• 締切済み

今更塾に行く意味

中学3年生の男の子の母親です。 3年生になったら塾に通わせる予定でしたが、 テストの点数、成績もそこそこだったこと、 生徒会長の仕事でバタバタしていたこともあり 先延ばしになっていました。 そして、夏休み明けから塾に通い始めましたが。。。 とりあえず、今のところ、私立と公立で悩んでいて、 先生は私立のほうが勉強が出来る環境だから 今の成績なら推薦が出来るので受けてみたら。 と言ってくださっており、公立は、その私立より 多少レベルは下がりますが、私立のほうより のびのび高校生活を送れそうなことと、 頑張り次第では、よい大学にも入れるということ、 後は、やはり学費が安いので悩んでいます。 高校選びもですが、今の状況で、もし、私立の 推薦を受けるのであれば、ほぼテストより 面接や作文が優先になりますし、私立をやめた場合でも ものすごくレベルの高い学校でもないので、実力で 試験に受かれるのではないかな。。。とも思っています。 そんな状況で、今更塾に通う意味があるのでしょうか? 私としては、受験のため、試験やテストになれてほしいと 考えて通わせ始めましたが、そういう目的で、塾は 役にたちますか? ちなみに、田中学習会のクラス指導を受けています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

お礼をありがとうございました。 塾にも、公立校対策に強い高校、私立に特化して過去問などがっつり対策してくれる塾などがあります。 息子さんがどういった方向に進まれるのか、性格や本人の希望する高校生活によって変わってきますが、視野に入っている高校の進路実績なども見てみるとよいかと思います。進路先の大学名がそうそうたる大学名ばかりですと確かに安心度は上がります。しかし、イケイケどんどん、本人の希望次第で第一希望の受験を勧める高校ばかりではなく手堅く併願校を「模試代わりだと思って受けてみては?」と勧めてくれて3校4校と合格校を増やす努力をしてくれる堅実な進路指導をしてくれる高校もたくさんあります。 一見、「学校の進路実績を増やしたいだけでは?」ともみれますが、それでも浪人をする辛さに比べれば本人にとってもずっと安心材料が増えるものです。 1昨年前から都内の私立大学が合格人員数を減らしている(正確には定員ちょうどしか合格者数を出すことができなくなった)ことに伴って地方の私立大学も合格者数を減らしてきています。とんでもない倍率になってきています。 なりふり構わず受験校を増やしても、なかなか現役で合格できる確率は減ってきているわけです。ですから、高校の進路実績も4年以上前より前のものと、ここ2,3年のものを比較して見比べる必要があります。 一方で、大学付属中学・高校の受験者数も増えてきているようです。 ちょうどセンター試験が変わります。新しい共通テストに向けて、高校の進路指導も激動の時期を迎えています。大手進学塾の資本と情報と教材の入っている私立高、あるいはその手の進路指導を一手に引き受けてくれる塾と公立校という組み合わせ。 細かく変動していく新共通テストの情報をどれだけうまく入れられるか、それに伴ってどれだけ指導を対応させてくれるのかも高校選びの一つのポイントになるかと思います。 当然、そういった高校側の体制についても、高校進学のための塾は情報を入れてくれることと思います。現時点で塾に通うことは、学校説明会だけではわかりにくい高校のシステムに関する情報を塾から入れられることでもあります。保護者会や面談などでそういうことについても質問してみることが高校選びの一つのポイントになるのではないでしょうか。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2227/14766)
回答No.4

御本人に聞かれてみたら? 彼自身が通った方が勉強が捗るなどの実感が有るとか、それなりの 理由が有るのなら行く意味は有るのでは?

komattacha
質問者

お礼

ありがとございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

質問者様のお住まいの地域の受験状況,田中学習会など分からないので,必ずしも正確なことは申せませんが,塾に行く意味はあると思います。 >先生は私立のほうが勉強が出来る環境だから今の成績なら推薦が出来るので受けてみたら。と言ってくださっており、 そもそも,この先生の言葉は信用できますか? 私の地域では,私立高校の教師が(手土産持参で)頻繁に中学校に行き,生徒勧誘のお願いに行っています。少子化で私立にとっては生徒確保に必死なのです。学力試験でなく,面接や作文優先で入学者の選抜をする私立高校に「勉強が出来る環境」が確保されているとは思えません。お子さんの進路を中学校の担任の先生に一任することに不安は無いのでしょうか。セカンドオピニオンとして進学塾の講師の言葉も聞いておいて損はありません。できれば検討中の公立と私立に通う生徒や保護者の評判も参考にした方が宜しいかと存じます。 >私としては、受験のため、試験やテストになれてほしいと考えて通わせ始めましたが、そういう目的で、塾は役にたちますか? 試験やテストに慣れることは,大学受験に於いても重要です。そうお考えであるのなら「テストより面接や作文が優先」されることのマイナスには当然お気づきだと思います。

komattacha
質問者

お礼

実は、先生がその私立高校の出身だということもあり、先生の勧めも少しあやしいと思っていました! 担任の先生は、とにかく自分の生徒はすべて1次希望に合格させたい!と思っていらっしゃるらしいので、私の子供にも、私立を推薦で受けて、早めに高校が決まることのメリットばかりを話されていて、学校に入ってからの勉強や学費の話はありませんでした。 塾の先生とはまだそういったお話をさせていただいたことがないのですが、すぐにでも聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

こんにちは。 うちは長男が中3の夏に、「公立よりも私立の方がいい高校に行けそうだ」と言って私立に切り替えた口です。 結果として本命校には受かりませんでしたが、受かった私立の進学校は進路指導がしっかりしていて、夏休みや冬休みの講習なども充実していたので結果的に塾に行くよりも手厚いカリキュラムを受けられたように思います。 公立で夏期講習や冬期講習を塾でガッツリ入れていくのも、かなりの費用が掛かりますので、どのくらいかかるのかも見ておいた方がいいかもしれません。 公立校もいろいろで、授業以外に個別に勉強や講習をしてくれる高校もあるそうですが、私立だと河合塾や駿台などの教材が長期休みの講習などに入っていたり、模試なども校内で受けられるところもあります。学費の心配は当然ありますが、特待枠や給付型の奨学金を狙う方法もありますし、助成金もありますのでそういった情報も入れつつ、お子さんの行きたい方向を模索するのもよいかと思います。

komattacha
質問者

お礼

確かに、高校に通ってからの塾の行き方しだいで、かかるお金もかなり違ってきますね。 私立でも、学校での進学指導が手厚ければ、塾代は浮きますし、公立でも塾に多額の費用がかかっていたのでは、私立のほうがよかったということになってしまいますしね。 高校の様子や、具体的な費用を調べてみて、子供と一緒に考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

中学校でそこそこ勉強ができているとしても、高校でそれが持続するとは限りません。今の実力で推薦を受けて私立の高校に通ったとして、そこで落ちこぼれになることも可能性としてあるのです。大学は、どこの高校に行っても目指せるものです。そして大学を目指すなら、それこそ早いうちから塾に通い、それぞれの教科で勉強のコツを身に着けるのが有効だと思います。 そういう観点からすれば、高校は公立に通い、塾の勉強と併用することで、学校の成績をトップレベルにして高校生活を終えるようにすれば、大学の推薦を受けやすくなるでしょう。そういう戦略をとるのも一つの方法としてあると思います。 私は中学時代、そこそこ勉強ができていたのですが、高校の授業は結構大変です。高校1年生の時から本腰を入れてやっていないと、大学受験に失敗することになってしまいます。高校の勉強は私立も公立も大変なのですが、早めに勉強のコツをつかむことで、効率のいい勉強の仕方が工夫できるはずですので、大学を目指すなら、間違いなく塾に通った方がいいと思います。私は勉強のコツを浪人してから予備校で学びました。(笑) 今現在、塾に通っていらっしゃるようですが、今は本人が塾に行くことで何かしらプラスになるものがあると思うなら、通った方がいいと思います。通わなくても受験に合格する自信があるなら、それは本人の自由に任せていいと思います。 しかし、言っておきますが、高校からは塾に通って損はありません。学校の授業の先を塾ではやっていくので、学校の授業の理解力が早くなり、勉強が面白くなるというメリットが塾にはあるのです。もしも本人が天才的に頭が良くて、学校の勉強など片手間にできるようなら、塾など必要ないかもしれませんが。(笑)

komattacha
質問者

お礼

ものすごくわかりやすくありがとうございます(*^_^*) 高校を決める参考にもなりました! 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 塾と有名私立校

    現在高校受験直前の中3の子供がおります。 夏休みから友だちの通っていた塾に行きだしました。 本人も家族も公立を目指していますし、塾にも伝えています。 塾での毎月のテストで、だんだん成績がアップしてきました。 (但し学校の成績はいまいち伸び悩みです) 塾は、有名私立高校をどれか必ず受けるのが基本と言われても、公立と滑り止めの地域の私立しか受けませんと言っていたのに、 塾がアピールしたのか、周りで受験する子が多くなってきたからか(実際は受けない子も多いです) 年末より、どういうわけか、子供がその気になってきてしまいました。 けれど、そこは遠くて新幹線で約2時間。塾の引率、宿泊代そして勿論受験料がかかります。 地域私立高の受験はその2日後にあります。 私としては、受かっても入学しない学校を受験する事、 大事な時期かつ感染症も流行するこの時期に高いお金をかける事に意味が見出せません。 塾も子もそして最近は父親も、有名私立高校を受験するというのは学習に対するモチベーションがあがると言い出します。 私一人が反対しているし、締切も近いので、押し切って受験するのかなとは思うのですが、 そこで、質問したいのは、 子供は単純ですから、難しいと有名な学校の名前を出され、塾の先生から見込みあるよ!がんばってみようよと言われたらその気になってしまいます。 いくら成績が上がってきたとはいえ、合格圏に入っていない子供にどうして、 塾の先生は、有名私立校を受けさせようとするのでしょうか。 合格圏内にある子供なら、塾の宣伝にはなるでしょうが、 引率代を少し上乗せしたとしても、そんなにもうからないだろうし、 そういう私立校の受験者数を上げるのに加担するので、学校から見返りがあるのでしょうか? また、高校受験、有名私立高校受験、塾に対して、思うことがあればコメントいただけませんでしょうか。

  • 進路について

    私は今中3です。 私の学校は他の学校に比べればレベルは県内では高いです。 しかし、私は今まで勉強に手をつけていませんでした。 だから、テストもいい点数をとったことがほとんどありません。 でも、中3となった今、勉強の大切さを実感しました。 なめていた公立高校の入試も、本当に大きな大きな壁です。 行きたいと思っていた公立高校には行ける可能性はほとんどないと学校の先生にも親にも言われています。 私立の少しレベルの低いところでも危ないと言われています。 しかし、3年間やってきた部活動は、成績も良く、県内にある私立の高校では有名なので校内推薦がもらえるかもしれないそうなんです。 その場合は、推薦で受験をし、高校に入ってから猛勉強して、いい大学を目指したいと考えたのですが… やっぱり、公立高校も諦めきれず… そして、その推薦をもらえるかもしれない私立は女子校で… レベルの低い私立に行って、有名な大学に推薦してもらえるぐらい頑張って勉強をするか 悔いの残らないように、危ないと言われている公立高校を受けてみるか… どっちにしろ、かなりの勉強をしなければいけないのは分かっています。 自分なりに色々考えてみたのですが、将来のことを考えようとしても、 現実が分かっているはずなのに、 公立を受けたいという気持ちが邪魔したり、 共学の高校に行きたいと思う気持ちがあったり… 大学が一番楽しいと聞くこともあれば、高校が一番だと聞くこともあり… でも、やっぱり高校が楽しくなくても、将来のためにも大学を優先して私立に行くか… どうすればいいんでしょうか?

  • 高校を決めなきゃいけないのに…

    私は今中3です。 私の学校は他の学校に比べればレベルは県内では高いです。 しかし、私は今まで勉強に手をつけていませんでした。 だから、テストもいい点数をとったことがほとんどありません。 でも、中3となった今、勉強の大切さを実感しました。 なめていた公立高校の入試も、本当に大きな大きな壁です。 行きたいと思っていた公立高校には行ける可能性はほとんどないと学校の先生にも親にも言われています。 私立の少しレベルの低いところでも危ないと言われています。 しかし、3年間やってきた部活動は、成績も良く、県内にある私立の高校では有名なので校内推薦がもらえるかもしれないそうなんです。 その場合は、推薦で受験をし、高校に入ってから猛勉強して、いい大学を目指したいと考えたのですが… やっぱり、公立高校も諦めきれず… そして、その推薦をもらえるかもしれない私立は女子校で… レベルの低い私立に行って、有名な大学に推薦してもらえるぐらい頑張って勉強をするか 悔いの残らないように、危ないと言われている公立高校を受けてみるか… どっちにしろ、かなりの勉強をしなければいけないのは分かっています。 自分なりに色々考えてみたのですが、将来のことを考えようとしても、 現実が分かっているはずなのに、 公立を受けたいという気持ちが邪魔したり、 共学の高校に行きたいと思う気持ちがあったり… 大学が一番楽しいと聞くこともあれば、高校が一番だと聞くこともあり… でも、やっぱり高校が楽しくなくても、将来のためにも大学を優先して私立に行くか… どうすればいいんでしょうか?

  • 塾について

    中3の男子です。 現在、定期テスト対策中心の個人塾(公立向き)に通ってるのですが、 どうしても入りたい私立高校ができました。 周りから「○○高校受けるなら塾かえたほうがいいよ」 と言われて悩んでいます。 今の塾は結構好きなのですが 「○○高校コース」がある塾にかわるべきなのでしょうか? 志望校別指導がある塾がありましたら教えてください。 ちなみに奈良県で、志望校は関大一高です。

  • 高校に入ったら塾に行くのですか?

    高校に入ったら塾に行くのですか? こんばんわ。僕は今中学3年生です。高校の話をするのは、まだ早いかもしれませんが、1つ疑問に思った事があります。 そこそこレベルの高い、公立高校又は私立高校に登校している人は塾に行っているのでしょうか? また、行っているのなら、どのような形の塾が良いのでしょうか? また、クラブは出来るのでしょうか?

  • 塾をやめさせようか迷っています

    公立中学2年の女の子の母です。 小学校から、県立高校のトップ校を目指すことを目的に今の塾に行かせています。 期末試験が終わり、平均点を少し上回るぐらいで全く不本意な成績でした。 試験前は塾に遅くまで行っていて、毎日22時過ぎ、授業がない時も塾の自習室に行っていました。 今度の試験で成績が不振だったら塾をやめると子供と約束をしていました。子供は塾をやめたくないと行っています。 毎月3万の塾代が無駄のような気がします。 塾に行っているだけで本人は安心しているように思います。 要はやる気の問題だと思うので、塾をやめさせようと思うのですが、子供が行きたがっているので、どうしたものか迷っています。

  • 塾に行かずにレベルの高い(公立トップと併願ぐらい)私学に合格した人

    公立中学の1年生の娘です。中学入学と同時に大手進学塾から小さな塾に変更しました。小4からZ会もしています。塾の成績は特別上位ではありませんが、学校の成績は悪くありません。塾を変更したのは、塾の宿題やカリキュラムに追われるより、今彼女が必要とする力(読解力も含めて、自分で勉強する力や参考書を読みこなせる力)をつける余裕を持たせたいと思ったからです。今通っている塾にそれを期待していません。あくまで、家庭でZ会も含め、しっかり読み書きする力をつけたいと思っています。(今ごろからかい?と思われるかもしれませんが)このままの調子でいくと、公立高校はそれなりに狙えると思っていますが、問題は私立です。大手塾にいれば、情報と安心?とが手にはいるのはわかっているのですが、そのまま在籍しても時間と労力の無駄を感じてしまいました。都市部にある超難関高校は別として、トップレベルの県立高校と併願するくらいの私立に、大手の塾に行かずに合格した方、または関係者の方、勉強法やこころざしなどアドバイスいただければ有り難いです。

  • 小学生の塾通い

    小学5年生の娘の件ですが、娘は学校での勉強や宿題は真面目に取り組んでいるらしく、学校のテストも全て95~100点で、また成績表も約90%が◎です。(娘の小学校では◎○△だけの3段階評価ですが)ただし、ピアノ、習字、そろばんの習い事にほとんど毎日、自ら進んで(好んで)行っていますので、塾には通わせていない状況です。そんな折、先日、近くにある比較的大規模な塾が主催する県下統一試験があり、試しに娘に受けさせました。その結果、娘は総合で真ん中よりやや下の成績でした。学校ではよい成績をとっていたので、もっと上位にくい込むかと思っていたのですが。友人に聞いたところ、塾主催の試験では、その塾で習っていない子はその問題を解くコツに慣れていないので、いい成績が取れない、とのことでした。娘は中学、高校と私立ではなく公立に行かせるつもりですが、やはり高校は地域でそれなりの進学校に行かせたいと思っています。(娘もそう思っているようです)私の頃は学校の勉強さえきちんとしていれば、県でも有数の進学高校に行けた時代でしたが、今は違うのでしょうか?おかしな時代と思います。(ゆとり教育の悪影響でしょうか)さて、そこで娘を塾に通わせるか否か迷っています。塾に通うとすれば、現状の習い事はいずれかをやめなければなりません。皆様のご意見をお伺いしたいと思います。ちなみに先日の家庭訪問の際に、担任教師が「更なるステップアップのために、塾に通わせるのもいいかもしれませんね」なんて、こちらが塾のことなんか何も言っていないのに、教師のほうからそんなこと話すなんて、正直、驚きました。私の小学5年生時代は、毎日、遊んでばかりだったのに、今の子は何だか可哀相な気がします。

  • 高校入学後の塾は必要ですか?

    中3の息子がおります。 高校生になっても塾は必要でしょうか? 今通っている塾の方では 高校1年生の1学期は塾に通った方がいい。 高校に入った途端勉強しないで落ちこぼれる子が多いから。 1度落ちこぼれるともう取り返しがつかなくなる。特に数学は。 という話をされました。 私は高校入学後は部活をしたり中学よりも遠くなったり 新しい人間関係を築いていったりと 精神的、体力的にもしんどいので塾はやめさせるつもりでいました。 でも、やめさせた途端に勉強しなくなりそうなタイプの息子なので 不安になってきました。 公立高校はまだこれから受験なのですが、息子の成績で入れるかどうか の瀬戸際です。内申点が少し低く倍率が高いためです。 私立は丁度息子のレベルにあった学校に合格できました。 偏差値55位の高校です。 もしも公立に落ちたら私立になってしまい 塾の月謝を払うのは難しいのでどっちみちやめさせるつもりでいますが せめて1年生の1学期は塾に通わせたほうがいいのでしょうか? 塾の営業トークなのでしょうか?

  • 学校と塾の違い

    中学2年生の母親です。 来年の高校受験に向けて、通塾を検討しています。 今までは、学校生活(部活など)を優先させたいという当人の希望で、自宅で勉強していました。 学校自体、教育の熱心な地域にあることと、実験校でもあるので、学習指導も厳しく、通塾させていないことにさほど不安は持っていませんでした。 定期試験前だけはがんばって、学年でも上位の成績を取ることもありました。 公立向けの模試では、毎回偏差値65以上、良い時は70を超えることもありました。 それが先日、名門私立受験をうたっている塾の入塾テストを受けたところ、苦手の数学はまあまあでしたが、無難にこなしていた英語が入塾受験者の平均を大きく下回り、結局、英語の成績で一番下のレベルのクラスの入塾を勧められました。 子供の学校では、塾に通っている生徒さんがほとんどで、私の子供のように塾に通っていない生徒さんは、極わずかです。 受験した塾は、同じ学校の生徒さんも数多く在籍しています。 学校のテストでは、ある程度自信を持っていたので、子供のショックは相当な物でした。 そこで質問させていただきたいのは、 学校と塾の学習内容では、どんな違いがあるのか? これから下のレベルのクラスから通塾を始めて、学力がアップするものなのか? の2点です。 塾については、子供の希望もあり、ほかに2~3箇所検討しております。 よろしくお願いいたします。