イタリア製バイクと台湾製バイクの維持費比較

このQ&Aのポイント
  • イタリア製バイクと台湾製バイクの維持費には違いがありますか?
  • スクータータイプのAprilia SR Max 125の購入方法について
  • バイクですり抜けする際の対処法についてご教授ください
回答を見る
  • ベストアンサー

イタ車は台湾製と比べて維持費掛かりますか?

アプリリアから出ているSR MAX 125と言う原付2種のバイクを購入するとしたら大手のバイク屋で購入した方が良いでしょうか? ニーグリップが利きそうなのでどうかと思いまして。 AT125cc免許を取った後は125ccのバイクを購入せず引き続き以前から乗っていた原付の大きめ?!(キムコのSUPER9S)と言う台湾バイクで通勤していました。 キムコ自体大きめで安定感があったので直立はしやすかったですが、肝心の低速が苦手みたいで発進時もかなりアクセルを開けないと前に進みにくかったのを覚えています。 台湾製と違いイタリアのバイクとなるとメンテナンスは日頃から見てないとトラブルの元になりますか? あと交通での話しですがキムコで通勤している時の事、車が信号待ちで止まっている時に真横を通り抜けする時にバックミラーが車に「コンッ!!」と 当たった時が在りました・解釈(謝りました)してその場は凌げましたが・同じ経験をお持ちならすり抜け時の対処法(バックミラー右だけ取る?!)を教えてもらえませんか? 最後に前のタイヤが15インチと言う事になるとスクーターのような乗り方では無くミッション車と同じ乗り方でないと扱いきれませんか? 下記バイクの評細です・   ↓ Aprilia SR Max 125 仕様/スペック エンジン 4ストローク4バルブ水冷SOHC単気筒 排気量 124cc ボア×ストローク 57mm×48.6mm 燃料供給 電子制御フューエルインジェクション 最大出力 15hp/9,250rpm 最大トルク 12Nm/8,000rpm 始動 セルスターター 変速 オートマチック フレーム ダブルクレードル スチールチューブ サスペンション(前) 35mm 油圧式テレスコピックフォーク サスペンション(後) ツインショックアブソーバー プリロード調整可 ブレーキ(前) 260mmシングルディスク 2ピストンキャリパー ブレーキ(後) 240mmシングルディスク 全長/全幅/全高 2,110mm/780mm/1,400-1,460mm ホイールベース 1,530mm シート高 815mm タンク容量 15L(リザーブ約2.8L) カラー アプリリアブラック・グラムホワイト 車両価格 545,000円 (本体504,630円 消費税40,370円)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.4

やっぱちゃんとした店で買わないと部品が手に入らないなどが起こるのではないでしょうか? キムコ、乗ってましたけど細かい所が安っぽくて錆びやすかったりしますね 車体というか足回りが糞だった記憶もあります。 デザインは向こうの勝ちなんですけどね。 イタ車も似たようなものかなと思っております。 私は、モタードというバイクに乗っていて21インチと17インチのホイールを気分によって履き替えていました。 付け替えた直後はすごい違和感ですが直ぐに慣れます。 もっと懸念スべきは、シート高かなとも思います。 スクーターで81センチは結構高いですよ。 私は、シート高95センチのバイクに乗ってたことも有りますが今乗ってるシート高78センチのスクーターでも足つき悪いな…と感じることが有ります。 あと重量が結構あるので(250ccのMT車並)そういった意味ではミッション車を扱うみたいになるかもしれません。 また、ミラーは取ってはいけません。 50ccの原付のみ"左"のミラーの装着義務がないだけです。 私は、オフロード用の可倒式ミラーをスクーターに付けています。 正直、似合いませんが角度を自在にコントロールできる上にじゃまになったら内側に折りたたむこともできるからです。

trredwws340999
質問者

お礼

キムコのスクーターに乗っておられたのですか?! 足回りと言われれば・・確かに思い当たる箇所が在ったような・ super9sもシート高が780mmと高かったのとシート自体がフカフカ過ぎて長時間乗るとしんどかっつたのを覚えてます・ アプリリアのシートも・・遠望出来るのも良いかもと思いますが、右左折時に結構しんどいかも知れませんね・・ super9sの時は右折は軽く出来ても左折が苦手でいつも大回りしてました(笑)車の人に注視された事もありましたね 可倒式ミラーなる便利な物が在るなら考えてみます^^ アドバイス有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.5

購入は大手というか正規代理店のほうがいいと思います。 国産からアプリリアのスクーターに乗り換えましたが、イタスクだから特に壊れやすいとかはないです。 ただ、部品代は国内メーカーよりも割高な感じはします。 すり抜け時にコツンとやってしまったことがあるので、それ以後、ミラーは市販品に変えました。 あとは、通れるか微妙な幅の時は無茶をしないことですかね?

trredwws340999
質問者

お礼

部品代は国産車より高いのは避けられませんね・ すり抜けする場合は無茶せずその時の状況に合わせてですね^^ ご親身にご回答下さり有難う御座いました!

回答No.3

>台湾製と違いイタリアのバイクとなるとメンテナンスは日頃から見てないとトラブルの元になりますか? なりません キムコのほうがトラブルがあると思いますけど・・・ 個体差によります。 アフターパーツが手に入りやすいかどうかですね あとすり抜けはお勧めしません。(危ないです) どうしてもというならミラーをハンドルから出ないような形のもに変更する・・・ キムコも悪いバイクじゃないので どちらも同じよな感じただ排気量が変わるのとホールサイズが変わるので その辺を注意ですかね ちなみに試乗しましたか? まずはそこからでしょう

trredwws340999
質問者

お礼

試乗はまだしていません・近日中に友人と下見する予定です・ ご指摘有難う御座いました! 参考にさせて頂きます。

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.2

イタリヤのバイク2台とイタスク2台他に乗っていますがメンテナンスは日頃から見てないとトラブルの元になるってほど神経質なものじゃないですよ 韓国製のオイルシールからオイル漏れとかあったけど他はとくに乗りっぱなしでも壊れないですよ でもメーター類の細かい不具合はありますね すり抜けのミラーのコツンは十分気をつけることと経験をつんで上達するのがいいと思います ミラーをいじって視認性落とすのは危険だとおもいますよ タイヤが15インチでもスクーターはスクーターだとおもいます 12インチ比で走破性や安定性があがったと感じるほかは同じでしょう

trredwws340999
質問者

お礼

イタ車所持者の方なんですね。 メーター類の指針が狂うという事ですよね?! 乗りぱっなしでも大丈夫そうなら・・別段気にし過ぎなくても大丈夫そうですね。 すり抜けは幅広めの時だけやります・狭めなら控えて大人しく車の後ろで待ちます。 super9sより安定性や走破性が向上するなら期待大ですね^^ アドバイス感謝致します!

noname#196301
noname#196301
回答No.1

今のは知らないのですが、以前のRSとかは、走っているより修理している時間が長い。とか、足にするのにもう1台国産が要る。とか言われてましたね。 それなりに覚悟は要るかと思います。 ただ、ドカティとかでも以前より壊れにくくなっているようですし、まだマシにはなっているでしょうが。 ミラーに関しては、摺り抜けしないのが一番ですが、小型(幅び狭い、調整できる)のものに交換するのも手ですね。 荒業としては、角度を外向きになってるのを内向きにする、工具等使って曲げる、というのもありますが。 15インチタイヤは、スクーターレベルのタイヤですから、同様の扱いでいいです。 多少、重くなるくらいです。

trredwws340999
質問者

お礼

それなりの覚悟は出来ています・部品代でお金が掛かるのも承知しています・ 外車乗りの方からの アドバイス感謝致します。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 125ccのスクーターで通勤したいのですが・

    こんにちわ、ATバイク125免許を取得して以来7年間乗っていない未熟な人間なんですか、近い内に原付2種バイクで通勤しようと考えています、外車にべスパlx125ccバイク何かはどうかなと思うのですが・取り回しは楽に行えるでしょうか?ニーグリップは体を寝かせれば多少なりともバイクに反映させれるでしょうか?過去にキムコのスーパー9ss(50cc)を通勤で使用していた時がありましたが、50ccから125ccのバイクに乗ると発進加速等はどのくらい速くなりますか? キムコの原付は正直モーターみたいなエンジンだったので発進する時に手首をかなり捻らせて乗っていた事を覚えています(遅いです)・・あと・・悪い事ですが良くバイクのバックミラーを車の間をすり抜ける時に車のバックミラーに当てた事がありました(申し訳無く思っています) バイクのバックミラーはもっとハンドルより最寄りに設ける事は出来ないのでしょうか?それとも小型の バックミラーにすればすり抜け時等に当たるず済むでしょうか?

  • 700Cのクロスバイクに使えるサスペンションフォークは?

    こんにちは。 先日もサスペンションフォークの件で質問させていただいたのですが、自分なりにネットで色々Vブレーキのクロスバイクにつくのサスペンションフォークを探してもあまりありません。 予算はできれば4万円以下で、ストローク量はできれば60mmくらいを希望します。(80mmでもいいですが) メーカーはロックショックス、マニトウ、SRサンツアーなどしか知らないのですが他にもおススメのメーカーなどがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 台湾製スクーターについて

    キムコ製の250ccのスクーター250Z 2005年モデルの購入を考えていますが、車体の信頼性や、修理を依頼する時にどこのバイク屋さんでもできるのかなどがわからないので、現在乗っている方や、聞いたことがある方教えてください。

  • 台湾でバイクを買って、日本に安く持って帰ってくるには

    台湾でバイクを買って、日本に安く持って帰ってくるには 台湾で125ccスクーターを買って、安く持ってかえって来るには、どのようにすればいいでしょうか?船便?航空便?自分もバイクも船に乗って帰ってくる?その他? そういうのをやってる会社等がありましたら教えてもらえるとありがたいです。 また、現地で買ったバイクに乗ることはできますでしょうか?その場合どうすればいいでしょうか?(登録?仮ナンバー?未登録のまま?その他? その時の費用は大体どのぐらいかかるでしょうか? 125ccバイクが10万円位(もしかしたら、10万元だったかも)だと聞いたのですが、実際はどのぐらいで売られてますか? (どれか1つでも分かる方は、教えてもらえるとありがたいです。)

  • 125ccのビッグスクーターについて

    シグナスやPCXみたいなものではなく、キムコのダウンタウン125I、アプリリアのSRMAX125の様な大柄な車体についての質問です。 125ccという低排気量で150kg程の車体を動かすのはやはりキツいのでしょうか? ましてタンデム走行をしたら坂道で止まってしまうのではないか?という心配が過ります。 実際に乗ったことが無いのでオーナーさん、又はバイク詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします

  • ボアストローク比と鼓動感

    先日中免取得して、どのバイクを買おうかととてつもなく迷っています 個人的にはルックス>鼓動感>加速感>スピードというプライオリティです そこで鼓動感について色々調べていたら、ボアストローク比がけっこう関係しているとわかりました ロングストローク(比が1以上)の方が低回転でドコドコ出るし、気筒あたりの排気量が大きい方が鼓動感はある、と ちょっと話がずれますが今乗っている車がランクル60でエンジンは3F-E(4L水冷直列6気筒)で、調べてみたらボア径94mmストローク量95mmでした(一応ロングストローク、ってことですよね??スクエアかな) 計算してみると気筒あたり659ccでした 理想としては今乗っているランクル60みたいな音が聞けたらいいんですが、みなさんの知っているバイクの中でこんな音が聞けそうなバイクはありませんか? できるなら400ccまでのバイクがいいんですが、それだとやはり無理でしょうかね‥‥ レプリカとオフ車はちょっと好みでは無いので(セローとかは好きですけど)それ以外のバイクで、ぜひ教えていただけないでしょうか。 自分でいくつかバイクのスペックを除いてみた限り、良さそうなのはSR500が87mm×84mm、エストレヤは66mm×73mmでした

  • キムコのバイク

    現在、台湾のPGOのバイクに乗っています。しかし、数年するとPGOの部品が入らなくなるとかで、前から興味があったキムコのレーシング180に乗り換えようかと思っています。現在、キムコのバイクに乗っておられる方がいらっしゃったら、部品の調達や修理、故障などについて感想があればよろしくお願い致します。

  • バイク選び

    こんにちは。 今、バイク選びをしているものです。学生のため、金銭的理由で250ccのものに しようと思っています。シングルの音に憧れていて、本当はSR400が良かったの ですが、上記の理由で難しい状態です。 そこで、250cc以下でSRのような感じのバイクを探しているのですが、なかなか 見つかりません。 今のところ一番の候補は250TRなのですが、こんな私におすすめのバイクはありませんか? (私は身長182センチ体重80キロと大柄なので、250TRは小さすぎておかしく なるのではないかなーと思っています。できれば、もう少し大きいバイクがいいのですが、250ccでは無理でしょうか・・・?)

  • サスペンションストロークについて

    またもサスペンションの質問ですみません。 一口にサスペンションフォークと言っても、用途に応じて様々なストロークのものが販売されています。 XC用だと80~120mm、AM用だと140~160mm、DJ/FR用だと160~180mm、DH用だと180~200mmくらいの物が多いようです。 また、ストロークだけでなく、インナーチューブ(自転車だとスタンチオンチューブと呼ぶんでしたっけ?)の太さなども、XC>AM>DJ/FR>DHの順に太くなって(剛性が上がって)いくようです。 これはわかるんです。 より衝撃の大きい状況で使われる物ほど、高剛性、ロングストロークが必要になる、というのは当然です。 XC用サスでDHなんてやったら、すぐにガツガツとボトムしまくるわ、剛性足りなくてフォークがヨレるわで乗れたものではないでしょう。 逆にXC用途でFR用180mmなんてつけても、3kg近いフォークは重いし剛性過剰でフレームとのバランスが取れないでしょう。 今回質問したいのは、「ストロークが変えられるサスペンションの意味は?」ということです。 ストローク可変と言っても、AM用などに見られる、レバー操作で120mmと150mmが切り替えられます、のようなタイプではありません。 XC用などでたまに見られる、100mmと120mm切り替え式、出荷時は100mmに設定、変更はサスペンションを分解して内部のワッシャーの取り外しが必要、のようなタイプです。 せっかく120mmのストロークがある物を、わざわざ100mmで制限する理由はなんでしょうか? 100mmで制限しても、スプリングレートが変わるわけでなし、ダンパーレートが変わるわけでなし、重量が変わるわけでなし・・・ であれば、120mmで使ったら何か問題があるのでしょうか? ストロークが長い方がいいじゃん、とか素人考えでは思ってしまうのですが・・・ また、同じモデルで、100mmと120mmが用意されているケースもあります。 100mmのほうがちょっぴり軽くはなりますが、値段も同じ、もしくはほとんど変わらないなら、貧乏性な私としては120mm買った方が得じゃないか、とか考えてしまいます。 もちろん、何か意味があるからこそ、120mmのストロークをわざわざ100mmに制限しているんでしょうし、100mmと120mmが両方用意されているのも、100mmを選ぶ理由があって100mmを買う人がいるからこそ用意されているんだと思います。 その、100mmである必然性とは何か、を知りたいと思います。 ご存知の方、ぜひご教授下さい。

  • SR400の維持費について

    バイクの購入を考えているものです。 SR400がなんとしてもほしい!と思っています。 ですが、実際には、私は、奨学金を借りながらの生活で、貧乏学生です。学校が かなり忙しく、月のアルバイトも2万円程度かせぐことが精一杯です。 そこでバイクの維持費等を考えて、やはり250cc以下にするべきかかなり悩んでいます。しかし、やはり一番はSR400であり、250cc以下のバイクでSR400ほどの魅力を 感じるものはありません。 自分なりにSR400を購入する際の費用を考えてみました。通学、バイト等のためには使いません。(原付をもってるので。)週末に気分転換にちょっと遠出したり、年に数回程度ツーリングしたりすると思います。 1.バイクの購入 バイクの乗り出しは中古で26万円以下を考えています。これは2年分の車検(税金、自賠責含む)がついての価格です。車体が2000年までのものであれば20万円以下で購入できるようです。これに車検をつけて26万円程度と考えています。購入時はバイクに詳しい友人についてきてもらおうと思っています。 2.購入2年後の車検 購入2年後の車検をバイク屋に頼むとして、2年間で6万円程度ためようと思っています。月々5000円程度です。 3.消耗品 ブレーキパッド、エンジンオイル等の消耗品のために、1年間で1万円使うと思っています。 4.ガソリン代 ガソリン代は今、原付を必要以上に乗り回してて、むしろ今より安くなると思うの で気にしません。笑 5.任意保険 任意保険は、21歳以上なので、適切な保険内容で年間6-7万円程度と思っています。 以上が私が、バイクに使うだろうなと思っている費用です。 概算は甘いでしょうか?また、○○をするために、もっと○○円くらいかかる! とかの意見がいただけたらうれしいです。 4年後にはたぶん就職してると思うので、とりあえず、学生である3年間の維持 費を気にしています。 さらに、もうひとつ、ネットでユーザー車検をすれば車検は安い!とあり、素人 でもユーザー車検を通せるやり方のようなものが書いてありますが、素人が 車検をユーザー車検で済ませることに欠点はありますか?自分の考えでは 素人の目で見た車検は、安全面で不安はないのかな?と思っています。 車検はユーザー車検で通して、点検等はバイク屋でしてもらう!という手もありなのかな?と思っているんですが、どうでしょうか? いろいろと書きすぎて長文になりましたが、回答よろしくお願いします。