• 締切済み

自転車の変速機をこまめに使うべき?

最近ホームセンターで安い外装6段変速機付きのシティサイクルを買って、乗っているのですが、 変速機をどうやって使うべきか疑問に思っています。 一応信号が赤で止まるときとかは、1,2速に落としてから漕ぎだして、スピードが出てきてから徐々に3,4,5,6速まで速度に合わせて上げています。 あと曲がり角の時なんかはスピード落とさないと危険なので、2,3速にしておいてから曲がっています。 そして駐輪しておくときは、1速に入れた状態で置いときます。 でもたかがシティサイクルごときで、ここまで頻繁に変速機をいじらなくてもいいような気がしてきました。別にマニュアル車に乗っているわけでもないのに。 ぶっちゃけ3,4,5速あたりでも普通に発進できるし、曲がり角でも6速のままで曲がれます。 なんか高校生とかも通学の様子を見てたら、終始6速に入れたまま走ってるようですし。 頻繁に変速機を使うことで、自転車のチェーン、ギアや変速機の部分(ディレーラ!?)やワイヤーの劣化にもつながりそうな気がしますが、その辺どうなんでしょうか? あと、1速に入れたまま駐輪すると、ギアが同じところばっかり錆びたり、変速ワイヤーの伸びといった負担等はあるのでしょうか? 外装6段変速のシティサイクルやママチャリのについて、変速機の劣化なども含めて乗り方のコツについて教えてください。

みんなの回答

noname#223899
noname#223899
回答No.10

まめに変速するのが苦にならないのであれば 変速すればいいと思います。 自転車を漕ぐとゆうとペダルを上から下に踏み下ろすと思っている人が多いですが 自転車はクランク軸を中心に丸く回転させるものです。 少し軽めのギヤできれいにクランクを回すのが基本的には正解です。 重いギヤは慣れると踏み込めますが 膝への負担も大きく傷める可能性も高いです。 あと安い自転車はチェーン、ギヤの材質が弱く割と早々に痛んできます。 交換するよりも自転車を乗り換えたほうが安いぐらいです。 雨の日の後はチェーンに注油したり軽めのギヤで負担をかけないように大事に乗ったほうが長く乗れます。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.9

一番軽いギアにチェーンがある状態で、更に軽い方に変速するとうちのママチャリはチェーンが外れます。(雑巾は常備品です) 別の自転車で同じことをしたら、チェーンが外れたばかりかリアディレイラーも壊れました。 現在、修理のため自転車店に預けています。(購入一年以内なので工賃は無料だけど、部品の見積り約8000円) 一番軽いギア(1速)は、正直怖いですね。(個人的に)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1847/7033)
回答No.8

変速の使い方は乗る人の勝手ですが、最近の中国製のママチャリ6段変速って6速でも日本製のママチャリ変速無しと大して変わらないギヤ比だと思いませんか? この中国製の安物は日本製と比較するとベアリング関係の精度と硬さが劣っているために走行が重いですが、消費者をだますために変速を付けて出だしを軽く見せかけています。 少しの上り坂や向かい風で重くて走行困難となりますから、変速を使わざるを得なくなります。 若い人は常に6速は普通ですが、力のある人がいつも6速で使っていると、この変速付の自転車ではチェーン、ギヤの幅が狭く材質も悪いので磨耗が起き易いです。 できるなら、いつも同じ位置での使用は避けて4速程度で出てギヤ切り替えの方が好ましいです。 変速は使わないと、ワイヤーやディレイラーがさびて動きが悪くなることが多いようです。 もっとも、自転車その物が質が悪いので長年乗ることはできないでしょうから、どうでも良いのかもしれません。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

どのギヤを使うかは、人それぞれ、そのひとの脚力次第です ちなみに、ぼくの場合は、7段変速の自転車の場合は、 二速で発進 で、スピードに応じて変速して、四速か五速で走ってますね。 六速以上は全開走行の時か下り坂でしか使いません。 一速二速は、基本的に登り専用です。 どの自転車でも大抵はこんな感じですよ。 フロントのギヤやリアスプロケットの歯数構成を計算して選び、どの自転車でも同じように走れるようにしています。 で、、自転車の乗り方基礎ってのがあります。 ポイントは、まずはサドルの高さです。 ペダルをサドルから一番遠い位置にしてサドルにまたがり、ペダルにかかとを置いたら、ひざが伸びきらずに軽く曲がるくらいが基本です。 乗りにくかったらこれを基本にして、上下にミリ単位で調整してください。 次にペダリングの仕方ですが、ペダルの回転数が90rpm前後、80~110rpmが基本です。 90rpmというのは、ペダルを左右交互に一分間に180回踏むと90回転ですねー♪ 10秒で15回転と考えるのが一般的かな。 ケイデンス計のついたスピードメーターもありますが、ギヤ比とタイヤの周長から簡単に計算できますから、このスピードでどのギヤの時に90rpmになるか計算して覚えておくと良いですよ。 スピードメーターがなかったら一番安いので良いですから是非購入して見てください。 これが苦手な人がいきなりやるとひざに痛みが出ることがありますから、ひざに負担がかからないように徐々に行ってみてください。 苦手なら、一日一度くらい、一番軽いギヤで最高回転数に挑戦してみるのも上達に役立ちますです。 以上二点が自転車の乗り方の基礎の基礎です。 これらはクロスバイクやママチャリでも同様ですね。 ツーリング専門とかポタ専門ならケイデンスは80回転前後で回せればオッケーですよ。 どのギヤを使うかより、以上二点の方が重要ですよー。 まぁ、「そんなんやってられっか」っていうならそれでもいいですよ。 やるかどうかは個人の好みです。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.6

少なくとも 「その自転車に用意されている一番低い(軽い)ギアから発進する決まりは何もない」 とは言える。 まだ6段だから1速から発進しても変に思わないだろうけど、これが30段のマウンテンバイクならどうするんだと。 前22、後ろ36で一々発進するのかと。(もちろん平地でだ) もしそんな人がいたらアホだ。 それに異論がある人はいまい。 なら6段なら一番低いギアで発進すべきなのか。 いいや、その人にとって発進しやすい軽さのギアで発進すればよいのだ。

  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.5

切り替え付きの自転車に乗っておいて、 切り替えないなんて、 カレーライス注文しておいて、 ライスだけ食うようなもん。 そんな奇特なヤツでも法を犯さなければ好きにしろだけど、 停止からハイギアで、 発進遅くて他人に迷惑とかは勘弁。 マナー違反。

noname#182309
noname#182309
回答No.4

近所しか走らないなら、お好きで。 長距離走るなら、小まめに換えたほうが楽です。 変速機の劣化の前に、車体がダメになりますから、心配しなくて大丈夫です。

noname#182106
noname#182106
回答No.3

人それぞれとしか・・・。 ロードレーサーだと、走行中は非常に細かくチェンジする(そのためのリア10段、しかもクロスレシオとか)のに、重いギヤのまま停車して立ち漕ぎで発車とか結構見ますよ。 マメにチェンジするくせにチェンジ自体は面倒くさがる人もいますね。内装8段とかの人に多いみたいです。 彼ら曰く、「外装は停車時にチェンジできないからイヤ」らしいです。 そもそもチェンジしない人はそんなこと気にしませんし、私などはチェンジすることを面倒だと思ったことがないです。 ブレーキング時にシフトダウン、MT車のようにチェンジしながら加速です。

回答No.1

素直な疑問ですね! 自転車の修理屋ですが、修理にお伺いすると、使っていないと思われる変速機を良く見かけます。 特に,内装3段変速は殆んど使われていないといっていいですね。 でも、さすがに、坂が多そうな地域では,使用頻度が高いようです。 結論としては、変速しなくても,十分なスピードが出せて、道を走破出来るなら、無理に変速することはないと思います。 劣化に関しては、使わないと、却って動きが悪くなります。 駄目になった変速機は、何かにぶつけたか、紫外線でべとべとになったり、パリパリになった経時劣化が殆んどで、仕様による消耗は見たことがありません。

関連するQ&A

  • 自転車の変速機について教えて下さい

    内装三段の1速に比べて外装六段の1速は速いのか遅いのか 内装三段の3速に比べて外装六段の6速は速いのか遅いのか 出来れば内装三段、外装六段各々の変速比を教えて頂ければ幸いです メーカーに依って違うのであれば、知っているメーカーのもので結構です

  • 変速がついてない自転車

    シティサイクルの6段変速の 何段目ぐらいに相当しますか?

  • クロスバイクの変速機の使い方について

    クロスバイクの変速機について教えて欲しいんですが ジャイアントのcross3200と言うクロスバイクに乗っています 変速機が左グリップ?が前3段 右が後7段で調整でき 21段変速らしいです 買う時に店頭で説明を聞いたんですが 使い方もろくに知らなかったのでその時はほとんど意味が分かりませんでした たしか 変速機は走りながら動かす事や 数字が上がるにつれコグのが重くなり(たしか)スピードがでると言っていました 左右の組み合わせ?についてもこれとこれは駄目だとか ワイヤーがどうのと言っていたと思うんですが覚えてません 乗っているとき組み合わせが悪いのかグリップを回すとよくガチャガチャと音がします 質問ですが 1基本的にに~段と~段はあわせて良い 悪い等はありますか? 2また普段駐輪している状態の時は変速機はワイヤーが 一番緩い状態の所で合わせているんですがいいのでしょうか?(具体的には左右とも一番上の位置に戻してます) 3あと一度止まってから再度走り出す時に左を2から1に戻しコギだすと最初バキっと言うような音がします 1のままの時は何も音はしなかったんですが何ででしょう・・・ これは使い方としてはよくないんでしょうか? 買ったばかりでいろいろ分からない事だらけなんで 質問内容がかなり雑になっていますが もし分かる方がいれば教えてください ここが分からないと言うところは細くします よろしくお願いします

  • 変速機「グリップシフト」のイタズラ防止

    変速機「グリップシフト」のイタズラ防止 シティータイプ・外装6段の自転車に乗っています。 買い物などで、自転車置き場に停めておくと、 ギアーの変速機「グリップシフト」が、珍しいのでしょうか? 「変速機の番号が変わっている」 4速で停めたのに、番号だけは6速になっている状態です。 気分悪いですよね。 ○ギアーの変速機「グリップシフト」など、 ハンドル回りを、 イタズラされないようにするアイデアとかグッズってなにか?ありますか!!

  • 内装8段変速の自転車

    こんにちは 内装8段変速の自転車というものがありますね。 私のは3段です。近所に急坂などほとんどないわりあい平坦なところに住んでいます。 ママチャリですので、スピードもさほど出しません。 このような使い方ですと、3段でも全く不便を感じませんが、 内装8段変速というのは、どのような使用を想定して作られているんでしょうか? ローは急坂用だとか、トップにするとかなりスピードがでるなど、 ギヤ比がワイドになるのか、 クロスレシオでギアのつながりがよくなる方向なんでしょうか? 実際使ってみると、8段すべて使う感じなんでしょうか? 以前マウンテンバイクなど18段変速とかああいうのに乗っていましたが、 前のギアはよほどの急坂でないと使わないので、使うのはほとんど後ろ6段だけで そのうちローは軽すぎてつかわないので、3速ぐらいでスタートするっていう感じで、 実際よく使ったのは3-5速ぐらいだったような気がします。

  • シティサイクル 6段、7段変速機付は楽ですか?

    シティサイクルで6段とか7段変速機付のものがありますが、3変速機付より楽ですか?坂道が多いところを走ると差があるでしょうか?

  • 自転車の変速機の修理方法について

    マウンテンバイク用自転車の5段変速機が機能しなくなりました。 ワイヤーのビニールカバーが割れて、中の線が丸見え状態です。 中の線は大丈夫そうなので、変速機にワイヤーを止める右後ろのねじを緩めたり、強く引っ張ったりしてやってみたのですが、2段で止まり変速できなくなってしまいました。1段から5段まで使えるようにしたいのですが、どのように調整すれば良いのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • スポーツ自転車、内装変速か外装変速で悩んでいます

    はじめまして。現在、ママチャりに前後カゴを付けて実用一点張りで利用している者です(49歳、女性)。50歳を目前にして、颯爽と風を切りながら自転車に乗りたいと、ふと思い、クロスバイクを検討し始めました。調べているうちに、自分の自転車スタイルが見えて着ました(以下のとおりです) ・街乗り中心(片道30分程度のスポーツクラブへ) ・坂道を軽がる上りたい(降りて上るにしても、自転車が軽いとラクそう) ・気が向けば、往復30キロぐらい、遠出する(かも) ・危険なので(年齢的にも転倒は避けたい)スピードは重視しない。 ということで、ネットで調べて以下の機種まで絞り込みました    ・ルイガノ TR-LITE-E  ・ジャイアント CROSS3   ところが、ここで問題が! 外装変速だと、チェーンがはずれるリスク、メンテ(おそうじ)の必要、などがあり、維持するのが面倒そうですね。そして、安めの機種(外国製)?だと、部品が壊れても入手困難とか、そういうこともあるのでしょうか? ちなみに当方、メカいじりは好きではありません。あるショップの方に、「ペットみたいなものだから、かわいがってあげればいつまでも気持ちよく乗れますよ」と言われましたが、面倒をみるペットは犬(2匹)で十分かと^^;)  というわけで、なんだか腰がひけてきて、ルイガノTR2あたりにしておこうか、などと思ってしまいました。TR2なら、フェンダーやら日常的に必要なものは標準装備で、5万円!  しかし、これも外装変速です。でもシングル8速なら、変速トラブルはそんなにないのでしょうか? それとも、普通のシティサイクルで十分なのでしょうか。 そんなとき、内装8段変速があることを知りました。 これはいい、と思ったのが、ブリジストンのアビオスSB8です。ママチャりとの違いがないと困るので、メーカーに問い合わせたら、軽いギア設定なので、ママチャりとの違いを感じながら乗るには最適だと言われました。 国内メーカーでBAA?規格でもあるし、安心かな、と。 でも、8万近くするんです(フェンダーとかもついていなくて)。本格的なクロスバイクなら本体8万円ぐらいは仕方がないかなと思っていましたが、シティサイクルに近い自転車に8万円も出す勇気がなくて・・・。 それで、同じアビオスにプレイヤーという機種があって、こちらは外装8段ですが重量は11キロ!、しかも5万円ちょっとで購入できます。でも、外装8段でいいならルイガノのTR2でいいのかなあと思ったり。 そんなこんなで、上記の当初目的にかなう自転車がいったいどれなのか、わからなくなってしまいました。 メンテフリーがベストですが、外装でもシングルなら(私のようなメカオンチでも)大丈夫ということなら、外装も候補です。ただその場合も、ギア比によって乗り心地が変わるのでしたら、それもまた悩みの種ではあります。 アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車の変速機について

    電動アシスト自転車の購入を考えています。 電動アシスト自転車の変速機についてお伺いしたいのですが、古い年式の機種ではピアノ式(親指で押し下げるタイプ)の変速機が主流だったようですが、現在はグリップを回すタイプの変速機が主流のようです。 現在、通常の自転車でピアノ式の内装3段変速のついたものに乗っていて満足していますが、 以前、通常の自転車(アシストでない)でグリップ式の外装6段変速がついたものを購入したところ、一番重い6速にしても、ピアノ式の真ん中より若干重い程度で、私には軽すぎて満足できませんでした。 電動アシスト自転車の変速機でも、グリップ式の変速機はピアノ式のものよりも軽い、というようなことはあるのでしょうか?

  • 3段変速って?

    こんにちは。 先ほど登録したばかりで初めての質問になります。 どうぞよろしくお願いします。 今度遊びに行くことになり、レンタサイクルを借りようかなと考えているのですが、 レンタサイクル屋さんのホームページを見ると、「3段変速付きのシティサイクル」となっているのです。 自転車には毎日のように乗っていますが、ギアの付いていないママチャリなんです。 「ペダルをこげばタイヤが回って動き出し、止まる時にはブレーキをかける」 その程度なんですね、私にとって自転車は。(笑) ギアとか変速とか言われても、全く分からないのです。 使い方だけでなく、その仕組みも。 「3段変速」も何が3段なのか・・・。 全くの初心者でも分かるように、教えていただけないでしょうか? 「平らな道、下り坂、上り坂」基本はこの3つだと思うのですが、 乗り方(使い方)を教えてください。 初めてでもすぐに乗れるものなのでしょうか? よろしくお願いします。