変位と速度の問題について

このQ&Aのポイント
  • 変位と速度の問題について解説します。
  • 物体の移動距離や変位、平均速度の計算方法を説明します。
  • 変位と距離の違いについても触れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

変位と速度

変位と速度の問題です。 図のようにx軸上を運動している物体がある。 物体はAからBを経由してCへ移動する間に5秒かかった。 次の問いに答えよ。 (1) このときの移動距離はいくらか (2) このときの変位はいくらか (3) このときの平均の速度はいくらか という問題です。 私がわからないのは3番なんですが 答えは-1m/sとなります。 でも私の計算だと距離÷時間で5m/sになるんです。 この問題の解説では変位÷時間って書いてありました。 でも平均の速度って距離÷時間ですよね? どうしてこのような式になるんでしょうか。 変位と距離ってちがうんですか? そこのところが全く理解できないのでどうか解説お願いします。

noname#147905
noname#147905

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

(3) AからBへ移動するときは、正方向への移動なので、+5m/sで2秒間、BからCへ移動するときは負方向への移動なので、-5m/sで3秒間。平均速度は時間当たりの平均で考えるので、 {+5*2 + (-5)*3}/5 = {10 + (-15)} /5 = -1 [m/s] になります。結果的には 変位÷時間 と等しくなります。

noname#147905
質問者

お礼

遅くなってすいません。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#157574
noname#157574
回答No.1

>でも平均の速度って距離÷時間ですよね? 誤り。平均速度=位置の変化(変位)÷時間 が正しい。 また,平均の速さ=道のり÷時間。こちらは算数で習う。 >変位と距離ってちがうんですか? 違う。変位は基準点から見た位置の変化,距離は 2 点間を結ぶ最短の長さ。 ちなみに道のりは一定時間内に動いた長さ。

noname#147905
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物理問題 速度

    次の問題がわかりません(><)早急にお願いします。 1 (1)一定の速さ4.5m/sで運動している物体がある。この物体が8.0s間に進む距離を求めよ。 (2)道路上の点Aから点Bまで行きは12km/hで走り、帰りは点Bから点Aまで8.0km/hで走った。往復の平均の速さは何km/hか。 (3)X軸上を運動する物体が2.0s間に+5.0の位置から-4.0mの位置まで移動した。この間の速度の向きと大きさを求めよ。ただし、X軸の正の向きを変位・速度の正の向きとする。

  • 物理問題 速度

    次の問題がわかりません(><)早急にお願いします。 1 (1)一定の速さ4.5m/sで運動している物体がある。この物体が8.0s間に進む距離を求めよ。 (2)道路上の点Aから点Bまで行きは12km/hで走り、帰りは点Bから点Aまで8.0km/hで走った。往復の平均の速さは何km/hか。 (3)X軸上を運動する物体が2.0s間に+5.0の位置から-4.0mの位置まで移動した。この間の速度の向きと大きさを求めよ。ただし、X軸の正の向きを変位・速度の正の向きとする。

  • 初速度20m/s,加速度-5.0m/s^2で等加速

    初速度20m/s,加速度-5.0m/s^2で等加速度直線運動していた物体が、30m移動すると、速さはいくらになるか。また、静止するまでの移動距離はいくらか。 この問題なのですが、解説として公式に当てはめるだけでなく考え方が知りたいです。 ちなみに、答えは速さは10m/s、移動距離は40mです。

  • 平均の速度

    以下の問いの答えを教えてください。 よろしくお願いします。 物体が空間を移動する際で、時間内において、瞬間の速度の平均を【平均の速度】と定義したとき、以下の事項の真偽を述べよ。 また、事項が正のとき証明し、事項が偽のとき反例を述べよ。 なお、距離・速度はベクトル量とする。 【事項】 平均の速度は、時間内の移動距離をその時間で割ったもの。

  • 物理の問題

    滑らかな水平面上をx軸に沿って加速度2m/s^2で運動する物体がある。 時刻t=0sにおける位置を0m、速度を8m/sとするとき、以下の問に答えよ。 (1)1秒後の物体の速度及びその移動距離はいくらかになるか。 (2)t=3で舞台は摩擦のある水平面に到達した。このとき速度を求めよ。 (3)摩擦により停止するまでの加速度を-2m/s^2とすると摩擦のある水平面に到達してから   1秒後の速度はいくらになるか。 (4)摩擦のある水平面に到達してから物体が停止するまでに何秒かかるか。 (5)摩擦のある水平面において停止するまでの移動距離はいくらになるか。 できるところだけでいいので、説明お願いします。

  • 変位について悩み困っています。

    参考書で変位は単なる移動距離ではなく運動する方向を原点として原点からの位置を表すと書いてありました。他の参考書では始点と終点を結ぶベクトルのことであることや座標上の原点からの位置であり、Xの変位やYの変位が存在すると書いているのですがいまいち理解できません。変位には負の変位と正の変位があるようなのですがなぜこれが成り立つのかですか?それと今思いついたのですが、たとえば変位が3のとき移動距離を求めよ、という問題のとき移動距離はどのようにもとめればよいのですか?自分の勘なのですが移動距離は無数ですか?もう一つあるのですが、右向きに物が速さ10で動き出し、左向きに一定の加速度2,5で一直線上を運動している、変位2のときの移動距離を求めよのとき、変位とは原点からの位置なので移動距離は2通りあると言う事ですか?等加速直線運動や重力加速度の問題では座標平面上で考えるので変位が出てて移動距離を求めるとき、その答えは2通りあるという考え方は間違っているのですか?よくわからないで教えてください。初心者で独学でやっております。お願いします

  • 速度・加速度

    x軸上を4秒間に正の向きに20[m]移動する物体の速度は何[m/s]か。 (1)5   (2)10   (3)-5  (4)-10  (5)-15

  • 変位と距離の問題

    次の問題の1は「34」、2の距離は「44m」と自分なりに計算してみたのですが、いまいちよく分かりません。もし解答の分かる方いらしたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 速度v(t)=6t^2-6 m/sで横軸を動く点Pがある。起点(t=0)は元の位置から左に2単位のところにある。 1. 3秒後の点Pの位置を求めよ。 2. 3秒間の間に移動した距離を求めよ。また、その軌跡を線で示せ。 3. どの瞬間に点Pは30m/sの加速をするか。 4. 3秒間の間の平均速度はいくらか。

  • 高校(物理基礎)の問題

    こちらも困っております... 変位を求める問題です 物体が右向きに3.0(m/s)の初速度、右向きに4.0(m/s^)の加速度で 4.0(s)間移動した。 この変位を求めなさい.. です。 本当に計算が苦手じゃ 何も出来ないですね(>_<) ご回答お待ちしております!

  • 落下運動;鉛直投げ上げ;変位の式

    落下運動の範囲の鉛直投げ上げの変位の式について質問です。 物体の運動という範囲からv-tグラフでの面積s=移動距離とあったので 鉛直投げ上げもv-tグラフを書き面積を…と思っていたのですが、 どうも一つの式であらわせません。 y軸に初速v0をとった右下りのグラフになって、 x軸との交点t1が最高点だと思うのですが、 面積から、どう移動距離の式(位置y、加速度g、時間t、初速v0のみを使った)を求めることができますか? 途中式と解説をよろしくお願いします。