清掃・消毒事業部の立ち上げ

このQ&Aのポイント
  • 地元で起こったゴキブリの大発生に伴い、『清掃・消毒事業部』を立ち上げたい
  • 不動産業界にコネクションがあり、道具や薬品、スタッフが揃えば早い段階で仕事にありつける
  • 新規入居者からの依頼に応じて清掃・消毒業務を行い、様々な付随する仕事にも取り組みたい
回答を見る
  • ベストアンサー

清掃・消毒事業部の立ち上げ

今年の夏に、地元で起こったゴキブリの大発生に伴い、また新たな事業への取り組みという意味で『清掃・消毒事業部』を立ち上げたいと考えております。 現在、特に経験も無い我々ですが、不動産業界にコネクションがあるので道具や薬品、スタッフ(知識含む)などの環境が揃いえば比較的早い段階で仕事にはありつけると考えております。 具体的には、不動産関係ですと『新規入居者がいる場合に不動産会社からの依頼により清掃・消毒業務を行う』というイメージですが、他にも清掃を始め様々な付随する仕事にも取り組んで参りたいと考えております。 さらに、その手の機材の購入や基礎知識(免許等)の取得も必要だと考えておりますが、機材や材料はメーカーから仕入れるのか、それとも商社や問屋から仕入れるのか、…それすら見当も付いていない状況です。 つきましては、何らかのアドバイスを頂ければ参考にさせて頂きたいと思っておりますので、些細な事でも構いませんのでご助言願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iori4649
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

同業者です。 特に資格は必要ではありませんよ。 資格なしで営業している人も多いです。 しかし大手の下請けをする場合や、不動産会社等と契約を結ぶ場合、大規模物件にあたる場合には 必要となることがあります。 手広くされるのであれば…建築物環境衛生管理技術者(試験か講習) 103時間の講習で129000円です。 実務経験が必要なので、数年後ということになりますね。 底辺と呼ばれる業界ですが、お互い頑張りましょう。

umihanamaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 同業者様 お疲れ様です(笑) 私もその後色々調べてみましたが、仰る通り特に資格を持たずに営業してあるところも多い様ですね。地元の事情としては個人レベルでされているところも多い様です。弊社も、同様にまずはこじんまりとするしか無いのでボチボチやってみます。 また、素人がいきなり資格を取ろうと思っても取れるものでは無いという事も分かりました。段階としては、現場で実績を積みつつ必要に応じて資格取得に取り組みたいと思います。 この度はありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#145046
noname#145046
回答No.1

まず、建築物衛生法第12条の2に基づく建築物環境衛生総合管理業、建築物清掃業、建築物空気環境測定業などは知事への登録が必要です。 登録事業者に必要な人的要件(指導者、実施者等)として、建築物環境衛生管理技術者の保有者が定められている。 建築物環境衛生管理技術者 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85

umihanamaru
質問者

お礼

早速のご助言ありがとうございます。 >>建築物衛生法第12条の2に基づく建築物環境衛生総合管理業、建築物清掃業、建築物空気環境測定業などは知事への登録が必要 その様ですね…でも、以前県庁の担当部署へ確認しましたところ、『行政の許可は“無くてはならないものでは無い。ただ、あればよりしっかりした業者であるとの証”になります。』との回答でした。 これは、私が『マンション・アパートの入退居時に行う消毒を…』との話しをしたからなのでしょう。もう一度、無登録でも営業が出来る範囲を確認する必要がありますね。 >>登録事業者に必要な人的要件(指導者、実施者等)として、建築物環境衛生管理技術者の保有者が定められている そうですね。逆に言うと、無登録でもやれる範囲の事を確認しつつ、登録をする為の準備(人的な部分)を行いたいと思います。同時に、経験者を募集したり、他社からの引き抜きも考える必要がありますね。 ちなみに、無登録で営業可能な範囲、無登録だが必要(あった方が良い)な資格等を教えて頂けますか?宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 借りた家に行くとゴキブリの死骸がいました。

    2004年に建てられた賃貸アパートを借りました。 見学に行ったとき、トイレが水垢でひどかったので、掃除を依頼しました。 その2週間後、部屋のサイズを測ろうと行ったところ、ゴキブリの死骸が、キッチン・寝室・トイレに計3匹いました。 (トイレは綺麗になっていました) 不動産にそのことを言うと、部屋の消毒をしたときにゴキブリが死んでしまったのだろうと。ゴキブリの除去を頼むと、お客様でしてほしいと。 今まで借りた家に住んでもいないのにゴキブリが死んでいたことなんてありません。新しく入居するときに、いきなり客にゴキブリの掃除をしろってどうなのでしょうか。 次に家に行くのは14日で、そのときに新しい家具が入ります。 このままでは気持ち悪いのでゴキブリ除去+掃除もしなくてはですが、 私達がしなくてはならないのでしょうか。 不動産は一応上司に確認しますと言ったきり音沙汰なしです。 みなさまの知識を貸してください。このままなにも言わず我慢しなくてはならないのでしょうか。

  • 知り合いの会社に出資をしてもらい事業スタート

    こんにちは。 会社設立等知識がない人間ですのでつまらない質問になるかと思いますがお願いします。 これから3人で不動産事業をやっていこうと思っています。 でもそのうちの一人の知り合いの方が出資をしてあげると 言ってくれています。 事業事態に莫大なお金がかかるとすれば人件費ぐらいなのですが、 3人で自由に(決済権等)仕事をしていきたいので、 今回の出資はメリットはあるのでしょうか? つまらない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • 歯医者の器具の消毒について

    歯医者のアシスタントをしています。 この仕事についてから、ずっと気になっているのですが、患者さんの口に入れるバキューム、吸引チップなどがすごく汚いのです。古くてひびが入っているのものも使っています。ひびの部分が黒っぽく汚れています。 消毒や滅菌の方法は、先生の指示で行っています。私には専門的な知識はありませんので、言われたとおりにするだけです。 バキュームは、もちろんひとりひとり交換して消毒しているのですが、その消毒のしかたが疑問です。 朝一番に2つの容器に電解水を入れます。1つは「洗浄中」、もうひとつは「洗浄済み」と書いてあります。使用したバキュームは「洗浄中」に入れます。しばらくたったら「洗浄済み」に移します。次の患者さんが来たら「洗浄済み」から出したものを使います。…その繰り返しです。電解水は1日中交換しません。時間がたつと消毒効果がなくなると聞いた事がありますが…。これで本当にきれいになっているのでしょうか? 吸引チップはアルコール綿で拭くだけで、めったに新しいものと交換しません。 歯の根っこに入れるファイルも汚いです。使用頻度の少ない、番号の大きなものは白っぽい結晶みたいなものがこびりついています。気がつくとアルコール綿で拭き取るのですが、アシスタントの手が足りず、つい見逃してしまいます。 コップやミラー、ピンセットなどの基本セットなどはきちんと滅菌器にかけますが、タービンやエンジン、スケーラーなどはアルコール綿で拭く程度です。 あと、院内にゴキブリをよく見かけます。 私が患者なら、絶対にこの歯科医院では治療してもらいたくありません。 古い歯科医院なので、先生は70歳を過ぎたおじいさんです。それでも古くからこの地でやっているので、毎日たくさんの患者さんが来ます。 他の歯医者さんでは、どのようにされているのでしょうか?

  • 個人事業主の変更、機材の所有権継承方法

    現在、名義上父を個人事業主として私は従業員としてパン屋の仕事をしていますが、近々私を個人事業主に変更したいと思っています。 調べると、この場合一度廃業して新たに私を代表に事業を立ち上げる必要があるらしいことは分かりました。 その場合、現在使っているオーブンやもろもろの備品の所有権はどうなるのでしょうか?私が事業主になってからこれらを使い続ける様にするのに何か特別な事が必要なのでしょうか? また、現在20~30万円の冷蔵庫が欲しいのですが、父名義の現状で買っても、私名義にしてから買っても違いはありませんか?それとも、大ありですか? 因みにこの仕事に父は最初から一切関わっていません。名義だけです。元々姉が始めた仕事で20年近くになりますが、私は6年ほど前から手伝う様になりました。今まで経理やお金の計算には一切関わっていないのでその辺の情報、知識は全くありません。 姉が仕事を辞めるので私がこれからその辺も勉強しますが、父名義のまま辞めるので私が自分でその辺を処理しないといけません。姉も機材の所有権移転等についての(それ以前に個人事業主変更の)知識がないと思います。

  • 個人事業にて資金を集めるには

    宜しくお願いします 自身、2年半程前より、フリーランスのカメラマンとして生計を立てており、この度、屋号を付け、キチンとした形で商売を始めようかと思っております。 その様に思ったきっかけとして、昨今、担当となった幾つかの学校があるからです。 全くのコネクションなし、脱サラで始めた為、今までの2年半は本当にギリギリでやって来ましたが、今までの仕事の成果として、リピーターも増えて来ました(余りにギリギリ過ぎて何度カメラ機材が質屋を出入りしたことか…) しかしようやくリピーターも増え、もう少し信頼出来る形にしたいというのが本意です。 前述の通りギリギリでやって来た為、貯蓄もありません。 この度、事業資金の使い道としては、機材の入れ替えと増設、また小さくてもスタジオ兼事務所を構えようかと思っています。 スタジオといっても1K~2K程度の普通の部屋(家賃7-8万位)を利用するつもりです。 希望では約150万円程度の借入を希望しております。 一般的に金融機関や、公的融資は保証人の条件がつきまといますが、自身の両親は他界、兄弟もなし、親戚付き合いも皆無という状況であり、保証人の用意は非常に厳しいです。 何か保証人不要で事業資金として借入出来る機関をご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。(高利のサラ金等以外で) また個人からの投資を頂く際、返済方法はどの様な期間、利率が一般的(常識的)なのでしょうか? 金融期間ですと10年返済等も普通に有りますが、個人間で10年は考え辛いと思っております。 乱文にて恐縮ですが、ご存知の方、若しくは経験者の方々がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借出来れば幸いです。 どうぞ、宜しくお願い申しあげます。

  • 個人事業での青色申告

    個人事業を年末から始めます 青色申告で申告をしようと思っているのですが 会計の仕方がわかりません もし自分でするのなら他の方の評判から 弥生会計を使おうかと思っていますが 自分で入力をした場合に知識が足りないために 税金で損をしてしまう場合があるんではないかと思ったりもしています それを考えた場合には税理士さんに会計全般をお願いしたほうが 仕事に専念できるのでそちらのほうがいいかな?とも思うのですが 一般的に税理士さんに頼んだ場合はどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに業種は清掃業で事務所は自宅で行い初年度は300万円の収入を予定します

  • 大学の学部選択

    将来、(総合)商社で貿易にかかわる仕事をしたい高2男子ですが、大学は何学部に行くのが一番いいですか? 今理系のクラスにいて、工学部か経済学部(理系入試)のどちらにしようか迷っています。 理系の知識を持っていると、商社に就職するとき強みになるし、入ってから仕事するときも役立つ(よくわかりませんが理系的思考?など)と聞いたのですが本当ですか? または無難に、周りに同じ進路を目指す人がいて、商社に就職したOBなどのコネクションを作りやすい経済学部に進学したほうがよいのでしょうか? どちらの学部でも興味をもって勉強できると思います。ただ経済学部のほうが時間が作りやすいので語学の勉強などができ有利になるかもしれませんが・・・ インターネット上で質問するのは賢くないと思われるかもしれませんが、参考程度までにお聞かせ下さい。 回答お願いします。 ちなみに工学部で勉強するとしたら経営工学、金融工学に近い分野を専攻するつもりです。

  • 家族を青色専従者とする個人事業主

    個人事業主で青色申告して、ご家族を青色専従者としている方がいます。 私も個人事業主で、その方と一緒に仕事をすることになったのですが、外注費とするか社員として雇用するかで悩んでいます。ご本人はどちらでもいいとおっしゃいます。 大きな機材を使用するため、必要な物は最初に持ち込んでもらい、その後は作業所に来ていただき作業することになります。装飾品を作成し、すぐに消耗する道具もあるので消耗品や材料については私が一括で購入し、それを使用してもらいます。 作業所はお客様も出入りする工房のため、開店閉店の時間が決まっていますが、労働時間は決まっておらずオーダーの状況に応じてその方の請けてくれた工程、売上に対してお支払いをすることになっています。 不動産所得もあり、個人で仕事もされている方をのため、私からお支払する分は「趣味でお小遣い程度」というように考えていらっしゃるようです。また、オーダーが増えても残業などはしたくなく、帰って自営の仕事もこなしたいとおっしゃるので、私としては外注として契約できないかと考えています。 このような形態で外注として認められるでしょうか? また、青色専従者を使用している個人事業主を社員として雇用することに問題はありませんか? 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 父親が個人事業を始めました。不安で仕方ありません・

    母親から先週父が事業を個人で設立した話を聞いて以来2人の将来が心配で仕方ありません。不動産関係を退職してから、今までの人脈を使ってA社にB社を紹介するなどといった仲介屋みたいな仕事らしいのです。 一番不安材料になっていることは、定期を1000万解約して債券証書にしてどこかの事務所関係に預けたことです。母も父に何度か反対したそうなのですが、頑固な父ですので「うるさい!絶対大丈夫だ!」の一点張りだそうです。その件になると喧嘩ばかりで母も憔悴しきっています。 以下のことから、父が一体どこに預けて、一体何の為なのか・・本当に大丈夫なのか・・少しでもアドバイスをいただけると本当に助かります。 ○事業を開設するために1000万証書を預けてしまった。その証書の額は300万か1000万か選べたそうだが、閉鎖する際に300万の証書だと手数料が数百万かかるということで1000万にしている。 ○その預け先が、自宅の事業をしている部屋を見に来た。母いわく、公務員だと言う。 いろいろ検索しましたが、何せ知識が全くないので、全く分かりません。何か教えてくださると助かります。どうかよろしくお願い致します。。。

  • 消毒・水回り清掃料について

    賃貸マンションの契約の段階です。(新築ではありません) 契約書が送られてきました。 その内容で、退去時の水回り清掃料30000円の他に、消毒(殺菌・殺虫)施工申込書16275円が入っていました。 消毒は私自身が入居する前に行うものだそうですが、両方払う必要はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう