• 締切済み

もう死にたいです、誰か助けてください…

tebyoshiの回答

  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.13

休んで0点より2~30点とる方が怖い…理解できませんがまあそんぐらいパニくってるって事なんですね。 私も娘が居ますが、そんな大事な時期に彼氏だ休むだわめかれたとしたらぶん殴ってでも(注:殴ったことはありません)引きずってでも登校させますが。だって娘の将来の一歩を決める可能性のあるテストでしょ。 あなたの両親はとっても優しいのですね。 今回0点なら、他の受験生と平均点ぐらい「差」がつけられてしまいましたね。 また明日逃げ出して差をどんどん開かれるか、追試させてもらえてそれを頑張るのか、恋だの友達だのでパニックで居続けるかは誰かの現状でもない、「あなたの現状」です! 自分に問いなさい!

関連するQ&A

  • 進路について

    私は今中3です。 私の学校は他の学校に比べればレベルは県内では高いです。 しかし、私は今まで勉強に手をつけていませんでした。 だから、テストもいい点数をとったことがほとんどありません。 でも、中3となった今、勉強の大切さを実感しました。 なめていた公立高校の入試も、本当に大きな大きな壁です。 行きたいと思っていた公立高校には行ける可能性はほとんどないと学校の先生にも親にも言われています。 私立の少しレベルの低いところでも危ないと言われています。 しかし、3年間やってきた部活動は、成績も良く、県内にある私立の高校では有名なので校内推薦がもらえるかもしれないそうなんです。 その場合は、推薦で受験をし、高校に入ってから猛勉強して、いい大学を目指したいと考えたのですが… やっぱり、公立高校も諦めきれず… そして、その推薦をもらえるかもしれない私立は女子校で… レベルの低い私立に行って、有名な大学に推薦してもらえるぐらい頑張って勉強をするか 悔いの残らないように、危ないと言われている公立高校を受けてみるか… どっちにしろ、かなりの勉強をしなければいけないのは分かっています。 自分なりに色々考えてみたのですが、将来のことを考えようとしても、 現実が分かっているはずなのに、 公立を受けたいという気持ちが邪魔したり、 共学の高校に行きたいと思う気持ちがあったり… 大学が一番楽しいと聞くこともあれば、高校が一番だと聞くこともあり… でも、やっぱり高校が楽しくなくても、将来のためにも大学を優先して私立に行くか… どうすればいいんでしょうか?

  • 高校を決めなきゃいけないのに…

    私は今中3です。 私の学校は他の学校に比べればレベルは県内では高いです。 しかし、私は今まで勉強に手をつけていませんでした。 だから、テストもいい点数をとったことがほとんどありません。 でも、中3となった今、勉強の大切さを実感しました。 なめていた公立高校の入試も、本当に大きな大きな壁です。 行きたいと思っていた公立高校には行ける可能性はほとんどないと学校の先生にも親にも言われています。 私立の少しレベルの低いところでも危ないと言われています。 しかし、3年間やってきた部活動は、成績も良く、県内にある私立の高校では有名なので校内推薦がもらえるかもしれないそうなんです。 その場合は、推薦で受験をし、高校に入ってから猛勉強して、いい大学を目指したいと考えたのですが… やっぱり、公立高校も諦めきれず… そして、その推薦をもらえるかもしれない私立は女子校で… レベルの低い私立に行って、有名な大学に推薦してもらえるぐらい頑張って勉強をするか 悔いの残らないように、危ないと言われている公立高校を受けてみるか… どっちにしろ、かなりの勉強をしなければいけないのは分かっています。 自分なりに色々考えてみたのですが、将来のことを考えようとしても、 現実が分かっているはずなのに、 公立を受けたいという気持ちが邪魔したり、 共学の高校に行きたいと思う気持ちがあったり… 大学が一番楽しいと聞くこともあれば、高校が一番だと聞くこともあり… でも、やっぱり高校が楽しくなくても、将来のためにも大学を優先して私立に行くか… どうすればいいんでしょうか?

  • 中学生 受験

    中学三年の女子です いつも430点くらい実力でとっているのですが、 私立の結果があまりにも悪すぎました。 だから、自信がありません。 塾や学校の実力テストの点数はいつも400点はいっているので その調子ならば受かると言われましたが、心配です。 担任の先生に相談したところ「勉強のしすぎで、低迷するときもある」と言われました たしかに、冬休みは13時間勉強したし、平日も7時間は勉強しています。 朝も早く学校いって一時間勉強します。 自分なりには、かなり実力がついてきたとおもってきたのですが、 私立の結果でがっかりです。 こんな私にどうかアドバイスください。

  • 私立の併願校をどちらにすべきか

    こんばんは、中3男子です。 僕は偏差値64の公立高校を志望です。 それで、私立の併願校をどこにしようかと考えてて 一つ目がA高校として偏差値52。 二つ目がB高校として偏差値42。 ですがAの私立高校を選んだ理由は、まず担任の先生が 過去の経験から踏まえ僕の第一志望の学校で受けてる人が多いのと僕と同じ第一志望の高校を志望してる女子友達など、先生の言う通り学力の近い人が多く志望しているから。 Bの私立高校を選んだ理由は、第一志望の高校から偏差値が20近く下で上位の成績にいることが出来てなおかつ 確実に指定校推薦なども狙える、それに「今のキャラ」のままいれることです。 僕は学校で定期テスト100点台の友達2~4人と絡んでます 学年150人中の平均点が65点の定期テストで数学が一桁だったり、WeやThey。の代名詞がわからないレベルです 僕のテストの点数は420~430点台です いつも二人の前でテスト返却の時に80点台だと 「あぁー低い」90点台だと「まぁまぁ行けた」 と言って「高過ぎ笑」と思わせてます 個人的にはまだまだですが、それでも周りは 神童のように扱われます どうやらその影響で色んな人に「勉強出来ないバカだと思ってたら以外と出来る」みたいに思われてるらしいです 途中話が反れましたが、Aの私立高校かBの私立高校どちらを併願校として選んだ方が良いと思いますか?

  • よっぽど悪い点数って?

    本日は都内の多くの私立高校で推薦出願が行われましたが・・・ 自分は併願推薦ですが塾と学校の先生から「よっぽど悪い点数じゃなければ、大丈夫だろう。」と言われました。その学校の偏差値は 55~60だと思いますが、よっぽど悪い点数とは具体的にどれくらいなのでしょうか。 その高校の一般の合格最低点は180です。やはり140~150 以下が「よっぽど悪い」のでしょうか。はたまた3計100点位でも 大丈夫なのでしょうか?

  • 出席日数...進学について

    中3の出席日数が今の時点ゼロです。テストも受けていないので成績表は斜め線になっています。このような場合進学先は通信か定時制か専修学校に限定されますか?偏差値の低い私立の学校もしくは公立の一番偏差値の低い学校は無理でしょうか?中学1年の初めまでしか勉強をしていなかったので試験で良い点数を取ることは難しいです。 自己推薦とか自己申告とゆうのをチラっと聞いたことがあるのですが詳しくわかりません。自己申告とか自己推薦とゆうのはなんでしょうか?それは使えないでしょうか? 教えてください。

  • 今更塾に行く意味

    中学3年生の男の子の母親です。 3年生になったら塾に通わせる予定でしたが、 テストの点数、成績もそこそこだったこと、 生徒会長の仕事でバタバタしていたこともあり 先延ばしになっていました。 そして、夏休み明けから塾に通い始めましたが。。。 とりあえず、今のところ、私立と公立で悩んでいて、 先生は私立のほうが勉強が出来る環境だから 今の成績なら推薦が出来るので受けてみたら。 と言ってくださっており、公立は、その私立より 多少レベルは下がりますが、私立のほうより のびのび高校生活を送れそうなことと、 頑張り次第では、よい大学にも入れるということ、 後は、やはり学費が安いので悩んでいます。 高校選びもですが、今の状況で、もし、私立の 推薦を受けるのであれば、ほぼテストより 面接や作文が優先になりますし、私立をやめた場合でも ものすごくレベルの高い学校でもないので、実力で 試験に受かれるのではないかな。。。とも思っています。 そんな状況で、今更塾に通う意味があるのでしょうか? 私としては、受験のため、試験やテストになれてほしいと 考えて通わせ始めましたが、そういう目的で、塾は 役にたちますか? ちなみに、田中学習会のクラス指導を受けています。 よろしくお願いします。

  • 怒らせてしまった…

    怒らせてしまった… 昨日、テストの返却がありました。 友達がテストの点数を聞いてきたので、 教えたらうんうん。と言ってスタスタと先に行ってしまいました… 昨日は二教科返ってきて 1教科目の方は 何点?と聞いてきて 答えたら普通にへーすごいじゃん。 と返してくれたのですが 冷たかったので怖いです。 謝った方がいいのでしょうか? 今日は学校が休みだったので 月曜日学校行きづらいです…

  • 私立高校推薦

    関西の私立高校を推薦で受験するのですが、当日3科テストがあり、勉強をして過去問を解いても30点ずつぐらいでたまに40点とかしかとれないんですが、大丈夫でしょうか..?

  • 高校進学・・・。成績が・・・

    中学3年生の受験生です。 あと半年後には受験を控えています。 親は公立に行けと言うのですが、公立に行くには内申もテストの点数も足りません。 前回のテストでは5計111点という最悪の点数を取ってしまい、つい最近眉毛を全剃りして怒られてしまう始末。 私自身ではもう公立は諦めています。 どちらにしろ私立は受けなければならないのですが今の成績では私立も危ないです。 諦めて通信制。定時制に通ってアルバイト生活か、頑張って勉強して私立受験をするか。どちらがいいのでしょうか? 私立高校受験ならいい勉強方法などはありますか? アドバイス下さい。