• 締切済み

お隣の猫が…

wakame300の回答

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

>白いフン 石の上に葉っぱを敷いて、その上で糞をしたら、それはもう「化けネコ」なので、 手が出せませんが。。。。(#^.^#)個人的にはスキ♪ こういうのではなかったですか?http://art11.photozou.jp/pub/342/20342/photo/24602371.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Cyrtarachne.inaequalis.female.-.tanikawa.jpg トリフンダマシという虫がいます。 >その方に猫のことを言うことができないのです 言いにくいですね、なかなか。。。 お付き合いのうまい方は、なにかと得をします。(違う!) そのネコがマーキングのための尿をしている場合は、大変臭いがきつくなります。 飼い主さんは平気なようですが、一般の方々の中には我慢できないほど強烈なこと もあります。(夏はもう大変!!) ネコは縄張りに固執しますので、なかなか諦めてくれません。 そこを放棄すると他のネコが侵略してくるので、何がなんでも、そこでマーキング する習性をもっています。 hch89663さんのお庭は、 糞と尿を共にしているので、「ここオイラのトイレ♪」に なっていると思われます。 この場合は、糞と尿のどちらかができない状態になると、そこを放棄することがあり ます。   ・庭を水浸しにする  ・植木鉢の周りを水の入ったパットで囲う  ・現場を見かけたら追い払う  ・忌避剤をいろいろ試す(あまり効果は期待できませんが)  ・屋外犬を飼う   ・進入路をことごとく絶つ いずれも大変なので、まずはその前に、お隣さんにご相談なさってください。 お隣さんがご自宅の庭に、屋外トイレ(砂場で十分)を用意するだけで、解決する こともあります。 (元 飼育屋)

noname#197058
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トリフンダマシ・・・初めて知りました。 糞は、ビニールを手にはめて処理しているのですが、生物ではなかったです。 白い糞は細長くて柔らかめでした。 No.2さんがご指摘くださっているように、猫の糞は「黒くてころころしたもの」とのことですので、猫のものではないようですね。 葉っぱについても、偶然落ちていた落ち葉という感じではなく、うちの敷地にはない笹の葉のようなものでした。消化不良で出てきたと考えるにはちょっと不自然な気がするので、No.1さんがおっしゃっているように、もしかしたらいたずらの類かもしれないですね。。。 さて、お隣の猫ですが、「ここオイラのトイレ♪」まさにそんな感じだと思いました。 関係するかは分かりませんが、近所では我が家以外のほとんどの家が犬を飼っているので、我が家が「トイレ」になったのかもしれません。 >お隣さんにご相談なさってください 本当はそうするのが、いい近所づきあいをしていく上で大事なのかもしれないですね。 でも、色々状況を踏まえると言う勇気がないです。 さりげなくお伝えできる機会があれば言ってみようと思います。 それまではハーブやアロマオイル等で対策をとってみて、それでも悩む日々が続くようならまた考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の糞対策について教えて

    猫の糞にこまっています 隣の家に猫が4匹放し飼い状態で家の庭で糞をします 毎日毎日5~6個あり庭ベランダ、玄関、、 もうノイローゼになりそうです。糞ね芝生も枯れてしまいます 猫に糞をさせない方法はありますか? 家には塀がないので、進入を止めることは出来ません。

  • 隣の家の猫が...

    こんばんは。いつも楽しく利用させていただいております。 現在、新しく新居を建設中なのですが庭をじゃりにするか、芝生を植えるかで迷っています。 というのも、何も問題なければ絶対芝生の方がいいのですが隣の家で飼っている猫がいて、芝生を植えると確実に芝生の上で糞をすることが目に見えているのです。それも1匹ではなく3匹ぐらいいるのです。 隣人に家の中で飼うように苦情を言ったとしても、取り合ってくれるような相手ではありません(隣人は近所でも曲者として有名です)。 また、ど田舎で近所との付き合いが密なためトラブルにでもなると今後のご近所づきあいがしづらくなってしまうため、それは避けたいです。 なので、隣人とトラブルを起こさないよう方法として、猫よけのようなものを考えているのですが、どうすれば猫の侵入を防げますでしょうか? 皆さんのお力をください。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 近所の飼い猫が敷地に入ってくる

    近所の飼い猫(放し飼い)が我が家の敷地に入ってきます。 前は別に気にならなかったのです。 ただ最近色々ながお客様が我が家にくることが多くなりましたので玄関先や庭に「植木鉢に植えた花」を 飾るようになり、うちに来るお客さまも「いつもきれいな花が飾ってあって素敵ですね。」と 言ってくださる方もいます。 しかし近所の飼い猫が植木鉢のそばを通るのです。今のところ被害はありませんが、 せっかく飾ってある植木鉢を猫にひっくりかえされたら困ります。 しかし近所の人との軋轢がおきたら困りますので「猫を放し飼いにしないでほしい。」と言いたくても言えません。 植木鉢を倒されるのを防ぐ方法はありますか。 それと猫が近所の敷地に入っていることを知っていながら放し飼いにしていることを どう思いますか。

    • ベストアンサー
  • 猫の糞害

    隣近所の人が猫を放し飼いにして、うちの敷地にうんちやおしっこをして困ってます。 敷地が70坪なんですがどんなもんでしょうか? 敷地が広すぎて無理ですか?

    • ベストアンサー
  • 猫を放し飼いにしている人はいったい神経?

    うちの近所で2軒ほど猫を放し飼いにしている家があります。 数か月前から、ときどきそのどちらかの猫がうちの庭の植木鉢をひっくりかえして植えてある花が折れてしまったりして困ってます。 つい先日は植木鉢の中に「ふん」をされ、 メラメラと怒りがこみあげてきました。 猫よけのスプレーなどを飼って植木鉢のまわりにまいても、あまり効果がありません。 私が知ってる人で猫を飼ってる人で「猫が外へ出ないようにしつけしている人」も何人かいますので、 しつけをされた飼い猫は外へ出ないそうですし、猫を家の中だけで飼うことも可能だそうです。 猫には責任はなく、悪いのは猫を無責任な飼い方をしてる人だと思います。 それらの猫が近所のマイカーのボンネットの上に上がっているのも見たことがあり、 その車の持ち主も困っていると思います。 猫を放し飼いにしてる人ってどういう神経をしてるのだと思いますか? 他人(隣近所の人)が迷惑してることをなんとも思ってないのだと思いますか?

    • ベストアンサー
  • 隣の家の猫に困っています。

    隣の家が外飼いをしている猫に困っています。 こっちに被害が及ばなければ問題がないのですが、 車の上に乗ったり、糞や尿をしたりで・・・。 そろそろ子猫が生まれる時期なのでどうにかしたいのですが。 野良だったら山に捨ててくれば問題がないんですけど、 それも叶わずで。言って近所関係が険悪化するのも嫌ですし・・・。

  • 近所の猫に悩まされています。

    ほとんど毎日のように隣や近所の猫が、塀を越えて我が家の庭に入ってきて、花壇を掘って荒らしたり、糞を花壇の中や芝生の上になどにして困っています。 最近、特にひどくなってきました。 近隣の事なので苦情も言えず、忌避剤を考えています。 何か効果的で良い方法はあるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 謝罪してるときに言い訳するのはなぜだとおもいますか

    人から聞いた話です。 二つ質問があります。 一つ目。 ガーデニングをしているAさんと猫を放し飼いにしているBさんがいて AさんとBさんは隣どうしに住んでいて、それまでは良好な関係だったそうです。 ところがBさんの放し飼いの猫がAさんが育てている植木鉢や敷地内にふんをすることが 多くなったため、AさんはBさんに穏やかに言葉を選んで事実を伝えたそうです。 猫よけの粉を買ってまいていることも伝えたそうです。 翌日猫を飼ってるBさんはガーデニングをしているAさんの家に お菓子と猫除けの粉代のお金を持って謝罪にきて、そこまでは何も 問題ないと思います。 ところが猫を放し飼いにしているBさんはガーデニングをしているAさんに 「猫が植木鉢にふんをするとは思えませんが。」と言い、Aさんはこの言葉に 腹が立ち、その場では聞き流したものの、「本心で謝罪してるのだろうか?」と思ったそうです。 謝罪しに行ったときになぜいいわけのようなことを言うのだと思いますか? 二つ目。 ガーデニングしてるAさんは近所で外から見える位置に年中きれいな花を飾っていたため 近所の人たちからも喜ばれていたそうです。 しかしAさんはBさんの放し飼いの猫の被害にうんざりして、ガーデニングをやめて 花をすべて処分したそうです。 AさんはBさんの「猫が植木鉢にふんはしないと思いますが。」という言葉に腹が立ち ガーデニングをやめたのはBさんの放し飼いの猫の被害であることを伝えると、そのことは たちまち広まり、周囲の人たちは猫を放し飼いにしているBさんを白い目で見るようになった そうです。 Bさんは近所の人から白い目で見られても、平気だと思いますか? (Bさんはおとなしく内向的な感じだそうです。)

  • 放し飼いの猫のふんに困っています。

    斜め前の家が猫を飼っており、 野良猫も含めて餌付けをした上 放し飼いにしているため、我が家は庭にふんをされ 大変困っています。 そして大変怒っています!! いろんな対策をしていますが、それも他人の猫のためかと思うと とても腹立たしいです。 我慢も限界なので、猫のふんの苦情が出ていることを その家の人に知らせて、置き去りにされたふんを その家に返したいと思っているくらいです。 冷静になり、ご近所付き合いも考えて対応したいのですが、 怒りがおさまらずにいい方法が思い浮かびません。 市に苦情を申し入れることも可能でしょうか。 苦情を伝え、猫の放し飼いをやめさせる良い方法を 教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫の糞!!

    うちの庭には、毎日のように猫の糞があり困っています。 朝、出かける前には必ず、糞の処理です・・・。 その猫は、近所の猫で、何度か苦情を言っても改善されません。 仕方なく、ホームセンターで猫を寄せ付けないスプレーを買いましたが 効果はありません。 我が家には、小さな子供もいるんです。 このままでは、お庭遊びもさせる事ができません。 糞をされる場所は、芝生の上だったり、花壇の土の上だったりです。 猫を寄せ付けない為の、何か良い方法ってありませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み