• 締切済み

大学内での起業

当初ハーバード学内限定で作られたフェイスブックのように、学校側に確認もせずにSNSあるいは学校名を利用したビジネスを起こすことは、日本の大学内では許されているんでしょうか。 もちろんフェイスブックが最初営利目的のサイトでなかったことは理解しています。ここでお聞きしたいのは、一般的に学内で商売をすることを大学は禁止しているのか否かです。詳しい方、または実際にそういった人を見たことがある方お願いします。

みんなの回答

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.3

>学校側に確認もせずにSNSあるいは学校名を利用したビジネスを起こすことは、日本の大学内では許されているんでしょうか。 http://www.utsunomiya-u.ac.jp/logomark/logomark.html  どっかの大学がそういったことを纏めていたなと思いまして調べました。宇都宮大学の大学名やロゴマークの使用に関するアレコレです。上記リンクの中のガイドライン http://www.utsunomiya-u.ac.jp/logomark/pdf/guideline.pdf に詳しく載ってます。正式に許可を得ない限り、実際の商品を作ることはまかりならんと読めます。 >一般的に学内で商売をすることを大学は禁止しているのか否かです  禁止と言うよりは許可制であり、許可なしで商売しているのが発覚した時点で「排除」されるようです。

回答No.2

いわゆる学生起業で成功してる人はたくさんいますよ。 学内新聞発のリクルートもそうですし、グリーやミクシィも 大学生発の会社です。 また最近は大学が教授や学生の起業を場所や資金面で援助をする事も増えています。 ちなみに面白い話ですが、大学支援型起業の方が環境は良いはずなのに、 ぜんぜん成功していません。 本題に戻りますが、学内での営業行為はどこも禁止していますね。 それからfacebookは最初は学内サイトでしたけど営利目的ではなかったですよ。 単純に某学生が、人気サイトを作っただけです。 ビジネス化したのは、人気が出てずいぶん経ってからです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/jp/venture/consult.html 学生の起業相談も受け付けています

kuma1989
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出張型の起業家大学は作れませんでしょうか?

    「社会塾」って作れないでしょうか?「起業家大学」でもいいんですが、そういうネーミングの学校はすでにあった気がするのでこうしました。 色々な経営理論やら、会計とか労働法とかパソコンも英語も含めてビジネス知識を徹底して教えるんです。それだけだと既存のビジネススクールでもやってるでしょうから、さらにビジネスの達人を呼んで実践的な営業のやり方をレッスンするとか、はたまた会社を起こすときの一通りの手続きとか、新規事業を立ち上げたときの失敗しやすいポイントとか、もう全部教えるんです。 大学生向けのダブルスクール的な学校でもいいと思いますが、他学校へ派遣して、特別講義みたいなことをやって講演料をもらう、という形態もありかと思います。 特にアート系、イラストデザイン、漫画、建築、映画、音楽などのクリエイター系の学校では、技術はあれこれ教えていると思うのですがビジネス教育はほとんど行われていないと思います。独立するとしたら商売とはどういうものか、事業プランとはどんなふうに作るもので運転資金はどのくらい必要、こうすれば融資を受けられるとか、効果的な広告の打ち方とか、教えるんです。そんなことばかり教わりたくない、という学校も多いかもしれないので、むしろこういう特別講義みたいな感じの方がやりやすいかな?という気もします。 あと例えばサムライ業、弁護士、税理士、行政書士等も、もちろん法律には詳しいんだけどやはりビジネス感覚が養われていなくて、仕事を拡大できない人もたくさんいると聞きます。そういう、法律の専門学校みたいなところに出張授業をしてもいいかもしれないし、弁護士会みたいなところに直接出張講義をしに行ってもいいかと思います。 ニーズはあると思うんですがね… この「社会塾」を作るにはどういうプランが必要でしょうか?そこが分かっていなので全く説得力はないんですが…講師としては、起業で成功して時間のゆとりができている人とか、事業経験した上でビジネス書作家業に移行している人とか、事業で失敗した人でも、今別の仕事で順調に生活できている人であれば大いに参考になると思います。各企業の営業のプロを紹介してもらうとかコンサル会社の人にたまに来てもらうとか…しかし誰も高くつきそうですね… 決まった学校を使うとすれば何人規模で授業料を年間いくらならペイするでしょうか?または派遣授業なら相手の学校から60分~90分1コマいくらの講義料が妥当なのでしょう? 当初の運転資金としていくらくらい必要だと思われますか?仮に銀行の融資を受けたいとして、どの程度のビジネスプランを作れば受けられるのでしょうか?

  • 「企業」の違いを教えて下さい

    enterprise, company, business...「企業」を指す単語はいくつもありますが、英英辞書(Oxford)を引いてみても、違いがいまいちわかりません。 半ば勘ですが、enterpriseが若干ベンチャー寄りのニュアンスがあり、companyは営利目的のもの限定、businessは営利非営利関係ないworkの意味が入っていることから、最も中立的な意味での「企業」を指す(つまり、ベンチャーや営利のものを狭義の意味での企業とした場合の、広義の意味での企業を指す)のかな、という感じがします。

  • 大学をサボってしまいます・・・

    僕は今大学一年生です。 学園祭でダンスの発表が終わってから一週間ほど学校に行ってません 当初の目的だとか決意とかが薄れて学校も面白くないです でも学校行かなきゃと明日こそは明日こそはと思っていても、結局寝過ごして「まあいいや」と済ましてしまいます どうしたらこのサボり癖が治るでしうか? 学校に行かないと授業料払ってるのにもったいない気がします

  • 起業当初に出会う詐欺まがいの人たち…

    同じ経験おありの方、経験談きかせてください。 少し前にビジネスをはじめたのですが、「相談にのってあげる」「取引先を紹介してあげる」「ネットワークが広いから」などとセミナー?に誘ってきたり物販をしてきたりする人たちが少なからずおります。メール勧誘とかではなくリアルに一度取引した相手だったりお話した相手だったりするので、対応しづらく困ってます(もちろんお断りしますが…)。しかもそういう方に限って自分の商売が繁盛してるようには見えません。 スタートした当初ってこういうことが珍しくないんでしょうか?

  • 学内SNSの導入のキャリア支援への効果

    某大学のキャリアサポートセンターで職員をしている者です。 文部科学省の政策で就業力育成支援事業というのがあり、大学生の就業力を育成する取組みに予算がつきます。 本学は申請が採択され、いくつかの業者から提案を頂きました。 上長が気に入ったのが、横浜国立大学で今年導入されたSNSでした。 http://www.ynu.ac.jp/hus/koho/169/34_169_1_1_100428093651.pdf キャリア支援向けにチューニングはされていますが、mixi等を使っている学生が 学内SNSをわざわざ別に使うようには思えません。何人かの学生にも聞いてみましたが、 「mixiでも学内の友人とつながっているのに、学内SNSを使う気がしない」との反応でした。 しかし、上長は気に入っていて、文部科学省の方でもこのSNSの導入で問題ないようです。 上記大学以外で学内SNSを導入されている教育機関の方はいらっしゃいますか? 学内SNSの導入がキャリア支援に効果があるかどうかを教えて頂けないでしょうか?

  • この場合の最終学歴ってどうなるんですか?

    ある方の学歴を拝見したのですが 1983年一橋大学経済学部卒業 1989年マサチューセッツ工科大学経営大学院卒業(経営学修士) 1990年ハーバード大学ハーバード・ビジネス・スクール卒業(MBA) とあるのですが この場合の最終学歴はどうなるんですか? 少なくとも「一橋大学」ではないと思うんですが 「マサチューセッツ工科大学経営大学院」になるのか それともビジネス・スクールとは書いてありますが 位置づけは経営大学院なので「ハーバード大学」なのか どなたかわかる方は教えてください

  • 大学卒以上を持ってないと海外でのビザが取れない?

    自分は海外移住を考えていますが 過去の質問でもした通り 専修大学校(農業)を卒業しております。 大学卒じゃないと就労ビザを取れないと聞いたのですが 本当でしょうか? 自分で起業(農家や商売、ビジネス)をしても違法になってしまうのでしょうか? もうすぐ30歳です。 大学へ行ってもやりたいこともないし無意味なだけでお金が消えていくだけ 私のような専修大学校卒はどうすれば良いのでしょうか?

  • 仲間、同志の募り方

    私は大学や学生とは全く無関係な存在ですが、交流を持ちたい。 フェイスブックやミクシィなどのSNSサイトを作ってビジネスに繋げていきたい、と 考えているのですが私にはその才能や技術がありません。 そこで、その才能や技術を持っている人と協力してシステムを立ち上げたいのですが 仲間や同志の募り方が分かりません。 フェイスブックやミクシィを利用するのも一つの手だとは思いますが 会って話すまで時間が掛かりそうなので、もっと確実にもっと早く会って話せる 方法、手段が知りたいです。 どんな方法でも良いので教えてください。お願いします。

  • 大学の恋愛♪ 

    今年から浪人生になる女子です。 学部は英文学志望で、マーチ、出来れば早慶上を視野に入れています。 そこで質問なのですが、大学生ってどこでおつきあいする人と知り合うのですか? よく、サークルだとか、上智とかだと学内とかって聞きますが・・・ 学内の場合は同じ学部ないでって事ですか? 例えば女の子ばっかりの英文学だとなかなか知り合う機会がないのでしょうか? 私は中学から私立の女子校(割とお嬢様学校・・・)だったので、あんまり積極的では無く、自分からインカレサークルに入ってどんどん男の方に話しかける勇気はないのですが・・・ でも大学生になったら彼氏欲しいです! 勉強の励みに(大学行ったら楽しもう!って)なるかと思うのですがどんなところで知り合うのか、また、女の子が学内でモテるであろう所、反対に学外でモテそうな所教えて下さい♪ そのような理由で軽率に大学を決めるつもりは無いのですが、一つの参考になればと思います!

  • 大学の恋愛って

    今年から浪人生になる女子です。 学部は英文学志望で、マーチ、出来れば早慶上を視野に入れています。 そこで質問なのですが、大学生ってどこでおつきあいする人と知り合うのですか? よく、サークルだとか、上智とかだと学内とかって聞きますが・・・ 学内の場合は同じ学部ないでって事ですか? 例えば女の子ばっかりの英文学だとなかなか知り合う機会がないのでしょうか? 私は中学から私立の女子校(割とお嬢様学校・・・)だったので、あんまり積極的では無く、自分からインカレサークルに入ってどんどん男の方に話しかける勇気はないのですが・・・ でも大学生になったら彼氏欲しいです! 勉強の励みに(大学行ったら楽しもう!って)なるかと思うのですがどんなところで知り合うのか、また、女の子が学内でモテるであろう所、反対に学外でモテそうな所教えて下さい♪ そのような理由で軽率に大学を決めるつもりは無いのですが、一つの参考になればと思います!