• 締切済み

大御所がいるのにはっちゃけてしまって真剣に悩んで

hi0hi0の回答

  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.3

「公開」と書いてしまうほど気が動転されているのだと感じます。 歴史で「BC」と「AD」ってありますよね? 紀元前と紀元後です。 もう、「大御所がいるのにはっちゃけてしまった」という事自体があなたにとって「キリスト誕生」と同じくらいの重大な出来事です。 それ以前の記憶は「BC」として記憶のかなたに飛ばしましょう。 もう教科書の中の出来事、ヒエログリフにしか描かれていない出来事と割り切りましょう。 なまじ平穏な過去が記憶にあるから「現在が恥ずかしい」となるのです。 あなたは「大御所の前ではっちゃけた本物の大物」として生まれ変わったのです。 いえ、最初から「大御所の前でもはっちゃけられる大物」だったのです。 記憶が消せない以上、忘れるべきは「はっちゃけたこと」ではなく、「小市民だった過去」です。 大御所の前ではっちゃけられたのです。 もう、あんなこともこんなことも他人は許してくれます。 はっちゃけた事を恥ずかしがれば「案外小物だったな」と思われ、堂々としていれば「さすが大物」と思われるでしょう。 頑張って下さい。

noname#176954
質問者

お礼

他人はこのことに一切触れようとしません。 やばすぎるからですよね?

関連するQ&A

  • 京都御所

    4月のはじめに京都御所が一般公開されますよね,それにあわせて京都に行きます。京都御所近くの観光スポットを教えて下さい。相国寺は行きました。二条城というのは京都御所から近いのですか?因に日帰りで行きます。

  • 京都御所の警備

    先日観光で京都御所の春の一般公開にいきましたがやたら警官が多いです。 他の観光地はあまりいないのにここだけ多いのはなぜですか?

  • 御所の読み方について

    ある研究所の面接を受けます。 ”御所”の読み方を教えてください。 「ごしょ」で合ってますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 【京都御所でご朱印帳は買えますか?】京都御所の見ど

    【京都御所でご朱印帳は買えますか?】京都御所の見どころを教えてください。あと京都御所は有料ですか?

  • 京都御所と仙洞御所を一日で

    来月に京都に行く予定で、京都御所の参観申込を今日したのですが、同時に仙洞御所も行きたいと後になって考えました。桂離宮のように、宮内庁の方が案内をしてくれるのではないかと考えているのですが、だいたいどのくらいの参観時間がかかりますか。また仙洞御所はどのくらいの時間なのでしょうか。ちなみに、京都御所は11:00での申込をしています。

  • 御所の場所の決め方

    京都在住です。 京都に御所がありますが、御所というものは災害的に安全な場所にしか建てないと聞いたことがあります。 過去にどういった根拠で(どのような調べ方で)現在の御所の場所を京都と決めたのでしょうか? どなたかご存知の方が折られましたが教えてください。 また、そのような文献があればご紹介をいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 京都御所、四条烏丸から徒歩だと?

    今週末、春の一般公開と京都御苑の桜(ちょっと遅いかも)を見に京都御所に行こうと思ってます。 阪急四条烏丸から徒歩だと、どれくらいかかるのでしょう? やはり地下鉄に乗った方が良いでしょうか? 又、京都御所近辺でお勧めのお花見スポットは有りますでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 京都御所の一般公開

    京都御所の一般公開の行こうと思います。この期間は申し込みなしでは入れると聞いたんですが、9時から15時までならいつでも出入りが可能なんですか? 全体をまわろと思うとどのくらい時間がかかりますか? 入るまでに並んだりするもんなんですか? 早めに行ったがいいんですか? 全然わからないのでどなたか教えてくださいm(--)m

  • 京都御所で車イスの貸出はしていますか?

    今月末にある、京都御所春の一般公開に行こうと思っているのですが、車イスの貸し出しはあるのでしょうか?  宮内庁のHPを見ても何も書かれていないので…

  • 京都御所 秋の特別公開について

    京都御所 秋の特別公開に11/7(土)に出かけようと思っています。 入場は9時からですが どのぐらいの方が順番に並んでいるのでしょうか? また1番とはいいませんが何時ごろから入場待ちをされているのでしょうか? おすすめの駐車場はありますか? 宜しくお願い致します。