• ベストアンサー

副変速機付4WD車でクロカン走行される方に質問

副変速機付4WD車でクロカン走行されている方々に質問です。 ふと思った疑問でそれを知ってどうか成る物では無いのですが気になるので ご存じの方がいらっしゃればご教授願います。 不整地走行時にローレンジの2速や3速等を使う事はあるのでしょうか? もし、ローレンジの1速だけで間に合うなら、農耕用軽トラのようにスーパーロー を設けられれば副変速機は不要になるかなと思ったもので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

ありましたよ、まずローレンジとハイレンジは走行中は切り替えが私の知る限りの車は出来ません、ローレンジで1~5等走行中なら普通に変えることは出来ますが大抵は精々3速くらいまで・・・ ハイレンジの2WDと4WDは一定の条件はありますが走行中に切り替えが出来ます(クラッチを切る、ハンドルが直進状態など) 意外とローレンジで良く使うのは私は1速と2速が多かったですがこれはジムニーなどのパワーの少ない車でしたから・・・軽トラのスーパーローはバックでは使用できませんし有ると無いでは全く変わると思います。

0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに一端止まらないとハイ、ローの切り替えが出来ないですね。 スーパーローで何とかなるのではと思ったのも、プラドでローレンジの 3速とハイレンジの1速はほぼ同じギア比、パジェロだとローの3速よりも ハイの1速の方がギア比が大きいので、そこから上はハイレンジに切り替えて 1速から使えばいいと思っていました。 なので、使っても2速までならスパーローでどうにか出来ないかと バックの事は全然気がついていませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

使います。 だいたい、ローレンジの5速がハイレンジの3速くらいに相当しますので、 スーパーローよりも使えるギアの選択肢が多くなります。 http://jimny.info/gia.htm あと、伝統的にクロカンはPTOを取り出す都合もあったりしたので、副変速機なのでしょう。

0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジムニーって副変速機のハイでも減速しているのですね、 ハイはみんな直結だと思っていました。 ずいぶん昔に客先工場の自衛消防用消防車が 60ランクルが有ってポンプ駆動はPTOだと聞いたような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

普通に使いますけど。 ただただ脱出だけに使うわけじゃないし。 ローレンジ1速だけで間に合わないステージがあるから存在しているわけです。 メーカーもアホではありませんので。

0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに必要だから装備されているのですよね。 スパーローがあれば何とかなるなら、競技をされる方は別として 道路整備は進んでいる物の一部には極悪路が残っているような 途上国向けでラッシュのようなメカニカルな四駆で安価な物に スパーローが着けば使えるのかなと。 ジムニーよりは広く、ホントの四駆車よりはずっと安価で良燃費 だしと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

今は乗っていませんが ローレンジで1速だけなら不便ですよ シフトアップしたい時普通に変速出来ると便利というより無いと不便です

0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1速以上も使うのですね、すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の変速機をこまめに使うべき?

    最近ホームセンターで安い外装6段変速機付きのシティサイクルを買って、乗っているのですが、 変速機をどうやって使うべきか疑問に思っています。 一応信号が赤で止まるときとかは、1,2速に落としてから漕ぎだして、スピードが出てきてから徐々に3,4,5,6速まで速度に合わせて上げています。 あと曲がり角の時なんかはスピード落とさないと危険なので、2,3速にしておいてから曲がっています。 そして駐輪しておくときは、1速に入れた状態で置いときます。 でもたかがシティサイクルごときで、ここまで頻繁に変速機をいじらなくてもいいような気がしてきました。別にマニュアル車に乗っているわけでもないのに。 ぶっちゃけ3,4,5速あたりでも普通に発進できるし、曲がり角でも6速のままで曲がれます。 なんか高校生とかも通学の様子を見てたら、終始6速に入れたまま走ってるようですし。 頻繁に変速機を使うことで、自転車のチェーン、ギアや変速機の部分(ディレーラ!?)やワイヤーの劣化にもつながりそうな気がしますが、その辺どうなんでしょうか? あと、1速に入れたまま駐輪すると、ギアが同じところばっかり錆びたり、変速ワイヤーの伸びといった負担等はあるのでしょうか? 外装6段変速のシティサイクルやママチャリのについて、変速機の劣化なども含めて乗り方のコツについて教えてください。

  • ジムニーの副変速機の使い方を教えて下さい。

    ジムニーの副変速機の使い方を教えて下さい。 タイでジムニー(シエラ?)を借りようと思っています。 LoとHighがあるようですが、山ではLoのままで1~5を変速するのでしょうか。 それとも、High1速でも足りなければLoにするのでしょうか。 また、走行中にLo⇔Highに切り替えてもいいのでしょうか。

  • カブの変速機

    ロータリー式の変速機を採用しているカブについてお聞きしたいのですが、つま先を踏み込めばシフトアップですよね? かかとを踏み込めばシフトダウンですよね? 過去の質問等で検索して、3速で走行中につま先を踏み込んでも「3→N」とは変わらないようになっていると聞きました。 では1速で走行中にかかとを踏み込んで「1→N」には変わるのでしょうか?

  • 内装変速機のメンテナンス

    内装変速機の修理をしようとしているのですが,コツや留意点について教えていただきたい。 シマノのSG-7C26なる7速コースターブレーキ付きの内装変速機です。 もともとは倉庫に15年以上眠っていたデッドストック品のようです。 それを3年ほど使っているのですが,近頃ゴロゴロガクガクとした感触になりました。 斯かる症状はボールベアリングが潰れたものと判断し,交換するボールリテーナーを3つ取り寄せたところです。 ネット検索すると,3速内装変速機の分解・組立に関する情報は簡単に得られるのですが,それ以上の多段変速機の情報はほとんどありません。 現在手元にある情報は,シマノ発行のパーツ図だけです。 写真とメモを取りながら分解し,自動車用ATFでオイルディッピングをし,ベアリング周りとコースターブレーキ周りにグリスを塗り込んで,元どおり組み立てる。 ・・・程度をイメージしているのですが,それ以上のことが分からず不安です。 多段内装変速機のオーバーホールもしくは修理の経験ある方,およびその情報の所在をご存じの方,よろしくご教示おねがいします。

  • 変速機のあたりにバネは使われていますか?

    教えてください。 自転車のリムを取り外していて、ふと作業が終わってから足下を見てみると 直径7mmていどで高さが1cmほどのバネのようなものが落ちていました。 バネというには少々疑問がありまして、一応蚊取り線香のようにうずを巻いているのですが円柱を巻いたのではなく、細い鉄板?を巻いた形をしています。 写真を載せられないので説明が難しいのですが非常に小さなものです。 誰かが移動時に落としたのか、ついていたとしても変速機のあたりだと思い見てみましたが分かりません。 質問としましては変速機のあたりにバネが使われているかどうかなのですが、実際自転車の走行に問題がなければこれは捨ててもいいと思いますか? 生来心配性なもので一度気になりだしたら止まりません。 よろしくお願いします。

  • 2WD FRの雪道走行について教えてください

    長文になります、申し訳ありません。出来るだけ箇条書きにします。 車用語に若干うとい為検索しもってになります。意味の取り違い等ある場合御指摘ください。 *質問者の居住地* 大阪北部 *現在の車* ヴェルファイアv6 2WD AT(普通のオートマと、MTもどき6速ギア) *検討中の車* セカンドカーとして。全てAT ●第一候補…中古車フォード2WD FRキャンピングカー(内装、広さ、使い勝手がベスト)ジェイコ ●第二候補…ハイエースガソリン4WD(四駆でとなるとハイエースが見た目いい) ●あれば欲しい車…日本車または外車4WDシャシー(ランクル、パジェロなど)で、海外キャビンのキャンピングカー。特にジェイコが好み。 *使用用途* スキー場車中泊(最低6回は行く)、釣り、海、など。スキー場は遠出したとして長野白馬あたり、通常は岐阜奥美濃の高鷲IC最寄りゲレンデ *現状いろいろ* ヴェルファイアでの雪道走行装備はスタッドレスタイヤ、簡易チェーン、スコップ、牽引ロープ。 実際にチェーンの出番は過去一度だけ。 雪道走行は常時MTもどきギアで走行。 平坦は基本3速走行でカーブとか下り坂で落としても2速。 坂道は基本3速。カーブは減速終えて突入する為それ以下のギアにはしません。 平坦な所で40kmくらい *聞きたい事* 上りユーピンカーブでコーナー曲がりきった先が更に勾配キツくなってる道などFRキャンピングカーではどんな感じですか?登れなくなりそうでしょうか? ヴェルファイアでは減速完了済み3速で突入しアクセルは緩めずコーナーの終わりも同じアクセル加減のまま上りきっていますが、一旦アクセル緩めてまた増し踏みすると滑るのでは??と思ってこんな運転になってしまいます… 重量も増えメリットもデメリットも今より変化すると思いますのでベテランの方の意見聞きたいです。 FRにするなら後付けLSD付ける予定です。 またチェーンを巻いていたら坂道で止まった場合(大型除雪車の対向とか)なんとでもクリアできますか? 同じ条件で、第二候補や本当の第一候補の場合ではどう変わりますか? 色んなサイトで検索してみましたが検索が下手なのか乗用車の事だったり(重量全く違うのでまた違うのかなと)、キャンピングカーでもFFだったり…そんな所には絶対キャンピングカーで行かないよって言うくらい雪深い地域の話だったりで雪質も違うしどうなのか?? また自分みたいなおっかなびっくり運転なら不向き?と疑問ばかりで質問してみる事にしました。 雪道のテクニックは知りたいし実践してみたいですが同乗者も居ますし、第一に滑らない走行をしたいんです。 それが前提の上での対処方やアドバイスを頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します

  • クラウン&フーガの変速比について

    カタログの変速比と燃費の関係を見ていて感じたんですが、 1)クラウンに比べてフーガの燃費が悪いのは第6速が無いことに加えてフーガのギア比の幅が小さいからですか?(特に第5速)      フーガ3.5 クラウン3.5   第1速 3.841   3.520   第2速 2.352   2.042   第3速 1.529   1.400   第4速 1.000   1.000   第5速 0.839   0.716    第6速 設定無   0.586   (10.15) 9.2km/l 10.0km/l 2)変速比がこのようになっていると、両者の走りの性格に違いが出てきますか?(例えば加速や最高速など) 3)また、フーガの場合エンジン型式が異なると(変速比が同一にもかかわらず)最終減速比も変化していますが、そもそも最終減速比とはどういったものなのですか?         3.5(2WD) 3.5(4WD) 2.5(2WD)   最終減速比  3.357  3.692   3.916 いろいろと質問ばかりしてしまいましたが、どれか一つでもかまわないのでご教授ください。よろしくお願いします。

  • テリオスキッド AT不良?

    現在、H10年式テリオスキッド4WD、走行70,000kmの車両に乗っています。 1-2速時の変速ショックが大きくガツンと入りちょっと心配です... 2-3、3-4はスムーズで問題ないのですが。 ソレノイドバルブが悪いとか良く聞くのですが 修理をするとどれくらいかかってしまうのでしょうか・・・?

  • 旅客機の地上走行で・・・

    お世話になります。出張などで飛行機を利用するときにいつも「?」と感じていることなのですが、旅客機のタキシングのとき、どの航空機も本当に見事なほど、前輪は誘導路に引かれたラインの上をぴったりと走行してきて、エプロンに停止しますよね。自動車で走ってもあんなに見事にラインをトレースすることは出来ないのですが、あれは何か自動の誘導システムの様な物があるのでしょうか?それともパイロットは皆さんタキシングの達人なのでしょうか(^^;? どうしても気になったのでもしご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • エルグランド(E50)のATショックについて

    はじめまして! エルグラE50(ガソリン 4WD)の93000km走行車なのですが、時折(頻度はかなり少ないでが)、発進→1速→2速の際にものすごいAT変速ショックがある場合があります. 今まで、車検時もしくは約2万km毎にATオイルは交換しており、昨年はデフ関連のオイルも全て交換しました. たま~になり、その後少し距離を走ったら、通常の様な変速ショックに戻りますが、これは何なのでしょうか? ずっと毎回症状が現れ、その後も改善されなければ、修理工等にても確認して頂けるかと思いますが、上記のように、かなり稀に、かつ少し走ったら戻るのですが、この現象についてご経験及びおわかりの方は教えて下さい.