サスペンションメーカーについて

このQ&Aのポイント
  • サスペンションメーカーについての評判や特徴について教えてください
  • 主要なサスペンションメーカーについての情報を教えてください
  • 知られていないが隠れた名品のサスペンションメーカーについて教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

サスペンションメーカーについて

度々お騒がせしております。 今回はサスペンションのメーカーについてお聞きしたいと思います。 私はMTBは門外漢で、サスペンションのメーカーについては、名前は聞いたことあるけれど、実際の評判などはよくわからない、という感じです。 ただ、メーカーもいろいろあるので、実際に買うとしたらどれにしたものか迷うというのも事実です。 私でも、ちょっと思い出すだけで、ROCKSHOX、マニトウ、FOX、SRサンツアーくらいはポンポンと出てきます。 他にもコーワやRST、Xフュージョン、マルゾッキ、マグラなど、数多くのメーカーがあります。 そこで、それぞれのメーカーについて、どこがどういうメーカーなのか、教えていただきたいと思います。 もちろん、そのメーカーの中でも、個別のモデルでまた特にいい物、悪い物はあるかと思います。 そういうのもOKですが、あまりにもピンポイント過ぎると参考にならないので、なるべく全体的なメーカーとしての印象や評判というのを聞きたいと思います。 サスペンションと言えばここが王者、とか、ここのメーカーはエアサスのデキがいいので定評がある、ここはコストパフォーマンスいいので有名、みたいに一般に言われている物でもかまいません。 また、このメーカーは初心者向け、逆にこっちはセッティングがシビアでマニア向け、みたいな情報も有難いです。 他にも、ここのメーカーは一般には高性能で知られているけど、個人的には固すぎてフィーリングが合わないとか、ここのサスは自分も使ってるけどかなりイイ、みたいな個人的な意見、感想でもOKです。 このメーカーは丈夫で壊れにくいとか、ここのは性能は最高だけどヘタるのも早くてオーバーホールがこまめに必要とか、ここのはダンパーやエアサスの調整がちょっとやりにくいとか、ここのは壊しても補修部品が手に入りやすくて良心的とか、そういう実際の使用にまつわる部分もぜひ聞かせていただきたいです。 また、先に挙げたメーカー以外のメーカーも、まだいっぱいあると思います。 (なんせ門外漢なんで、大手でも漏れてるのはまだあると思いますし) そういうメーカーでも、ここのはあまり知られていないが隠れた名品、みたいなのももちろん歓迎です。 私個人のいくつかのメーカーに対する印象みたいなのも書いておきましょう。 ROCKSHOX 業界トップメーカーの一つ。 輸入元がジャイアントで、ジャイアント完成車にも数多く採用されているんで、なんとなくなじみがあります。 FOX R/S(ROCKSHOX)と並ぶトップメーカーの一つ。 R/SもFOXも、50万円を超えるような完成車の標準装備サスとして多数使われていることからも、そのへんが裏付けられる。 オートバイのオフロ-ド用ウェアを作っているFOXとは別の会社なのかな? (サスのFOXはOがキツネのシッポだけど、ウェアのFOXはOがキツネの顔だし・・・?) マニトウ トップメーカーの一つなんだろうけど、R/SやFOXに比べるとマイナーな感じ。 ピナレロやコルナゴに対するデローザ、フェラーリやランボルギーニに対するマセラティみたいな印象。 SRサンツアー サンツアーって、日本のメーカーで、変速機作ってなかったっけ? ってのが最初の感想。 Wikiなどで調べたら、SR(栄輪業)と合併してSRサンツアーになって、親会社のモリ工業が自転車部品から撤退する時に、SRサンツアーの社長が商標権買い取って台湾に移転した会社なんですね。 台湾メーカーだけど元は日本のブランド、ということですかね。 サスフォークの生産量では世界一・・・らしい。 なんていうか、台湾製といい、生産量世界一といい、ジャイアントっぽいイメージ。 安いグレードのMTBやクロスバイクなどでは、(他のR/SやFOXとかがあんまり安いサス作ってないせいもあって)圧倒的にSRサンツアーの採用が多い。 なんで、最初はSRサンツアー=安物サスのメーカー、というイメージは正直あった。 でも、ちゃんとAXONとかEPICONとか、上級グレードのサスも作ってんですね。(笑) 入手しやすさでは1,2を争うのでは? RST あんまりよく知らないけど、SRサンツアー同様の台湾メーカーですね。 サンツアーがジャイアントなら、RSTはメリダ? みたいな。 マルゾッキ オートバイだけじゃなかったんだ・・・ なんか、マルゾッキというと、チェリアーニなんかと並んで、イタリア製オートバイのサスペンション、というイメージがあります。 なんていうか、イタリア人って、デザインセンスは天才的だけど、仕事はアテにならない、的なイメージがあるんですよね。(笑) パスタ食って女の子口説く合間に仕事してる、みたいな・・・ 日本人に対する「ハラキリ・サムライ・ゲイシャガール」くらいひどいイメージですけど。(笑) ただ、実際イタリア人って、多少そういうアバウトな気質があるのは確からしいですし、イタリア製の自転車も、全然予定通りに入ってこなくて代理店泣かせだというのは有名ですし。 なんで、正直マルゾッキは「なんかすぐ壊れそうだな~」というイメージがあります。(笑) マグラ ブレーキだけじゃなかったんだ・・・ マグラってーと、Avidやヘイズと並ぶブレーキメーカーの大手、だと思ってた。 サスペンションも作ってたんですね~。 コーワとかXフュージョンとかは、よくわからない。 コーワってのは日本の興和製作所というところの製品ですね。 日本製だと、なんかキッチリ作ってそうな雰囲気はある。 逆に真面目に作りすぎて融通きかない、みたいな?(笑) Xフュージョンは、ルイガノのAKIがやってるとこなんで、そのネーミングセンスといい、なんかチャラっぽいイメージが?(ひどっwww) サンツアーやRSTのところで、サンツアーがジャイアントならRSTはメリダのようなイメージと書きましたが、自転車本体はすでに欧米メーカーの大半は台湾・中国系メーカーのOEMです。 サスペンションも、いずれステッカーはR/SやFOXだけど、中身はサンツアーやRSTのOEMダヨー、みたいな時代が来たりするんでしょうかね・・・? (ていうか、もしかして、私が知らないだけで、すでにそうなりつつあったりしますか?) とまあ、グダグダ書いてきましたが、別に全部のメーカーについて書いていただく必要はありません。 自分で使ったことがある、自分がよく知ってる一つ二つのメーカーについてだけのお話でも結構です。 もしよろしければ、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.2

XCレース使用という観点から見たブランドイメージだと、 R/S:軽量で無難。若干保守的。壊れても数年前のものならばパーツの供給もあまり心配ない。 但しGIANTジャパン扱い前の旧モデルはスペアパーツ調達が絶望的。新規で買うなら関係ありませんが。 FOX:軽量と剛性のバランスが比較的取れているが、代理店が技術情報の提供などに親切。 但しスペアパーツの供給にはムラあり。 マルゾッキ:剛性命。動き出しは渋いが安定感は髄一。ただ、正直軽量ライダーには向かない。 代理店のサポートに一抹の不安が。 MANITOU:一時期はR/Sと並ぶシェアだったのだけど、正直代理店にやる気無し。 海外通販で買ったらメンテなどは工具の調達含め全部自分でやる覚悟で。2012から代理店変わったという噂もあるので 少しは改善されるかも。 KOWA:動きはとても良い。剛性は最近の傾向の中ではやや低め。ちょっとモデルチェンジのスパンが長い。 国内ブランドの強みで顧客サポートは最速。東京-大阪の往復配送含め1週間で修理完了実績あり。 見た目的には国内ブランド(アンカー/パナ/テスタッチ)のバイクにマッチ。あとMSC。 SR SUNTOUR:ノーマークだったけど29er中心にシェア拡大中。 MAGURA:軽くて動きも良い、高性能だが頻繁なメンテが必要。 買ったお店の店頭にあるメンテ待ちのお客様のMTBを見て、 MAGURA使用率が高ければそこでMAGURAのフォークを買っても問題ないかも。 DT、RSTは周りに使用者がいないので割愛。

BERSERGA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、教えていただいた範囲で考えれば、初心者でも無難なのはR/SかFOX、もしくはサポート期待でKOWA、というところでしょうか。 手に入れやすさだとサンツアーなんですけど、ノーマークでしたか。(笑) ただまあ、サンツアーはスペック的に見ると、割安だけど、ちと重い、という感じもありますね~・・・ しょっちゅうメンテが必要なマグラは、無精者にはキツいですな。(笑) マニトウ、マルゾッキは、サポートにやや不安あり、と。 やっぱり無難にROCKSHOXかなぁ・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

もう自分で回答しているような気がしますけど? MTB黎明期からあるメーカーと 黎明期にほぼ絶滅したメーカーと 今現在の主流メーカーと OEMメーカーと ぐちゃぐちゃです。 一つだけいっておきます。 今現在世界最大の自転車用サスメーカーはRSTで 各種メーカーのOEMを引き受けています。 まさにGIANT同等の会社。 完全自社製といえるのは ROCKSHOXとFOXとRSこの3者だけです。 もちろんFOXはオートバイや自動車のFOXと同系会社です。

BERSERGA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うあー。 ほんとにサスペンションもOEMだらけなんですか。 なかば冗談で言ったのに・・・ いや、もしかしたら、ほんとにあるかもな、とは思いましたが、まさかR/SとFOXとRST以外は全滅、というところまできてるとは・・・ ということは、サンツアーもOEMを受ける側、なわけですね。 しかし、RSTというメーカーは、OEMだけで充分食っていけるのか、あんまりRST自社ブランドの販売に熱心じゃないんですかね? 完成車にも、安いグレードはよくついてますけど、いいグレードの物はメリダの一部にRSTのエアサスがついてたりするくらいで、あとはほとんど見当たりません。 また、単品販売も、たまに安いCAPAがあるくらいで、F1RSTシリーズとかはヤフオクあたりに台湾の業者がポツポツと出品しているくらいです。 日本には正規輸入されていないんでしょうかね? 公式サイトで見る限り、F1RST-32シリーズのOCRプラットフォームとか、赤青黄色のダイヤルがフォークトップ左右に並んで、カラフルでいいんですけどねえ。(笑) http://www.rst.com.tw/ct/product/product2.jsp?id=PI1320307416555 >もう自分で回答しているような気がしますけど? いやとんでもない。 ほんとに、本などを見て、そっからわかる範囲のデータで推測した部分だけです。 >MTB黎明期からあるメーカーと >黎明期にほぼ絶滅したメーカーと >今現在の主流メーカーと >OEMメーカーと ちなみに、どれがどれのことだか、わかりません。(笑) OEMメーカーは多分RSTのことかな。 今主流なのは、FOXとR/S・・・かな? 黎明期からあるメーカーとかは、マジでさっぱりです。

関連するQ&A

  • 700Cのクロスバイクに使えるサスペンションフォークは?

    こんにちは。 先日もサスペンションフォークの件で質問させていただいたのですが、自分なりにネットで色々Vブレーキのクロスバイクにつくのサスペンションフォークを探してもあまりありません。 予算はできれば4万円以下で、ストローク量はできれば60mmくらいを希望します。(80mmでもいいですが) メーカーはロックショックス、マニトウ、SRサンツアーなどしか知らないのですが他にもおススメのメーカーなどがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • MTBのサスペンションのナットどめ

    マウンテンバイクが欲しいのですが、ブームは去っているのですが、今は昔ほど酷くはないと思っているのですが、どうしても、フロントのサスペンション部分が不安です。 ビアンキ事故も調べていたら出てきて、RSTも改善されていますし、買おうと思っているのは、SUNTOURのサスペンションが付いていて、ROCKSHOXは手が届かないので、いいかなと思っていたのですが、当たり前ですが、添付画像のようにサスペンション軸と受けをつなぐ箇所があるわけで、それはシャフトがあってナットじめしてあるというのは理解できました。 しかし、です。 SUNTOURでも、この留め具が1つなのか、2つなのかというのが実物を見ないと分からないことがほとんどです。いまだに、エントリーモデルは1つのナットで止めているだけなんでしょうか?? また、高級品でも2つなのでしょうか?? 走る前に、点検するというのは分かります。ですが、こんな緩みそうなものがついているだけって、考えただけでも恐ろしいのです。 1回のDHで使うなら点検しますが、走っている最中に緩んで取れたりしそうでは?と思います。 途中では点検できませんし、1つが外れてもわかりません。 1つどめは、もう話にならないと思うんです。日常使用には全く、危険すぎると思います。 いくら、フォーク、ステムの強度がどうだこうだいっても、QRが緩んでないかとか、ステムネジのチェックとかいっても、走行中にここ1つが外れたらおしまいです。 なんなんでしょうか??この設計は?? せめて緩みどめのナットとか付けると思いませんか?? 普通に他の部分は色々、緩みどめの仕組みとかついているのに、サスペンションだけがないんもない。どうして、これほど進歩しおくれているのでしょうか?? ということを、MTBに乗っている人に聞きたいのです。 サスがMTBのかなめだとおもうので、サスありでいきたいのですが。。。

  • SRサンツアーの新型クイックレリーズの仕組み

    https://www.youtube.com/watch?v=USNcPgzsGeg SRサンツアーの新型Fフォークについているクイックレリーズの仕組みについて教えていただきたいのですがよろしいでしょうか? この動画をみてびっくりしたのですが、新型のクイックレリーズレバーはすごいことになってますね! 私は頻繁にMTBのFホイールを外すのでとても便利そうです。 この動画だけでは構造を理解できなかったので、使用している方や触ったことがあるかた。 このクイックの仕組みや使い方をおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 以下検索 MTB マウンテンバイク ロードバイク Fサス サスペンションフォーク XTR SLX

  • ■金属スプリングサスペンション●オーダーフルサスバイク●

    ■金属スプリングサスペンション●オーダーフルサスバイク●  ここ4年ほどサイクル雑誌を読んでいなくて、サスペンションフォ ークやリアショックユニット事情おしえてください。  金属スプリングを使用した前後サスペンションユニットで、さらにペ ダリングロスを軽減する商品はありますか?  またペダリングロス軽減機能がついてなくても、このサスはいい!と いうのはありますか? (エアサスプリングでも金属スプリングなみの作動感のものはあります か?) 乗り方としては一切山には行かず、街乗りメインです。 北海道なので、冬は26インチスパイクタイヤで、夏場は、CROSSMAX 29er で700×23cチューブレスを予定してます。 今乗ってるのがフルリジットMTBで、その振動で手首や腰、首がキツく、 なってきたのが現状です。 笑 以前に2万円くらいのフルサスに乗ったことあり、確かにペダリングロス はありますが、振動がほとんどこない分、同じ道でも疲れがかなり軽減 された記憶があります。 それからフルサスバイクのオーダーをやってるメーカーさん、または工房 さんをご存知でしょうか? ハードテイルにサスペンションシートポストも考えましたが、それだと好き なシートポストが付けられないので、やはりフルサスでいきたいです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 振動が!街乗りMTB・坂道の下りでの高速のことで。

    初めまして。 3年前からジャイアントのMTB(Rock5200)に乗っています。 タイヤは1,5インチのスペシャライズドのニンバスを履いています。 通勤がメインで、たまあに50~150kmのツーリングに出かけます。舗装路ばかりでダートを走ることはありません。 さて、先日、3度目となる舗装路の峠道を下っている時のことです。 スピードメーターで59kmまでは何ともなかったのですが、60kmを指した時に、前輪が蛇行しだして、危なく大転倒して死ぬところでした。急ブレーキは駄目だと自制し、少し速度が落ちてからブレーキを駆って事なきを得ました。 クイックがはまってなかったのかな、と点検してから再度下り出したのですが、やはり50kmを超えると怪しい感じがします。 ハブが原因なのか(シマノのデオーレ)、安いサスペンションが原因なのか、安いヘッドセットが原因なのか、イマイチ原因が特定できません。 そもそも、MTBにスリックを履かせて高速を出すのが間違いなのか、とも考えましたが、今まで何ともなかっただけに不気味です。 サスペンションはSRサンツアーの安物で、ロック機能がありません。 サスペンションの性能が、高速の振動についていけず、ダンピングを起こしたのかなとも考えましたが、舗装路を下ってるので大きな振動はしていません。 何より、50kmまでは何ともないのです。 90kgの体重が原因か??? 一応ジャイアントの規定のフレームサイズ内ではあるのですが、専門店の人に、体格のわりにフレームサイズが小さいと言われました。 まぁ、滅多に50km以上の速度を出すこともないのですが・・・。 どなたか同じ体験をした方や、原因が何となく特定出来る方がいましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 社外サスペンションのメーカー毎の性質は?

    今の足回りが、だいぶ距離を乗ってくたびれてきたので、いっそのこと社外品にしようと思っています。 基本、あまり車高は落としたくないし、単純にスプリングだけ交換という形にはしたくないので、車高調を検討しています。 以下のメーカーの性質やお勧めなどありましたら教えて下さい。 ・TEIN(スペルこれでよかったか?) ・HKS ・HALF WAY(またもやスペルに自身なし)

  • イタ車は台湾製と比べて維持費掛かりますか?

    アプリリアから出ているSR MAX 125と言う原付2種のバイクを購入するとしたら大手のバイク屋で購入した方が良いでしょうか? ニーグリップが利きそうなのでどうかと思いまして。 AT125cc免許を取った後は125ccのバイクを購入せず引き続き以前から乗っていた原付の大きめ?!(キムコのSUPER9S)と言う台湾バイクで通勤していました。 キムコ自体大きめで安定感があったので直立はしやすかったですが、肝心の低速が苦手みたいで発進時もかなりアクセルを開けないと前に進みにくかったのを覚えています。 台湾製と違いイタリアのバイクとなるとメンテナンスは日頃から見てないとトラブルの元になりますか? あと交通での話しですがキムコで通勤している時の事、車が信号待ちで止まっている時に真横を通り抜けする時にバックミラーが車に「コンッ!!」と 当たった時が在りました・解釈(謝りました)してその場は凌げましたが・同じ経験をお持ちならすり抜け時の対処法(バックミラー右だけ取る?!)を教えてもらえませんか? 最後に前のタイヤが15インチと言う事になるとスクーターのような乗り方では無くミッション車と同じ乗り方でないと扱いきれませんか? 下記バイクの評細です・   ↓ Aprilia SR Max 125 仕様/スペック エンジン 4ストローク4バルブ水冷SOHC単気筒 排気量 124cc ボア×ストローク 57mm×48.6mm 燃料供給 電子制御フューエルインジェクション 最大出力 15hp/9,250rpm 最大トルク 12Nm/8,000rpm 始動 セルスターター 変速 オートマチック フレーム ダブルクレードル スチールチューブ サスペンション(前) 35mm 油圧式テレスコピックフォーク サスペンション(後) ツインショックアブソーバー プリロード調整可 ブレーキ(前) 260mmシングルディスク 2ピストンキャリパー ブレーキ(後) 240mmシングルディスク 全長/全幅/全高 2,110mm/780mm/1,400-1,460mm ホイールベース 1,530mm シート高 815mm タンク容量 15L(リザーブ約2.8L) カラー アプリリアブラック・グラムホワイト 車両価格 545,000円 (本体504,630円 消費税40,370円)

  • サスペンションについて

    現在FIT GE6 1.3G 2012.05現行モデルに乗っています。 足回りを交換しようと考えており、2メーカーで悩んでいます。 クスコ アッパーレス Compact ZERO-1(コンパクト ZERO-1) タナベ SUSTEC PRO Z1(サステックプロ) どちらも好みと言われればそれまでなのですが、着けた経験のある方や、詳しい方がいましたらアドバイスをお願いします。 基本は街乗りが主流です。 あまりガチガチにはしたくなくかといって柔らかすぎずきびきびと走れる感じで、 車高はフェンダーから2、3センチタイヤがあく程度で考えています。 たまに高速に乗ったり、長距離などもありますがそれは年に数回程度です。 おそらく年間走行距離は1万キロも行かない程度だと思います。 ほとんどが一人乗りでたまに助手席に一人乗せる程度です。 現在アルミは16インチです。 宜しくお願いします。

  • サスペンションって簡単に折れるものですか?

    あえて車名は挙げませんが、スポーティーセダンと呼ばれる車 MT、購入して2年半、走行4万km程度です。 先日高速道路走行中、右前タイヤが道路の浅いくぼみを通った際に ハンドルが左右に取られ、左タイヤに異常を感じたので停止し、 JAFを呼びレッカーにてディーラーに持ち込みました。 検査の結果「左のサスペンションが折れている」との事でした。 当然の事ながら修理となりましたが、この程度のことでサスペンションが 壊れるなんて驚きです。 こういう事って良くあるのでしょうか? 実は3ヶ月前に、磨耗が激しかったためクラッチのO/Hもしたところです。 メーカーの特約店の修理工場で見ていただいたのですが、 修理を担当していただいた方が、この年数、距離でここまで 磨耗するのはちょっとおかしい、といわれました。 (構造上の欠陥が考えられるとの事でした) メーカーにクレームをつけるか?といわれましたが またすぐおかしくなるようであれば考える、という事にしました。 今思えばクレームにしとけばよかったかも・・・なんて。 この車はハズレ・・・? 詳しい方、回答お待ちしております。

  • サスペンション類、どれくらいもつものなのでしょうか

    CUBE(Z10)を平成10年の年末から新車購入で乗ってます。 つい最近、2度目の車検をパスしたところなんですが、 どうもなんとなく乗り心地がごつごつしてきたような気がします。 去年、タイヤをグリップ力の高いADVAN NEOVA AD05/06に 履き替えているのですが、そのころから感じるようになったので タイヤのせいだろうと思っていたのですが最近は感じる度合いが 少しずつ大きくなってきた気がします。 実は5年間で走行距離が96,000kmなんでガタが きてるのかなあ、とも思い始めてるのですが やはりサスペンションの類が寿命なんでしょうか? もし交換するなどする場合はどの部品を交換すべきなんでしょうか? ショックアブソーバとかバネとかでしょうか? これらの部品の効果を自分なりに少し調べてみたのですが 今ひとつ理解できていないので、もしよろしかったら 噛み砕いて説明していただけるとなお助かります。 基本的には街乗りが多いので乗り心地重視なんですが 遠乗りもしますし峠も気持ちよく走りたいです。 お勧めのメーカなどありましたらそちらもお願いします。 (車高は低くするつもりはありませんけど…その方がメリットがあるならします)