• ベストアンサー

英文法においての細かいニュアンスについて質問です。

英語で 「予定」 について述べるときに、使用される英文法の候補として 【will】、【be going to】、【現在形】、【現在進行形】、【未来進行形】、【be to】 がありますが、これら"それぞれ"のニュアンスの違いを教えてください。(これとこれはこう違う。など) こんな場面で使います。というような感じで解説していただけるととてもありがたいです。 また、こんな場面では will を使うと不自然。など、やってはいけない用法なども、知っていたら教えていただきたいです。 出来れば、英語圏に何年間か留学していた片、ハーフの方、英文法を専門に研究している方、ネイティブな方、などニュアンスに強い方に解説してもらいたいです。 また、そんな気にすることではない。大体同じだと思う(根拠なし)。細かい。など、質問の答えではない回答は遠慮していただきたいです。 いろいろな参考書を見てみたり、ネットで調べてみたりしましたが、これらすべてについてのニュアンスの違いがどのようなものなのか分かりませんでしたので、まとめて質問させていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 普段「助動詞」と呼んでいる単語は、専門的には「法助動詞」と呼ばれます。仮定法の「法」です。つまり事実を客観的に述べるというより、話者の主観が入ります。 例 (1) I will walk. は「歩ける」という事実と、「歩きたい」という意志表示になることがあります。例えば登山の途中で引き返すかどうかの相談になった時など、「歩いてみせる」と伝わるでしょう。 I am going to walk. は「歩く予定になっている」と事実だけで、歩きたいのかどうかは、この文だけでは判断できないかも知れません。 (2) I must walk for an hour. は健康のためとか、競歩のトレーニングのためとか、理由は様々ですが、自分の意志で「歩かなくてはなせらない」と決意してます。 I have to walk for an hour. は、例えばアフリカの砂漠にすむ人が、川に水をくみに1時間かかるという意味で、自分の意志とは無関係です。家と川の距離から計算できる、所要時間です。  以上二例あげました。時制というより will などの法助動詞に共通に含まれるのが、話者の気持ちだと考えてください。未来進行形は、いつの時点のことなのかが明記されないと、つかみどころのない、不完全な文になってしまいます。意志を表す場合は「その時には・・・しているように、私が手配します」になります。意志に無関係な予想の場合は「その時には雨が降っているだろう」などになります。

shure-neko
質問者

お礼

助動詞も奥が深いのですね! 今回の質問でいろいろと新たに知ることが出来ました。 これからも勉強して、ニュアンスに強くなりたいと思います。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

【will】 その場で決めた予定。会話の最中に「あぁ、それなら私もやりたいなぁ」みたいな流れで使う。「…だろう」という予測の場合は、その予測が外れるとは考えていません。 【be going to】 以前から決めていた予定、先約。スケジュールはもう予定に向けて進み始めています。 【現在進行形】 be going to とほぼ同じですが、予定に向けての準備が整っているイメージがあります。もし予定変更があったなら、その後の影響は be going to より現在進行形で表す方が大きいように思えます。例えば旅行の予定があって、ホテルや飛行機などの予約はもうしてあるので、キャンセルをすると損をするような感じです。 【現在形】 公共的な機関の予定。例えば電車の発車時刻とか、プロ野球の試合開始時刻とか・・・。 【未来進行形】 「予定」というよりも「その時は・・・しているだろう」という予測です。話している人はこの予測が外れることを念頭においていません。つまり主語が you, he, she などの場合、「その人に・・・させる」のニュアンスがでます。命令すれば予測が外れる危険性はありません。 【be to】 規則、約束、命令などに従って「・・・する予定」。義務・必要のニュアンスが含まれる。

shure-neko
質問者

補足

とてもわかりやすい回答ありがとうございました! 加えて、いくつか質問があるのですが補足お願いできませんか? 【will】で、 「…だろう」という予測の場合は、その予測が外れるとは考えていません。 とありますが、これは時制うんぬんではなく、助動詞のイメージという捉え方でいいのですか? 【未来進行形】で、 「予定」というよりも「その時は・・・しているだろう」という予測です。 とありますが、手持ちの参考書の例文に、 He will be meeting us at the station. (彼は駅で私たちを出迎えてくれることになっている) She will be visiting her uncle next Sunday. (彼女は次の日曜日におじさんを訪ねる予定です) とあります。予定を表わす表現で用いている感じがするのですが、この場合は、どのように考えるのがよいのでしょうか? また、【will】と同様、 話している人はこの予測が外れることを念頭においていません。つまり~~ とありますが、これは、willが文章の中にはいるから、そういうニュアンスになる。という解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ニュアンス

    外国語大学で英語の勉強をしているのですが・・・ 英作文で、mustとhave to とか willとbe going to など・・・の違いについて迷います。 微妙なニュアンスの違いがあると聞いたのですが、そのような内容を書いた本を探しています。 ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 英文法で質問です。

    英文法で質問です。 下記の2つでの違いは何でしょうか? being + 過去完了形 will be + 過去完了形 どなかたか教えてください!お願いします。

  • 英文法*超初歩的ですが…

    未来を表す『will be』『be going to』の違いを教えて下さい。 表す未来の近さとかで違うんですか…?

  • 実例英文法と英文法解説の違い

    理系大学1年生です。 将来英語に触れる機会が増えると思うので、そろそろ真面目に英語をやろうと考えています。 そこで、ちゃんとした英文法の本を買いたいと思い色々調べてみて、 今のところ『実例英文法』か『英文法解説』が良いかなぁと思っています。 この2つの本の特徴や違いを教えていただけませんか? それと、この2つ以外でもおすすめの本がありましたら教えてください。 ただ文法事項が網羅的に羅列されているものよりも、ニュアンスとか,どうしてこうしなきゃいけないのか?といったことが書いてある方が良いです。 私の英語力なんですが、TOEICを受けていないのでよくわからないんです…。高1で英検2級は取りました。その時よりも英語力はあると思います。英英辞書程度の英文はよめます。簡単な英文なら洋書でもたぶん大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 英文法

    はじめまして。英語初心者です。 以下の文があるのですが、英文法単位で見ると、 どの英文法(不定詞・関係代名詞等)が使用されているかイマイチわかりません。 We are pleased to announce that Tanaka will be taking her maternity leave efective Oct. 10, 2006 簡単に見分ける方法、ここに注意すべきだという点がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 未来表現について

    現在高校で英語を習っていて、未来表現についての質問です。will,be going to,be about to, be to do、現在形、現在進行形、未来進行形など多くの形で未来を表すことができて使い分けが難しいです。問題を解いて間違えても解説を見ればたいていは納得がいくのですが、1つわからないものがあります。 She is going to have a baby in June. というものです。個人的な予定だし、現在進行形でもいいような気がします。また、話者の予測だし、willでもいいような気がします。なぜ、be going toが用いられたのかよくわかりません。まず、このことについて教えてください。 それから、will,be going to,be about to, be to do、現在形、現在進行形、未来進行形の違いがあいまいにしかわかっていないので、違いを教えていただけると、とてもありがたいです。

  • 未来形

    They were going to go to the supermarket together. be going toのbe動詞が過去形になってます。 これは文法的に何て言うの? 過去未来形??? (1)will=are going to. (2)will=were going to. ってこと? willは(1)(2)どちらのニュアンスでも使えるってこと? それとも(2)のニュアンスならwouidを使うべき? (1)は中学校で習う文法、(2)は高校?それとも両方中学?

  • I will be ~ingのニュアンスと使い方を教えてください!

    英文法についてわからないことがあります。 1.I will be starting to practice Judo soon. 2.I will be coming to Tokyo in March. 上記の2つ文は、メル友の外国人からきたメールにあったものなのですが、 I will be ~ingという表現法がよくわかりません。 「~するつもりだ、しようと思う」という意味でしょうか? 未来の予定を表す表現は、以下のものがあると習いました。 * I will ~ 今やろうと決めたこと 例)I'll go . * I am going to ~確実ではないけど、やるつもりの事 例)I'm going to have dinner with him tonight. * I am ~ing 確実にやると分かっている事  例)I'm doing my homework after supper. 「I will be ~ing」は上記3つとニュアンス、使用状況等、どういう違いがあるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 英文法の質問です

    英文法の質問です He went to the seaside () be drownd. (1)not to (2)only to で(2)が答えなのですが、(1)でも良いように思えるのですが何が悪いのでしょうか?

  • 英文法について

    英文法の本に、「態を変えなさい」という問題で、以下のような問題がありました。 The story will not interest him at all. 答えは、He will not be interested in the story at all. 答えの文は、彼はこの話に興味を示さないだろう、という訳にやるのは分かりますが、問題の文をどう訳して考えたらいいか分かりません。 問題集には解説がなく困っています。 どなたか、この問題の訳と文法的な解釈を教えていただけませんでしょうか。