• ベストアンサー

実測調査って一体なんなのですか?

大学の建築学科で「実測調査」というのがありますが、具体的にどのようなことをするのでしょうか。海外に行ったりしてるようですが、古い建物を見て歩くだけではないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

永年、建築界に関わり11年余りの大学教員を最後にリタイアしました。 私が在籍した大学のカリキュラムには「実測調査」に関する科目はありませんでしたが、 建築界では、古建築・近代建築に関わらず、建物の実測をして参考資料にする事があります。 業務上、有益なデータを得る事があります。 私など、現役時代、必ずスケールを持ち歩いていました。 多分、あなたの大学の教育課程では、学生の建築物に対する考え方・尊敬などの知識・感覚を養成するため 実測調査の科目を設けているものと思います。 その対象建築物が、外国の建物の場合も、国内の建物の場合も あるのでしょう。 実測調査が実態を表しているのか? 単なる見物に終わっているのか? それは、あなた様ら 学生と教員の取り組み方次第ではないでしょうか?

yo-taro
質問者

お礼

実は私の娘が「実測調査」ということでヨーロッパに行っています。本人からは、ちゃんとした説明をなかなか聞けないので、この場を借りて伺いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

私も「実測調査」という科目は経験してないですが字面から察するに建物を見るだけではなく「実測」するのではないでしょうか。 実際にスケールを当てて建築がどのような寸法で成り立っているのかを勉強するのだと思われますが。

yo-taro
質問者

お礼

実は私の娘が「実測調査」ということでヨーロッパに行っています。本人からは、ちゃんとした説明をなかなか聞けないので、この場を借りて伺いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敷地面積の実測面積の算定は誰が行ってもOK?

    確認申請で敷地面積の実測が必要ですが この実測面積は調査士さんや測量士さんの独占業務なのでしょうか? 建築士さんが自ら計測することもできるのですか? また、法的に定めがなければ素人でも測量機器で測りそれを元に建築確認はできるのでしょうか?

  • 地盤調査はいつするのか?

    地盤調査が最近義務づけられたとききましたが地盤調査はどの時点で誰が発注するのでしょうか?また地盤調査の代金は誰がいつ誰にはらうのですか?(1)土地を買うときに土地を売る業者がする(2)建物を建てるときに建築業者がする(3)土地の持ち主自ら

  • 建築調査を勉強したいがどこで教えてくれますか。

    建築調査を勉強したいがどこで教えてくれますか。 最近リスペクトとか、建物の履歴書を作るとかが出てきていますが、仕事柄勉強したいのですが、どこかで教えていませんか。 勉強した方教えてください。

  • 土地の実測調査の誤差について(法務局の地図作成作業に伴う調査)

    法務局の地図作成作業のため、土地の実測調査をされ、その立会い確認をしたところ、現在の測量よりわずかですが土地が減ることがわかりました。(現在の境界の金属プレートの一箇所が、1センチほど内側になるそうです) 今回、法務局の調査結果に確認の押印をしてしまったのですが、実測調査は何を基準にして変更になるのか疑問です。 この土地を4年半前に購入する際は、土地付き建売住宅で、既に境界の金属プレートも入っており、不動産屋が計った書類をもらっていたのですが、これは両隣、後ろの土地の所有者すべてが確認・押印してありました。 隣近所が確認しており、しかも金属プレートも入っているのこのように誤差が生じるのはなぜでしょうか?何を基準にして誤差が生じるのでしょうか?

  • 教えて下さい!地盤調査のタイミング

    現在築20年の家が建っている場所に建て替えを検討中です。 建築業者に相談した所、すぐに地盤調査をしましょうと言われましたそこで、ひとつ確認ですが、 地盤調査をするタイミングは、通常建物の設計プランニングが終わって、配置図が出来上がってから建物の建つ位置で調査と以前聞きました。そうしないと地盤補強を実施した際の保証がきかなくなるからです。今回のように建て替えでプランもまだの状態での調査はありえるのでしょうか?つまり、建ったままの調査になり、建物上でない箇所の調査の必要性がわからないのです。どなたかご教示願います。

  • 国土調査の杭があれば測量は不要ですか?

    今度実家を建て替える予定なのですが、 建築士さんから設計する上でまず測量図がほしいとの依頼がありました。 すっかり測量士に依頼する実測の作業が必要かと思っていたのですが、 近所の家屋調査士さんに相談したところ、 『(建て替える土地に)国土調査の杭がきちんと打たれているからわざわざ測量する必要はないんじゃないか』 と言われたようで、確かに境界線の杭はすべての敷地角に打たれています。 ※私が東京在住で、立て替えは地方にある実家で、親が家屋調査士に聞いている状態です。 しかし建築士さんは公図は実際のものとずれている場合があるから、 やはり改めて測量してほしいとおっしゃいます。 国土調査の杭をもとにした資料だけで、 建築確認申請も含めて事足りるものなのでしょうか? 実家と建築士の板挟みにあって対処に困っております。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 建築確認申請書の敷地面積は実測か?

    建築確認申請書の敷地面積は実測か? 金融機関で不動産担保融資業務を行っています。 田舎などの土地には登記簿謄本の面積と実測が異なるケースがあります。 このような土地に新築する際、建築確認申請書の敷地面積は土地の登記簿謄本の面積ではなく、地積測量図などより実測面積に近い書類が根拠となっていると考えてよろしいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 地盤調査と地盤改良について

    建売住宅を見にいって工務店さん(売主)に地盤について聞いた時のことですが、 「この建物、地盤改良を行った上でベタ基礎で建築しました」 地盤報告書見せて頂けますか?と聞いたところ 「建築前も建物が立っていたので調査はしていません」との回答 確かに以前は倉庫的なものが建っていた記憶があります 代りに地盤改良報告書を出してきて工事中の写真と共に説明を受けました 1.7m~2.0m掘り下げてコンクリート8袋を土に混ぜ転圧にて施行したとのこと 範囲は建物建設エリア+500mm 地盤改良してあるので、何もしていないよりは安心材料ではあるのですが ただ、地盤調査無しと言う点が引っかかります この様な立て直しのケースでは地盤調査なしで地盤改良を行うものなんでしょうか?

  • 双子観についての調査方法

    こんにちは。某教育大学の学生です。 さっそくですが、質問です。 私は双子について研究しようと思っています。 具体的には「双子観」についてです。 日本ではたいてい双子を兄弟の序列をつけて扱いますよね。 双生児研究者の天羽幸子さんによると海外(英語圏)では そのようなことはないということでした。 日本と海外で双子観が違うのかなと考え、 実際に日本と海外の双子観がどのように異なるのかを 調査したいと思っています。 (この時読んだ天羽さんの文献には具体的にどう異なるのかは書かれていませんでした。) しかし、図書館やCiniiで検索しても文献や先行研究が見当たりません。 民族史やモチーフ史なども視野に入れて検索していますが、 双子観についての資料は今のところ1冊(まだ手に入れてません)です。 双子観について書かれている文献がありましたら教えてください。 また、双子観について知るためにどんな調査をしたらよいのか、 知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 地盤調査代の返金について

    ある大手ハウスメーカーの建築条件付分譲地で注文住宅を建て、すでに住んでおりますが、そのメーカーが契約前にやるといっていたことをやっていなかったり、図面と実物が違う等、数件について、現在トラブルとなっています。そのうちのひとつが、地盤調査です。 具体的に言いますと、購入検討時に担当営業から、地盤調査は請負契約後に私達がプランした建物の形状に合わせて、行うとの説明を受けておりました。請負契約から土地契約までの間、こちらがなかなか仕様が決まらず、契約をためらっていた際も、本来なら取り掛かるはずの地盤調査を止めているとのことで、その営業から、プレッシャーを掛けられ、土地契約をせかされました。ところが、土地契約が終わり、棟上の直前になっても、地盤調査のデータが出てこなかったことから、どうなっているのかフォローしたところ、実は建物の形状に合わせた地盤調査などは存在せず、私達が購入を検討する以前に、その分譲区画一体で調査済みだったことが判りました。当然、私達は、営業が事実と違う説明をしたこと及び契約を急かす理由に事実ではないことを利用したことを責めました。ところが、営業は、謝りはするものの、何をしてくれるわけでもなく、何度もフォローしても、なんだかんだ理由をつけて、返金や再調査等、具体的な対応は全くないまま、一年が過ぎました。それから、その営業に問い合わせるのをやめ、その社のHPから問い合わせをしたり、その営業の上司に問いかけたりして、ようやく今回、地盤調査代62000円返金するとの回答がきました。ですが、ここに至るまで一年以上掛かっており、散々すっとぼけといて、今さら返金という態度も気に入いりませんし、何度もフォローしたり、回答を引き出すまで、こちらもかなりの労力を掛けております。ですので、この62000円が本当に妥当な金額か否か悩んでおります。皆さんの経験や知識からみて、どうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • epsonの複合機px-46aを使用中ですが、黒インクを交換した後に黒文字が印刷されなくなりました。
  • クリーニングやヘッド調整を試したが効果はなく、黒線がほとんど見当たりません。
  • 一時的な解決策として、黒インクを取り外して振って戻すことで一部の文字が判読できる状態になりましたが、不具合の原因は分かりません。Windows10を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう