• 締切済み

京都御所 秋の特別公開について

京都御所 秋の特別公開に11/7(土)に出かけようと思っています。 入場は9時からですが どのぐらいの方が順番に並んでいるのでしょうか? また1番とはいいませんが何時ごろから入場待ちをされているのでしょうか? おすすめの駐車場はありますか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

「入場券を買う必要がない」「中が広い」などの理由で それほど混まないので特別な理由がもない限り)、 朝一番にこだわる事はないでしょう。 11月3日(祝)の様子は下記のブログで紹介されています。 http://kyotoreport.seesaa.net/article/131978190.html 駐車場は、常設の中立売御門以外に、 一般公開の期間中は蛤御門と出水口にも 臨時駐車場ができます。 宜秋門の入り口では鞄の中身のチェックがあるので、 鞄を持っていなければ、デジタルカメラ程度なら 手に持って両手を広げて通ればフリーパスで入れます。

cyina
質問者

お礼

こんばんは ブログ大変参考になりました。 御池庭の虹よかったです。 回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 以前に行ったときですが、行けばすぐに入れた状態です。持ち物検査がありますので、鞄の中身を細かくは見ませんが、ふたを開けて見せる程度で終わります。  中では雅楽の演奏とかあると思いますので楽しんで下さい。

cyina
質問者

お礼

こんばんは 持ち物検査のアドバイス参考になります、 また雅楽の演奏とは、両親も一緒ですので 喜ぶと思います。 回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

人数は分かりませんが、入るのに並ぶのは朝一番だけです。開門前に並んでいる人が一通り入ってしまえば、特に行列が出来ることはないと思います。なお、入口で持ち物検査があるので、出来れば鞄は持っていかない方がお勧めです。 駐車場の方は既に回答が出ていますが、朝の早い時間の方が待つことなく入れます。

cyina
質問者

お礼

こんばんは 持ち物検査のアドバイスありがとうございました。 参考になりました。 回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tanakia
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.2

駐車場に関しては御所の中にあります。 http://www.fng.or.jp/kyoto/info/kyoto_access.html 地図の左側Pマークが中立売西駐車場で、普通車250台収容可の大型駐車場です。 http://www.fng.or.jp/kyoto/info/kyoto_service4.html 一般公開の時期にどれくらい混むのか分かりませんが、普段はガラガラなので朝一ならまず大丈夫ではないでしょうか。 たまの夕方、犬の散歩に歩くくらいなので、入場街の件については残念ながら私も分かりません。 午後3時半まで公開しているそうですから、そんなに急がれる必要もないとは思いますが・・・

cyina
質問者

お礼

こんばんは 御所ばかりで検索しておりましたので、なかなか駐車場の確認が 出来なかったのですが 京都御苑では大変わかりやすく 参考になりました。 回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.1

公開は詳しく分かりませんが、河原町今出川の少し北(最初の信号)の東側、市営の駐車場があります。 1日最大1200円、御所まで歩いて10分程度で、通路も狭い駐車場ですが、結構空いていて穴場です。

cyina
質問者

お礼

こんばんは 打ち切り駐車場は助かりますね。 回答をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正倉院展と秋の京都御所一般公開

    正倉院展と秋の京都御所一般公開 ひとり旅で正倉院展と秋の京都御所一般公開をまわろうと考えています。 上記をひとまとめにしたツアーもいくつかあるようですが、 個人旅行にするか、ツアーを利用するか迷っています。 ツアーは手配は楽ですが時間が十分に取れなかったりしそうで、 利用された経験のある方、 いずれかの展覧会だけでも行かれた方など、ご意見をお伺いしたいです。 また、おすすめの廻り方などもあればぜひお願いいたします。

  • 京都御所 一般公開は朝一がいい?

    突然思い立って、明日、11月3日、京都御所の一般公開に行ってみようかと思い・・・混雑するようですが、朝一番に行った方が良いでしょうか? それとも、午後のほうがすいてるでしょうか? それから、お勧めの駐車場の情報もありましたら、ありがたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 京都御所の一般公開

    京都御所の一般公開の行こうと思います。この期間は申し込みなしでは入れると聞いたんですが、9時から15時までならいつでも出入りが可能なんですか? 全体をまわろと思うとどのくらい時間がかかりますか? 入るまでに並んだりするもんなんですか? 早めに行ったがいいんですか? 全然わからないのでどなたか教えてくださいm(--)m

  • 京都御所、四条烏丸から徒歩だと?

    今週末、春の一般公開と京都御苑の桜(ちょっと遅いかも)を見に京都御所に行こうと思ってます。 阪急四条烏丸から徒歩だと、どれくらいかかるのでしょう? やはり地下鉄に乗った方が良いでしょうか? 又、京都御所近辺でお勧めのお花見スポットは有りますでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 京都へ行きます。移動のコツ教えてください。

    今週末に京都御所の一般公開に行きます。 10時ごろに京都に着く予定です。 御所を見終わったあと時間があったら 下鴨神社、清明神社、北野天満宮へ お参りしたいと思っています。 そこでどの順番で行けば無駄なく動けるでしょうか? 帰りは19時ごろに京都駅を出発します。 また御所周辺で気軽に食べられる京都料理のお店がありましたら 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 京都の回り方について教えて頂けませんか

    今度日帰りで京都に行くのですが、どうやって回ればいいのか分かりません。 お暇な方、宜しければアドバイスを下さいますと幸いです。 【見学地】 京都御所、金閣寺、銀閣寺、三十三間堂、平安神宮。 京都御所を08:00に出発して16:30頃にまた京都御所に戻るつもりです。 ※お昼ご飯も京都市内で済ませようと思っておりますので、宜しければお勧めの食事処も教えて頂けますと幸いです。 其れではお願い致します。

  • 京都御所の見学の後は?

    京都御所の見学の後は? 見学が2時半に終わる予定なのですが、その後移動がわかりやすく、お勧めの観光スポットありませんか?

  • 京都御所周辺の見所を教えて下さい。

    ご覧頂いてありがとうございます。 2月中旬に、京都に旅行に行くのですが初日の日程で悩んでいます。地元を発って京都駅に到着するのが14時で、その後15時からの京都御所の見学ツアー(35分)に参加します。 その後どこか参拝したいと思っていたのですが神社などは大抵16時で拝観が終了のところが多く、見れる所がないようです。 18時くらいには丸太町のぶぶ漬け屋さんでお夕飯にしようと考えているのですが、それまでの間楽しめる所はどこかないでしょうか? 神社などに限らず、お買い物でも何でも良いのですが・・・。 思い切って河原町まで足を伸ばしてみようかとも考えたのですが、それにしてはちょっと時間が足りないかな?と思いました。 良い散策コースをご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 愛・地球博 入場待ちについて

    9/17(土)に家族(子供、親含む)で行きます。 パビリオン事前予約を12:00にしているのと、基本的に子供と年寄りがいるので「待ち時間」を極力なくして、無理なく回りたいと思っています。 質問は、 (1)11:00頃入場予定なら、最近入場待ちはそれ程ないか (2)11:00頃入場に合せるなら、どこの駐車場が空いてて何時ごろ着かないといけないか です。 駐車場は最悪民間の近場~タクシーも有りとおもってますが・・・ よろしくお願い致します。

  • 京都

    大阪京都名古屋と旅行します。 初日に大阪について次の日京都に行きます。 京都に着くのは、11時ごろになると思います。 次の日も11時ごろに京都をたつ予定です。 行きたい所は金閣寺、清水寺、広隆寺、映画村、京都御所二条城、三十三間堂、西本願寺などです。 金閣寺と清水寺は、友達が初めてなのではずせません。 そこで質問です。 1この中で、まわれるのはどれですか? 2効率的に回るとすれば順番は? 3見学の所要時間は? 4京都御所は予約しなければいけないようなのですが、もしいかれないときは、キャンセルとかも伝えなければいけないのでしょうか? 5昔行ったときお土産を売ってるような店がずっと並んでいる通りがあったと思うのですが、名前が思い出せません。教えてください。後そういうお店は何時ごろまでやってますか? 6京都の夜、女2人で歩いて安全な所は? 以上よろしくお願いします。