、夫が出会い系サイトで女性とHなメールのやりとりを していることがわかりましたが、携帯を見たことが言えず、 また実際に会っている訳ではないようだったため、様子をみて いました。彼女とのメールの内容から、夫は私と交際している 時から浮気を繰り返していることがわかり、とってもショックを 受けましたが、既にお腹に子どもがいて、そしてまだ彼を好きな気持ち もあったため、「愛情を注ぎ続ければ、変わってくれるかも」「子ど もが産まれたら変わってくれるのでは…」と淡い期待をしながら我慢 していました。 しかし、出産後もやはり出会系サイトで新たな女性をみつけ、しかも 今度は会う約束まで取り付けていました。これにはさすがに我慢 できずに、夫に携帯を見てしまったこと、こういった裏切り行為は 我慢できないので、今後について考えるためにとりあえず実家に帰り たいことを伝えました。 すると翌朝、夫が「眠れなかった。なんてバカなことをしたんだろう と思った。二人(妻である私と娘)を失いたくない。もうしない。今後の 俺の行動を見て信用してほしい」と言ってきたため、もう一度信じて みることとしました。 しかし、その後も携帯の受信フォルダにはロックがかけられたまま。 何をどう信じてよいのかわからなくなり、思い切って「携帯を見せて」 というと、妊娠中からのメル友とのやりとりが続いていました。 夫はキレ気味に、「相手は既婚で県外に住んでいて会うわけでもない。 ただたわいない話をしているだけ。本当は携帯そのものにロックを かけたいくらいだ」と。最終的には「もうしない」と言っていました が、もちろん信用なんてゼロです。私としては、「行動を見て信用 してもらうしかない」と言っていたにも関わらず、メル友とのやりとり を続けていた彼の神経・人間性を疑いますが、彼にしてみれば「たかが 会うこともないメル友くらいでうるさい…」と思ったようです。 私がうるさいのでしょうか? 遠く離れたメル友くらい容認すべきなのでしょうか? 今までの経過もあるというのに? なんだかわからなくなってしまいました。 ちなみに、彼のことはもう信用できないし、愛情も冷めつつあります。 娘のこともあるので簡単に離婚とはいかないし、こんな気持ちの中で どうやって結婚生活を維持していくかも悩んでいます。

  • 帰宅拒否症候群 続き

    以前こちらのサイトで質問させてもらったものです。 http://okwave.jp/qa/q6403944.html その後の状況報告と皆様からアドバイスが頂きたく思います。よろしくお願いします。 夫が離婚宣言して家に帰らなくなって4ヶ月目になります。皆様のアドバイスを参考にさせて頂き、夫を信用できなかった自分を反省し、今は夫の外泊に関しては一切詮索せず夫を信用することに集中して帰ってきたときには夫が少しでも居心地良く過ごしてもらえる様努力しています。 夫は以前に比べ、自宅にいるときは子供たちと遊んだりコミュニケーションを図る様になりました。私に対しても暴言はなくなり、だいぶ穏やかになりました。年末年始も会社のお客さんに招待されたパーティーに同席し、妻ですと色々な方に紹介したり、上司に挨拶するよう言われたりしました。この様子を見ても、すぐに離婚しようとは考えていないと思いました。先日夫からインフルエンザが私に移り、その時も私が病院へ行くときに子供を預かってくれたり、夕方私が寝込んでいたら、飲み会をキャンセルして(飲み会があると言っていたけどそのまま帰ってきたのでそう解釈しています)汚れた部屋の掃除、洗濯、キッチン周りの片付け等全てやってくれてありました。勿論感謝の気持ちを伝えました。徐々に夫の気持ちも和らいできているのかなと思った矢先、また金曜日から連絡なし(2日目に子供もインフルエンザにかかったので車を使いたいとメールしたけど無視)で外泊が3日続いています・・・ 外泊してきた時は大抵夫の洗濯物が我が家の柔軟剤とは違う匂いがしますし(柔軟剤にしては少しキツイ香りです)、これまでロックなどかけたことのない携帯は常にロックがかかっている様で、頻繁に誰かとメールをしています。それに今回の三連休の連絡なしの外泊・・・ 今までの私のしてきたこと(しつこい詮索、嫉妬、束縛)が夫を傷つけ、家に帰れなくさせてしまった為、もう一度夫を信じて修復したいと考え今努力していますが、信用するとはどういうことでしょうか・・・ 果たして、夫を自由にやらせ違和感があっても気が付かない振りをして夫に気を遣って生活することが信用するということなのでしょうか・・・私がしていることは何か違うのではないかと思うのです。かと言って浮気を問い詰める気もありませんし、調査会社に依頼するつもりもありません。修復したいと思っていますので・・・ 今、向き合って話をしても夫はきっと、離婚の意思は変わらない、一緒に生活をしたくないから俺が出ていってるだけだ、と今までと同じことを言うと思います。かと言って離婚する意思も見られません。仮面夫婦を続けようとしているのでしょうか、それともまだ彼の中で整理がつかない状態なのでしょうか・・・ 私が今出来ることは何かありますでしょうか。 皆様のご意見お聞かせ頂けたらと思います。

  • 残業続きで夫の身体が心配です。

    夫28歳 私30歳 結婚2年目 息子2歳の3人家族です。 長文で取り止めのない文ですが、よろしくお願いします。 夫の仕事の帰りが大体いつも0時を越えます。早くて10時頃で遅い時は4時や5時に帰り、また早朝6時には家を出ます。 いつも疲れた顔いっぱいで帰ってくる夫が心配で仕方ありません。 仕事は夫自身の夢を叶えるために一年前に転職したばかりで、1年経つまでにも心が折れそうになっている時期もありましたが、なんとか自分を振るい立たせて頑張っているといった状況です。 自分の希望の職種につけたはずですが、やはり世の中そんなに甘くはないようで自分のやりたいことはほとんど出来ておらず、他の業務に日々追われ職場の人ともうまくいっていないようで、精神的にもどんどん追い詰められているようにみえます。 まだ1年だしやりたいことが出来るばかりではないとは思いますが、話を聞いている限りこの会社ではこの先もやりたいことを出来そうにないなと思えます。 いわゆるブラック会社というやつでしょうか、、 残業代はでません。給与も多くはなく毎月貯金が出来るか出来ないかくらいのギリギリで生活しています。 私自身は息子が保育園待ちの待機児童で外で働けず内職をしている状態です。 身体が心配なのもですし、私の本音を言えばただたださみしいです。 息子もお父さんが大好きなのでさみしそうです。 でも毎日疲れた顔で帰ってくる夫にさみしいなど言えるはずもなく、「お疲れ様」や「身体大丈夫?」と声を掛けるくらいで、それに対して夫は元気のない声で「うんありがとう」と応えてくれ、ご飯を食べすぐ寝るといった感じです。 食べてすぐ寝てしまうのも身体に良くないですよね。。 全く会話がない訳ではなく、今日は息子がこんなことできたよ!などの会話はあり、夫婦仲も良いです。 でも本当はもっとアホみたいな話がしたいなとか、楽しい会話をしてふたりで笑い合いたいし、少しでも相手にしてほしい気持ちが溢れ出て来そうになります。 でも私が話掛けることでそれ以上頭を使わせるのが申し訳ないなと思えるくらいのグッタリさなのです。 疲れて帰ってきた夫がどういう対応を望んでいるのでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません。 負担にならないように元気づけたいのですが、、、 毎日こんな状況です。 やはり身体のことを考え転職を進めた方がいいのか悩んでいます。 夫はこれが初めての転職ではなく、こどももいるので、簡単に辞めたいと言える状況ではないと思っていると思います。 同じ様な境遇の方はいらっしゃいますか?それから夫への対応の仕方、私のさみしいという考え方を変える方法、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • モバにはまる夫

    4歳と5歳の子供がおります。私(29歳)夫(33歳)です。私は夫が好きですし、仲良しでいたい気持ちでいますので、2、3ヶ月前から夫が携帯で何かをやりはじめ会話が減ったことに不安に感じました。12月の始め、私が何をしているのか聞いたところモバゲーだと教えてくれました。私にもやってみたら?と言うので登録してやりはじめました。夫と同じことをすれば会話が増えるかと思ったからです。夫のニックネームは教えてくれなかったので、探してみましたがみつかりません。私にも友達(男の人)ができましたが、その男の人とメールで会話をして、優しい言葉をかけられてもうれしくありません。私は夫と話がしたい、夫に優しい言葉をかけてもらいたいと思ってしまうので、今、モバはやっていません。やりはじめたころは会話は少し増えましたが、夫は、はまっていくばかりで、また減りました。どうしても会話をしたいと思い、話しかければ、私がしゃべるからモバができないと言われ、今では私からはほとんどしゃべりかけません。夫からしゃべってくれることもありますが、モバの話だったり、必要最低限なこと。5時ごろ帰宅して、すぐにモバを始め、その間、私は夕飯作ったり、子供とお風呂、夕飯ができてもモバ。子供が寝たあとは、ほぼ会話はしません。もう会話がない生活がイヤでたまりません。モバにはまっている人に、モバゲーを少し控えてほしいとか言って、私の気持ちを理解してもらえるんでしょうか?それとも、私の気持ちは重いんでしょうか?どうしたらよいか分からなくなってしまいました。分かりにくい文章ですみません。

  • 一度投稿した内容の続きです。(長文です)

    【前回投稿内容】 一ヶ月ほど前、夫が同じ会社の11歳下の女性と頻繁にメールで コミュニケーションをとっていることに気が付きました。 内容はもちろん社内の内容も有りましたが 「声を聞かないと寂しいなぁ」とかもあり 最初は腹立ち何度か話し合いをしました。 「悪かった・・・、でも何もしていないんだ」と言われ 悩みましたが今までのように生活してきました。 しかし あまりにも悩んでいる様子の夫。 食欲がなく痩せていく様子だったので、私から「嘘無しで、正直に話さない?」と 言ってみました。 そうすると最初は否定していましたが直ぐに実は自分(夫側)にも気持ちがあると 話してきました。 「自分には家庭があるから、これ以上はいけないと思ってる・・・。」 「やましいことはしていないんだ」 「しかし・・・気持ちを押し殺そうとすればするほど膨らんでいって辛い。」 「今までは誰かに言い寄られてもバリケードをはってきたが、超すヤツがいるなんて・・・」 「でも、家庭は大事だ」 などなどたくさんの言葉がでてきました。 話し合いの途中で「相手のところに行くのなら・・・離婚しないとダメだよ・・。」と 私から話しましたところ 「それは俺にとって大きすぎる・・・」と。。。 「もし、離婚して相手に気持ちを伝えても、うまくいくか・・・解らないし・・・」 「この気持を消すには・・・どうしたらいいんだろう・・・?」 と逆に相談される始末。 私はいつの間にか妻でありますが、良き相談相手になってしまっていたのでしょうか・・・・。 話した後に夫に「私にしてもらいたいこと・・・ある?」と聞いた所、 「消せるはずはないが、出来ることなら・・・今の話を聞かなかったことにしてもらいたい。」と・・・。 この内容を知ってしまったのは・・・・おまえにとって辛すぎると・・・。 最後・・・言葉では 「俺は家庭を選ぶのは当たり前だし・・・、お前のことも大切だと思っている。でも、この話を聞いてしまった・・・ってことは、お前の脳裏から、このことはズット消えないよな・・・・。」 と言われました。 まだまだ数日、夫には元気がありません。 ・・・もちろん私もどうしたら良いのかわかりません。 私達には子どもが一人いるので、環境がわるいのは困ります・・・。 子どもは敏感ですからね・・・。 出来るだけの笑顔でいたいと思っているのですが 辛く・・・弱気な発言や表情になってしまっているようです。 まだまだ頭の中でいろいろなことがグルグルまわっていて、言葉がまとまりません。 ごめんなさい。 こんな時・・・どうしたら良いのか・・・。 どなたか・・・お願いします。 【続きです】 あれから4日 毎日家に帰ってくる夫とは、私なりに出来るだけ普通に会話をしています。 今朝も朝食を作り、お弁当を作り・・・。普通にしているつもりです。(まぁ・・無理はあるでしょうが・・・) 心のなかでは「いつ・・・帰ってこなくなるんじゃ・・・・?」と不安でイッパイですが 皆さんからの回答を元に、「今は何も聞かず」「出来るだけ普通に」「問いたださぬよう」 気持ちとは裏腹ですが・・・行動しています。 昨日の夜、会社の緊急会議ということからそのまま飲みに行くと連絡があり 夜中の3時に帰ってきた夫。 帰るなり・・・寝たふりをしていた私の手を握り「おやすみ」といって就寝。 一度は腕枕までしようとしてきました。 とっても・・・複雑です。 今朝は今朝で、朝食の用意をしている私の背中に数秒ですが、くっついてきました。 「??」と振り向くと・・「・・・・だって・・・、なんとなく」と言ってました。 また、そのあと「行ってきます」と玄関で伝えた私に対し「行ってらっしゃい」と頬にキス・・・。 今は夫が何を・・考えているのか・・・解りません。 まだまだ内容は知りませんが、相手の子とは連絡を少なくてもしていると思います。 同じ会社で顔は間違いなく合わせますし・・・、 自分の気持が整理つくような日数ですし・・・ね。 相手の子のことを考えたり・・・しちゃいますよね。 今は・・・このままそっとしておくべきでしょうか? 今日も夜が来ます。 仕事が終わり・・・顔を合わせるんですよね。 夫が何をどうしたいのか・・・・。 私は・・・ ことの始まりから一ヶ月半たち、内容を話されてから4日たった今 正直疲れてしまい・・・。「逃げてしまいたい」という言葉が脳裏をよぎります。 でも・・・キット後悔してしまう・・・。 今は・・・頑張って前に進まなくちゃ・・。 という不安定な気持ちが波のように押し寄せたり・・・引いたり。 時間がたつのを待つしか無い・・・。 まだ頭が混乱している状態です。 文面が伝わりにくいと思いますが、お願いします。

  • 男性の方に質問です。女性から昨日〇〇行ったんですけ

    男性の方に質問です。女性から昨日〇〇行ったんですけどイルミネーションがとても綺麗でした。と言うようなLINEがイルミネーションの写真添付付きで来た場合返信に困るものでしょうか? 週1程度で共通の趣味の話をしているのですが、趣味の話だけではな.....と、思い最近行ったイルミネーションの写真を話題作りのために添付したのですが、その写メに対して、いいねのようなスタンプで返ってきました。 趣味の話は続いていたので更に趣味の話に加え、イルミネーションについてちょこちょこっと返信したところ、イルミネーションには触れずに趣味の話でまた会話が続いてきました。 これはあたしに興味がないのでしょうか? それとも返信に困っただけなのでしょうか? 男女では違うと思いますが、自分なら興味がなくても綺麗だね、程度でも一言触れると思います..... LINEを始めたのは共通の趣味で出会って向こうからLINEを聞いてきてくれたのですが、今までこういう風にスルーされることがなかったので少し心配になってしまいました。 こういった時、男性はどのような心境なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です。女性から昨日〇〇行ったんですけ

    男性の方に質問です。女性から昨日〇〇行ったんですけどイルミネーションがとても綺麗でした。と言うようなLINEがイルミネーションの写真添付付きで来た場合返信に困るものでしょうか? 週1程度で共通の趣味の話をしているのですが、趣味の話だけではな.....と、思い最近行ったイルミネーションの写真を話題作りのために添付したのですが、その写メに対して、いいねのようなスタンプで返ってきました。 趣味の話は続いていたので更に趣味の話に加え、イルミネーションについてちょこちょこっと返信したところ、イルミネーションには触れずに趣味の話でまた会話が続いてきました。 これはあたしに興味がないのでしょうか? それとも返信に困っただけなのでしょうか? 男女では違うと思いますが、自分なら興味がなくても綺麗だね、程度でも一言触れると思います..... LINEを始めたのは共通の趣味で出会って向こうからLINEを聞いてきてくれたのですが、今までこういう風にスルーされることがなかったので少し心配になってしまいました。 こういった時、男性はどのような心境なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 夫婦でお金や将来の相談がうまくできません。

    30歳、共働きです。 そろそろ子供が欲しいが少しセックスレスになりそうで不安な事や、夫の風俗の疑惑などから、改めて夫に月収を聞きました。 子供が欲しい気持ちを伝えたのは初めてです。 ですが、喧嘩になってしまいました。 何で給料を聞くのか?共働きなんだから、それぞれ払うべきものを払っていればお互いに言いたくないそうです。 子供も考えているが、いまの俺の収入では無理だと…。 ですが、夫は普通以上に貰っているはずです。 私は収入が増やしたいのでは無く、子供も欲しいし、これから家族としてどう遣り繰りしようか、2人で明るく将来設計をしたかっただけなんです。 夫は、俺にもっと頑張れって事だろ?なんで疲れて帰ってきたのにそんな話をされなきゃいけないんだと怒ったというか拗ねたというか、とても嫌な雰囲気で終わってしまいました。 お金や子供の事、将来の話を風通しよく出来ない事に疲れてしまいました。 話すタイミングも良くなかったのか…。 これで更にセックスレスに近づいた気がします。(夫がしたい気持ちが減ったようなので) 皆さんはお金や将来の話をどうされていますか? アドバイスなど宜しくお願いします。