• ベストアンサー

トートロジーって?

どういう意味ですか? 辞書に書いてある意味を読んでみてもよくわかりません。 具体例とかあればなおうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

論理学・数学の分野で「トートロジー」と言えば、 「恒等式・恒真式・恒真命題」などと訳され、 「つねに真になる式・命題」の事を意味します。 たとえば 「2a = a + a」 という式や 「ある整数は、偶数であるかもしくは奇数である」 という命題のようなものです。 つまらない式のようですが、 論理を組み立てる基礎になるので、その意味では重要です。 言語の分野ではちょっと意味が違うようで、 「同義語反復」といわれます。 たとえば 「実物大の本物」 「馬から落ちた落馬」 のように、不必要に意味を重ねることを言うようです。 日常会話においては、どちらかというと論理学の意味に近く、 「論理的だけど何の内容も無い」言葉を非難するときによく使います。 「日本でテロは起きるかね?」 「可能性としては、日本でテロが起きるか、または何事も起きないか、どっちかだな…」 「そりゃトートロジーだよ」 という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • diogenes
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.5

#2 の回答で解決と思われますが、 屋上に屋を架すと・・・ 日常会話の場面では、 【問い】平和を実現にはどうしたらいい? 【答え】戦争をやめればいい。 のようなことでしょう。 これは、問いに対する答えになっていません。 「平和を実現するためにはどうするか?」という問いは「戦争をやめさせるためにはどうするか?」と問うているのと同じことであり、上の答えは、つまり「平和を実現するには、平和な社会にすればいいのだよ」と答えるのと同じで、そういう意味の同義語反復なのですねえ。 ただし、これは一般的・日常的な会話の中で使われる「トートロジー」の意味であって、学問的な意味は別だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

子供は無邪気である、ということを説明するのに なぜなら子供にはよこしまな考えがないからである、と持ってくるようなことですね。 これでは何の証明にもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongqi
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

どうどうめぐり、なんでしょうか。 「心」を手元の辞典から引用すると『(1)人間の精神作用のもとになるもの。またその作用。』とあります。では、「精神」を同じ辞典から引用すると『(1)(物質・肉体に対して)心』とあります。 論理的にも、言語的にも「心は心である。」で正しいのですが、心とは何かを研究する人には大変な苦労になるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

http://www.mfi.or.jp/komo/tautology.htm に例が載ってます・・・

参考URL:
http://www.mfi.or.jp/komo/tautology.htm
noname#5868
質問者

補足

立証も反証も出来ないって事ですか? 何だか、まだいまいちわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トートロジー

    テレビなどで 耳にするたびに 突っ込みたくなる言葉があるんです。 ハングル文字とか チゲ鍋。  ハングルは 文字の意味ですから、文字文字になるし、チゲは 鍋料理のことだから チゲ鍋は 鍋鍋です。 こういう 同義語反復って ほかにどんな言葉がありますか? 自分では、サハラ砂漠と湯たんぽ くらいしか考え付かなかったので。

  • トートロジーの例を教えてください

    どんなものがトートロジーの例になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 帰納と演繹の意味

    恥ずかしながら、帰納と演繹の意味がわかりません。辞書も調べたのですが、いまいちピンとこないのです。わかり易く教えてください。できれば具体例があればうれしいです。

  • 心配する、悩む、困る

     (1) concerned  (2) worried 辞書ではどちらの意味も書いてあるので (1)と(2)の使いわけがいまいちよくわかりません。 こんな時は(1) (2) と具体的な例があるとうれしいです。 (3)AかBで困って悩む、AかBか迷う  この表現もいまいち辞書ではつかみきれません。 これはconcernedでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • シャレードってどういう意味ですか?

    脚本を書く練習をしていると、「ディテール」や「シャレード」 という言葉がよく出てきます。ディテールのほうは、辞書などで調べ、 「細かい部分」という意味だということは分かったんですが、シャレード については詳しく辞書に載っておらず、よくわかりません。 直訳すると謎解き(これも自信ないんですが)なんでしょうか? もしそうだとしたら、具体的にどういう表現のことを言うのでしょうか? 具体例と一緒に教えて頂けませんか?

  • プロアクティブの意味、例

    仕事をする上で「プロアクティブに」、というのはどんな意味でしょう。 辞書レベルの意味はわかります。 仕事をする上で具体的にこんなのがプロアクティブな仕事、という例があれば教えてください

  • Fill outとFill in について

    お世話になります。 Fill outとFill in についてお教えいただけないでしょうか? 2つとも記入するという意味だと思いますが、 双方どう違うのでしょうか? 辞書で調べてもわかりませんでした。 具体例を挙げて教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • コンポーネントの再利用技術とは

    学校のレポートで「コンポーネントの再利用技術について説明しなさい」とあるのですが、コンポーネントとはどういう意味なのでしょうか?辞書で見てもよくわからず、何か具体例を挙げて教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「lone wolf」とは本来どういう人物なのか

    「 lone wolf 」とはテロリストの一つの形態と言われていますが、 テロリストに使われる前から「 lone wolf 」という言葉はあった。 もともと「 lone wolf 」とはどういう人物を示す言葉だったのですか。 英語の辞書はもう引きましたので、辞書的な意味は分かりました。具体的な人物を思い浮かべたくて質問しています。 具体的に名前を例としてあげていただけると嬉しいです。

  • ファッション誌でよくある「○○をフィーチャー!」という言葉、どういう意味?

    いつもありがとうございます。よろしくお願いします。 すんません、つづりもよくわからないので 辞書もひけず。しかし、辞書通りに使っている感じもしないですよね。 編集記事のタイルなどで新しい流行を紹介するときによくつかっているような感じではありますが、今具体例がありません。 どういう意味なのか、どういうふうに使えるのかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。ヒントだけでも教えてくださいませ。