• ベストアンサー

サーモンムニエルは蓋をしますか?

ムニエルをフライパンで作る際、蓋を閉めますか? 蒸した方がいいのか知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144350
noname#144350
回答No.4

ムニエルは蓋をしませんよ。 小麦粉が水分でべたつきますから‥。

mjuikjhy8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#144316
noname#144316
回答No.3

私は、蓋はしない派です。 ムニエルという料理は、小麦粉をまぶしてバターで焼いた料理ということで、蒸すという工程は特にいりません。身が厚いと火の通りを心配して蓋をすることもあるということでしょう。 私はカリッと焼けたのが好きなので、焼き加減を見張るために蓋はしないで火力で調整します。 蓋をするとどうしても蒸気がまわって、べたつきます。 このあたりはお好みで。

mjuikjhy8
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 私も蓋をします

mjuikjhy8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お料理大変ですね。 家庭科で習ったこと(あ、まさか今の方は家庭科といわないのかしら(汗))を思い出すと 鮭に塩コショウで味付けして 粉をつけて フライパンにバターをとかし 両面に焼き色をつけて 蓋をして焼き上げる という手順だったきがします。 ですので、蓋をしめますに1票。

mjuikjhy8
質問者

お礼

今でも家庭科と言いますよ 笑 蓋をするのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーモンのムニエル

    ビニール袋に小麦粉を40g入れてサーモン2切れを入れて振ります。 その後フライパンで中火で焼くのですが ムニエルというよりただ焼いただけになってしまいます。 小麦粉が少ないのでしょうか? どうすれば、焼いただけと変化がありますか?

  • 「ムニエル」って蒸すって意味ですか?

    サーモンのムニエルを作ろうと思うのですが 小麦粉をつけて、蒸せばいいのでしょうか? フライパンに蓋をして焼いてもムニエルになりますか?

  • フライパンの蓋が、取れなくなりました。

    今日、ムニエルを作っていたのですが、最後に蒸して中まで火を通そうと、フライパンよりワンサイズ小さいガラスの蓋をしました。 で、そろそろいいかなと思い蓋を取ろうとしましたが、 ピッタリくっついてしまって取れません。 冷めたら取れるかなと思い、そのまま火を止めて冷ましましたが、いまだにビクとも動きません。 どうしたら取れるかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 鮭のムニエル

    最近、料理を頑張ろうとしてるものです(^^;; 昨日、レシピを見ながら 鮭のムニエルを作りました。 中に火がとおるまで焼いたら、周りは結構パリパリで中は ふんわりというよりもパサパサでした・・・。 ムニエルって もっと柔らかいものだと思っていたので 失敗でしょうかね?? 1. ムニエル・バター用の鮭に塩コショウを振って 周りに小麦粉を   つける。 2. フライパンにバターを入れて 溶かして 鮭を入れる。 3. 中まで火がとおるまで焼く。 以上です。 間違ってませんか? こうしたほうがいいとかアドバイスがあれば教えてください。

  • パサパサなムニエル

    この間カジキ(だと思います)をいただき、ムニエルにしました。 作り方を調べないまま記憶を辿って以下のように作りました。 塩・胡椒をして小麦粉を振り、サラダオイル+バターで両面を焼き、魚を取った後のフライパンにバターとレモンとケッパーを入れソースにしました。(合っているでしょうか?) 食べたところ結構おいしかったのですが、魚がしっとりしていないため、ソースを絡めながら食べたところソースが足りなくなりました。 この時ソースを増やさないで、魚をしっとり仕上げる方法はないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 魚のムニエル

    サーモンと鱈のムニエル以外作ったことがないのですが 他はどんなお魚をムニエルにしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • カジキマグロのムニエル

    カジキマグロを使ってカレー粉を入れたムニエルを 作ろうと思っています。 ムニエルにかけるソースを考えていて 自分は以前どこかで食べたトマトと玉ねぎを使ったソースが良いのでは と思うのですが、そのソースのレシピがいまいちわかりません。 なんだか少し酸味があったような記憶があるのですが・・・。 それとも下味をしっかりめに付けてソースはない方がよいのか・・・。 レシピやご意見をお願いいたします。

  • フライパンのかぶせた蓋が取れなくなってしまいました!

    フライパンにかぶせた蓋が開かなくなってしまいました!  もともと そのフライパンの蓋では無かったのですが、取り合えずかぶせて料理していたら キッチリハマってしまったんです。 かぶせる時、少しキッチキチかな?っと、思ったのですが、本当にキッチリ閉まってしまって 蓋が取れなくなってしまいました! どうしたらいいんでしょうか? 冷やせば蓋は取れるのでしょうか?

  • フライパンの蓋は何年使ってますか?

    フライパンの蓋は何年使ってますか? 先日、10年使用したフライパンの蓋を買い替えました。 フライパンの蓋の寿命、10年は、短い方になりますか?普通ですか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 牡蠣のムニエルが食べたい!!

    唐突ですが、孤独のグルメ大好きです。 Season5の11話に出てくるカキのムニエルが食べたくて仕方がないです。 でも都内在住のため、埼玉県のせんげん台駅まで行くのも遠いし。 手っ取り早く、カキのムニエルを都内で食べたいのですが、 オススメのお店はございませんでしょうか? 食べログで検索すると数千件出て来てしまうので、 探す時間がもったいないから、こちらに投稿しました。 また、普段利用する沿線は下記です。 ・都営浅草線 ・山手線 ・東京メトロ できれば禁煙で、お一人様でも入りやすい店が良いです。 S511話のカキのムニエルが想像できない方向けに 下記においしい画像を挙げましたので、ご参照お願い致します。 カキ好きにはヨダレものかと https://tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11002717

このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nでのハガキ(写真)印刷時にエラーが頻繁に発生しており、用紙送りや紙詰まりエラーが起きます。また、背面ローラーの清掃をしても同じエラーが続きます。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 問題はブラザー製品のDCP-J577Nで発生しており、ハガキや写真用紙の印刷時にエラーが頻繁に起きます。背面ローラーの清掃をしても改善されず、対処方法を知りたいです。
回答を見る